モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

ひたすらアングル逃がし加工

2023-05-22 11:16:09 | 16番 電車
103系窓枠ガイドレール118枚抜き完了、2枚をはがしミス。






快削t0.5によりセンターピラー凸断面を忠実に再現し

窓穴断面がt0.4→t0.6と肉厚に満足できる103系令和仕様!

車端窓を含め10窓、はめ込みガラス添付で5,000円は加工屋として¥破格です。






第2ロット147枚加工中で合計44両分となり

10両分は売り物に充てます。






並行して彫刻機で8500下向きアングルのドア逃がしをひたすら加工中で

8500のなかでは工程が多くとにかく手間がかかるパーツです。

床板取り付け前の高剛性ボディをご希望のマニアさんにおすすめします。







さて8500乗務員ドアを引っ張り出すと・・・・






こちらは窓穴上方拡大して作らないとな。






ガイドレール第2ロット147枚、うまく取り出せました。

t0.5→0.2までハンダしろを薄く挽くので曲げずに剥がすことが肝です。

このあと車端窓ガイドレールに進み、その後8500乗務員ドアを試作します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする