【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

精華町消防団操法大会

2014-07-13 | デジカメ日記
2014.7.6(日)
精華町消防団操法大会

消防団の操法大会は二年に一度開催されます。
操法の大会が近づくと、ウチでは「訓練予定表」が冷蔵庫ドアに貼ってあります。



クリックで拡大します

選手は4名補助員が1名(長男は消防団に入って20年、次男は11年、息子たち選手として出場経験アリ)
今は二人共選手としては卒業ですが大会の一か月前からは「訓練予定表」に沿って訓練には参加してます、わんちゃん的には訓練の日を忘れてしまって、今日は帰りが遅いなぁって何回も思ってしまって、あっ!そうか訓練の日かぁ・・・みたいな、訓練の日は皆さん8時から10時まで、お勤め帰りにっという方もおられます、訓練の日は、ホースなど実際に広げたりするもんだから、選手以外の人たちが片付けを手伝ってあげたり結構助け合ってるみたいです。
その操法大会を見学したことがなかったんです、いっぺん見学してみたいなっと、ずっと思ってました、念願かなって今年の大会は見学することができました。

式次第に沿って進んでいきます。
何事もキビキビッと、そりゃもう見てて気持ちが良かった・・・

頭(かしら)中っ! 右向け右っ 左向け左っ
半ば右向け右っ 半ば左向け左っ回れ右っ

選手宣誓があって

審査員長注意事項伝達の後、いよいよ小型ポンプ操法開始・・・

指揮者が言います
火点は前方の標的


水利はポンプ右側後方防火水槽

手びろめによる、二重巻きホース!、一線延長!



選手一人に一人の審査員が付き選手の移動とともに所作をチェックします、審査員は消防職員と消防団員(指導員)です。

成績発表があって優勝分団チームは相楽郡大会、京都府大会、全国大会へと駒を進めていけるよう、厳しい訓練が待ってます。

毎回、操法大会が行なわれるこの時期はカンカン照りが当たり前、今年のこの日は薄曇りで時折吹く風が爽やかでわんちゃん的にはホッ!!との半日でした。

この日優勝した第二分団第二部は
7月27日:郡大会(京都府相楽郡大会)準優勝⇒府大会へは5組が出場
8月3日 :府大会(京都府)優勝
11月8日:全国大会へ(東京都)出場決定
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿