鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

沖縄本島・OKINAWAフルーツランドの鳥さんたち(6)

2017年01月08日 | 沖縄本島旅行
沖縄3日目にして最終日の朝。

相変わらず風が強くて寒く感じる・・・



でも元気な修学旅行生(たぶん)たちが、朝から海でバナナボートに乗り、
海に落とされて楽しそうだった。
若いっていいなぁ・・・



最終日は名護にあるOKINAWAフルーツランドへ行ってみた。

沖縄本島で鳥がいるスポットとして、
以前から空港に置いてあるパンフレットなどでチェックしててん。


入場するといろんな珍しい植物やらフルーツが植えてあるんやけど、
そこはずんずん通り過ぎて、鳥さんがいる「バードゾーン」へ。


ボウシインコ。









あ、ゴシキセイガイインコがボウシインコの餌を盗み食いしてる!





ゴシキセイガイインコの餌(ネクター)が販売されてたので、買ってみた。




ペロペロ~




あっという間に飲みほしちゃいました。





ルリコンゴウインコの正面顔。



この日は北風が強くて、半露天状態のバードゾーンの鳥さんたちもちょっと寒そうでした。




ヨウム。






種類別ではゴシキセイガイインコがいちばんたくさんいました。






ショウジョウトキ。






シロハラクイナ





この「バードゾーン」内は沖縄県指定の「保護鳥施設」も併設していて、
ケガした猛禽たちも保護されてました。




翼をケガして保護されたと思われるサシバ。






バードゾーンの餌はこんな感じでいろいろもらってたよ。









別のゾーンにはヤギさんもいましたよ。





フルーツランドというだけあって、ここのフルーツカフェで飲んだシークワーサージュースは
とてもフレッシュな味で美味しかった。



隣にあった名護パイナップルパークで買ったパイナップルカステラ。
箱だけ撮って、肝心のカステラの写真撮らんかったけど、美味しかった。





その後、那覇まで移動し、遅めのランチでステーキの有名店へ。

看板メニューのテンダーロインステーキ。



老舗のお店だというのはお店の佇まいでもよくわかったけし、
芸能人のサインもたくさん飾られてたけど、
ステーキは特別美味しいとは思わなかったな・・・





こんな感じで今回も沖縄本島の旅は終了。

体調不良ながらも、それなりに楽しんだけど・・・

やっぱり旅行の前はしっかり体調管理して、万全で行くべきですね・・・気をつけよっと。






おわり。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。