人生、消去法
世捨て人のつぶやき




今日、午前に父と二人でウォーキングした際に、ツクツクボウシの声が聞こえた。


先日投稿したセミは9/20(月)が最後だったらしいはハズレで、9/20(月)のセミが最後ではなかったということだ。


台風が近づいている。


この台風が過ぎる頃には、セミは完全にいなくなるだろう。


考えてみれば、もうすぐ9月も終わりだ。


セミが生き残っている事自体が珍しいのだろう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




【訂正】「今秋の最低気温を更新」ではなかった。


最低は、9/25だった。


一つ前のエントリだったのに、ボケていた。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝の最低気温が13.4℃だった。


今秋の最低気温を更新だ。


午前中には、父と二人でウォーキングした。


その折、ツクツクボウシの声が聞こえた。


夏の名残がまだそこにはあった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今朝の最低気温が13.0度だった。


今秋最低を更新である。


いよいよ秋が深まってきた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




彼岸の入りの9/20(月)の朝、ツクツクボウシが鳴いた。


鳴いたのは、朝の二〜三十分くらいで終わりだった。


そして、それが今夏の最後のセミの鳴き声だったらしい。


彼岸の入りに鳴き終えるとは、見事ではないか。


昔の人は、自然をよく観察していたのだなぁと感心する。


稲刈りも始まった。


秋が深まってゆく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




秋分の日が過ぎようとしている。


昼と夜の時間が等しい、年に二回の日。


これからは夜のほうが長くなっていく。


蝉の声が消え、秋の虫の鳴き声が聞こえるようになった。


木々も徐々にその色合いを変え始めている。


枯れ葉も落ち始めた。


季節は確実に進んでいる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




うつ病と高コレステロール血症と肝臓の数値(γGTP)が悪いため、たくさんの薬を飲んでいる。


高コレステロール血症と肝臓の薬は単純なものなのでいいのだが、問題なのが、うつ病の薬である。


これが「合う/合わない」の判定が難しい。


私はどうも「セルフ・モニタリング」の能力が低いらしく、どんな薬を飲んでも効き目がはっきりしない。


これまで数多くの薬を試してきた。


しかし、どれもパッとした効果は現れなかった。


医師も最近は困り気味で、あと残されてる薬の選択肢も少なそうだ。


前回の診察では、ダメ元でストラテラ(アトモキセチン)を出してもらった。


ADHDの薬なので、私に効き目があるかどうかはわからない。


しかし、ADHDの傾向は多少あるので(診断もしてもらった)、効けばいいなというところだ。


うつ病は、一回なったらほんとに苦労する。


もう私は10年も闘病しているが良くならない。


どうしたものか。。。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日はなんだかしんどい一日だ。


昨日、コントミンを150mg摂取したせいかもしれない。


コントミンは、多く飲むと翌日に持ち越す性質がある。


いつもは125mgなのだが、昨日は通院して疲れたので、よく眠れるようにと多めに飲んだのである。


結果としては、裏目に出た感じ。


今晩は125mgにしておこうと思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一昨日の朝、ツクツクボウシが鳴いた。


その後は、もう鳴かなくなった。


そして昨日、今日と鳴かない。


これはもう完全にセミは終わったのかもしれない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




つい先程から、秋の虫が鳴くようになった。


まだ夕刻には早い時間帯だ。


小雨が降り出して、あたりが少し暗くなった加減もあるかもしれない。


暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今日初めて特定健診、いわゆるメタボ健診を受けた。


大阪にいた頃は、勤めていた企業の健康診断で診察されていたが、帰郷して9年、市から届く特定健診のお知らせは無視してきた。


だって、メタボなのはわかりきっているんだもの。


しかし、今年は市から催促するはがきが(たぶん初めて)届いた。


これもなにかの縁かと思い受診することにした。


結果はひと月後くらいに郵送で来るらしい。


さて、中性脂肪やγGTPの値はどうなっているだろうか。


怯えながら待つ。


※これまで血液検査は個人の内科医院で定期的に行ってきた。
 その内科医院が廃業になって、近くの総合病院に転医となった。
 その総合病院での初の血液検査である。
 私の腕の血管は見にくく、採血には2度針を刺されることとなった。
 太って皮下脂肪が厚くなり、血管が看護師さんでもよくわからない。
 痩せないとなぁと思うが、一度ついた皮下脂肪は取れにくいと聞くので、難しいかなとも思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ここ数日、セミがまったく鳴かなくなっていたので、「あぁ、今年はもうセミは終わりかなぁ」と思っていたが、今朝、ツクツクボウシが鳴いたのでちょっと安心した。



しかし、朝は鳴いていたものの、それ以後は鳴かなくなってしまった。



もうこれは完全に終わりかもしれない。



今日は彼岸の入りで、父と墓参した。



田んぼの畦には彼岸花が真っ赤に咲いていた。



確かに、セミの季節は終わりを告げていた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




一昨日からストラテラ(アトモキセチン)を飲み始めた。


ADHDの薬である。


私の主治医はあまりADHD方面には関心がないらしく、これまで候補に上がることもなかった。


それを今回、私からのお願いという形で処方してもらうことになった。


私はASDの可能性が高いと診断されているので、厳密にはADHDではないのだが、ADHDの症状を見ると当てはまるところもある。


現在のうつ病は、ASDによる社会不適応の結果として発生していると思われるので、ひょっとしたらADHDの薬が効きはしないかとのほのかな期待を持っている。


厳密には、ADHDではない可能性も高いので、不調に終わることも十分に考えられる。


しかし、可能性はいちおうすべてチャレンジしておきたいとの考えから、今回処方してもらうことになった。


主治医は、当初、少し困惑したようだったが、特に反対することもなく、じゃあ試してみますか、という感じだった。


どうか効きますように。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




先程、コモパンに関するエントリを書いていたら、急にお腹が減り、急遽コモパンを食した。


デニッシュのカスタードのものである。


パンの生地が自然な甘みでとても美味しい。


あっという間に一個平らげてしまった。


また太るな。


困った、困った。



 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コモというところのパンが私は好きである。


パストーネ種という酵母類を使っていて、そのせいで独特の甘みのある味に仕上がるらしい。


難点といえば、美味しいのでつい食べすぎてしまうことくらい。


お気に入りはデニッシュ各種である。


それ以外も美味しい。


あと、ここのパンは非常に日持ちがするので、買いだめにも向いている。


おすすめ。



 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




昨日、ついにコロナワクチンの第二回接種を行った。


あと2週間すれば免疫が獲得できる。


注射自体は、手練の看護師さんで、ほとんど痛みを感じる暇もなく一瞬で終わった。


15分待機してから、異常がないので帰宅。


今日は接種二日目だが、特にこれといった副反応は出ていない。


ありがたいことだ。


それにしても、このコロナ禍、いつまで続くのだろうか。


もういい加減にしてほしいと思う今日このごろである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧