Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

6/5 ピンクの草花は何でしょう?

2021年06月05日 | 野草
20210605_散歩 シリーズ


道端に咲いているピンクの花、何でしょう。
細く小さな葉が特徴です。






めも:2021/06/05 PowerShot SX730 HS で撮影

Myワード :これは何??

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 アメリカスミレサイシンとヒメスミレの花(野草)

2021年04月12日 | 野草


エリア6の周りには、野草がいっぱい。
少し大きめの スミレ を見つけました。

アメリカスミレサイシン




花をズームで見てみましょう


隣の公園では、濃い紫の小さなスミレをみつけました。


ヒメスミレ、葉っぱが細長い。




めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影


こちらも見てね
 ⇒ 2020/4/12 アメリカスミレサイシンの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」 
⇒ 2020/4/12 苔むす公園のヒメスミレ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11 春の野草たち:オニタビラコ、ハキダメギク、トキワツユクサ他

2021年04月11日 | 野草

(名前のリンクで、Myブログ「散歩道の野草と風」の、それぞれの花に、飛びます。)
 
エリア6の周りには、野草がいっぱい。
おなじみの タンポポ


ちょっとおしゃれな白い花は、トキワツユクサ


春の青い花 オオイヌノフグリ


カラスノエンドウ


キュウリグサのとっても小さな花


ハキダメギク の花も小さいです。




ヘビイチゴ の黄色い花。


オニタビラコ はスッと伸びて黄色い花を付けています。




マメカミツレ の花




めも:2021/04/11 PowerShot SX730 HS で撮影

Myワード : 野の草

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 黄色い花は、何でしょう?

2020年06月07日 | 野草
20200607_散歩 シリーズ にのせた花です。
 
歩道のフェンスの端に、初めて見る黄色い花。 何でしょう?

IMG_2179_0607黄色い花何の風景_300

最初は アブラナ科の何かかなと思ったら、意外とシャレた花です。
単純な黄色の花ではなく、シベの周りに 紫色の細い毛。
( 「紫露草」の毛に似ていたりする・・・、全く違うけどね。)

IMG_2182_0607黄色い花何_400

IMG_2185_0607黄色い花何Zoom_400

シベをズームで見てみましょう!
IMG_2185_0607黄色い花何シベZoom_400

花のつき方はこんなです。
IMG_2183_0607黄色い花何_300

茎の途中の葉。
IMG_2181_0607黄色い花何の茎と葉_400

地面近くの葉
IMG_2180_0607黄色い花何の根本の葉_400

地面の葉から、葉のついた茎がひょろひょろ伸びています。
IMG_2180_0607黄色い花何の葉_400

めも:2020/06/07 PowerShot SX730 HS で撮影


以下、撮ってきた写真をGoogleレンズで 調べている途中の様子。 (*^_^*)♪

 Googleレンズで、花の写真を撮ると、「Twiggy Mullein」 がヒットしたが? 日本語がない!

Twiggy Mullein どうやら モウズイカ らしいが 当てはまる日本語名はない。
https://www.flickr.com/photos/sbittinger/6580144643
https://wildflowerfinder.org.uk/Flowers/M/Mullein(Twiggy)/Mullein(Twiggy).htm

Moth Mullein
https://fineartamerica.com/featured/1-moth-mullein-verbascum-blattaria-bob-gibbons.html

Moth Mullein (verbascum Blattaria)

verbascum blattariaの意味や使い方
【名詞】1ヨーロッパのビロードモウズイカでなめらかな葉と大きな黄色または紫がかった花をもつ

 葉を撮ると、「アブラナ」と教えてくれる・・・、ふむふむ。
第一感とは、一致しましたが。 o(*'o'*)o

 そうこうしているうちに 「Twiggy Mullein」 は、どうやら 「モウズイカ」のようです。
「モウズイカ」で Google画像検索したら、似たのが 有りました。

何度も見ているおなじみの 「ビロードモウズイカ」 は、この花とは違いますが・・・。
「モウズイカ」 と 「ビロードモウズイカ」は、ずいぶん違うんですね。
 
参考
・ モウズイカ(ゴマノハグサ科)[毛蕊花] ~  Tam's素人植物図鑑

・ 毛蕋花(モウズイカ) ~ 花図鑑
 毛蕋花(モウズイカ)はゴマノハグサ科モウズイカ属(ベルバスクム属)の越年草である。
 ベルバスクム属は地中海沿岸地方を中心に250種くらい分布する。
 園芸的にはバーバスカムという呼び名が使われる。
 和名の「毛蕋花」は雄しべに毛が生える花という意味である。

・ 北海道の花・モウズイカ ~ 井伊影男の植物観察

・ アレチモウズイカ ~ かぎけん花図鑑

 アレチモウズイカ(荒地毛蕊花、学名:Verbascum virgatum)はゴマノハグサ科モウズイカ属の二年草です。
 学名:Verbascum virgatum(ヴェルバスクム)、別名:ホザキモウズイカ(穂咲毛蕊花)、Twiggy mullein、wand mullein、

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
おまけ
紫露草のシベ
20100503_向島百花園
 
アブラナ 菜の花の葉
2012年03月24日

ビロードモウズイカ

 
Myワード :これは何??

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12 花壇のヒメスミレとアメリカスミレサイシン

2020年04月13日 | 野草
20200412_花壇 シリーズ


苔むす公園に、小さなスミレの花を見つけました。
どうやら、「ヒメスミレ」のようです。






こちらも見てね ⇒ 4/12 苔むす公園のヒメスミレ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


裏庭の雑草の中で咲く ちょっと大きめのスミレ
調べたら、「アメリカスミレサイシン」のようです。





こちらも見てね ⇒ 4/12 アメリカスミレサイシンの花 ~ Myブログ「散歩道の野草と風」


そばには、一面の黄色い花。ヘビイチゴ です。 (*^_^*)♪




めも:2020/04/12 PowerShot SX730 HS で撮影

めも:2020/04/12 RICOH PX で撮影

Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/27 秋のタンポポの花

2019年10月29日 | 野草

花壇巡りをして エリア6で秋の花を眺めていると・・・、

なんと、足元には タンポポの花。




めも:2019/10/27 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22 コバンソウの花

2019年07月24日 | 野草

コバンソウ の花が風に揺れる風情がステキで、種を植えて鉢植えにしました。

ずいぶん前から 次々と咲いています。

7/22 





ズームで見てみましょう!




めも:2019/07/22 RICOH PX で撮影

コバンソウ (小判草) イネ科 コバンソウ属の1年草です。
別名をタワラムギ(俵麦)

参考 コバンソウ Briza maxima (イネ科 コバンソウ属) ~ 植物生態研究室(波田研)のホームページ

ちなみに、贋金ならぬ 偽小判草というのもあります。 ⇒ Myブログ
ニセコバンソウ 別名 ワイルドオーツ イネ科チャスマンティウム属の多年草

こちらもみてね ⇒ ニセコバンソウ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

さらに 大判・小判 の 大判草というのもあります
 ⇒ オオバンソウ(ゴウダソウ) ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23 野草と木々:散歩の写真

2016年10月23日 | 野草

2016/10/23 もう一つのブログの まとめ です。

20161023_散歩 シリーズ


 ★ アオゲイトウとホソアオゲイトウらしいです
 アケビの葉
 アレチハナガサの花
 イヌタデ (アカマンマ)の花
 イヌホオズキの花
 キバナコスモスの花
 グミの花
 コセンダングサとアイノコセンダングサの花と実 
 スイカズラの花 季節外れ
 セイタカアワダチソウの花が一面に
 ヒメジョオンの花
 メマツヨイグサの黄色い花

 ★ イボタノキの実 じゃないかしら?
 タチバナモドキの橙色の実
 タンポポの花と綿毛
 ツルウメモドキの実
 ネズミモチの実
 ノイバラの実
 ヒメリンゴの実
 ピラカンサの真っ赤な実
 ヘクソカズラの実
 ★ マサキの実らしい
 ★ メドハギ の実
 
 秋の虫さん:トンボ・蝶・蜂・蜘蛛
  


★ アオゲイトウ   ★ イボタノキ

★ メドハギ   ★ マサキ


めも:2016/10/23 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4 野草と木々の散歩写真のまとめ

2016年10月04日 | 野草

20161004_散歩 シリーズ の まとめです


 アフリカハマユウの花
 イノコヅチ
 カナムグラの白い小さな雄花 
 カリンの実と ヒメリンゴの実
 キバナコスモスの花
 クズの実

 セイタカアワダチソウの黄色い花 
 ニシキギの紅葉
 ハハコグサの花
 フヨウの花とムクゲの花

 シジミチョウ

セイタカアワダチソウの花   アフリカハマユウの花
 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの春の野草の花

2015年04月25日 | 野草
マンション内には、よく見ると春の野草が咲いています。
花壇では雑草だからと、すぐ抜かれちゃったりですが、
通路の脇とか、駐車場の隅とかでは、可憐な花を見つけることができます。

野草好きには、見逃せない!

みんなが大好きな タンポポ





オニタビラコ
タンポポとちょっと似てるけど、スラっとしたところが、あこがれ




「茎がまっすぐに立ち上がり,多くの花が茎の先に集まる。」




キュウリグサ ↑にも咲いてる!
たくさん咲いているんだけど、見逃しそうなくらい小さい花。
撮るのがむづかしいの・・・。





春ちゃん! ハルジオン、ちょっと俯いた蕾が可憐。 




めも:2015/04/25 CX2 で撮影

上記のリンクは、Myブログ「散歩道の野草と風」の、それぞれの花に、飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な野草たち

2013年05月09日 | 野草

ナガミヒナゲシ
ナガミヒナゲシ(長実雛芥子、長実雛罌粟、学名Papaver dubium)は、ケシ科の一年草。





ハハコグサ
ハハコグサ(母子草、学名: Gnaphalium affine)は、キク科ハハコグサ属の越年草。
春の七草の1つ、「御形(ごぎょう、おぎょう)」





キランソウ
キランソウ(金瘡小草、学名: Ajuga decumbens)は、シソ科キランソウ属の多年草。





オニタビラコ
オニタビラコ(鬼田平子、学名: Youngia japonica)は、キク科オニタビラコ属の越年草。





ハルジオン





タンポポ
タンポポ(蒲公英)は、キク科タンポポ属




めも:2013/05/09 CX2 で撮影

参考:
・ タビラコとオニタビラコ ~ 野の花散歩
・ ヒメジョオンと類似種
Myワード : 野の草
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の雑草、野草 キュウリグサ他

2011年04月11日 | 野草
花壇の隅や通路の端、木の根元、見ると緑のじゅうたん。
野草たちが元気です。







ルーペをもって、観察すると楽しいよ!
デジカメも ルーペ代わりになりますね。







ありふれていたのに、都会っ子にはなじみが薄い、小さな花をつけた野草。
花壇に生えれば、雑草だから、抜かれちゃうかも 

めも:2011/04/10 CX2 で撮影

2012/4/16 追記
春の花壇の野草です。
Myガーデンに生えて来たノジシャのルーツはここかと思い、写真を再確認。
 ノジシャがないか見たけれど、写っていませんでした。
 ⇒ Myブログ:Myガーデンの野草:ノジシャ、ススメノエンドウなど
Myワード : 野の草
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草:何の花⇒アカバナユウゲショウ

2006年10月22日 | 野草
2006/10/15 Ca GXで撮影

いつもと違う散歩道。 このかわいい花は何かしら?
以前のデジカメは修理がすんで、元気に戻ってきました。 

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

11/11 名前がわかりました! 『アカバナユウゲショウ』
平家蟹さん が教えてくださいました。 ありがとうございま~す。
Myワード : わかったよ! はじめて! 桃色の花 野の草
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くっつく実 オオオナモミ

2006年10月11日 | 野草
2006/09/25 Dimage5で撮影
オオオナモミ
このまえ名前がわからない雑草と紹介しました。 Myブログ 9/27
散歩して帰ると、これが服にくっついていたので、さっそく、調べてみましょう・・・

オオオナモミ  Xanthium canadense Mill. (キク科 オナモミ属)
北米原産の帰化植物です。
元々は『オナモミ』が生えていましたが、今みかけるのは『オオオナモミ』ばかりです。
湖岸や放棄畑など、富栄養な場所に群生。
草丈は1mを越え、葉は長い柄があって五角形、9月頃から目立たない花を付けます。
オオオナモミの果実には先端が曲がった鉤状の棘があり、これで動物などに引っ付いて移動します。

ひっつき虫の代表ですね。 ほかには、ヌスビトハギ などの小さな種もくっついていました。

こちらも見てね ⇒ Myお絵かきブログ:ひっつき虫が
Myワード : 野の草
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコジャラシ 本名は エノコログサ

2006年09月30日 | 野草
2006/09/25 すべてDimage5で撮影
ネコジャラシ風の雑草にも、何種類かあるようです。
つややかな黄金色が1本でも、群でもきれいです。

羽幌遊歩さんに、「キンエノコロ」 と教えていただきました!
たしかに、エノコログサには種類がいくつもあって、これは金色、みどりのやのもあるそうです。
  おもしろいHPを見つけました



 こちらはシルバー系で また違った草ですね。 「ヤマアワ」 だそうです!


名前がわかれば教えてください! <=== 羽幌遊歩さん ありがとうございま~す。

おまけ: My ガーデン(植木鉢)のエノコログサは みどり です


2006/09/28 Dimage5で撮影

Myワード : わかったよ! はじめて! 緑色の花 黒や茶系の花 野の草
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする