山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

お店のアプリが面倒

2024-05-08 23:16:15 | 日記2024

ドラッグストア、ココカラファインのポイントカードがスマホのアプリに代わってから、なんだか面倒くさくなって、ずっと買い物をしていなかった。

いちいちクーポンを出してみたり、買い物をするたびにルーレットだとか、面倒くさいことをしなければならなくなり、レジで時間がかかってイヤなのだ。

それで、夫と一緒に買い物に行ったときは、夫に買わせるのだが、これがまたおそろしく時間のかかる人間であり、スマホの画面を出すのも時間がかかるし、なにやらあれやこれやと延々とやっているのである。私はさっさと外に出ているが、いつもかなりの時間待たされてうんざりしてしまう。

そういえば、最近はマツキヨと一緒になったのだそうで、夫はその紐づけにもごちゃごちゃやってて、わけがわからず、結局引き継ぐことができずに新規に作ったのだとか?

とにかく、そんなこんなを見ていると、私はココカラファインで買い物をするのがイヤになり、バンドエイドや化粧品やシャンプーや洗剤などを、みんな西友で買うようになってしまった。

ところが最近、自分で目の洗顔薬を買う必要があって、ココカラファインで買うことにしたので、ずっと使っていなかったスマホアプリを起動させたのだった。

そうすると、マツキヨと合併したから、今後はマツキヨココカラアプリにするようにとの表示が出ていた。

やはり、ポイントやクーポンを利用せずに買い物をするのも損をした気になるので新しいアプリに移行しなくちゃならないと思った。

一応、店に行く前にマツキヨココカラアプリを入れてみたのだが、メールアドレスか何か入力内容が間違っていて登録ができなかった。

それで、とりあえず以前のココカラアプリで買いものをしておいて、帰宅後に改めてマツキヨココカラアプリに紐付けた。

結局、マツキヨココカラアプリのログイン画面に、以前のココカラファインのアカウントを入れるとそれで、よかったようだ。

それにしても、本当に面倒くさい。

最初は、マツキヨアプリに、旧ココカラファインのポイントカード番号を入力しようとしていたのだが、それは大昔のもので違っていた。

大昔にココカラファインのポイントカードを、ココカラファインのスマホアプリに紐付けたらしいのだが、ポイントカードの会員番号とスマホアプリの会員番号は違っているのだった。
でも、結果としてはその番号は入力する必要はなく、以前登録したときのメールアドレスとパスワードで紐付けられるようである。

自分がどういうアカウントを作ったのか記憶がないので、結局パスワード再設定ののちやっと紐付け終わった。

思えば、ココカラファインも大昔はセガミ薬局だったと思うのだが・・・

(2008年4月 セガミメディクス株式会社と株式会社セイジョーが経営統合し、株式移転により株式会社ココカラファインホールディングスを誕生)

(2021年10月 株式会社マツモトキヨシホールディングスと株式会社ココカラファインが統合し、株式会社マツキヨココカラ&カンパニーが誕生)

セガミの時代は単純でよかったなあ。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« メネデール | トップ | 後ろの車に気づかぬ人々 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いつも楽しく読ませてもらってます!)
2024-05-09 10:50:06
本当に何もかも面倒な世の中になってますよね😖
だったらポイントもクーポンも一切使わなければいいんだけど貧乏性 なので そうはいかない!
何か企業が仕様変えたり 合併するたびに面倒なことになっています
昔は良かったですよね一一単純で
クレカと ポイントカード ぐらいしかなかったので...
セイジョーがココカラになったって知らなかった..昔 東京でよく使ってたんだけど だから 最近見ないんですね😅(遅!)
Unknown (飛鳥)
2024-05-09 22:27:39
コメントありがとうございます。
本当に最近のスマホアプリやポイント、クーポンなどうんざりしてしまいます。でも利用しないとすごく損した気がするので無視できないですしね。
さらに合併だの変更だのがあるとわけがわからなくなって困ってしまいますね~
なんとか時代に遅れないように対応していくしかないんでしょうかね。

コメントを投稿

日記2024」カテゴリの最新記事