今夜も本をまくらに。

山歩きが好き、落語が好き、おいしい物が好き、中島みゆきが好き、
でもやっぱり活字がなければ生きていけない私。

ロゴスの市

2020年03月29日 | 「本」のひきだし

ブクログより


乙川優三郎さん、初めて読みます。
ある語学学校で学んだ二人、彼女は同時通訳の道を、彼は翻訳の道を選び、互いに思い合いながらも敢えて運命に逆らわず別々の人生を歩みますが、いつもお互いの心の中にある二人は、お互いを気にかけつつも年月を重ねていきます。

何ということのない恋愛小説のようですが、言語を題材にしているということで、一つ一つの言葉が研ぎ澄まされているというか、丁寧な表現というか、近年にない文体に出会いました。
今まで聞いたことのない言葉も出てくるし、珍しい言い回しも新鮮でした。
また主人公が翻訳したり、読んだりする本が実在のものであったり、作家だったりするのでこれも興味深いものです。

ジュンパ・ラヒリの「停電の夜に」などもう一度読んでみようかなと思うし、芝木好子はぜひ読んでみようと思うのです。

ロゴスの市  / 乙川優三郎

2016年8月

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菰野のシデコブシは咲初め。

2020年03月23日 | 自転車のひきだし
順不同ではありますが、たまには旬の話題を。
菰野町のシデコブシがそろそろ咲きだしたということで見に行ってきました。

三岐鉄道の大泉駅というところに集合して、ここから自転車で行きます。
今日はサイクリングです。

地元の方がいろいろ案内してくださるというのでその方を先頭にまず向かったのが、


ねじれ橋。


川に架かる橋ではなくて、鉄道の橋です。
確かにねじれています。強度か何かの関係?


ちょっと遠いですが眼鏡橋。う~ん眼鏡かなぁ。丸いのが三つある・・・
上を電車が走っていたら絵になるんですけど、30分に一本しか走らないそうですので次行きます。

今日私が車で来た道をず~と戻って、306号線に出て、湯の山方面にしばらく走り、田光で左に山の方へ入っていくと


シデコブシ群生地がありました。


これはよく咲いている木。


色もいろいろです。


釈迦が岳をバックに。

ここへ自転車を置いて、ぐるっとあたりを散策。
池百選の何とか池のほとりでランチして、ブラブラ散策しながら自転車のところへ戻り、はい!次。


やってきたのは同じ菰野町内にある大日堂の五百羅漢。


小高い草山に所狭しと様々なお地蔵さまや仏さまが並んでおられます。
明治の廃仏毀釈などで一部損なわれたものの、469体がおられるそうです。

境内の藤棚の下で休憩をして、ブラブラのんびりまた大泉駅まで帰りました。

知らない街中をのんびり自転車で走るのは面白いです。
畑の土の色が違うとか、豆がもうあんなに育っているとか、いろいろ観察しながら走ります。

シデコブシは東海特有のもくれん科の樹木だそうで、そういえば各務原アルプスの近くにもありましたっけ。
ここ菰野町のもかなりの本数がありそうです。

2020年3月21日(土)晴れ
員弁・菰野町あたり

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学校卒業おめでとう。

2020年03月13日 | 「暮らし」のひきだし
日々、飯炊きおばさんやっています。
新型コロナウイルス感染拡大防止策として、突如、唐突に休校要請され当地では3月2日から全学校が休校となりました。
以来、毎日の夕食つくりに加えて在宅の孫たちの昼食つくりに励んでおります。
今日は何がいいかなぁ、時にはリクエストを受け付けたりで、日によっては1日中台所にいる日もあったりします。

私はそれが特に苦になるということはなくて、今日のご飯何?とやってきて、確認後やった!ーと歓声を上げたり、えーーとブーイングを受けたりと孫たちの反応を面白がり、結構楽しんでやっています。


ある日のお昼、揚げパン。

そんな中、一番上の孫の卒業式が本日行われるため、久しぶりに登校していきました。
中学校の卒業です。
全国のほかの学校のように、父兄の列席のみという簡素な式です。
父親も列席するつもりで休みを取っていたのに、最小限の列席をという学校からの要請で、母親だけが出かけていきました。

中学校の卒業というのは、小学校や高校と何か違う特別な思いがある気がします。
一番多感な時期を共に過ごした友達や先生方、そういう人たちの別れを、2月ごろからだんだん残り少なくなっていく日とともに、一日一日いとおしみながら実感していくものだと思うのに、いきなり休校によって突然学校生活が断ち切られ、卒業という式典だけで、3年間の学校生活を終わらせられるという不条理。
みんなはきちんと気持ちの整理ができたでしょうか、折り合いがつけられたでしょうか、4月からそれぞれの環境で新しい生活がスタートさせられるでしょうか。

でもとりあえずうちの場合、この日がちゃんと迎えられてほっとしています。
昨年10月、学校で体育の授業中足首を骨折してしまい、その深刻な内容に 今後剣道はどうなる、高校はどうなる・・・と本人はもとより家族中が打ちひしがれていました。
毎回の診察の結果に一喜一憂しながら、それこそはれ物に触るように過ごした日々、それでも日にちを重ねるうちに回復に向かい、3月いっぱいでリハビリも終了の予定です。
いろいろ手助けしてくれたクラスの友達、少しでも過ごしやすくと便宜を図ってくださった保健の先生や担任の先生、そして親身に治療にあったって下さった整形の先生、本当にたくさんの人たちのおかげです。
本人もそんな人たちに囲まれて、苦しい中でも何かを感じ取って、少しでも成長してくれたことと思います。
高校も無事内定をいただき、あ~我が家にもやっと春がやってきたと喜びの中で迎えられた卒業式です。
こんな形での卒業式は本当にかわいそうですが、新しい春に向かってより大きく羽ばたいていって欲しいです。


登校前の1枚、



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一長い名前の山、牛奥ノ鴈ケ腹摺山。

2020年03月10日 | 「山」のひきだし
「うしおくのがんがはらすりやま」との読みます。
山梨県の大菩薩嶺のすぐ隣の山で、秀麗富岳12景のひとつということで秀麗な富士山を見に行ってきました。


スズラン昆虫館を目指して登山口へ。
ペンションなどの建物もあり、バス停もあります。


うっすら雪があります。






林道から富士山の頭が。




林道から入ります。


獣除けの柵沿いに。


日川林道を横断して、いよいよ登りに入ります。
ここまで車で来ている人がいました。林道だから来れるんですけど。








わぁ~樹氷。








見えてきた!


素晴らしい!


!!


樹氷もきれいですが。


このあたりは立ち枯れの木が目立ちます。


ワイワイ言いながら頂上に着きました。




富士山を見ながら簡単にお昼を済ませ、名残惜しいけれど下山。




帰りは南アルプスを見ながら。






来るときも撮ったと思うけどやっぱり。




南アルプス。


木が邪魔してなかなか・・・


見納めかな。




すぐ隣に大菩薩嶺。


これで見納め。


鴈ケ腹摺山という山はこの周辺に三つあります。
牛奥の~のすぐ南西方面になにもつかない鴈ケ腹摺山。
さらに少し離れて南方向に笹子鴈ケ腹摺山(ささこがんがはらすりやま)があります。
いづれも秀麗富岳12景に指定されていて、特に鴈ケ腹摺山はかつての五百円札のデザインに使われた富士山の写真撮影地として知られています。

雁が腹をするようにして渡ったところから名付けられたとか。
富士山をバックに渡っていく雁の群れも絵になりそうですね。

2020年の登り始めにふさわしい素晴らしい山でした。
幸先の良い1年のスタートです。


2020年1月13日(月)祝日 晴れ
牛奥ノ鴈ケ腹摺山・1985m

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日、鈴鹿の上高地で憩う。

2020年03月08日 | 「山」のひきだし
朝明から根の平峠を越えて鈴鹿の上高地、ブナ清水を訪ねるという山行に参加しました。


朝明の駐車場から出発です。




まだ紅葉がきれいです。






根の平峠


上高地。テントが張ってあります。


シンボルツリー、カツラの大木。




ほんとに気持ちのいいところ。テントうらやましいなぁ。














ここから少しきつい登り。




あたりはシロヤシオの木がたくさん。


















ブナ清水にある源流、神崎川の?


ブナ清水も


いいところですね。






駐車場に帰ってきました。
朝は満杯でした。

土曜日ということもあり、帰りにはまたテントを担いで行く人たちに出会いました。
何にもなくて、風の音を聞いたり、木々の匂いを嗅いだり、ただ自然と向き合うだけ、こんな贅沢な時間の過ごし方ってありませんね。


2019年11月9日(土)晴れ
朝明~根の平峠~鈴鹿の上高地~ブナ清水~朝明




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする