
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(28)~ 嵐山でランチ(3日目)
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Lunch of arashiyama.
10/9(木)。
記事は、
愛宕念仏寺@嵐山
に続きます。
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)で拝観を終え、帰りは来た道を寄り道もせずに道なりに戻ります。
と、ちょうど祇王寺の入口付近に良さげな茶屋があったので、入って見る事にします。
店の名前は「つれづれ」。
抹茶やスイーツもあるけれど、蕎麦のメニューが中心。
他にも食のメニューはいろいろ。。。

オーダーしたのは彩蕎麦。(いろどりそば)
お値段は、650円。

具は、蒲鉾、きつね(おあげ)、天かす、海苔とシンプルまもの。

今回京都で蕎麦を食したのは3回目になる。。。
自分は東京の蕎麦に慣れているけれど、やっぱ京風の味付けの方が好きかな。

この店、外でも食べれる様ですね。
天気のいい日は外で食べるのもいいね。
さて、せっかく嵐山まで来たんだし、渡月橋(とげつきょう)も観たい。
午後は金閣寺なども観たいから、巻きで行こう!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
いっぷく処 つれづれでお茶 京都嵐山 - 明石・加古川・姫路ブログ
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
鴨川と高野川
「田ごと」@蕎麦屋で一杯
嵐山へ行こう♪
廣瀬珈琲店でモーニング
天龍寺@嵐山
嵯峨野の竹林を歩く@嵐山
御髪神社@嵐山
常寂光寺@嵐山
祇王寺@嵐山
滝口寺@嵐山
あだし野までの道のり@嵐山
仏野念仏寺@嵐山
鳥居本の町並み@嵐山
平野屋でちょと休憩@嵐山
愛宕念仏寺@嵐山
<京都3日目の観光コース>
京都駅→(JR山陰本線乗車時間16分)→嵯峨嵐山駅
→(徒歩1分)→廣瀬珈琲店
→(徒歩3分)→天龍寺(嵐山)
→(天龍寺の庭園出口から徒歩0分)→嵯峨野の竹林(嵐山)
→(嵯峨野の竹林出口から徒歩1分)→御髪神社
→(徒歩5分)→常寂光寺
→(徒歩5分)→祇王寺
→(徒歩0分)→滝口寺
→(徒歩8分)→仏野念仏寺
→(徒歩7分)→愛宕神社(おたぎじんじゃ)の鳥居(平野屋)
→(徒歩3分)→愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
→(徒歩15分)→いっぷく処つれづれ
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
グルメ ブログランキングへ
〒616-8426
京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院街25
つれづれ
営業時間
未確認です
定休日
未確認です
075-872-5874
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Lunch of arashiyama.
10/9(木)。
記事は、
愛宕念仏寺@嵐山
に続きます。
愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)で拝観を終え、帰りは来た道を寄り道もせずに道なりに戻ります。
と、ちょうど祇王寺の入口付近に良さげな茶屋があったので、入って見る事にします。
店の名前は「つれづれ」。
抹茶やスイーツもあるけれど、蕎麦のメニューが中心。
他にも食のメニューはいろいろ。。。

オーダーしたのは彩蕎麦。(いろどりそば)
お値段は、650円。

具は、蒲鉾、きつね(おあげ)、天かす、海苔とシンプルまもの。

今回京都で蕎麦を食したのは3回目になる。。。
自分は東京の蕎麦に慣れているけれど、やっぱ京風の味付けの方が好きかな。

この店、外でも食べれる様ですね。
天気のいい日は外で食べるのもいいね。
さて、せっかく嵐山まで来たんだし、渡月橋(とげつきょう)も観たい。
午後は金閣寺なども観たいから、巻きで行こう!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
いっぷく処 つれづれでお茶 京都嵐山 - 明石・加古川・姫路ブログ
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
鴨川と高野川
「田ごと」@蕎麦屋で一杯
嵐山へ行こう♪
廣瀬珈琲店でモーニング
天龍寺@嵐山
嵯峨野の竹林を歩く@嵐山
御髪神社@嵐山
常寂光寺@嵐山
祇王寺@嵐山
滝口寺@嵐山
あだし野までの道のり@嵐山
仏野念仏寺@嵐山
鳥居本の町並み@嵐山
平野屋でちょと休憩@嵐山
愛宕念仏寺@嵐山
<京都3日目の観光コース>
京都駅→(JR山陰本線乗車時間16分)→嵯峨嵐山駅
→(徒歩1分)→廣瀬珈琲店
→(徒歩3分)→天龍寺(嵐山)
→(天龍寺の庭園出口から徒歩0分)→嵯峨野の竹林(嵐山)
→(嵯峨野の竹林出口から徒歩1分)→御髪神社
→(徒歩5分)→常寂光寺
→(徒歩5分)→祇王寺
→(徒歩0分)→滝口寺
→(徒歩8分)→仏野念仏寺
→(徒歩7分)→愛宕神社(おたぎじんじゃ)の鳥居(平野屋)
→(徒歩3分)→愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)
→(徒歩15分)→いっぷく処つれづれ
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!

〒616-8426
京都市右京区嵯峨二尊院門前往生院街25
つれづれ
営業時間
未確認です
定休日
未確認です

ありがとうございました^^
私もブログにリンクをはらせていただきましたーー
京都のいろいろなところをめぐられているのですねーー
最近は、あまり出歩いていないので、ブログの内容もすごくローカルなのですが、また京都に行く際の参考にさせていただきたいと思います^^よろしくお願いします♪
今回は4泊5日という超ロングランな京都旅行になりました。。。
何しろ京都というか、関西に関しては殆ど情報を持っておらず。。。
ブログの記事を書くにあたっても四苦八苦でした。
今後ともよろしくお願いいたします★