鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

《倉崎海岸でシュノーケリング》2017年9月奄美大島の旅3

2018年05月28日 | 奄美大島旅行
《美しすぎる土盛海岸》2017年9月奄美大島の旅1

《あやまる岬~ビラビーチ~奄美名物・鶏飯ひさ倉》2017年9月奄美大島の旅2

の続き。






倉崎海岸でシュノーケリングしました!


これが奄美の海ですよ~!






綺麗~☆









海の中にはお魚いっぱい☆











クマノミ




また別のイソギンチャクのクマノミたち















キヘリモンガラの幼魚。




おとなになったら、めっちゃイカつい顔して、人間にも襲いかかってくる凶暴魚やけど、赤ちゃんはかわいいわー






カエルウオかな






これはキビナゴ?とにかくそこらじゅうに群れ群れでした。













ハコフグ。







口元がたまりませんな。










美しきものには毒があります。刺されると危険。






泳いでる魚もいいけど、底生魚とかサンゴの上でじっとしてる魚の観察も楽しい。
















ダテハゼとテッポウエビの共生生活の観察も楽しい。







七色に体色が変化し続けるイカとずっと並走し続けながら泳ぐのも楽しい。

















完全に藻に変身しきっているコブシメ。





イカってほんまに一瞬に体色変化させたり、
体内に七色ライト入ってんちゃうん?って思うような光り方したりするし、
マジで宇宙からの使者なんちゃう。って思うことある。





ダツ。いかついギザギザの歯。

夜間は光に向かって突進する習性があり、鋭い顎が突き刺さって人間の死亡例もあるほどの恐ろしい魚です。




そんな恐ろしい強面魚が、ホンソメワケベラにお掃除してもらってうっとり気持ち良さそう。









ダツと一緒に気持ち良さそうな人間もここに。。。さかむけだらけの彼氏はいつもホンソメワケベラにモテモテ。







ええ海やった。








名瀬のホテルにチェックインしてシャワーを浴びたあと、夕食を食べに屋仁川へ繰り出す。

お目当てのお店は満席で入れず(涙)、他にも目星つけてたお店は全部満席・・・!!

やっと誇羅司屋(ほこらしや)と いう居酒屋さんに入れました。

ソデイカのお刺身とか



あおさの天ぷら、地豆豆腐の揚げだしとか、奄美料理を楽しみました。






ホテルへの帰り道のコンビニで思わず買ってしまったアマミノクロウサギのカップ付フィギア。










つづく・・・








にほんブログ村



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イカ (なのはな)
2018-05-31 16:58:46
綺麗な海の写真がたくさん見られて嬉しいです。
海なし県在住で海になかなか行けないのでとっても目の保養になります✨

イカと一緒に泳げるなんて!
何回か沖縄で潜ったことがあるんですけど、イカを見たことはなかったです。
とってもかわいいですね💕
なのはなさんへ (サルコ)
2018-05-31 20:09:44
海なし県在住ですか・・・

私は鳥バカですけど、海バカでもあり、海が見えただけで大喜びし、砂浜に降りると走り出し、海に入るとなかなか出てこないです。。。(笑

イカたちはみんな大きな目で私のことチラチラ見てましたよ~

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。