鱒釣楽の近況

渓流釣行・散策遊行、そこで出会った魚・花・蝶・人などの記録です

れんげしょうまの花が咲いた

2018年07月19日 11時06分08秒 | いろいろ
 7月も半ばを過ぎました。うだるような猛暑が続いています。何処にも出る気力がありません。同居のむすこは夏休みで、雲ノ平:長野・富山・岐阜の三県境黒部川源頭標高2500~2900mにトレッキングンに行っています。羨ましいです。
 今日朝、町の家の庭の、れんげしょうまの花が一輪咲き始めていました。季節はちゃんと移っているようです。8月7日は立秋です。
 
 多摩のアクアブルーにスイッミングに行く時に、町田の薬師池公園のおおがはすを見に寄っています。有名な行田の古代蓮の里のように色んな種類の蓮が沢山咲いていませんが、おおがはすだけがぽつんぽつんと奇麗に咲いています。水面につがいのみずすましが恋の季節で仲良く居ます。
 
 
 
コメント

大賀蓮の花が咲いた

2018年07月07日 22時02分24秒 | いろいろ
 調子の悪かったスマホが画面タッチしても無反応の部分が拡大(若者はタッチ切れという)して使えなくなってしまいました。買ってから3年ちょっとですが、同一問題で修理3回目です。国産技術の信頼性低下は悲しいものです。かみさん、よめさん、息子と同じスマホが全滅状態です。かみさんのは去年末に中国製のSIMフリースマホに変えましたが、購入・運用費用と信頼性が満足できるものでしたので、私も中国製のSIMフリースマホに変えました。昨日、宅急便で配送されてきたスマホは1日で使っていたスマホと同じ運用ができるようになりました。特に以前のものは、使わない機能・ソフト・情報が過剰に入っており、通信が人の通話に使うよりも、機能・ソフト・情報の更新に使われている状態で不信感が大きかったのが解消され満足です。

 今日は七夕です。大風の中、娘夫婦・息子夫婦の孫達は、それぞれに竹を調達して、飾りつけをして楽しんでいました。でも、風で飛ばされた飾りの方が多かったようです。
 

 2日前ですが、町田の薬師池公園のおおがはす(大賀蓮:千葉で発掘された2千年前の古代蓮3粒の蓮の実を1粒だけ発芽育成できたものの子孫)が咲き始めたのことで、かみさんと風が強くて時々雨が降る中を見に行ってきました。4輪だけですがピンク色の大輪の花が奇麗に咲いていました。咲いた後の果托もあり、咲く前の蕾が結構ありましたから、来週から急に見頃になるかも知れません。
 
 
 
 あじさいなどの花も咲いていました。 木の下でるりしじみが雨宿りをしていました。
 
 
 
コメント

山百合の花が咲いた

2018年07月02日 12時05分07秒 | いろいろ
 6月29日に今年は関東は梅雨が明けたと気象庁が発表しました。ここしばらくは7月後半に明けていましたから、梅雨の後半の方が雨は降っていましたから、特異ですね。梅雨明けの夏の本格的な暑い日々になり、台風の接近が早いし、大雨が降らなければ良いのですが。
 週末に富士山北麓の山の家に行っていましたが、高気圧が南(太平洋)に、低気圧が北(日本海)に、梅雨前線が日本海に停滞して南風が強いです。7月1日は富士山の山開きでしたが、富士山の南側は晴れで、北側は晴れていましたが雲が多かったです。雲は対流圏の上層雲(1万mくらいか)が西から東にゆっくり流れ、中層雲(5千mくらいか)が東から西にゆっくり流れ、下層雲(2000mくらい)が富士山北麓の北側に現れ北に速く形を変えながら流れ消えてゆき、目で見てもとても複雑な雲の動きをしていました。山腹は雪はほとんど消え、赤い地肌が見え、緑の草木が上に向かって這い上がっています。
 
 
 標高1123m辺りは気温22℃、涼しい濃い緑の中で、林道脇にはしもつけ・とりあししょうま・くもきりそう・・・の花が咲いています。つばめおもと・くまがいそう・・・の花が種になっています。
 
 
 
 
 
 
 りしまきあぬんむまりあ(北欧産か)が何故か花を咲かせており、奇麗ですが固有種を駆逐しないか心配です。
 
 おだまきも一部ですがなんとなく違った花を咲かせており心配です。
 
 川崎山手の町の家に昼前に帰ってくると、気温32℃、暑くて強い風が吹いていました。玄関横にやまゆりが奇麗に咲いていました。
 
 
 ききょうも紙風船が割れるように奇麗に咲いていました。
 
 れんげしょうまも花芽が大きく膨らんで今年は早く咲きそうです。たいむと入れ代わるように咲いていたいわだれそうの花はそろそろ終わりです。
 
 
 孫達が摘んで食べるのを楽しみにしているみにとまとも大きくなってきました。
 
コメント