Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

ハナミズキが咲いています。

2015年04月30日 | マンションの庭3月~5月
2020年4月26日 追記
ブログタイトルを 修正しました。 『ヤマボウシ ハナミズキが咲いています。』

ブログの「ヤマボウシ」と「ハナミズキ」の花を整理していて
これは、ヤマボウシと書いているけれど、ハナミズキじゃないかと思いました。

『違いは、ヤマボウシは白い総苞の先端が手裏剣のように尖るが、ハナミズキは窪む。』
2015年のオリジナルの写真を探し出したけれど、
木の上のほうだったり、上から見下ろしたりで 肝心な花(苞)の先端の様子がはっきりしません。

今もマンションにある木なら実物をチェックできるのですが、
部分的な写真だけで どこで撮ったどの木の花なのかわからない・・・。

でもぼんやりした写真でも、花の先端は窪んでますよね。
「ハナミズキ」に 訂正します!


2015/04/30 記

マンションのあちこちで ヤマボウシ ハナミズキ が咲いています。

腕を伸ばして 見上げて パ・チ・リ





階段に登って、見下ろして パ・チ・リ





めも:2015/04/30 CX2 で撮影

きれいな写真もありますので、こちらも見てね
ヤマボウシ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

・ ヤマボウシはミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。

・ ハナミズキは、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。別名、アメリカヤマボウシ。
ハナミズキの名は、ミズキの仲間で花が目立つことに由来する。
また、アメリカヤマボウシの名は、アメリカ原産で日本の近縁種のヤマボウシに似ていることから。 ウィキペディア

参考 ハナミズキとヤマボウシの??  ~ そよ風つうしん
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/30のエリア7の花壇

2015年04月30日 | GCの花壇3月~5月
4/30のエリア7の花壇の様子です。

エリア7W パンジー や ビオラ で盛り上がっています。






牡丹(ボタン) は、終わり、テッセンクレマチス)が咲き始めました。




めも:2015/04/30 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29そら豆の実が横向きになった

2015年04月29日 | Myガーデン
ソラマメの実が大きくなってきました。



立派に逆立ち!


横向きになったぁ 


小さな実もついています


めも:2015/04/29 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29 母からもらったオダマキの青い花

2015年04月29日 | Myガーデン
母の花壇からもらってきたオダマキ(ミヤマオダマキ)の花が、咲きました。

深い紫色が、印象的です。 オダマキ(苧環)

しっとりした立ち姿


俯いた花


後ろ姿


めも:2015/04/29 CX2 で撮影

2015年10月26日
ベランダ 断捨離~ 1回め ~ Myブログ「Niwa niha Hana」
うっかり捨てた 母にもらった スミレ、オダマキ と ヒゴスミレ や ディアスシア
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28 藤棚のムベの花

2015年04月28日 | マンションの庭3月~5月
藤棚の端の方に、ぶら下がった小さな花があるよ!
って教えてもらって、見に行きました。

ムベ の花。









下から見上げると、


アケビの仲間なんです。実がなるのは、秋、楽しみ!

めも:2015/04/28 CX2 で撮影


ムベ (郁子、野木瓜、学名:Stauntonia hexaphylla)は、
アケビ科ムベ属の常緑つる性木本植物。 別名、トキワアケビ(常磐通草)。
アケビのような実がなります。 ⇒ My野草と樹木のブログ:むべなるかな

2015年4月26日 ⇒ アケビの花を見に行く ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

これまでに見たアケビの花 ⇒ アケビ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の藤棚、咲いてる

2015年04月27日 | 近所散歩3月~5月
夕方、もしかしてと思って近所の藤棚へ

ラッキー! 藤(フジ)の花、 咲いています!









めも:2015/04/27 940SH AS で撮影


こちらもみてね ⇒ フジの花が咲くころ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上向きになったソラマメ

2015年04月27日 | Myガーデン
ソラマメ がなったよ。

教えてもらったとおり、天に向かっています。


初めて見るので、嬉しい!


めも:2015/04/27 940SH AS で撮影

 ソラマメの収穫時期 (家庭菜園で簡単野菜作り)
ソラマメの収穫適期・タイミングソラマメの収穫のタイミングは、開花後から約35~40日が収穫適期です。
空を見上げていた莢がふくらみ重みで下を向いて、莢の背筋が黒くなって来たら収穫しましょう。
収穫する時はハサミを使って、実の根元付近から切り取って収穫していきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメやシャガたち

2015年04月26日 | マンションの庭3月~5月
花壇にアヤメが咲いています。

エリア1Nの定番の花、アヤメ と ジャーマンアイリス













別の場所にも咲いています。




こちらは、エリア4に咲く アヤメの仲間 シャガ







めも:2015/04/25 CX2 で撮影

シャガ(射干、著莪、胡蝶花、学名:Iris japonica)は、アヤメ科アヤメ属の多年草である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア2:ジュウニヒトエなど

2015年04月26日 | GCの花壇3月~5月
エリア2の花壇

斑入りの葉が特徴的

ジュウニヒトエ (キランソウ







ハボタン は、ひょろっと伸びて 黄色い花が咲いています。
 
冬の間とは、全く違った雰囲気になりますね。






ビオラ と ヒューケラ

ビオラが、元気いっぱいで かわいい!


ヒューケラは、花が咲いているのかも。(確かめなかった・・・)




めも:2015/04/25 CX2 で撮影


キランソウはシソ科キランソウ属、別名「ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)」 
その仲間にジュウニヒトエがあり、園芸種としては、「セイヨウジュウニヒトエ」。
参考 → キランソウとその仲間
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇のツツジいろいろ

2015年04月26日 | マンションの庭3月~5月
花壇に ツツジ(躑躅) が咲き乱れています。

藤棚の下、白い大ぶりの花のツツジには、


ところどころ薄いピンク色の花も混ざっています。





このコーナーには、白にピンクが混ざった花と、白と、濃いピンクの3種類があります。



隣に真っ白がなければ、この花を白と言いそうです。


近づいてみると・・・


薄いピンクのぼかしと模様入り








いたるところで見られる、紫がかったピンクの花のツツジ


元気いっぱいの小さな赤い花





花びらが細長い花、青みがかった薄いピンク


ゴージャスな雰囲気


めも:2015/04/25 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア1:赤い花は、カランコエ ユニフローラでしょうか?

2015年04月26日 | GCの花壇3月~5月
エリア1Sの花壇

鉢に植えられている赤い花は、カランコエ ユニフローラ らしい。
そのうちの、エンゼルランプ ? それとも ミラベラ でしょうか?








コデマリ






マーガレット




めも:2015/04/25 CX2 で撮影


「ベンケイソウ 赤い花 下向き」で Google画像検索、
似た雰囲気の赤い花を見つけました。
カランコエ ベンケイソウ科 カランコエ属
「カランコエ・ユニフロラ エンゼルランプ」 学名: Kalanchoe uniflora (=Bryophyllum uniflorum)
もしかしたら、
「カランコエ ユニフローラ ´ミラベラ`」 学名: Kalanchoe uniuniflora cv. Mirabella
 
どうやら、立性のカランコエ マンギニー系の品種でミラベラ(Mirabella)らしい。

参考
・ 「カランコエ・エンゼル・ランプ」について
・ カランコエ・エンゼル・ランプ学芸員の独り言:熱川バナナワニ園

Myワード :これは何?? ・ はじめて!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア7はあふれんばかりの花たち:ヒヤシンソイデスも

2015年04月25日 | GCの花壇3月~5月
エリア7の花壇は、
向い合って ビオラ が盛り上がるように咲いています。
春爛漫と言った感じですね。

エリア7W



牡丹(ボタン) が満開、その下に注目


ヒヤシンソイデス がひっそりと1つ咲いています。


Myガーデンでも 咲いていたけれど・・・。





    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

エリア7E こちらも ビオラ と アリッサムがあふれんばかり



マーガレット もステキね。


めも:2015/04/25 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリア6:ワスレナグサ

2015年04月25日 | GCの花壇3月~5月
エリア6の花壇
水色の花が 印象的な、ワスレナグサ





花壇の縁に並んで咲いているよ


めも:2015/04/25 CX2 で撮影

ワスレナグサ ムラサキ科 ワスレナグサ属
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの春の野草の花

2015年04月25日 | 野草
マンション内には、よく見ると春の野草が咲いています。
花壇では雑草だからと、すぐ抜かれちゃったりですが、
通路の脇とか、駐車場の隅とかでは、可憐な花を見つけることができます。

野草好きには、見逃せない!

みんなが大好きな タンポポ





オニタビラコ
タンポポとちょっと似てるけど、スラっとしたところが、あこがれ




「茎がまっすぐに立ち上がり,多くの花が茎の先に集まる。」




キュウリグサ ↑にも咲いてる!
たくさん咲いているんだけど、見逃しそうなくらい小さい花。
撮るのがむづかしいの・・・。





春ちゃん! ハルジオン、ちょっと俯いた蕾が可憐。 




めも:2015/04/25 CX2 で撮影

上記のリンクは、Myブログ「散歩道の野草と風」の、それぞれの花に、飛びます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタンが3色一斉に満開

2015年04月25日 | GCの花壇3月~5月
エリア7Wには、3色の 牡丹(ボタン) があって、
毎年順番に咲いていましたが、
今年は、一斉に満開になりました。

パンジーの花壇に、牡丹の花が。 ちょっと見上げてパ・チ・リ。



今度は、少し上から パ・チ・リ。


風にゆれる花びら~~。


ピンクの濃淡が並んでいます。


淡いピンクの花 (薄桃色) ステキですね。


お花の中心のシベの様子もわかりますよ。


ちょうど正午近く、陽射しに濃い陰影。


こういう色を牡丹色っていうでしょうね。


帯状に咲くカラフルなパンジーも負けていません。
美の饗宴 



めも:2015/04/25 CX2 で撮影

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする