鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

久しぶりの快晴週末

2020年10月28日 16時21分26秒 | いろいろ
 23日金曜日は雨模様の一日でしたが、天気予報が24日土曜日から晴天が続くと出されていました。富士山北麓の山の家(標高1123m)は、今年は冷え込みが早く、室外気温が早朝は5℃をし下回る(厳寒時は-15℃になる)ようになっています。で、かみさんと冬季の水回り凍結防止・暖房準備に、加えて農産物買い出し、温泉三昧・・・に行ってきました。
 冬季の水回り凍結防止は、例年は11月初めから実施して翌3月中頃解除まで行っています。けっこうたいへんで、上下水回りの屋内外の配管ヒーターを常時オンにし、凍結が起きない地下120cm(厳寒時には地下80cmまで凍土化)の配管止水栓を閉め水抜きし、元止水栓を閉めます。水回り配管に水があると凍結により膨張破断して、屋外の給湯器、屋内の風呂・トイレ・洗面・キッチン・・・が使えなくなり、外気温が上昇すると噴水状態になります。乾燥機、洗濯機・・・はタンクの水が残っていると凍りひび割れ破断してしまいます。冷蔵庫も同じです。電力を使うものはブレーカーが遮断された時に、自動復旧できないので忘れずに整理します。屋外では、強い風雪の侵入を防ぐために、通風孔に板張りします。積雪と融雪が繰り返され変動するベランダ・・・と建屋(基礎は凍結が起きない地下150cmで)が影響を受けないよう接続箇所のボルトを外します。水の凍結膨張変化との戦いです。

 中央道の下りの周辺の山々は未だ紅葉が始まったばかりのようです。昨日の雨で朝霧が出ていました。河口湖線に入ると、右に三つ峠山東麓の山並み、正面に富士山北麓の山並みが見えてきます。
 
 
 山の家の周りは紅葉が始まっています。落ち葉が積もっていますが、からまつは未だ緑の葉をつけています。外気最低気温は6℃、最高気温は14℃です。でも、快晴の秋晴れだったので翌日の最低気温は下がって-0℃になりました。
 
 
 
 午前中に、家周りと周辺の掃除と冬季の水回り凍結防止・暖房準備を済ませて、午後から笛吹市境川の八代グリーンファームと笛吹市寺尾の寺尾の湯に行きました。
 河口湖北岸を下り、御坂山地のほぼ中央部にある大石峠の直下の若彦トンネル(2615m)を通り、芦川源流の上芦川に出ます。上芦川の農産物直売所おごっそう家に寄りかみさんはとらまめ・ぺったんこまめ・・・を買い込み、私は芦川の河原を見に行きました。
 
 
 
 
 後、新鳥坂トンネル(479m)を通り、桃の花で知られる花鳥山の西側を通り、御坂フルーツ街道を通り、良く利用する農産物直売所のグリーンファームに寄りました。かみさんは、干柿を作るための渋柿を買うつもりでしたが、入荷が全く無いとの話でした。途中の果樹園には濃橙色の柿の実が付いていたですが、出荷状態に至らずに落果してしまうとのことでした。運良く?、出荷できない痛んだ状態の柔らかくなった平種無(ひらたねなし)渋柿を格安で分けて貰いました。上手く干柿にできるかどうか分からないのですが。
 続けて寺尾の湯、できてからまだ新しいアルカリ性単純硫黄泉が源泉で薄い茶褐色をしている温泉に寄りました。時間があったので、八代ふるさと公園、できてからまだ新しい古墳の公園(写真)にも寄りました。近くの曽根丘陵公園も古墳の公園で有名です。
 近辺はJR東海の中央リニア新幹線(写真、高架)が通り新甲府駅ができるので、開発されて、新しい道路・橋・施設・・・ほかが造られています。全てが緑の森林丘陵からリニア新幹線のように変わっていくことがちょっと恐ろしく感じられます。
 
   
 
 
 後、逆順路で、花鳥山の西側を通り、新鳥坂トンネルを通り、若彦トンネルを通り、河口湖に出て、ちょっぴり赤富士になった富士山の北側を通り戻りました。
 
 
 
 翌日も快晴の秋晴れで、暫く降水確率0%の予報が出ています。先週までの秋の長雨続きの天候が嘘のような天候状態です。自身の加齢が進むこともあり、取り巻く自然環境の変化、かみさんと自身の心身高齢化、家族の世代交代化、生活環境の変化、・・・、社会環境の変化、良ことも悪いことも変わっていくことがなんとなく感じられていたのが、実感になっています。ちょっと憂鬱です。
 
 
コメント

ごぼうをためし掘りした

2020年10月06日 16時56分40秒 | いろいろ
 10月1日夜は中秋の名月でした。川崎の町の家の窓から、深夜(24時)はPM2.5・火山噴煙・・・のせいかぼんやりと望め、左隣に火星が望めました。翌早朝(5時半)はインターバルウオーキングに出かける前に日の出が望めました。
 
 
玄関前の通路でげんのしょうこ(赤花、白花もある)の花が奇麗に咲き始めました。暗くなると花が閉じ、明るくなると花が開きます。
 
 
 岡上の家庭菜園では、収穫と植替えが忙しい季節です。今年も彼岸桜が数十輪の花を咲かせました。温暖化で日照が変則的になっているのですね。
 
 
 かみさんが今年、おてがるごぼう(種の名称)を植え、そのためし掘りをしました。短品種でけっこう太くなっており、茎と根をささがきしてキンピラごぼうで美味しく食べました。
 
 
 
コメント