goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

伏見稲荷の千本鳥居

2014年10月19日 10時09分13秒 | 旅行
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(02)~ 伏見稲荷(1日目)

Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Fushimi Inari.

10/7(火)。
記事は、
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
に続きます。

蕎麦を食べ終わり、駅の観光案内所を覗いてみるが平日だというのに人がいっぱい。
順番を待ってる時間がもったいないので、あきらめてJR線の改札に向かいます。

      
京都駅から伏見稲荷へ向かうには、JR奈良線に乗って二駅目の稲荷駅まで行けばいい。
って事で比較的簡単に行けちゃいます。

      
奈良線のホームで奈良線の電車に乗り込みます。

      
奈良線に乗って5分で稲荷駅に到着。
本当に京都駅から近い位置にあるね。

      
稲荷駅を降りると直ぐに伏見稲荷だ。
平日だってのに観光客が多いのなんの。
流石は京都だ。

      
入り口の大きな鳥居を正面から一枚。
さて入ろう。

      
福島は寒かったがこの日の京都は暑かった。

      
伏見稲荷大社は、外国人に人気の日本の観光スポット2014の第1位なんだそうです。

      
最初に目に飛び込んでくる大きな門は楼門。
立派です。

      
門の手前には大きな狐の像が両側に建っています。
「稲荷大神様」のお使い(眷族)は狐とされているそうで、大社内ではあちらこちら
でそのお姿を見る事ができます。
向かって左手の狐さんは口に御霊(みたま)を加えています。

      
楼門をくぐると今度は外拝殿に辿りつきます。

      
外拝殿の更に奥に本殿。
ここでお参りだ。

      
本殿の左手奥にまた鳥居。
この鳥居をくぐって。。。

      
右手に進むと千本鳥居に辿りつくらしい。。。
外国人観光客が多いな。

      
大社の中にはあちらこちらに案内板があるので、この案内板を見ながら進めば大丈夫です。

      
ほどなく鳥居がいくつも続く道に辿りつきます。
でもまだ千本鳥居では無い。

      
はい。
ここからが千本鳥居です。
二手に分かれていますが、どちらに進んでも行き先は同じらしい。

      
神秘的ですね。
外国人も日本人も、この神秘的な光景を目にしたくてこの地を訪れるんでしょうね。。。
美しい。。。

      
さて、また案内板だ。
見てみよう。
ゲッ、まだ入ったばかりなの?
この鳥居って山の上までづっと続くの?
はい、千本鳥居ですからね。

      
時間的に他も観たいところもたくさんあるし、自分はこの辺でリタイヤでした。
結構、自分と同じ様にビックリしてる人たちがいましたね・

●って事で失敗①
●本物の伏見稲荷を堪能したければ、時間に余裕をもって来るべし!!

      
伏見稲荷参道商店街を抜けて。。。

      
京阪電車の伏見稲荷駅に到着。
次の目的地は東福寺です。
ちなみに、伏見稲荷→東福寺へはJR奈良線(稲荷駅乗車)でもOKです。
自分は今回できるだけ多くの種類の交通機関を使いたかったので、わざわざ京阪電車の
伏見稲荷駅を使ってます。

      
記事は続きます。

観光情報はこちら↓
伏見稲荷大社
京都観光Navi:伏見稲荷大社
伏見稲荷参道商店街

この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食

<京都1日目の観光コース>
京都駅→(JR奈良線乗車時間5分)→稲荷駅→(徒歩0分)→伏見稲荷大社→

<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
 (ちょっとした山登りです)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初日のランチは「もり平」の... | トップ | 東福寺の本坊庭園 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MONA)
2014-10-19 20:41:06
伏見稲荷はまだ行ったことがありません。
達ちゃんのお陰でお参りしたような気分になりました
返信する
MONAさんへ (達ちゃん)
2014-10-19 21:41:02
京都は奥が深いです。
自分は今回長期滞在しましたが、まだまだ足りてないし、正直行きたかったけど行けなかった場所もあります。。。

これから京都に行かれる方に、ほんの少しでも力になれれば嬉しいですかね
返信する
ここは! (くぅ)
2014-10-20 09:38:19
いいですよね~、伏見稲荷の千本鳥居。
私も行ってみたいけど、まだ見に行ったことはありません。
京都の旅行は過去に2泊3日で3泊4日分くらいの場所には周りましたが、見に行けてないところが多いです。
返信する
くぅさんへ (達ちゃん)
2014-10-20 18:40:57
千本稲荷。。
実に神秘的ですね~
一度は行った方がいいです。
駅からも近いし。

自分は今回4泊5日で10日分くらい観たかも。。。
でも中途半端なのも多かった。。。
ここも途中で断念だし!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事