拝島正子のブログ

をとこもすなるぶろぐといふものを、をんなもしてみむとてするなり

世界に広げよう、木星の輪っ!

2023-10-31 11:19:58 | 日記

昨日、夜道を歩いてたらね、お月様が見えて、その右上に明るい星が光ってたの。

お月様の近くの明るい星って金星であることが多いんだけど、スマホのアプリで確認したら木星だった。で、スマホで撮って、今、ブログに載せようと思って拡大した。それが一枚目の写真。なんと、木星の輪が写ってる!すごい。木星の輪って、スマホのカメラでも写るんだ。なら、デジカメで倍率を上げたらもっとはっきり写るのかしら。やっぱりいいカメラ買おうかしら。ほら、あたし、趣味がないでしょ?だから、カメラくらい買ってもバチはあたらないわよね。え?誰にお伺いを立ててるのかって?もう1人のあたしよ。とっても締まり屋なの。

「輪」と言えばね、「笑っていいとも」ってタモリさんのお昼の番組があったでしょ?あたしが新卒で会社に入った頃からやってた番組。てことは相当古いわね、かなりの長寿番組だったけど、若い人だと知らない人がいるかも。「笑っていいとも」を見てたか見てなかったかで世代が分かる……そんな世の中になっちゃった。時が過ぎるのは早いです。因みに、その会社の昼休みに休憩室で「いいとも」を見てるとね、課長が来て、すぐにNHKにチャンネルを変えるの。家庭でのチャンネル権は親にあったけど、会社では課長にあった。仕事上のヒエラルキーがそのままチャンネル権にも影響したわけ。今なら、後から来た課長が部下が見てるチャンネルを勝手に変えたらパワハラになるのかしら。でね(「でね」は「それでね」の略ね)、何が言いたいかと言うと、その「いいとも」の日替わりゲストが番組内で友達に電話をしてね、で、その友達が次の日ゲストで来るって設定だったのね、そのことを「世界に広げよう、友達の輪っ」って言ってたの。で、木星の輪を見て、そのことを思い出したってわけ。ちなみに、ブラタモリでタモリさんが全国に行けるようになったのは「いいとも」が終わったからだった。

木星は、英語では「ジュピター」、ドイツ語では「ユピター」って言われてるわね。ギリシャ神話の最高神よね。女好きなのよね。奥さんに隠れて地上に降りてきては動物に変身して人間の女と交わるの。例の音楽横好きの男友達によれば、何かのオペラでは蝿に化けて人間の女に迫ったこともあるんだって。そう言えば、平原綾香さんが「ジュピター」って歌を歌ってた。その男友達によると、惑星一個一個を曲にしたオーケストラの組曲があって、平原さんが歌った歌はその中の「ジュピター」に詩を付けたアレンジだそうよ(その男友達が合ってればね。あいつ、ときどき出鱈目を言うから気をつけないと)。

でも、木星に着陸するのは無理らしい。ほとんどがガスなんだって。「太陽になり損ねた惑星」なんだって。でも、木星の衛星は岩石でできてるから着陸可能。木星もね、全部がガスじゃなくて、中心部分は岩石だそうよ。じゃあ、回りのガスが全部なくなって裸になったら真ん中の岩が見えるんだ。貧相なのかしら。それでも地球よりはずっと大きいらしい。「2001年宇宙の旅」は木星への旅でした。


「ぞなもし」と「バカヤロー」

2023-10-30 09:24:33 | 言葉

今回出した粗大ゴミ。これだけの量を、4階から階段を3往復して運んだ。あたし、まだまだ体力があるみたい。一日経っても別にどこも痛くないし。でも、お財布には痛い。粗大ゴミを出すにはコンビニで粗大ゴミ券を買ってそれを貼らなければならない。昔は粗大ゴミを出すのにお金なんかかからなかったのにね。

うちの押入の中のモノ達の会話。「仲間が随分、島送り(注:粗大ゴミに出されること)になっちまったなぁ」「でも、おれたちは助かったんだからよかったよ」「馬鹿言え。今回助かっても、いずれは島に送られるんだよ。結局、早いか遅いかの違いだっつーの」あら、分かってるじゃない。その通りよ。既に、次回の島送り候補をピックアップしたわ。

考えてみたら、あたしの人生って、半世紀近くモノ集めに奔走して、その後は、集めたモノを棄てる人生。そう考えると空しいけれど、たまってたモノを排出するのはオツージと同じですっきりする。空しいのとスッキリが半々。

今や、漱石の「坊ちゃん」の文庫本ですら島送りの候補なの。だって、キンドルで読めるでしょ?しかも、字の大きさを拡大できる。これが大きい。紙の本の文字って小さくて読みづらいのよね。

その「坊ちゃん」で、主人公が愛媛の学校に赴任するんですけどね、土地の人が語尾に「ぞなもし」を付けるの。例えば、坊ちゃんが、俺の布団にバッタを入れやがって、って生徒をどやしつけると「そりゃ、イナゴぞなもし」って具合に(正確には、「ぞな」と「もし」の間に句読点が入る)。この「ぞなもし」はなんだろう?語尾だから「です」「ます」なんだろうな。でも、調べてみよう、と思ってググったら、「……ではありませんか?」と言うように、質問の意味合いがあると言う。へー。じゃあ、さっきの文章は、「それは、イナゴではないですか?」ってニュアンスか。なるほど、「もし」は尋ねるときの「もしもし」なわけね。ググってみてよかった。

対して、坊ちゃんは、すぐ「馬鹿」って言う。例えば、赴任先で仲良くなった同僚の山嵐からも「君はだれを捕つらまえても馬鹿呼よばわりをする」と言われるくらい。これは、坊ちゃんが江戸っ子なせいね。江戸っ子って挨拶代わりに「馬鹿野郎」って言いますもんね。知らない人が聞いたら喧嘩を売られてると思うかもしれない。江戸っ子に挨拶されて(馬鹿野郎と言われて)「馬鹿野郎とはなんだっ」って怒っても「挨拶なんだよ、馬鹿野郎」って返ってくるかもよ(そしたら終わらないわね)。そう言えば、昔、「馬鹿野郎」って言ったのがきっかけで国会を解散した総理大臣がいた(バカヤロー解散)。吉田茂さんね(一瞬、「吉田栄作」かと思った。「吉田茂」と「佐藤栄作」がごっちゃになったのね。「吉田栄作」は俳優さんよね)。ってことは、吉田茂元総理は江戸っ子?ググって見る。神田駿河台ですって。ほら、やっぱり!


欧米の猫の集会に日本猫が参加したらアウェー感が漂う?

2023-10-29 10:51:38 | 日記

同じ秋鮭5切れパックでもね、日によって値段が違うの(近くのスーパー)。いつもは580円なんだけど、昨日は399円!買わない手はない。で、昨夜は、「秋鮭とほうれん草のクリーム煮」を作った。

見切り品で買ったほうれん草と前回のクリーム煮のとき買った牛乳が、賞味期限はとっくに過ぎてるけど、品質的にもそろそろ限界だったので、使い切れてよかった。牛乳は、低脂肪のヤツだけど、十分仕事をする。なんで低脂肪のを買うかと言うと、値段が99円のまんまだから。成分無調整のなんて、以前はずっと149円だったのに、(猫がそろーりそろーりと近づくように)ちょっとずつちょっとずつ上がってって、今は199円。お店によってはとっくに200円台よね。買えないわ、とても。

紀貫之って、その名の通り男なんだけど、女になりすまして「土佐日記」を書いたのね。その逆が、ショパンの彼女だったジョルジュ・サンド。子供の頃、「ジョルジュ」って名前と肖像画で見る女性の姿になんの違和感も感じなかったけど、ちょっと知恵がついてくると、あら?「ジョルジュ」って男性名よ。そっか、この人、男性を装ってたのね。「男装の麗人」ってわけね、って分かった。でも、もっとすごいのは夏目漱石。なんてってたって、猫になりすまして「吾輩は猫である」を書いたんだから。よし!あたしも、やろうかしら。いえ、さすがに猫にはなりませんけど、せめて男のふりをしてね、「拝島正史郎の腕白日誌」なんて題名でブログを書いてみようかしら。

その夏目漱石さんをまた読んでるの。ドイツ語訳の「カラマーゾフの兄弟」で脳の養分を使い果たして頭の中が枯れ野状態なんで、ちょっと口直し。こういうときは「坊っちゃん」に限る。「坊っちゃん」は漱石が一気呵成に書いたんだって。一気呵成に書かれた文章って一気呵成に読める。そして「猫」。神経衰弱だった漱石がお友達に何か書いてみたら?って言われて書いたんだって。だから内容は楽しい。そうよね、気分転換に暗い話を書いたらますます神経が弱っちゃうもの。だけどね、この二作とも、楽しい話だけじゃない。共通して出てくるのは学校の生徒が束になって先生にいやがらせをするエピソード。漱石はいっとき先生をしてたのよね。実際にこんないやがらせに遭ったのかしら。で、腹いせに小説に書いたのかしら。嫌な体験を文章にすることって(客観視することって)、精神衛生上良いと聞きます。

ちょっと不思議なのはね、漱石って明治の人でしょ?封建時代の風潮が色濃く残ってる時期よね。「長幼の序」が言われてた時代よね。だったら、先生は圧倒的に生徒より偉いはずよね。なのに、あんな風に生徒が先生をからかえるものかしら。明治維新の直後って「文明開化の音がする」っていうくらいだから、結構、自由だったのかしら。

猫のことを書いたので、この際、日頃の疑問をぶつけてみる。ねえ、あたしたちって、欧米人の間に入ると、外見も言葉も違うから最初違和感を覚えるじゃない?猫はどうなのかしら?例えば、おフランスの猫の間に日本の猫が入ったら、アウェー感を感じるのかしら。そもそも、猫語に、地域による違いがあるのかしら。日本の猫が「にゃー」と鳴いて、欧米の猫が「ミャウ」って鳴くのは、これはあくまでも人間の聞こえ方の違いですけどね。


書き順警察

2023-10-28 09:36:51 | 日記

チコちゃんでびっくりすることを聞いた。漢字の書き順て、解答者のトヨエツが言ったみたいに、字のデザインを保つために何千年もの時間をかけて中国や日本の先人たちが作ってきたものと思うじゃない?ところが、なんとたった65年前に文部省が作ったんですってさ。その目的は、小学校で先生が教えやすいように、だって。だから当時の文部省も、今回解説をした専門家も、「これが絶対」ってものではないので、子供が違った書き順で書いても怒らないでほしい、と言ってるるんだけど、そういうわけにはいかわないわよ。「自粛警察」が生まれるお国柄ですからね、「書き順警察」だっていると思う。「先生が教えやすいように」は、「先生が叱りやすいように」になってると思うわ。でも、「本当のこと」を知った今、もう書き順なんて気にしない。いいえ、わざと逆に書いてやる。「左」は斜め棒から書いてやるし、「右」は横棒から書いてやるわ、あたし。

ちょっと話がそれますけどね、「本当のこと」と言えば、例の音楽横好きの友達がすごく怒っててね、彼、ずっと前にFMで放送した「ワルキューレ」ってオペラの録音を久しぶりに聞いたんですって。このオペラって、いわゆる不倫もので、しかも不倫の男女が双子同士だから近親相姦のお話だっていうからいかにも彼が好きそう。そしたら、そこで語られたあらすじがね、「男が女に自分の『本当の名前(=ジークムント)』を名乗った」と言ったんだって。で、彼、「本当の名前」は本当ではないって言って怒ってるの。もともと男は「ヴェーヴァルト」(悲しい人)と名乗ってたんだけど、女と不倫が成就するってときに、もう悲しくないんだから(逆にウキウキよ)新しい名前を名乗ろうってことになって、で、女に「名前をつけてくれ」って頼むの。で、女が「ジークムント」(勝った人)って名付けるの。だから、この名前は「本当の名前」ではなく彼女からもらった「新しい名前」なんだって。あら、彼がホントなら、漢字の書き順を間違えた以上の大間違いね。でも、気にした人なんていなさそう。

チコちゃんに戻るわね。今回、ほかにも、夏の暑いときでも寝るとき上に薄がけ一枚でもかけたくなるのはなぜ?ってお題が出て、答は「巣ごもりの気分で安心だから」。あたし、これ分かる。あたしね、子供の頃「宝島」って小説を読んで、そこに、港町の宿屋が出てきて、その「やどや」って響きがとっても気に入って、当時、四畳半で寝てたんですけど、畳が海、敷き布団が陸地、で、掛け布団を「やどや」に見立ててその中にもぐって寝るのが大好きだった。あれって「巣ごもり」だったのね。でも、これには個人差があるみたい。いとこがウチに来たとき、一緒に「巣ごもり」しようって布団に引き込んだんだけど(うーんと子供の頃だからいやらしいことしようと思ったんじゃないわよ)、よどんだ空気がいやだったみたいですぐに「巣」から出てしまった。もっと大人になってなんかの合宿にいったとき、あたしいつもの巣ごもりの癖で頭まで布団をかぶったら先輩から「死人みたいだからやめて」って言われて布団をはがされた。今、一緒に暮らしてる猫もね、ワサビは巣ごもりが好きで「にゃー」(入れて)って言って布団に入ってくるけど、ケメ子は掛け布団の上に乗ってくるの。


ドレッドノート級の貧乏

2023-10-27 10:12:37 | グルメ

「超ド級」の「ド」が「戦艦ドレッドノート」の「ド」なら、「ド根性」は「ドレッドノート級の根性」ってことよね。すると、「ど根性ガエル」は「ドレッドノート級のカエル」で「巨人の星」の主題歌は「行くが男のドレッドノート級の根性」と言うことよね。じゃあ「どなべ」は「ドレッドノート級の鍋」?違うわ、こっちは「土の鍋」だった。

なぜそんなことを思いついたかと言うとね、今、ブログを書いてて、あたしが「ド貧乏」だったって書こうとして、これって「ドレッドノート級の貧乏」だ、と思ったから。じゃあその話に行くわね。あたしがド貧乏だったのは、持ってた海運株の株価が地を這ってたときなんだけど、売っぱらって含み損を解消してからも「ド」がとれただけで貧乏のまま。それというのも年金をまだもらってないのにプータローだから。それでも、食べることにはこだわっていて、お料理の油はオリーブ油を使ってたんだけど、プータロー+昨今の物価高でいよいよそれもかなわなくなって、昨日の豚カツはサラダ油で揚げ焼き。

なんだか油臭い。オリーブ油との違いは明白。でも、贅沢を言える身分ではない。余った油は油缶にいれて炒め物に使います。

そんな具合だから、食材も安いものを激選。先日も、某激安スーパーに激安食材を求めて行ったらこんなお弁当を目にした。

具がこれだけ多くて299円。プータローでも手が出せるお値段。食材を買いに行ったのにお弁当を買ってしまったわ。でもいい。これで、当面の栄養を補えるわ!

とか言ってるうちに卵の値段が下がってきた。少しだけど。昇らない太陽がないのなら、下がらない物価もない?でも、偉い人たち、相変わらず物価を上げるのに必死。あの人たちの頭の中、壊れたスピーカーみたいに「デフレ脱却」がリピート再生してるのでしょう。でも、あたし、デフレ時代が良かった。お給料も上がらないけど物価も上がらないから安心して毎日卵を食べてられた。あたし、デフレの何が悪いのか分からない。そして、物価を上げて、でも、給料が追いつかなくて、追いつかせようとさらに物価を上げて、ずっとそんなイタチごっこが続きそうな今の世の中のどこがいいのか分からない。あたしバカですもの。おバカさんですもの。それでも、少数なのかもしれないけど、「デフレ下で生きる」ことを良しとする専門家もいたなー、最近、どこに行っちゃったのかしら。


「ポー」じゃなくて「ホー」

2023-10-26 16:33:07 | 日記

奥地の家の庭、こないだ行ったとき雑草がだいぶ伸びてて、売主さんが草刈り機を置いていってくれたんだけど、柄がついてなくて、腰をかがむんじゃ大変だわ、と思ってたら、柄がありましたの。分解してあっただけで、簡単に取り付けられた。カゴも別のところにあって、組み立てたらあら立派じゃない!

早速、動かしてみたんだけど……でもね、結局、草の上の方を刈り取るだけなの。根こそぎとるにはどうしたらいいかしら、と思ってググってみたら、「三角ホー」っていう道具なら根こそぎ刈り取れる、とあったんで、すぐにホームセンターで購入。刈り取った草は、穴を掘って埋めれば肥料になると言うのでスコップも。

で、今回は、この二つを持って、いつもの通り電車で片道3時間かけて行ってきた。刃先は保護材で被ったうえでバッグの中に入れました。

これ「刃物」を運ぶときのルールなのよ。それにしもて、あたしの手って女らしいわね。以前はもっと肌がすべすべだったんだけど、最近、しわしわになってきた。これ、子供の頃、陸上部で紫外線を浴びたせいよ。紫外線はお肌の大敵。歳をとっても若いかどうかは子供の頃浴びた紫外線の量で決まるんだって。そのことを知ってたら陸上部なんか入らなかったわ。あたしの若さを返してって言いたい。因みに、運んだスコップはアルミ製。鉄製より2000円高かったんだけど、3時間かけて運ぶんだったらなるべく軽いのにしようと思って。

で、奥地の家に着いて、門を開けたら、あら!庭にいる誰かと目があってびっくり。誰かと思ったら猫でした。すぐ逃げたけど(猫が)、お隣との間の塀の上で止まってこっちを見てる。お隣の猫かしら。お願いだから、あたしんちでトイレをしないでちょうだいね。

で、作業にとりかかろうと思ったんですけどね、あらためてみたら、雑草の量が想像をはるかに超えていた。

あたし、すっかり気圧されてしまって、家の中に退散。結局、この日は庭での作業をしないで、家の窓から奥多摩の山々を眺めて、

応援してる駅前の中華屋さんに行って、今回は黒酢酢豚とエビ焼売と紹興酒をいただいて、

それで帰りました。

今回は雑草の量に気圧されたけど、次に行くときは、覚悟を決めて行くわ。毎回、少しずつ取っていけばいつかはきれいなお庭になるわよね。昇らない朝日はないって言いますもんね。と思ってたら、一軒家に住んでる人がね、「どんなに根こそぎ取ったって雑草は必ず生えてくる。取っても取らなくても同じ」って言うの。あら、そうなの?「取らなくても同じ」なーんておいしいこと聞いたらそっちに飛びついちゃう。水は易きに流れるって言いますもんね。

因みにね、「三角ホー」のことを、あたしったら「三角ポー」だと思っていて。「ポー」は「Paw」(手)のことだと思って。草を手で掻き出すイメージよ。そしたら「ホー」だって言うじゃない。そっか、「hoe」か。「掘り起こす」「除草する」って意味だからズバリだったわね。「ポー」だと思ってた間はね、「ポーの一族」にからめてブログに書いてやろうと思ってたの。書かないでよかった(今、書いてるけど)。

 


三成人気

2023-10-25 10:41:07 | 日記

朝ドラで、ストライキが実ってスズ子たちの要求を会社が呑んだけれど、引換えに、ストの中心的存在(つうか、歌劇団の中心的存在)だった大和さんと橘さんが辞めさせられてしまった。なんか、戦国みたい。ほら、城攻めを受けたお城が開城するとき、大将の首をよこせ、そしたら他の者どもの命を安堵してやるってなるじゃない。あれを思い出しちゃった。

戦国って言えば、「どうする家康」に出てる石田三成、優秀だけど人心を把握できない(融通が利かない)感じがよく出ていて、あー、こんなだから荒くれ武者たちに嫌われちゃったんだなー、って分かる。だけど、ドラマのエンディングの「ゆかりの地」コーナーで、「最近の三成人気」って言ってた。三成はゲームの主人公にもなってるんですってね。あたし、歴代の大河ドラマの三成の中で一番思い出深いのは江守徹さん。声が高い今回の三成と違って、深い低めの声で重量感があった。

三成が人気になるんなら、忠臣蔵の吉良上野介はどうかしら。長年、悪役でしたけど、領地では名君として慕われていたんだって。そう言えば、江守徹さんは、赤穂浪士の大石内蔵助を演じたことがあって、そのときは吉良上野介のお命をちょうだいする役だったなー。俳優さんはほんとにいろんな役を演じるわねー。大河の上野介で印象に残ってるのは石坂浩二さん。馬で領地を見回ってる最中の領民とのやりとりが暖かかった。


株は下がりますっ

2023-10-24 11:01:34 | 日記

「いい加減」は、「いいかげん」とフラットに言うと「おおざっぱ」の意味になるけど、「いいかげん」と抑揚を付けると「ちょうどよい」になる。それに対し、「適当」は同様にフラットに言っても「ちょうどよい」と「おおざっぱ」のどっちの意味になる。と思いました。

あさイチでスーパーのことをやってて、思い出したんだけど、スーパーって回り方の順番があって、野菜→鮮魚→肉→惣菜の順番は同じなんだけど、店舗によって、左回りと右回りがあって(まるで競馬場。因みにダービーの東京競馬場は左回りで、有馬記念の中山競馬場は右回り)、なぜだろう?と思ってたけど、分かった!お店の構造上、出入り口が左にあれば右回りで、右にあれば左回り、ということよね。なーんだ。

競馬と言えばね。テレビで日曜日の菊花賞を見ててね、ファンファーレが鳴っていよいよスタートってときに玄関のピンポンが鳴った。誰?こんなときに?なんか配達頼んだかしら?と思いながら「どなた?」って聞いたら「○○です」と個人名を名乗るの。あっ、宗教の勧誘だ、とすぐ分かって、まったくもー、宗教があたしの競馬の楽しみを奪っていいの?って腹がたって、「今忙しいので」と言ってすぐ帰ってもらった。競馬を見なければいけないんだから忙しいのはホントのこと。その宗教には絶対入らないわ(そういうことがなくても入らないけど)。

今、タクシーの運転手さんが足りないんですってね。もともとたくさんいすぎてたんだけど、コロナ禍で多くのドライバーが離職して、で、景気が回復してきたら、今度は逆に足りなくなっちゃったんだって。

そっくりな話がありました。人を船に置き換えたら、これ、海運業界の話。いっとき、海運業界は大不況。船が多すぎて海上運賃が下がっちゃったの。で、多くの船が廃船になって。で、景気が回復してきたら、今度は一転、船不足。海上運賃が上がって海運会社はウハウハなんですって。

って話にあたしが詳しいのはね、ある海運会社の株を持ってたから。買ったらすぐ海運不況が始まったんで、泣いちゃうくらいの含み損をかかえました。石の上にも三年なんて言うけれど、3年経っても5年経っても一向に株価が上がる気配はなし。あたしが持ってる限り上がらないのかなぁ、と思ってたら、今書いた通り海上運賃が上がって、で、株価も戻ってきて(奇跡が起きたのか?と思ったわよ)、で、含み損を解消したところで売っぱらった。だから、結局、損はしなかったけど儲けもなし。そのまま持ってれば今頃左うちわだったけど、10年間巨大な含み損を抱えてましたからね、そのまま上がり続ける保証なんてどこにもなかったから、含み損が解消できて御の字と思って売りました。あー、せいせいした。今、お国まで一緒になって「余剰資金は株に」なんて言ってて株ブームなの?だけど、あたしは株は二度とやらない。株は上がっても下がります。下がった株がまた上がるとは限りません。あたしは、元に戻るまで10年待って、すっかり歳をとりました(とか言いつつ、NISAってどうかしら、なんて思うときがある。人間は忘れやすい生き物。あたしがまた株に手を出すのと男に手を出すののどっちが先かしら……でもやっぱりダメ。テレビで専門家が「年金もらうくらいの歳になったらやめといた方がいい」って言ってたし)。

因みにね、あたしがその株を買った当時のその海運会社の社長さんって、某若手女優さん(頭が良くて有名な方)と縁続きなんですって。なるほど名字が一緒だわ。頭のいい家系なのね。あたし、その社長さんのファンでね。話が聴きたくて株主総会にも通いました。


後悔先に立たず

2023-10-23 17:29:35 | 日記

あたしが外出するときの最大装備はこんな感じ。

スマホとキンドルは必須。2-in-1のノートパソコン(ディスプレイがはずれてタブレットになる)は奥地の家に行くときとか、行き先で作業をするときとかに持参。スマホで写真が撮れるからカメラは普通は持ってかないけど山歩きをするときは倍率を大きくしたいので持参。で、これらを持参するときの副装備品がこれ。

全部に共通して必要なのがモバイルバッテリー(「65w」と書いてるヤツ)。バッテリー切れの心配があるから。そして、それをつなぐためのケーブル。ケーブルをつなぐときデジカメとキンドルは端子が特殊なので、右側の二本はそのためのケーブル。あと、スマホと2-in-1はWi-fiが要るのでモバイルルーター(左端)。最後に、スマホと2-in-1の音声を電車の中で聞くためのイヤホン(ワイヤレス)。でね、これらが黒いクッションの上に乗ってるでしょ?これケースなの。パタンと二つ折りにして全部まとめてバッグに入れるの。このケースは大昔に超小型のノートパソコンを持ち歩いてたとき使ってたヤツ。断捨離ばやりだけど、おいとくと役に立つものもあるわね。

キンドルに「カラマーゾフの兄弟」って映ってるけど、これは電源オフのときに画面に現れる広告。実際に読んでるのはドイツ語版。

これ、サイゼリヤなんだけど、ワインを入れたグラスの横にキンドルの画面が映ってるでしょ?これがそれ。日本語訳の5倍の時間をかけて読んできたドイツ語訳もいよいよ最終盤。あたし、人生で、カラマーゾフを完読した(する)のは今回で3度目なんだけど(前2回は日本語訳)、泣いたのは初めて。サイゼリヤで泣いてる人ってなかなかいません。なんか、最後になってね、兄弟の一番上のミーチャが無実なのに濡れ衣を着せられて裁判になってね、かつての婚約者が嫉妬のあまりミーチャに不利な証言をしてそれでミーチャに有罪判決が下って、で、拘置所にいるミーチャのところにその元婚約者が来るの。その登場のシーンがね、「バラの騎士」の第3幕の大詰めで元帥夫人が登場するシーンを彷彿とさせるの。で、泣いたの。え?オペラ知らないくせに知ったようなクチをたたくなって?例の音楽横好きの友達からさんざそのシーンのことを聞かされてるんで自分で見た気になってるのよ。文句があるなら友達に言って!それにしても、恋愛のもつれで、元恋人のことを告げ口して、後から後悔するって話、多いわね。後悔するなら最初から言わなきゃいいのにね。まあ、「後悔先に立たず」っていいますからね。それが世の常なんでしょう。

因みにね、写真のお皿(ハンバーグステーキ)は二皿目。一皿目はチキンサラダ。

OSO18は肉ばかり食べて体調崩して逃げられなくて撃たれてお肉になったっていうから、あたし、これまで以上に意識して野菜を摂ってる。それにしても、ここんとこ熊被害のニュースが多い。遭遇した相手がヒグマならもう運を天に任せるしかないけど、ツキノワグマならやっつけられるかもしれないと思うのは甘い考えなのかもしれない。このあたりには出ないけど、奥地の家はどうかしら。猿は出てことがあるらしいけど。


アホ

2023-10-23 09:38:23 | 日記

朝ドラで、「ストライキ」のことを「ストライク」と言ってましたけど、労働争議の「ストライキ」も野球の「ストライク」も英語では「strike」なので、朝ドラは間違ってなかったみたい。「ストライキ」が「strike」なのは、昔、イギリスで、待遇に不満を持った船乗り達が今でいう「ストライキ」をしたんだけど、船の帆を下ろすことを「strike sail」って言うらしくて、そこから同盟罷業のことを「strike」と言うようになったってどっかに書いてあった。それが日本で「ストライ『キ』」になったのは、これはもう「訛った」のでしょう、多分。因みに、野球でピッチャーが良い球を投げたとき審判が「ストライク」と言うのは、打者に「良い球なんだから打て!」と命じてるんだってチコちゃんが言ってた。

ストライキをすることは憲法で保障された労働者の権利。だから、こないだフランスの交通機関がストをしたとき、市民は困りながらもストを支持していたのを見て、さすが、天賦人権思想が生まれた地!と思いました。それに対して日本はどうなんだろ。半世紀前、頻繁に鉄道がストをしてたとき、サラリーマンは会社に泊まり込むことを強いられたりして、迷惑がる人が多かった。スト=労働者の権利、という考え方が希薄だったと思う。日本の人権は、与えられた人権で自ら勝ち取った人権じゃなかったからね。あたしが通ってた高校は横浜にあったんだけど、私鉄三線(東急、京急、相鉄)が止まると休校になるんだけど、国鉄(分かる?今のJRのことよ)だけだと休校にならず、あたしなんか普段乗らないバスでなんとか高校までたどり着いてた。そんな日本でも、こないだ久しぶりにデパートがストをしたわね。相変わらず「困る」って言ってる人がいる反面、「理解できる」って言ってる人もいて、あら、日本も変わったわね、と思いました。

朝ドラの後のあさイチの今日の特集は「ニンニク」。ニンニクと言えば、スペイン語で「ajo」。これ「アホ」と読む……とか思ってたら、あたしの思考を後追いするごとく、画面に「ajo」の文字、そして「アホミソ」と書いたラベルが貼られた瓶が映った。録画したからあとでゆっくり見よう(と思って、今、ブログを書いてるの)。あたし、今でこそ、ニンニク大好きなんだけど、成人するまでニンニクって食べことがなかった。ってことは、母が料理に使ったことがなかった。オリーブ・オイルもそう(だから、ポパイの彼女の名前が油だなんて当時は知らなかった)。あと、母は、納豆を食卓に出したこともなかった。そう、とにかく臭いもの=精のつくものは嫌いだった。え?ニンニクを摂らないと豚肉のビタミンB1が生かされない?大丈夫。母は、肉も嫌いで出さなかったから。OSO18の真逆を行く人でした。だからかしら。母って、「元気」「覇気」「やる気」とは縁がない人だった。で、いつからあたしがニンニクやオリーブ油をいただくようになったかって言えば、それはワインの仕事を始めて、ワインに合うお料理をいただくようになってからでした。

そう言えば、以前、ウチの近くにまだ商店街があった頃ね、八百屋さんだったかしら、店頭に「人肉」って書いたPOPが貼られてた。ホラーっ?ジョニー・デップが主演した「スウィーニー・トッド」?ではなくて、店主さんは「ニンニク」って書いたつもりだったんだと思う。ブラックジョークじゃなくて大真面目だったんだと思う。

そんなニンニクを見切り品コーナーで買いました。

国産ニンンクと言えば青森!#食べるぜニッポンはお魚が対象でしょうけど、私的には農産物にも拡大して適用中。

 


おいきみ!

2023-10-22 10:39:06 | 日記

ビズリーチのCMはいろんなヴァージョンがあるけど、最近は、最初のヴァージョンが復活してる。吉谷綾子さん演じる女子社員が人事部のお偉いさんの言いそうなことを想像して「おいきみ、彼はいったいどこで・・」と言うと、お偉いさんが飛び出してきてそのままの台詞を言うってヴァージョン。吉谷さんはこの後、お葬式のCMに出て(一転、シックな雰囲気)、朝ドラで由良先輩を演じて(またまた一転、厳しい先輩だった)、そしてあさイチに出たときはのほほんとした方だった。かようにいろんな顔を見せる吉谷さんだけど、最初の頃「ビズリーチ」って言ってる吉谷さんをまた見られてなんか新鮮。嬉しい。

日本シリーズにセ・リーグから行くのは阪神。よかった、セパともリーグ優勝したチームが日本シリーズに行けて。クライマックス・シリーズでひっくり返っちゃったらリーグ優勝はなんだったの?ってなっちゃう。そういう意味でクライマックス・シリーズっておかしいと思う。アメリカのプレーオフは別地区の優勝チーム同士が対戦するから意味があるけどそれとは違うし。

ちなみに、例の音楽横好きの友達は阪神の岡田監督と大学が同じで学年が一つ下。神宮で「お・か・だ!ホームラン!」って応援してたらほんとにホームランを打ってびっくりしたんですって。だから、特別に阪神ファンってわけじゃないんだけど、岡田さんには注目してて。で、岡田さんが阪神に入ったとき、岡田さんのお母様が「彰布(あきのぶ=岡田さんのファーストネーム)は長男でっしゃろ?だから寮には入れずに自宅から通わせたい」って仰ったって記事がスポーツ新聞に載ったのを覚えてるんですって(相変わらず変なことを覚えてる人)。結局、寮に入ったそうだけど。

話は変わるけど、NHKでOSO18(ヒグマ)を特集してて、で、番組が言いたかったのは、昔、エゾシカの数が減って絶滅が危惧された、で、保護政策がとられたら今度は増えすぎた、個体が増えれば死体も増えて、それを食べたOSO18が肉食化した、だから今後も第2第3のOSO18が現れるだろう、ってことなんだけど、あたしがえ?と思ったのはOSO18が肉ばっかりでまったく野菜を食べなかったこと、そして、体調に異変が生じていた、駆除されたとき逃げなかったのではなく逃げられなかったって話。肉ばかり食べてちゃいけないのね、野菜も食べなきゃいけないのね、とあらためて。

絶滅危惧といえばね、昨日ブログに書いたイチョウ!あれも、野生種は1種だけで四川省とかにしか生えてないので絶滅危惧種に指定されてるんですって。こんなにどこにも生えてるのに絶滅危惧種ってちょっと不思議。

 


銀杏は銀杏/寒気と寒気

2023-10-21 11:07:52 | グルメ

前々回、例の音楽横好き友達の「コネ嫌い」の話を書いたけど、一つ書き忘れた。彼の親戚の間でね、某局の大ベテランの女性アナウンサーが遠縁にあたるって話が出回ってて、で、彼のお母様が彼にね、その局への就職の口利きをその方に頼めって勧めたんだって。でも、コネ嫌いの彼のことだから頼まなかったんですって。で、ずいぶん経ってから彼がお母様に「誰々さんが親戚」って話があったね、と言ったら「ああ、あれは間違いらしい」とあっさり言われたんですって。頼まなくてよかったわよ。詐欺になるところよ(刑法の詐欺罪の構成要件には該当しないけれど)。

昨日は、外で銀杏(ぎんなん)をいただきました。

「外」と言っても屋外じゃないわよ(見れば分かる?)。銀杏と言えば銀杏……あら、「ぎんなん」も「いちょう」も漢字は「銀杏」なんだ。そう言えば、テレビで天気予報見てたらね、「寒気が到来」って字幕が出てて、あたし、最初、え?「さむけ」が来るの?インフルエンザの予防注射打ったけど(ただで)、と思ったんだけど、よく考えてみれば(よく考えなくても)、この時期、到来するのは「かんき」よね。でも「さむけ」も「かんき」も「寒気」なんだ!逆に、読みが同じでも漢字が違うっていうのは、こっちの方が多いか。例えば、「いちょう」と言った場合、「銀杏」のこともあれば「胃腸」のこともある。レスリングのメダリストは「伊調」さん。読みが同じで片や漢字、片やカタカナっていうのもあるわ。例えば「示談」と「ジダン」。「ジダン」は元サッカー選手。スーパースターなのにワールドカップで相手選手に頭突きをして一発退場になって世界中に衝撃を与えました。どっちもカタカナって言うのもある。「ラドン」と「ラドン」。一方は温泉成分で他方は空を飛ぶ怪獣。後者は実在した「プテラノドン」が縮まって「ラドン」になったんですって。

あら、だいぶ脱線しちゃった。ぎんなんの話をしてたんだった。シーズンだから美味しかった。そう言えば、チコちゃんでイチョウについて面白い話をしてた(最近の「チコちゃん」の中でも出色だと思った)。イチョウって臭いでしょ?でも、プテラノドンが空を飛んでたとき、つまり恐竜時代は、恐竜が臭いを気にしなくて食べてくれたんで(恐竜って鼻が悪い?)、世界中で繁茂してたんですって。ところが、恐竜が絶滅したためイチョウも数を減らして、とうとう中国の四川省とかだけにしか生えなくなったんだって。そのイチョウに目を付けたのが人間。ギンナンは薬になると分かって世界中に広がったんだって。さらに、日本では、関東大震災の後、水分が多くて火に強いイチョウが街路樹として植えられるようになって、いっそう広まったんですって。へー!あたし、小学校の校庭に植わってた木で真っ先に思い出すのがイチョウ。秋、ちょうど今の時期になると校庭中がイチョウの葉っぱで埋まったっけ。だから、イチョウは当然どこにでもかしこにもあったと思ってたんだけど、昔は違ったんだ。

 


Ça va?

2023-10-20 11:17:02 | グルメ

相変わらず、#食べるぜニッポンでお魚三昧の毎日。秋鮭シリーズはいったん終わって次はサバ。ムニエルにしてみた。

ご飯を炊いた後、ラップして冷凍したときのラップのかけ方がご飯のカタチに表れてる。サバはね、ホントは焼きサバを食したい、と思うのはね、かつての朝ドラ「ちりとてちん」のヒロインの故郷が福井県の若狭でね、ヒロインの友達んちが焼きサバ屋さんで、とっても美味しそうだったから。因みに、フランスでサバ?って言ったら「ご機嫌いかが?」の意味ですよね。

サバの次はいよいよサンマ。不漁が噂されてたけど、4尾で399円!いよいよサンマを食べる季節が来た!で、塩焼きにしたんだけど、

この写真ね、食べ始めてから途中で気がついてあわてて写真をとったんじゃないのよ、オーブンで焼いたら食べる前から半分食べたみたいになっちゃったのよ。中身がすかすかってことかしら。安いだけのことはあるわね。因みに、ご飯の代わりに写ってるのが8割そば。10割そばじゃないのはお財布事情。大和芋をおろしてのっけてとろろ蕎麦にしました。

今回は焼いたらダメらしいので、夜は赤ワイン煮にしてみた。

安さにつられて買ったんだけど美味しくなくて料理用にした赤ワインを使った(あたし、ワインの味にはうるさいの)。そこそこのお味になりました。こうやって写真を3枚並べてみると、どの写真もレンコンが目立ってる。よく見えないけどゴボウも入ってるのよ。どちらも見切り品コーナーで買ったもの。根菜は身体にいいっていうから。これでもね、お酒の毒を相殺しようと必死なの。

 


いちぶじょうじょう

2023-10-19 09:21:13 | 日記

あたし、音楽を聴かないって言ってるけど、それってクラシックの話で、歌謡曲は少しは聴く。岩崎宏美とキャンディーズはベスト盤LPを買ったわ。その岩崎宏美のレコードのライナー・ノートを見たら作曲のほとんどが「筒美京平」って人。あまりテレビで聞かないお名前、と思ったけど曲は良い曲ばかりだった。最近、亡くなって、で、知ったんだけど、この方、テレビとかに出るのがすっごくお嫌いだったんだってね。なるほど、と思いました。

訃報と言えば、アリスの谷村新司さん。あたし、アリスはね、有名になる前からその名前を知ってた。って言うのもね、小中の同級生の女子がアリスが有名になる前からの大ファンでね、コンサートのおっかけみたいのをやってたの。で、ある日、やっぱりコンサートに向かう途中、駅で偶然メンバーの誰かと会って、少し立ち話をしたんですって。その際、他のファンに見つかると彼女がうらやましがられるから人が通るとそのメンバーさん、くるっと壁の方を向いて人に顔を見られないようにしてくれたんですって。「ね?すっごく優しいでしょ?」って言ってた、その同級生の彼女。

その同級生から教わったのはアリスだけじゃなくて。彼女が女子大生のときだったっけ、結婚話がもちあがったんですって。だけど、そのお相手の勤めてる会社が「いちぶじょうじょう」じゃないんで、断ったんですって。あたし、「いちぶじょうじょう」ってそのとき始めて聞いた。すごいわね、彼女。将来のこともよく考えてるわ、と思った。

その会社名もそのとき初めて聞いて今でも覚えてる。どうなったのかしら(彼女じゃなくてその会社)。ググってみた。あら!今は一部上場になってる!彼女、将来のことをよく考えてたけど、将来を見る目はなかったのね。そうよ、先のことなんか分からない。逆に、一部上場の会社だって潰れることもあるし、会社が潰れなくても会社を辞めちゃうかもしれないしね。ほら、例の音楽横好きの友達いるでしょ?あたし「おかま歌手」って呼んでるんだけど、彼も新卒で一部上場の会社に入ったんだけど、すぐ辞めて、その後、ずーっとプータローみたいな生活をしてますもんね。

その彼もね、一部上場好きの彼女と同級生なの(つまり、あたしたち全員が同級生)。で、彼が通ってた大学の有名教授が彼女のお父さんの友達なんですって。その有名教授のゼミに入ってると就職に有利なんで、彼女のお父さんにクチをきいてくれ、ってお願いがよく来るんですって。だから、その横好きの彼も彼女を通じて頼めばいいのに、そういうことが苦手な人で、頼まなかったんだって。アリスのこととかさんざ聞かされてるんだから、逆にお願いの一つや二つ言ってもいいと思うんだけど、そういうことが嫌いというかできない人なのね。だから、会社も辞めてプータロー人生なんでしょうね。まあ、友達としては面白いけど、結婚相手にはできないわね。

そうそう、一部上場と言えばね、これはあたしの話なんだけど、サイゼリヤがまだできて間もない頃、某駅の駅前にあったお店にしょっちゅう通ってて、店長とも顔なじみになってたの。で、ある日、いつも通り「焼肉ハンバーグ盛り合わせ」を食べようと思って行ったらね、店先にノボリが出てて「東証二部上場」って書いてある。で、店長さんに「上場したんですね」って言ったら、店長さん、「ええ、本当は一部に上場したかったんだけど、まずは二部から」と言ってた。「まずは」って言うんだからいずれ一部に上場するんだろう、と思ってたらその通り。今では、外食産業の中の代表銘柄。でも、「焼肉ハンバーグ盛り合わせ」がメニューからなくなっちゃったのは寂しい。あと、「牛肉のカルパッチョ」も。


コロッケ

2023-10-18 08:58:31 | グルメ

昨日、ポテトコロッケを作ったんだけどね。分量が違ってるのは分かってたんですけどね(挽肉の量が多すぎ)、冷凍したヤツを解凍して再冷凍するのはよくないって聞いたんで、全部使ったの。案の定、うまくいかなくて、カタチになったのは一個だけ。

この他は、死屍累々の山よ。

こういうのも載せるのがあたしのいさぎいいとこ。そうしてみると、スーパーのコロッケは偉いわ。近くのスーパー、元々メンチカツが一個100円、コロッケが一個50円だったのが、メンチカツが110円に値上がって、最近はコロッケも60円になった。メンチカツの値上げ率が10%なのに対してコロッケは20%。買うものですか、と怒ったけど、自分で作るのは大変だと分かったからやっぱり買った方がいい。購買部にそう言っておこう。

その購買部、最近いい仕事をしてる。吟味の末に買った2-in-1(ディスプレイ部分がとれてタブレットになるノートパソコン)は当たりだった。でもまだまだ知らないことだらけ。例えばね、ノートパソコンに使えるモバイルバッテリーってワット数が大きいものじゃないとダメなのね。それから、買う前にチェックした仕様書ではテレビにつなげるHDMI端子がついてたのに、現物にはついてなかった。あらためて仕様書を見たら、「一部、コンポーネントが異なるものがある」ってあった。それかしら。変換ケーブルでどうにかしようと思ってるんだけど、それにもいろいろな制約があるみたい。あとね。パソコンの話からはそれるけど、奥地の家ね、電気湯沸かし器と簡易シャワーと22Lのバケツでもって「ガス契約なしにシャワーを浴びる作戦」は大成功!それはいいんだけど新たな問題が。庭が草ボウボウなの。売主さんが手動の草刈り機を残してってくれたんだけど、柄が短くてかがまないとダメみたい。それだと腰によくない(最近、あたし、腰痛持ちなの)。だから、手動で柄が長い草刈り機で手頃なヤツを探してるの。購買部は頭を悩ませっぱなし。

話は変わります。朝ドラで「続けることが大変」と言っていた。例の音楽横好きの友達がこれを聞いて、「そうだそうだ」と言っていた。友達も、いろいろ始めては止めちゃうから身につまされるのね。でも、あたしはうらやましい。だって、あたし、止める前に始めたものがないんですもの。唯一山歩きが好きだから、いいカメラを買って写真を趣味にしようかしら。「そうだそうだ」と言ったらね、キングギドラが地球に攻めてきたとき、人間がゴジラに加勢を頼んだら、ゴジラが「人間はいつも僕らをいじめてるくせにこんなときだけ助けてくれなんて虫が良すぎる」って言ったらラドンも「そうだそうだ」と言ったのを思い出す。因みに、ゴジラとラドンの通訳をしたのはザ・ピーナッツ(が演じる小美人)です。