林 住 記

寝言 うわごと のようなもの

できない断捨離

2016-04-20 | 林住期

ぶかぶかのニット帽。だらりと伸びてしまったセーター。ざっくり編んだ黒い襟巻。
どれも色柄は気に入っていたが仕舞う場所がなく、クリーニングに出したら洗濯代を払わなくてはならない。
使ってない衣料品はいくらでもある。この際捨てちまおう。

とごみ袋に突っ込んでおいた。

ところが生憎いい洗濯日和がやってきて、ヒマが充分あって、そうだ! 洗濯機で洗ってみよう、という気分。
人生、死ぬまで新しいことに挑戦だぁ、と。

で、洗濯機でごとごと水洗いしてみた。

勿論、ネットに入れ、洗濯時間は3分と短くして。
水流を標準からソフトに替えてみたけど、何故か脱水のところでピーピーと警告音が鳴り洗濯機はストライキ。
何度も設定を確認しも脱水工程になると洗濯機は停止する。洗濯機っていうやつは、途中からやり直せないようだ。

結局、水流に問題があるようだ。
標準水流に戻し、3分の洗いを合計3回、1回のすすぎを合計3回、仕上げの脱水は1分1回で洗濯は終わった。

 

その後、置き干し1昼夜。目出度く乾き、作業は完遂した。
近頃、何事にも飽きっぽく、完遂することがどんどん減ってるのに、珍しいことである。

しっかり水洗いした効果かニット帽は締り、セーターは縮み、襟巻は網目が詰まり、夫々丁度いい大きさになった。
汚れ? 予定の3倍も洗ったりすすいだりしたから 多分いや、かなりキレイになったはずだ。

お蔭でまた、この冬使えるわい。

160420



最新の画像もっと見る

コメントを投稿