山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

猫動画と左利き

2021-12-08 01:05:19 | 日記2021

階段を使うと簡単に猫の利き手がわかるらしいので調べてみたら…!!

私がいつも見ている猫動画は「あつしチャンネル」と「もちまる日記」である。

今日の「あつしチャンネル」では、猫の右利きと左利きの話で、多くの猫はオスが左利き、メスが右利きなのだそうだ。

それで、3匹の猫のうち、ティガとロビンはオスで左利き、ベルちゃんがメスで右利きってことだった。

もちまる日記のもちさまも、オスでたぶん左利きである。

もち様は、ご飯を食べるときにお手をするが、左手だ。

一方、ベルちゃんは右手を出す。

そうして、人間も左利きの人は男性に多いらしい。

そうか・・・私は元は左利きで、一応女性なのだが、どうも女性度がかなり低いと自分で感じているのだ。

自分のことは「女性」というより、「人間」だと思って生きてきたことが多い。

周りの人を見渡しても、確かに男性に左利きが多いような気がする。

でも、女優には結構左利きの人もいる。たしか山本陽子も左利きだったような?

きれいな女優さんが、料理を作ったりご飯を食べたりしている場面で、左手で箸を持っているシーンがある。

それは、左利きの登場人物というわけではなく、本人が左利きなので、右手では箸を持てないのだろう。

私は箸は右手で持つし、包丁も右手で使う。

しかし、先日実家に帰ったら、母にまな板の置き方が違うからやりにくいと言われてしまった。

まな板は持ち手のほうに穴があいているのだが、それが母が置く置き方とは違うのだそうだ。

まな板なんか、平らなのだから、右側に持ち手があろうが、左側にあろうが、関係ないように思う。

いちいちうるさい。

そういえば、子供のころから、あんたの雑巾の絞り方は逆だから嫌だと言われてきた。

子どもの頃は絞り方が弱いので、母が絞り直そうとすると、逆になってやりにくかったのだろう。

大人になってからは、人がやったものを絞り直すことなど無いのだから、関係ないと思うが、いまだに絞り方が逆で嫌だったと繰り返し言われる。

これは、ネットで調べてみたのだが、右利き左利きとは関係ないみたいだ。

手を組むときに右を前にするか左を前にするかも、人によって違っている。

とにかく、実家に帰ると「あんたは左利きだからなんでも逆でやりにくい」と母に言われると、じゃあどうしたらいいんだよ、とムカつくのである。

最近も、まな板の向きのことでムカついて、ブログに書こうかなと思っていたのだけど、ちょうど猫動画で右利き左利きの話題があったので、これを書いてみた。

もちまる日記もついでに載せておく。

庭で遊んでたら鳥に睨まれて動けなくなっちゃった猫がこちら…汗

もちまるは、すごい人気らしい。

そんなに面白いわけでもないが、短くまとまっているので毎日見ている。

飼い主と一匹だけで暮らしているので、ちょっと寂しそうだ。

あつしチャンネルのティガロビベルちゃんは、3匹でにぎやかでとにかく楽しくて、猫たちは幸せだなと思う。

 

 

コメント (2)