【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

散歩道の花:ナンジャモンジャの木・ベニカナメモチ

2021-05-08 | 折々の花~散歩道で~
A子さんのお散歩コースに畑の前公園があります、
4月26日のことでした。
「今ね、畑の前公園のナンジャモンジャの木の下に居てるんよ」バッチリ旬のお花です、写メして送ってくれはりました。

ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ)別名:なんじゃもんじゃの木




ヒトツバタゴ(一つ葉タゴ 、一つ葉田子、Chionanthus retusus)とはモクセイ科ヒトツバタゴ属の一種。タゴは同じモクセイ科のトネリコの方言。ソレが複葉なのに対し、一葉(ひとつば・単葉)で、19世紀尾張の本草学者水谷豊文(ほうぶん)が名付けた。
独り植物観察会 なんじゃもんじゃの木⇒こちら

精華台を散歩してたら可愛いちっちゃなお花見っけ。
ベニカナメモチ(紅要黐)バラ科 別名:ベニカナメ/アカメモチ




ベニカナメモチはバラ科の常緑広葉樹です。日本を含むアジアにもともと自生していたカナメモチが原種にあたるので、日本の気候で育てるのに適した特徴をもっています。赤い葉で観賞価値が高く生垣として利用されていることが多いです。
もともと日本で生垣として利用されていたカナメモチは発根性が優れず、病気になりやすいのが難点でした。そこで品種改良され、より新芽が鮮やかで病気や害虫にも強くなったのが、ベニカナメモチです(カナメモチとオオカナメモチをかけあわせて誕生しました)。
5月上旬頃に白い小さな花を咲かせます。剪定をこまめにすると咲きづらいため、花の咲いた生垣は珍しいかもしれません。剪定していたら見られない?!初夏に咲く白い可憐な花がかわいい!
花言葉は「賑やか」
ベニカナメモチの花言葉は「賑やか」。小さな白い花を無数に寄せ集めたように咲く様子から、にぎやかな雰囲気が伝わります。育て方や剪定しだいでは、遠くからみると白い花が木に雪のように降り積もっているようにみえるそう。ステキやなぁ
ベニカナメモチの赤い葉は夏や冬でも色あせることがなく、季節を問わず一年中楽しめるのが魅力です。また赤かった新葉が育ち、大きくなってくると、だんだん緑色の葉に変わっていきます。赤い新葉と緑の葉のコントラストはとても綺麗です。
ベニカナメモチは剪定したところから、枝葉がわかれて増え、また上へ上へとのびる特徴があります。細かく剪定することですきまなく葉がしげらせることが可能です。一年中葉をつけたままなので目隠しとしての効果も期待できます。
生垣のラインを整えるために剪定をかさねても、ベニカナメモチは、弱ったりせずにまた新しい葉をだして元気に育つ勢いがあります。仮に剪定でちょっと失敗しても大丈夫。何度でも新しい葉がでてきてくれます。また常緑樹のために落ち葉がでず、掃除もらくらく。
生垣として形を整えるためには一年のうちに何回も細かく剪定が必要です。しかし木の種類によっては、剪定が多いと勢いが弱って病気や害虫がつきやすくなってしまうものもあります。ベニカナメモチはとても強く何度でも新しい新葉が芽吹き赤い葉がのびてきます。


4月25日のこと、とある民家の生垣で

「確か?A子さんとこのお庭の生垣ベニカナメモチやったよね、こんなお花が咲いてるとこあったわ」っとA子さんに送ったら「ウチでは咲いたん観たことないわ、剪定する時期が咲く前なんかなぁ???」「ピンポ~ンやね」そして「今日(5月4日)、お天気いいのでお昼から剪定するつもり、コレは昨日ベランダから撮ったベニカナメモチよ」


「お花は?咲いてなかったんやね、今年もお花見れないね」



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二年前はツアーオブジャパン (CHIKAちゃん)
2021-05-09 09:55:53
三年ほど連続してコース整理のボランティアをやりましたか、それがコロナ禍で去年・今年と中止続きとなりました。
そんなもんだから去年は行き場をなくし、「GGの役員さんも変わったことやし、家さがしウォーキングでもやってみよう」と出かけました。初訪のお家は手書きの地図をこしらえてね。
まずコースづくりから。闇雲にまわれば非効率ですから、廻る順番と道筋を考えてね。
精華台四丁目のSさん家には、家を取り囲むようにベニカナメモチが生い茂って目にも鮮やかに、手入れも行き届いてました。
この木何の木、面白い木 (里山の風)
2021-05-09 16:11:26
今日(5月9日)は「母の日」です、私の自宅へはカーネーションではなく海産物(干物類)のプレゼント(宅配送付)がありました。
なんじゃもんじゃの木の名前も、プロペラみたいな形の白い花も面白いと思いました。ベニカナメモチの白い花も珍しいですが、その実の色は赤です。私のご近所さんの生垣にも赤色の葉っぱが目立ってきました。多分、レッドロビンの園芸種かも。
野草や植物には変な名前、ダート(汚い)系、エロス系など沢山あります。例えば、ヌスビトハギ、ワルナスビ、ウシコロシ、ハキダメギク、クサギなどは定番の名前です。
魚類にも「オッサン」、「ヒゲソリダイ」、貝類、深海魚などにも笑いたくなりそうな名前が登場します。このことは、生物界には「生物多様性」があり、長い地球史レベルの時間のなかで、進化してきたのではないかと思いました。

ここで、私の知る、エピソードを紹介します。
(1)「アアソウカイ」と「キソウテンガイ」
これは、乾燥地帯やアフリカのマダカスカル島に生息する乾燥に強い植物の名前です.時は、平成21年(2009年)11月19日に当時の天皇陛下・皇后陛下が京都府立植物園の観覧温室{バオバブの木など乾燥地帯の植物を展示)を視察され、当時の植物園長がこの木を面白おかしく説明され、天皇陛下が「アアソウカイ !!」と冗談調に答えられたので、その場のムードがいっきに和らぎ、明るいムードとなりました。その後、その園長は「名誉園長」として活躍されています。

ここでクイズです
「日立の樹」と呼ばれるテレビCMソングの「この木、なんの木、気になる木、名前の知らない木ですから・・・・」に詠われる (1)木の名前、(2)木のある場所は、なに、どこですか???、この歌の作曲は小林亜星さんです、

こたえ!!

(1)名前は「モンキーポッド」です
  マメ科サマネア属、俗称:アメリカネム、サマンの木、雨降りの木
猿(モンキー)がこの木の実(実のサヤの形をポッドpod と呼ばれた)を好んで食べたことにちなむ、ネムの木のうおうに雨降りの時は葉を閉じる。
樹齢:130年、高さ26m、幅40m、胴回り7m

(2)場所はアメリカハワイ州オアフ島(モアナルア・ガーデン 内)

皆さん、面白い名前の野草類等をみつけたら投稿してください!!!
CHIKAちゃん こんばんは~~ (わんちゃん)
2021-05-09 21:48:14
今日ね、長男がドライバーでお墓参りに行ってきました、あっちこっちの寄り道もまた楽しからずや・・・
民家の生垣にこの時季、ベニカナメモチの赤色が目立ってました。ちっちゃな白いお花が咲いてるとこと、そうでないとこ、違いが分かると面白いです。
里山の風さん こんばんは~~ (わんちゃん)
2021-05-09 21:58:04
わんちゃん的には「松谷名誉園長さん」の大ファンです。
https://blog.goo.ne.jp/mn1944/s/%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%90%E3%82%8C%E6%95%A3%E6%AD%A9
👆の観察会、しばらく中止になってます、ちょっと寂しいですねぇ。

コメントを投稿