シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

連休初日ですが・・・

2011年09月17日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温30 水温26℃~26℃   透明度 ⇔8~10

Madaraginpo110917Iwaanakokeginpo110917

左:マダラギンポ  右:イワアナコケギンポ

  本日のゲストはショップツアーのみだったので、久しぶりに、カメラ持って潜ってきました。季節来遊生物をいろいろ探すのですが、なかなか見つけることが出来ません。今見れてるものでは、クロユリハゼの幼魚、カザリイソギンチャクエビ、ホンソメワケベラ、ミナミハコフグの幼魚、そしてやっと極小のナガサキスズメダイの幼魚を見つけることが出来ました。今年は今のとこちょっと不発気味です。

Michiyominoumiusinokousetsu110917Suzumedainotamagohogo110917

左:ミチヨミノウミウシの交接  右:スズメダイの卵保護

  相変らずマダラギンポは婚姻色で、イワアナコケギンポも定位置で見ることが出来てます。季節外れのスズメダイの卵保護も見ることが出来ました。今年は特に季節感がおかしかったのですが、だいたいスズメダイはこの海域では春から初夏にかけて産卵するんですが、まさかこの時期見れるとは思ってもいませんでした。そして今年はミヤコウミウシが大量に見れていますが、これも冬場よく見れるウミウシです。昨日講習で、フジナミウミウシを見れたんで、それも今日撮影したかったのですが、今日は見れず残念。

Kuroyurihazenoyougyo110917Ibarakanzasi110917

左:クロユリハゼの幼魚  右:イバラカンザシ

  キャラメルウミウシも撮影したかったんですが、頭を突っ込んでて、お尻しか出てなかったんで、こちらも断念。なかなか撮りたいものって撮れないです。本日船越は連休とは思えないほどダイバーが少なかったですが、明日から海況どうでしょうねー。後半はちょっと影響が出るかもです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする