人生、消去法
世捨て人のつぶやき




先のエントリで、父とウォーキングついでに寺参りをしていると書いた。


そこは真言宗で、寺の入口や境内にのぼりがあり、そこに「南無大師遍照金剛」と書かれている。


「大師」は弘法大師空海を指している。


真言宗では、空海のことを神格化しているというわけだ。


困った時の神頼みならぬ、仏頼み。


どうかご利益がありますことを。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今年の7月から、月に数回、父とウォーキングがてら近くのお寺に参っている。


近くと言っても、片道2kmくらいはある。


往復すると1時間と少し。


その寺院は真言宗で、小さいが護摩堂などもあったりする。


父と二人で有料の線香を供え、拝む。


父は私のうつの全快を祈ってくれる。


ありがたいのだが、これがなんかプレッシャーに感じてしまう自分がいる。


決して治りたくないわけではない。


治りたいのだ。


切実に。


しかし、お堂の前に並んで、父に「○○(私の名前)のうつ病が全快致しますように」と小声で唱えながら拝まれると、いかにも私の現状が情けないものに感じてしまい、なんともやりきれない思いにとらわれるのだ。


いやはや随分と身勝手だなぁと自分でも思ってしまう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝は冷え込んだ。


なんと、マイナス4.1度だった。


明日で11月も終わろうとしている。


一気に冬に突入した感がある。


これまで掛毛布なしで寝てきたが、今朝の5時15分頃に寒くなってきたので掛毛布を着た。


また、先程、デスク用の足温パネルも出してきた。


エアコンだけでは寒いのだ。


本格的な冬の佇まいとなった。


日もずいぶんと短くなったし、季節の移ろいは早いなぁと思う今日このごろ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝の最低気温-0.9度だった。


今季の最低気温を更新である。


そして、ついに氷点下となった。


原油高により灯油も高くなっている。


今年の冬は厳しそうだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧