
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(16)~ 3日目朝食
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
10/9(木)。
記事は、
嵐山へ行こう♪
に続きます。
予め嵐山周辺で昼食を摂れる店をネットで探していたのでが、嵐山は観光地という事もあってか、
いくつかの候補があった。
嵯峨嵐山駅の南口ロータリーから、広い道をまっすぐ歩いて1分ほどのところに廣瀬珈琲店がある。
この店も候補の一つ。。。
迷わず入店だ。
店に入ると、ほとんどが常連客。
京都弁での会話が聞こえてくる。
マスターは、お歳は召しているがお元気出しダンディ。
何より白いシャツに蝶ネクタイという昔ながらのスタイルだ。
ご夫婦で営んでおられる様子。

そんな老舗の珈琲店で頼んだモーニング。

コーヒーとトースト一枚というシンプルなものだが、これぐらいがちょうどいい。
そんでもって、このトーストがバツグンに旨い☆
今日周りたいスポットを再確認。
ただ、嵐山は寺が多いのと、他と一緒で距離感がつかめないのが不安。
そうだ、ママさんに会計の時にでも聞いてみるか。。。
一番遠そうな愛宕念仏寺までのルートが一番気になっていたので、
「すみません、愛宕念仏寺(あたごねんぶつてら)って、こっからどの位かかりますかね?」
と聞くと、奥からマスターがやってきて
「あたご?....おたぎて読むんや。歩いて20分もあれば着くやろ」
と丁寧に教えてくれました。
序でに自転車でも坂がゆるやかなので行けない事もないと。。。
それからわざわざ地図を差し出してくれて、TVなんかでよく見かける竹林の場所まで教えてくれて。。。
とても気分が良い朝食でした。
ささいな事だけど、こんな事があると旅行って楽しくなります。
さーて、まずは天竜寺だ。
いくぞー!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
廣瀬珈琲店 (ヒロセコーヒーテン) - 嵐電嵯峨/喫茶店 [食べログ]
廣瀬珈琲店/嵯峨嵐山|大臣。のblog - アメーバブログ
JR嵯峨野駅前 『廣瀬珈琲店』 | アフラックサービスショップ店長 ...
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
鴨川と高野川
「田ごと」@蕎麦屋で一杯
嵐山へ行こう♪
<京都3日目の観光コース>
京都駅→(JR山陰本線乗車時間16分)→嵯峨嵐山駅
→(徒歩1分)→廣瀬珈琲店
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
10/9(木)。
記事は、
嵐山へ行こう♪
に続きます。
予め嵐山周辺で昼食を摂れる店をネットで探していたのでが、嵐山は観光地という事もあってか、
いくつかの候補があった。
嵯峨嵐山駅の南口ロータリーから、広い道をまっすぐ歩いて1分ほどのところに廣瀬珈琲店がある。
この店も候補の一つ。。。
迷わず入店だ。
店に入ると、ほとんどが常連客。
京都弁での会話が聞こえてくる。
マスターは、お歳は召しているがお元気出しダンディ。
何より白いシャツに蝶ネクタイという昔ながらのスタイルだ。
ご夫婦で営んでおられる様子。

そんな老舗の珈琲店で頼んだモーニング。

コーヒーとトースト一枚というシンプルなものだが、これぐらいがちょうどいい。
そんでもって、このトーストがバツグンに旨い☆
今日周りたいスポットを再確認。
ただ、嵐山は寺が多いのと、他と一緒で距離感がつかめないのが不安。
そうだ、ママさんに会計の時にでも聞いてみるか。。。
一番遠そうな愛宕念仏寺までのルートが一番気になっていたので、
「すみません、愛宕念仏寺(あたごねんぶつてら)って、こっからどの位かかりますかね?」
と聞くと、奥からマスターがやってきて
「あたご?....おたぎて読むんや。歩いて20分もあれば着くやろ」
と丁寧に教えてくれました。
序でに自転車でも坂がゆるやかなので行けない事もないと。。。
それからわざわざ地図を差し出してくれて、TVなんかでよく見かける竹林の場所まで教えてくれて。。。
とても気分が良い朝食でした。
ささいな事だけど、こんな事があると旅行って楽しくなります。
さーて、まずは天竜寺だ。
いくぞー!
記事は続きます。
お店の情報はこちら↓
廣瀬珈琲店 (ヒロセコーヒーテン) - 嵐電嵯峨/喫茶店 [食べログ]
廣瀬珈琲店/嵯峨嵐山|大臣。のblog - アメーバブログ
JR嵯峨野駅前 『廣瀬珈琲店』 | アフラックサービスショップ店長 ...
この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
鴨川と高野川
「田ごと」@蕎麦屋で一杯
嵐山へ行こう♪
<京都3日目の観光コース>
京都駅→(JR山陰本線乗車時間16分)→嵯峨嵐山駅
→(徒歩1分)→廣瀬珈琲店
<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
(ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!
廣瀬珈琲店 (喫茶店 / 嵐電嵯峨駅、トロッコ嵯峨駅、嵯峨嵐山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2