
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(11)~ 西本願寺(2日目)
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Nishi Hongan-ji.
10/8(水)。
記事は、
二条城
に続きます。

次の目的地は西本願寺。
二条城も西本願寺も同じ堀川通り沿いにある。

なので自転車で移動するのも簡単で、京都駅方面に向かって走るだけ。
おおよそ15分もあれば到着する。
自転車は駐車場の方に止めて、西本願寺へ向かいます。
堀川通り沿いに門が見えてきました。

阿弥陀堂門(重文)。
ここからでも入れる様ですが。。。

もっと中央寄りにある御影堂門(重文)から入る事にしました。

御影堂門(重文)を正面から観ます。。。

ひゃ~ここの境内の敷地も広いんだなぁ。

御影堂門(重文)を寺の境内から観ます。。。

ここがメイン?なのでしょうか。
御影堂です。

御影堂の左の方に周って。。。

先に進むと、何やら建物が。

その建物は書院でした。

そして北小路通に面した鮮やかな門。

唐門です。

二条城にも同じ名前の門(唐門)があり、やはり同様に鮮やかな門だったっけなぁ。

大玄関。

御影堂と阿弥陀堂を繋ぐ廊下。

よくTVなどで観る光景は、こんな風情のある長い廊下だったような。。。

太鼓楼。
新撰組に所縁のある建物。。。
時間は14時。
京都御所の参観が15時なので、そろそろ移動しよう。
記事は続きます。
観光情報はこちら↓
本願寺(西本願寺)-親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派
世界遺産(世界文化遺産) 本願寺(西本願寺)/京都府 ...
☆西本願寺の記事で良いブログ記事見ぃ~つけた☆↓
西本願寺と伏見稲荷大社@旅は楽しい!Take it easy
新選組めぐり2~油小路、西本願寺~
いざ!京都へ①~西本願寺・島原~@ほっと・・ここあ
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
<京都2日目の観光コース>
京都駅→(市バス33系統乗車時間25分)→桂離宮前→(徒歩5分)→桂離宮
→(徒歩20分)→阪急電鉄桂駅
→(阪急電車乗車時間8分)→阪急電鉄河原町駅
→(徒歩7分)→京阪電鉄祇園四条駅
→(京阪電車乗車時間4分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
→(徒歩1分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート
→(自転車10分)→平安神宮☆迷ったので観光は無し!
→(自転車20分)→二条城
→(自転車15分)→西本願寺
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Nishi Hongan-ji.
10/8(水)。
記事は、
二条城
に続きます。

次の目的地は西本願寺。
二条城も西本願寺も同じ堀川通り沿いにある。

なので自転車で移動するのも簡単で、京都駅方面に向かって走るだけ。
おおよそ15分もあれば到着する。
自転車は駐車場の方に止めて、西本願寺へ向かいます。
堀川通り沿いに門が見えてきました。

阿弥陀堂門(重文)。
ここからでも入れる様ですが。。。

もっと中央寄りにある御影堂門(重文)から入る事にしました。

御影堂門(重文)を正面から観ます。。。

ひゃ~ここの境内の敷地も広いんだなぁ。

御影堂門(重文)を寺の境内から観ます。。。

ここがメイン?なのでしょうか。
御影堂です。

御影堂の左の方に周って。。。

先に進むと、何やら建物が。

その建物は書院でした。

そして北小路通に面した鮮やかな門。

唐門です。

二条城にも同じ名前の門(唐門)があり、やはり同様に鮮やかな門だったっけなぁ。

大玄関。

御影堂と阿弥陀堂を繋ぐ廊下。

よくTVなどで観る光景は、こんな風情のある長い廊下だったような。。。

太鼓楼。
新撰組に所縁のある建物。。。
時間は14時。
京都御所の参観が15時なので、そろそろ移動しよう。
記事は続きます。
観光情報はこちら↓
本願寺(西本願寺)-親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗本願寺派
世界遺産(世界文化遺産) 本願寺(西本願寺)/京都府 ...
☆西本願寺の記事で良いブログ記事見ぃ~つけた☆↓
西本願寺と伏見稲荷大社@旅は楽しい!Take it easy
新選組めぐり2~油小路、西本願寺~
いざ!京都へ①~西本願寺・島原~@ほっと・・ここあ
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
<京都2日目の観光コース>
京都駅→(市バス33系統乗車時間25分)→桂離宮前→(徒歩5分)→桂離宮
→(徒歩20分)→阪急電鉄桂駅
→(阪急電車乗車時間8分)→阪急電鉄河原町駅
→(徒歩7分)→京阪電鉄祇園四条駅
→(京阪電車乗車時間4分)→京阪電鉄神宮丸太町駅
→(徒歩1分)→レンタサイクル屋まちかどミナポート
→(自転車10分)→平安神宮☆迷ったので観光は無し!
→(自転車20分)→二条城
→(自転車15分)→西本願寺
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
観て歩く場所も広いしね。
疲れなかった?
とても丁寧なガイドをしてもらっているようです
その為に結構カツカツでスケジュール組んだんですが、初日、二日目は段取りも悪くガタガタでした。
せっかく京都を周るんだし、一つでも多くのスポットを巡りたい。。。
そんな人たちの為に記事を書きました。。。
まだまだ続きます。
大作(笑)
築地本願寺と同じようなものだという勝手なイメージだったのですが、全然違いますね!
さすが本場!
ここまで本格的な造りだとは思っていなかったです。
スケールの大きい西本願寺と二条城
西本願寺は1、2年前に行き二条城は3年くらい前に行きました
なんかだか懐かしく、また行きたくなりました(*^^*)
京都の近くに住んでおきながら、あまり巡れていないので
これこら達ちゃんさんの京都シリーズを熟読し
再度、京都熱を上げていこうと思います!
自転車で巡る京都ってやったことがないので
今度、レンタサイクルしてみようかな~(*^^*)
築地本願寺にも本願寺って名前が付いてますもんね。
何か関係があるのかな?
築地本願寺は自分も何度も行ってるから、言いたい事はわかります♪
京都のお寺は居るだけで何か落ち着きますよ~
いらして頂いてありがとうございます。。。
近くに居ても巡れていない。。。
そんなものなのかも知れませんね。
自分も東京の良いところを見落としてたりするのかも知れません。
でも京都はいいですよ~
今回の旅行では改めてそう思いました。
あ、自転車いいですよ。小回り利いて。
今後ともよろしくお願いします。
築地の方は、中央区観光検定の勉強をしたときに、江戸時代に~とか、覚えたハズなんですけどね…。
細かいことはキレイさっぱり忘れてしまっています。
知らなかったです。
関連ありなんですね♪
確かにどっちも本願寺だもんな~
中央区観光検定とか持ってるんですか。。。
凄いな☆