想いのままに…

日々の生活の中で感じたことを、想いのままに綴りたいと思います。

異変が一つ

2022-02-28 21:17:06 | 日記
予定通り、浜松から山梨の我が家に帰ってきました。

途中、少しの休憩を入れましたが、
我が家の生活範囲に帰ってくるのに約2時間少々ですから
浜松は近い…と言えるのかもしれません。

ただ、今年は中部横断自動車道が全線開通しましたので
昨年までと比べますと、かなり早く移動ができたことになります。

全国的に暖かかった今日ですが、
山梨の我が家のあたりも、最高気温は11度。
このあたりの、この時期にしては高い気温です。
その陰もあったからでしょうか、
我が家の中も長い間留守にしていたとは思えないほど暖かく
持ち帰ってきた荷物の整理も進みました。

我が家の周りの日陰などには、
数日前に降った雪が残っているところもありましたが、
家の中は特に問題もなくて安心しました。

ただ、異変が一つ。
オフィスにある掛け時計が止まっている??遅れている??

止まっているのではありませんが、時間が違っていました。
主人が時計の時間を合わせたのですが、
それでも進み方がおかしいような…。

小一時間ほどして、遅れ気味の時計をもう一度合わせ直して
様子を見ることにしました。
すると…、時間を違えることなく、きちんと動いていたのです。

時計ですから、いつも誰かが時間を確認するために
その時計を見ている…のですが、
しばらく留守にしていて、誰も見てもらえなかった時計。

『寂しかったのかもしれないわ。』と思いました。
『誰のために動き続けているのかしら。』とも思いました。

主人にそのように話しましたら、「そうかもしれないね。」と
私の考えていたことに賛同してくれました。

今も、その時計はきちんと動いて時間を刻んでいます。

ありがとう、お時計さん。
これからもよろしくね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日もいつもと同じ

2022-02-27 20:50:37 | 日記
浜松最終日です。

今朝、主人は5時起きだったそうですが、
私は5時半まで寝ていました。
今朝のうちにしておきたい仕事がありましたので、
主人よりも早く起きるつもりだったのですが…。

それでも、朝食の準備を始めるまでにお仕事を終え、
いつも通りの生活スタートです。
と言っても、今日は片付けやお掃除など、
帰る準備を本格的にしなければいけません。

まず、お散歩です。
こんな日でも、可能な限り続けているのです。
特に、最終日だからこそ…、
慣れ親しんだお散歩コースを楽しんできました。

河川敷に咲く梅や桜、水仙、オキザリスを見ながら、
カワウやその他の鳥たちにもお別れ…。
埋め立てが行われて更地のなった土地には、
来年には何が建っているのでしょう。
いろいろなことを思いながらのお散歩でした。

午後のティータイムもいつも通り。
餡とホイップを添えたパンケーキとナッツを食べながら
主人と語らいました。

それからは片付けとお掃除。
車に積めるものは主人が運んでいきます。

たくさんのことをした気分になっていますが、
実際はあまり動いていないのでしょうね。
だって、必要最低限のもので暮らしていたのですから
荷物も多くないはず…。

先程、今年の浜松での最後の晩餐をしました。
サーモンを焼き、添え野菜はピーマン、エリンギ、しいたけ。
副菜は、豚肉とマイタケの卵とじ、
お豆腐とワカメ、薄揚げのお味噌汁とサラダ…。
サラダは、レタスと刻みキャベツ、ブロッコリー、蒸し大豆5~6粒入れて
炒り卵をトッピング。
ドレッシングの代わりには刻んだエノキと鰹節を少しの油で炒めて載せています。
いつもと変わらない夕食です。

明日は朝食を済ませてから、こちらを出ます。
浜松さん、長い間お世話になりました。


 こちらが今日の夕食です。
 糖質制限食ですから主食はありませんが、なかなか豪華(?)に見えます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のチーズ巻き

2022-02-26 21:17:56 | 日記
今日の夕食は、久々の『豚肉のチーズ巻き』

糖質制限をしている我が家の夕食のメイン料理として、
一時期は、よく作っていたのです。

豚ロースの薄切りにとろけるチーズを挟んで
アーモンドプードルをまぶし、フライパンで炒め焼きをします。
味付けをしなくても、アーモンドプードルの香ばしさで
充分美味しく食べることができます。
沿え野菜として、マイタケやモヤシなどを同じフライパンで炒めると
お肉の脂と零れ落ちたアーモンドプードルの香ばしさで
こちらも味を付けしなくても美味しいです。
糖質制限のお食事にはピッタリのメイン料理になります。

その美味しさが気に入ってからは、
ひと月に1~2度くらいは作っていました。
ところが寒くなってくると、身体が温まるお鍋が恋しくなって、
鍋物が中心となっていました。

今日は、暖かい日でもありましたし、
浜松のお肉はコストパフォーマンスが高いので、
久々のメイン料理となりました。

夕食時間に主人が、「やっぱり美味しいね。」と言っていました。
美味しいだけでなく手軽にできますので、私も大好きです。

山梨に帰ると、また寒い日が続きますので
鍋物が多くなるとは思います。
でも、夕食のメイン料理のローテーションの一つに
『豚肉のチーズ巻き』を入れることも忘れないようにしましょう…と
今から思っています。

今日は、美味しい夕食ができました。
ごちそうさまでした。


 早春に咲くと言われるオオイヌノフグリが咲いていました。
 花言葉は『忠実』『信頼』『清らか』
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北帰行

2022-02-25 21:49:39 | 日記
今日のお散歩の時のこと。
いつもたくさん見かける水鳥の数が少なくて
『どうしちゃったのかしら?』と思っていました。

お散歩コースの馬込川には、いろいろな種類の水鳥がいます。
私たちが土手を、川上から川下へと移動する間に
幾つかの群れとなっているのを見かけます。
それなのに今日は…、その姿が本当に少ないのです。

そんな今日の夕食の時間にテレビを見ていましたら、
越冬のために飛来していた白鳥が北へ帰っている…と報じていました。

茨城県那珂市にある農業用のため池「古徳沼」は、
白鳥がシベリアなどから飛来する県内有数の越冬地として知られています。
今年も、11月頃から飛来し始めた白鳥が
多い時期には200羽にもなっていたそうです。

その白鳥たちが、本格的な春を前に繁殖地のシベリアなどに帰る「北帰行」が
ちょうどピークを迎えているということでした。
古徳沼を旅立った白鳥たちは、3か月ほどかけてふるさとに帰るそうですから
自然の中で生きる生物たちの力には驚きますね。

ところで、お散歩コースの水鳥たち…、
今日見かけたその数が、いつもに比べてとても少なかったのは
「あの鳥たちも春を感じていたからかな?」と主人が言っていました。

確かに、明日からは春の気候になるとの予報です。
シベリアまでとは言わないまでも、
温かいこの地で過ごしていた鳥がいるかもしれません。
『暖かくなる気配がしてきたから、そろそろ帰ろうか…。』と
故郷に飛び立った水鳥もいるのでは…??

私たちも、『暖かくなってきたし、そろそろ帰り支度…』です。


 オキザリスです。
 馬込川沿いの遊歩道にたくさん咲いています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰る日が近付いて

2022-02-24 22:18:31 | 日記
今月いっぱいで山梨に帰ります。

そろそろ帰る準備をしましょう…ということで、
今日、荷物の整理を始めたのですが、
驚くほど、あっという間に終わってしまいました。

それもそのはず。
今年は特に、最小限の荷物を持ってきたことでもありますし、
今月の初めに、急遽山梨に帰ることがありましたので、
その時に、不要かと思えるものは持ち帰ったのです。

毎年、夏の3ヶ月は北海道で過ごしますので荷物が多くなります。
北海道の6月と言えば、山には雪がまだ残っているくらいですから、
寒さに対応できる服装が必要です。
でも7~8月ともなれば、さすがに暑い日が多くなりますから、
夏服も必要になり、衣類の種類も多少なりとも増えることになるのです。
ということで、昨年はゆうパックで送ったものがありました。

でも、この時期の浜松での暮らしはひと月半ですし、
基本的には冬用の服装だけですから、荷物もそれほど多くはありません。
コロナのこともありますから、特に出掛けることもなく、
お散歩着と普段着だけでいいのです。
スーパーに行くにも、お散歩の帰りに行くこともありますから、
お散歩着のまま…なんてこともあります。

こうした簡素(?)な生活って、いいですね。

ありがたいことに、この週末から暖かくなるようです。
浜松の暖かさに慣れていますが、浜松よりも寒い山梨に帰っても、
一日もすればすぐに慣れますので問題なく過ごせそうです。

あと数日ですが、浜松での日々を気持ちよく過ごしたいと思っています。


 お散歩コースの咲く早咲きの桜が、今年はほとんど咲いていません。
 例年よりも気温が低い日が多かったのでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする