モデル倶楽部の機械加工日記

一年およそ355日工場で活動中。鉄道模型や仕事、バイク、クルマ、安旨グルメなどをつづってまいります。

カプラー走行解放の対策

2023-05-07 21:57:31 | 16番 気動車
文末に追加しました。






6日は ”けんかつ” で湘南鉄道模型クラブさんの運転会にお邪魔しました。

内容は後日アップいたしますがその前に

旧作キハ181系~8連のカプラー走行解放が頻発して醜態をさらしたため

脳内工作のカプラー対策を急遽試作しました。

KATOさんの伸縮密着自連はスペースを必要とし急カーブ走行はしないので

短いカプラー本体(Z36-0126)のみ使用する延長アタッチメントを試作しました。(下右)






ポリアセタール黒をt3.1まで両面挽きしたアタッチメントをはめ込むと

なんと一発でジャストフィットしました。

左の下穴Φ1.1にM1.4タップを立ててビス止めするか

横っ腹にΦ0.4~5の真鍮線を刺して抜け止めにするか

ボス径を0.01ほど太くしてカプラーを圧入するなど検討中です。







裏側です。

キハ181系は吊り下げ胴受けなので形状的に問題ないでしょう。

右側に復元スプリングを引っ掛けるフック、

あるいはポリアセタールの薄い板バネを左右または後方に延長するか検討中です。

基本形状が確認できたので

あとは段付きビスの調達次第で最終決定します。







以下追加




ツーリング後、101,103系加工ボディのお引取りでマニアさんがご来社し

小社の治具を無償貸し出しにより11本中、半分の折り曲げ戻しをセルフ修正中です。

どっぷりと小社仕様をご採用の場合よそではありえない治具サービスをしており

こちらのマニアさんのセルフ修正は二回目です。

101,103系は無理に曲げ戻すと細い窓柱でカクっと曲がるのでこの治具はとても役立っています。






空腹調整されたマニアさんがご希望の 古久家 にご案内して

ブログで美味そうに見えたという 五目やきそば にご満足頂けたようです。

次回はスーラータンメンをおすすめしました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023GWツーリング本編

2023-05-07 13:00:22 | バイク
5月2~4日、好天に恵まれ連れが新車のPCX160となりツーリングしてきました。

ちなみに私のスカイウエイブ250は19歳です。



初日
藤沢→厚木南IC→東名中井PA待ち合わせ→東名御殿場IC→R246沼津→R1とR23で名古屋(泊) 347km



東名中井PAに7時待ち合わせでこの先の安全運転を誓う。






道の駅富士で鐘庵系列の桜エビそばのつもりが開店前なので食事は先延ばし。

R1バイパス蒲原から旧東海道→みかん山の急勾配を進みいつもの さった峠 へ。

富士山を望みコンビニのサンドイッチで軽く腹ごしらえ。

展望台への遊歩道は相変わらず通行止めで残念!






掛川でいつもの ゆで太郎。






あさりとねぎのかき揚げそば。






浜名バイパス大倉戸で下りてビーチに向かう。






浜名湖大橋。






無人のビーチにおやじふたり。






余裕で日没前に名古屋のいつものビジネスホテル到着、

風呂でスッキリして名古屋駅地下街エスカの矢場とんで私は わらじとんかつ、ああー、美味い!

蓮根はもーっと薄切りにして味付けを濃くしないと。

ほとんど味がしないので残す客がいるのでは?(二人とも同意見)






店を出ると矢場とん行列待ち、早い時間でよかった。

昨年私のバイク故障でソロになった連れが入った焼き鳥屋を希望し

わらじとんかつで満腹の私は「ひとりで行ったら?」と勧める。

明日は早朝出発で21時にさっさと就寝です。






二日目
名古屋→R19春日井IC→中央道安曇野IC→県道306→R147→南小谷→R148糸魚川→R8柏崎→R352刈羽原発→R402→新潟(泊) 494km



5時起床、朝食抜きで6時出発。

今日ははたして日没前に新潟に着くだろうか?とにかく先を急ごう!

春日井から安曇野まで200kmほど中央道を奮発し屏風山PAではなまるうどんがうまかったぁー。

連れは吉野家ミニ牛丼?






いつも通過する南小谷駅、折り返し新宿行きあずさ






きのうは太平洋、今日は夕日の日本海、新潟まであと少し。






日本海沿いのR402は防砂林に藤の花がそこいらに咲いておすすめルートです。

18:30、明るいうちに新潟のいつものビジネスホテルに到着。

風呂でさっぱりして 串かつ 10本セット、豚バラだけ臭いが気になりひと口だけ食べて残し

それでも9本食べればビール2本でもう満腹です。







三日目
新潟→R8長岡→R17三国峠→関越赤城IC→鶴ヶ島JCT→圏央道海老名IC→藤沢 382km



バイパスが途中から信号が多く閉口し、燕三条の先,新幹線そばの田んぼに寄り道。






国道に戻るや連れが「ちょっと眼鏡探してくる」と田んぼにUターン。

こちらから眺めているとどうやら見つからなかったようだ。






連れは昨年もR8富山あたりでマグネット装着のサングラスをなくし

私のダイソークリップサングラスを貸しました。

今回スペアの眼鏡があり事無きを得ました。






上越線とのオーバーパスから見えるカーブ線路が模型チックだが

華のある列車が廃止され通過を待つ気にならない。

三国峠を越えてバイパスから旧道で沼田駅方面の おおぎやラーメン へ。

横川帰りのR18安中にもありまたそのうち寄ってみます。






空きっ腹にねぎみそラーメン(ややピリ辛)がとても美味し。

座敷に案内され足が辛かった。

このラーメンにより関越道で睡魔に襲われる。




津久田・岩本の上越線並行区間が渋滞気味で赤城ICから関越を奮発し

上里と高坂SAで眠気覚ましの休憩。

鶴ヶ島JCTで走行解散して圏央道で海老名ICまで行けば暗くなっても安心です。







国鉄時代の 急行東海・赤倉(糸魚川経由ではないことは承知)・佐渡 のルートを三日で1,223km、よく走りました。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする