goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

平野屋でちょと休憩@嵐山

2014年10月26日 06時57分54秒 | グルメ - 和食
●ガチで京都一人旅 ~絶対に失敗しない京都観光旅行編(26)~ 嵐山でティータイム(3日目)

Kyoto sightseeing tour editing which does not go wrong by any means.
Hiranoya arashiyama.

10/9(木)。
記事は、
鳥居本の町並み@嵐山
に続きます。

ようたく、愛宕神社(おたぎじんじゃ)の鳥居のところまで来た。
と、ここにスッゲェ良さげな茶屋があるではありませんか。
平野屋という店だ。
店先に「あゆよろし」と書いてあったが、”あゆ”は鮎?
鮎が食えるの?
でも未だ飯には早いか、、、

      
何て心の中での葛藤が若干あったものの、迷わず入店してしまいました。
店に入るとお座敷に案内されました。
入った時にちょうど一組みのお客さんが出て行かれたところで、ちょうど良かった。

      
店に入ると和服姿のお姉さんが出てきて、「抹茶セット」がお勧めと進められましたので、迷わず
「そ、それでお願いします」
とオーダーしました。

      
雰囲気が良い店ですね。
ふと気づけば、お隣には外国人観光客4人のグループが。。。
お姉さんが英語で対応してました。

      
じゃーん。
抹茶セットが到着。
お値段は840円。

      
抹茶の色がいいな。

      
お菓子はツイスト状にネジリが入った黄粉餅。
なかなか美味しかった。

会計の時お姉さんに、愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)まで歩いてどの位掛るのか聞いてみたところ、3分くらいと穏やかな口調で話してくれました。
休憩も挟んだし、先へ進もう!

記事は続きます。

お店の情報はこちら↓
平野屋 (ひらのや) - トロッコ嵐山/京料理 [食べログ]
平野屋 | 嵐山/嵯峨野 | ヒトサラ

この記事の関連記事はこちらです↓
初日のランチは「もり平」の蕎麦定食
伏見稲荷の千本鳥居
東福寺の本坊庭園
京都御苑へ
清明神社でお参り
気軽に入れる立飲み屋@ひょうたん
桂離宮を参観
レンタサイクルをチャーター
迷いました
二条城
西本願寺
京都御所を参観
鴨川と高野川
「田ごと」@蕎麦屋で一杯
嵐山へ行こう♪
廣瀬珈琲店でモーニング
天龍寺@嵐山
嵯峨野の竹林を歩く@嵐山
御髪神社@嵐山
常寂光寺@嵐山
祇王寺@嵐山
滝口寺@嵐山
あだし野までの道のり@嵐山
仏野念仏寺@嵐山
鳥居本の町並み@嵐山

<京都3日目の観光コース>
京都駅→(JR山陰本線乗車時間16分)→嵯峨嵐山駅
→(徒歩1分)→廣瀬珈琲店
→(徒歩3分)→天龍寺(嵐山)
→(天龍寺の庭園出口から徒歩0分)→嵯峨野の竹林(嵐山)
→(嵯峨野の竹林出口から徒歩1分)→御髪神社
→(徒歩5分)→常寂光寺
→(徒歩5分)→祇王寺
→(徒歩0分)→滝口寺
→(徒歩8分)→仏野念仏寺
→(徒歩7分)→愛宕神社(おたぎじんじゃ)の鳥居(平野屋)


<教訓>
・京都の観光案内所は観光客が多いので、利用できないくらいのつもりで!
・本物の伏見稲荷をガチで堪能したければ、時間に余裕をもって行くこと!!
 (ちょっとした山登りです)
・東福寺に入るには、最初に入れる門から入ろう!
・京都御所関係を観るには事前予約が必要なので、前準備を入念に!
・京都御苑は自転車で周るべし!(京都市内のレンタサイクルが使えます)
 予約不要の部分は自転車で周れます。。。
・拝観時間と位置を考えた上でルートを決めてスケジューリングしよう!
・自転車借りても方向を確認してからこぎ始めよう!

グルメ ブログランキングへ

〒616-8437
京都府京都市右京区嵯峨鳥居本仙翁町16
平野屋 (ひらのや)
営業時間
 11:30~21:00
定休日
 無休
075-861-0359

平野屋京料理 / トロッコ嵐山駅トロッコ保津峡駅トロッコ嵯峨駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥居本の町並み@嵐山 | トップ | 愛宕念仏寺@嵐山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ - 和食」カテゴリの最新記事