
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(13)~ 鴨川、高野川(2日目)
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Kamogawa and Takanogawa.
10/8(水)。
記事は、
京都御所を参観
に続きます。

京都御所を参観した後は、下鴨神社あたりまで行ってみる事にします。
もう時間も時間なので、サイクリング的な軽いノリに変わってましたが。。。

鴨川沿いの「川端通り」を鴨川沿いに北の方角に上る感じで。。。
鴨側は出町柳駅の辺りで2つの川が合流します。
一つは賀茂川で、もうひとつは高野側。
奇麗な川ですよね。

更に先へ(北へ)進むと右手に出町柳駅。

更に先へ(北へ)進んだ辺りに御蔭橋があり、この橋を渡ると下鴨神社です。

ここが下鴨神社の入り口。
ここも広そうだし、夕方のいい時間になってきたのでお参りはできませんでした。

下鴨茶寮周辺から観た高野川。
しばし、川の流れを見つまてました。。。
あ、いけね。
暗くなっちゃうし、そろそろチャリを返すか。

って事でレンタサイクルのある神宮丸太町の丸太町橋。
ちなみに今回借りた「まちかどミナポート」さんは、京都市内に拠点がいくつかあり、返却は
拠点の何処で返してもOKだそうです。
でも自分は土地感が無いし、これ以上迷ったりしたくないので、無難に借りたところに戻りました。

大きな柳の木。
川の風景には柳がマッチします。

それにしても本当に奇麗な水だ。
観てるだけで心が洗われました。
記事は続きます。
観光情報はこちら↓
下鴨神社公式サイト
賀茂御祖神社(下鴨神社) - 京都観光オフィシャルサイト 京都 ..
鴨川/京都府ホームページ
観光ガイド初夏の鴨川 のんびり朝散歩 - そうだ 京都、行こう。
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
<京都2日目の観光コース>
京都駅→(市バス33系統乗車時間25分)→桂離宮前→(徒歩5分)→桂離宮
→(徒歩20分)→阪急電鉄桂駅
→(阪急電車乗車時間8分)→阪急電鉄河原町駅
→(徒歩7分)→京阪電鉄祇園四条駅
→(京阪電車乗車時間4分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
→(徒歩1分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート
→(自転車10分)→平安神宮☆迷ったので観光は無し!
→(自転車20分)→二条城
→(自転車15分)→西本願寺
→(自転車20分)→京都御苑
→(自転車15分)→下鴨神社
→(自転車20分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート(神宮丸太町)
→(徒歩1分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Kamogawa and Takanogawa.
10/8(水)。
記事は、
京都御所を参観
に続きます。

京都御所を参観した後は、下鴨神社あたりまで行ってみる事にします。
もう時間も時間なので、サイクリング的な軽いノリに変わってましたが。。。

鴨川沿いの「川端通り」を鴨川沿いに北の方角に上る感じで。。。
鴨側は出町柳駅の辺りで2つの川が合流します。
一つは賀茂川で、もうひとつは高野側。
奇麗な川ですよね。

更に先へ(北へ)進むと右手に出町柳駅。

更に先へ(北へ)進んだ辺りに御蔭橋があり、この橋を渡ると下鴨神社です。

ここが下鴨神社の入り口。
ここも広そうだし、夕方のいい時間になってきたのでお参りはできませんでした。

下鴨茶寮周辺から観た高野川。
しばし、川の流れを見つまてました。。。
あ、いけね。
暗くなっちゃうし、そろそろチャリを返すか。

って事でレンタサイクルのある神宮丸太町の丸太町橋。
ちなみに今回借りた「まちかどミナポート」さんは、京都市内に拠点がいくつかあり、返却は
拠点の何処で返してもOKだそうです。
でも自分は土地感が無いし、これ以上迷ったりしたくないので、無難に借りたところに戻りました。

大きな柳の木。
川の風景には柳がマッチします。

それにしても本当に奇麗な水だ。
観てるだけで心が洗われました。
記事は続きます。
観光情報はこちら↓
下鴨神社公式サイト
賀茂御祖神社(下鴨神社) - 京都観光オフィシャルサイト 京都 ..
鴨川/京都府ホームページ
観光ガイド初夏の鴨川 のんびり朝散歩 - そうだ 京都、行こう。
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
<京都2日目の観光コース>
京都駅→(市バス33系統乗車時間25分)→桂離宮前→(徒歩5分)→桂離宮
→(徒歩20分)→阪急電鉄桂駅
→(阪急電車乗車時間8分)→阪急電鉄河原町駅
→(徒歩7分)→京阪電鉄祇園四条駅
→(京阪電車乗車時間4分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
→(徒歩1分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート
→(自転車10分)→平安神宮☆迷ったので観光は無し!
→(自転車20分)→二条城
→(自転車15分)→西本願寺
→(自転車20分)→京都御苑
→(自転車15分)→下鴨神社
→(自転車20分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート(神宮丸太町)
→(徒歩1分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
しかも4泊5日。
やはりこのぐらい日程を取らないと、あちこちゆっくりと見学できませんよね。
数多ある神社仏閣の風情、
紅葉や街の風情や景色、
やはり行ってみたくなります。
立ち飲み屋で一杯!なんてのも旅の醍醐味ですね。
京都でリフレッシュできた様子。
また続編を楽しみにしています。
行こうと思っていて行けなかったところとか、ちゃんとゆっくり見きれていないところとか。。。。
京都の奥深さはハンパなかったですね。
自分も昔行ったことがあるものの、忘れてるところもあるし。。。
続編はどんどん京って感じになっていきます。。。