鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

富士山北麓は紅葉始まる

2022年10月27日 20時13分25秒 | いろいろ
 25日火曜日にブログ更新しようとしてしていると、早朝の川崎山手の町の家(標高122m)辺りのウオーキングコースから望む富士山東麓が積雪で真っ白でした。1番目の写真を富士山が無積雪の紅葉をアップロードしようとしていたので、これはまずいと積雪の丹沢山塊東麓のピーク(蛭ケ岳・・・)とその奥の富士山東麓の写真を一番前にに追加しました。
 富士山東麓が真っ白(下写真は、クリックで拡大、タブクリアで元にきるようにしました)
 
 4日前23日までは富士山北麓(標高1128m)の山の家に行っていました。富士山山頂は積雪がなく、北麓は紅葉が始まっています。5合目辺りまでうっすらと赤みを帯びています。北麓から望む山頂はピークの白山岳があり平らではありません。
 紅葉が始まった富士山北麓(下写真は、クリックで拡大、タブクリアで元にきるようにしました)
 
 富士山北麓は最高気温12℃・最低気温‐2℃とめっきり寒くなりましたが水は凍結していません。凍結防止は毎年11月15日頃にするのですが、今年は今週末にしようと考えています。
 家の周りの木々も葉が落ち始めて、日の出を木々の間を通して見えるようになりました。
 
 家の駐車場横のもみじ・からまつ・・・はうすらと紅葉し始めました。林道は落ち葉に覆われています。庭の花はほととぎす・こんぎく・はきだめぎくだけ、きれいに咲き残っています。他はもう種をつけた状態になっています。
 
 
 
 やまぐりが落ちているのを拾い集めます。かみさんが造るくりごはんは、処理が面倒ですが、食べるとほど良い香りでとても美味しいです。
 
 
 散歩道の廻りにはほととぎす・ふしぐろせんのう・・・のこんぎく・はきだめぎく・・・が綺麗に咲いています。
 
 
 
 未だ原発事故の残留放射能の影響が残っており、採取制限100ベクレル以下(Kgあたり)のはったけ・たまごたけ・はないぐち・・・が美味しそうに生えています。しょうげんじは300ベクレルを越えており危険です。
 
 
 
 背の高い木々が多いので、富士山頂を望める場所は少ないです。白山岳が真正面なので山頂が尖がっており富士山頂らしくない展望です。どうだんつつじは一番早く紅葉を始めています。
 
 
コメント

桜の花が咲いた

2022年10月21日 19時35分03秒 | いろいろ
 10月も早や半ばとなりました。Blogの更新を月2回にしようと思っているのですがなかなかできません。この9月に後期高齢者の仲間となったので、なんとなくいろんなことがおっくうになっています。
 岡上の家庭菜園の作業や富士山北麓の山栗拾いなども、天候が雨模様のことが多いこともありますが、足が遠のいています。温泉三昧旅行も行きたいのですが手がつきません。
 おとい19日に、かみさんに誘われて家庭菜園にさといもの収穫作業に行ってきました。掘り起こして耕し直すのはけっこうな力作業です。ふと、雑草の始末をしながら、道端に目を移すと、おかめ桜(まめざくらの仲間)がシーズン外れに数輪だけ薄ピンク色の花を付けていました。足元にはひるがおの花がたくさん咲いていました。
 菜園(下写真は、クリックで拡大、戻るで元にきるようにしました)
 
 おかめ桜(下写真は、クリックで拡大、戻るで元にきるようにしました)
 
 ひるがお
 
コメント