ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

10月24日 うさぎ饅頭

2011年10月24日 | お菓子
10月24日 うさぎ饅頭
10月24日 うさぎ饅頭
今日のお菓子は塩瀬総本店の『うさぎ饅頭』です。季節限定品だそうです。この塩瀬総本店の饅頭はかなり有名なんだそうです。昔からある饅頭でどちらかと言うとモソモソする感じのする饅頭です。モソモソするからおいしくないというわけではなく、そういう触感なのですね。食べると飽きのこないいくつでも食べられる饅頭です。
10月24日 うさぎ饅頭ケース
10月24日 うさぎ饅頭ケース
今回のうさぎ饅頭はネーミングの通りかわいいうさぎさんをあしらったまんじゅうでどこから食べるか迷うところです。ちなみに地図でお店の場所を確認すると新富町の聖路加病院の裏にあたるようです。このあたりもビルが立ち並んで待ちの様相が一変したところです。
10月24日 うさぎ饅頭断面
10月24日 うさぎ饅頭断面
今日は昨日とうって変わって気温が一気に下がりました。朝夕はなんだか肌寒い感じがします。でも、昼間は結構暖かいというとちょっと歩くと汗が出そうになります。いったいこの時期は何を着ればよいのか迷うところです。

さて、明日に疲れを残さないため早く寝ましょう。
ありゃ、公開するのを忘れていました。

10月23日 鶏肉とキノコのカルトッチョ

2011年10月23日 | 料理
10月23日 鶏肉とキノコのカルトッチョ
10月23日 鶏肉とキノコのカルトッチョ
元々体力があまり無いので週末は休んでいます。やる事は本を読んだり、料理を少しと散歩ぐらいでしょうか。

また、週末は平日撮りためたビデオを観る事があります。先週見逃したビデオの中に『知りたがり!』で『チキンとたっぷりキノコのカルトッチョ』と言うのを撮っていました。見逃していました。観てみたら旬の食材のきのこと鶏肉を紙で包んで調理するってのをやっていたのでやってみることにしました。
10月23日 材料
10月23日 材料
使う材料は鳥もも肉とキノコ類、オリーブオイル、塩、胡椒、タイム、オーブンペーパーです。鶏肉は一口大に切って、塩胡椒タイムを振りかけ少し揉み込みます。エノキのエキスは根元にあるそうです。エノキは石突を取ってそのすぐ上の部分を2㎝程切ります。オリーブオイルをまぶして電子レンジで加熱します。

オーブンシートにオリーブオイルを塗ってキノコ、鳥もも肉を敷き詰めます。先ほどのエノキの先も入れます。ここにオリーブオイルと塩を混ぜたものをかけます。
10月23日 紙で包みます
10月23日 紙で包みます
これらの材料が揃ったらオーブンシートで包み込みます。手でギュッとまとめると良いです。電子レンジで700Wで8分ほど加熱したら出来上がりです。ちなみにうちの電子レンジは500Wなので10分ほどでしょうか。取り出す時は熱いので用心しましょう。

食べた感想はキノコと鶏肉から旨みが出て、それを紙で封印しているので旨みが全体に廻っていておいしいです。ちなみにととちはキノコが苦手なのですが、これなら食べられました。電子レンジで調理すると後片付けが楽でいいですね。
10月23日 根岸台の夕日
10月23日 根岸台の夕日
今日の夕方は根岸台の上に雲が覆い被さって面白い感じでした。雲の境目が空気の境目なのでしょうね。昼間は結構気温が上がりました。ちょっとバテバテですね。

後片付け、お風呂も終わったし、あとは来週に備えるだけです。
来週はどんな週になるのでしょうね。無事に過ぎると良いなぁ。

10月21日 鶏肉のねぎマヨポン炒め

2011年10月21日 | 料理
鶏肉のねぎマヨポン炒め
鶏肉のねぎマヨポン炒め
ネットを見ていたらクックパットの人気メニューに鶏肉のねぎマヨポン炒めと言うものがありました。そのレシピに『食べ過ぎ注意☆鶏肉のねぎマヨポン炒め』ってタイトルがついていたのですが、正直『ちょっとオーバーだなぁ。そんなに食べるわけないじゃん』って思っていました。で、作ってみたら量を作ったはずなのに完食されてしまいました。美味しかったのですね。

作るのは簡単だと思います。
10月21日 トリ肉を漬けます
10月21日 トリ肉を漬けます
まずは鳥ムネ肉に塩胡椒をして日本酒と醤油に10分ほど漬けます。
次に片栗粉をまぶしておきます。
10月21日 トリ肉を炒めます
10月21日 トリ肉を炒めます
フライパンにマヨネーズ(大さじ2)を入れて火をつけます。マヨネーズは火に融けるのです。融けてきたら鶏肉を入れます。火は強めの中火です。鶏肉の表面をこんがりと焼きます。あまり混ぜてはいけないそうです。表面がこんがり焼けたら火を弱めて蓋をしてじっくり焼きます。1度ぐらい裏返しにしましょう。

火が通ったら、マヨネーズと小口切りにしたネギを入れて混ぜて出来上がりです。

味はマヨネーズの酸味が効いてさっぱりしていくらでも食べる事が出来ます。だから食べすぎ注意なのですね。あとからマヨネーズを加えているのもおいしさの秘密のようです。ごちそうさまでした。こんなに美味しいレシピを公開している作者の方には感謝です。
10月21日 根岸台
10月21日 根岸台
ここ数日肌寒いです。しかも今日は朝から曇り空でした。夕方になるとポツリポツリと雨が降ってきました。秋はこうやって一雨ごとに冬に近づいていきます。

今週のお仕事も無事終了しました。週末はたっぷり眠るぞう。そう言えば、家の近くにセブンイレブンが出来ました。この間まで駐車場だったのに、セブンイレブン恐るべし。

さて、寝床の用意をしてお風呂に張ってから寝ます。
あっ、すぐ寝るとポッポするので本でも読んでから寝ましょう。

10月20日 鮭のムニエル

2011年10月20日 | 料理
10月20日 鮭のムニエル
10月20日 鮭のムニエル
昨日の帰りはかみさんと一緒でした。駅でたまたまあったんだよね。スーパーに寄ってお買い物したところ、そこの金券をもらいました。その金券を使って今日はお買い物・・・。

鮭が安かったかな。いつも買うものよりちょっといい豆腐もあるなぁ。家にシイタケもあるな。それでは鮭はムニエルにしてシイタケグラタンを作りましょう。ホワイトソースは兼用できるな。
10月20日 鮭をソテーします
10月20日 鮭をソテーします
まず、鮭を酒に漬けます。臭み抜きなのですね。塩胡椒をして小麦粉をまぶします。フライパンで臣手にする面から焼きます。あまりゴトゴト動かさないようにね。鮭が焼けたらホワイトソースをかけて出来上がりです。
10月20日 シイタケグラタン
10月20日 シイタケグラタン
シイタケは軸を取って傘の部分にチーズを乗せます。ホワイトソースをかけて7分ほどオーブントースターで焼けば出来上がりです。他にご飯とみそ汁を作りました。色合いが地味かな。

ホワイトソースを電子レンジで作ると簡単で早く出来ますよ。ちょっとコツがいるんだけれど、慣れれば簡単にできるようになります。

さて、後片付けも終わったし、お風呂に入って休みましょう。
いろいろやったので少々疲れました。体力無いなぁ。

10月19日 信長軍パイ

2011年10月19日 | お菓子
10月19日 軍パイ パッケージ
10月19日 軍パイ パッケージ
今日のお菓子は滋賀県にお出かけされた方からのお土産です。万吾楼信長軍パイです。ここのホームページは力が入っています。でも、方向性がちょっと変わっているようです。なんでも万吾楼のお菓子は受験のお菓子なのだそうです。

パイ皮で餡を包んでいるお菓子です。
10月19日 軍パイ
10月19日 軍パイ
餡はしつこくなくさっぱり食べられるお菓子です。ちょっとお茶が欲しいかな。
10月19日 軍パイ 断面
10月19日 軍パイ 断面
この手のお菓子はよくあるのですが、すんなり食べられるお菓子です。

今日は特に何って無い日だったのですが、気分が妙に高揚していた日でした。なんだかアワアワしていたので気分を落ち着かせるように心がけました。こんな日もあるんだね。

そんな時は美味しいお菓子でも食べて、お茶飲んで気分を落ち着かせましょう。
そんな時にぴったりのお菓子でした。

10月18日 てんてこ舞いの一日

2011年10月18日 | むだな日記
10月18日 根岸台
10月18日 根岸台
今日は気温もそれほど上がらなくて過ごしやすかったです。早朝に雨がばらついたので湿気はありましたが。

いつもの根岸台も雲が多かったです。昼間は晴れたかな。仕事場から外はあまり見えないのでよく判らないです。
10月18日 外環自動車道側
10月18日 外環自動車道側
今日のお仕事はてんてこ舞いでした。いろいろありますよね。次から次にいろいろなことが起こって、家に帰りついたらそのままバタンと行ってしまいました。いったん休むと回復はするのですが、まあ目が回るぐらい忙しってのも良い事なのかもしれません。明日はどんな日になるのでしょうね。

読み続けたコミックを読みましょう。
読み終わったらゆっくり寝ましょう。

10月17日 小ざさの最中

2011年10月17日 | お菓子
10月17日 小ざさの最中
10月17日 小ざさの最中
今日のお菓子は吉祥寺小ざさの最中です。ここは羊羹が超有名なお店です。最中も絶品です。小ざさの読みは『おざさ』のようです。知りませんでした。

昔々学校を卒業して仕事を始めた時に吉祥寺の工事現場にいました。その頃にはもう小ざさは有名でした。真冬の早朝にもかかわらず、年配の方が並んでいましたのを思い出しました。
10月17日 小ざさの最中 断面
10月17日 小ざさの最中 断面
食べた感想は周りはしっかりしているのですが、餡はとても優しい味です。甘さは控えめになるのかな。甘過ぎずちょうど良い味です。有名になるもの頷けます。なんだか甘いものを食べていると幸せです。いただきま~~~す。

ちなみに餡は小豆あんと白あんがあります。
10月17日 根岸台
10月17日 根岸台
今日の天気は曇りからしっかり晴れました。気温は昨日ほどではありませんでしたが、ぐんぐん上がっていきました。なんだかボーっとなるような感じでした。10月なのにこれだけ暑いと困ってしまいます。食べる事だけでもしっかり食べないとね。

さあ、ゆっくりと寝ましょう。
今週はまだまだ始まったばかりです。

10月16日 10月の真夏日

2011年10月16日 | むだな日記
10月16日 根岸台
10月16日 根岸台
今日は朝からなんだか暑い日でした。単純に気温が高いんだよね。日本各地で気温が高かったようです。詳しくは判りませんがもっとも10月としては遅い真夏日だそうです。

日差しも強くって真夏のようでした。体力も奪われるといった感じでした。地球温暖化の証拠なのでしょうか。
10月16日 あんかけ焼きそば
10月16日 あんかけ焼きそば
お昼に作ったのはあんかけ焼きそばです。焼きそばと鳥ハム、白菜で作りました。フライパンに油をひいて白菜を押し焼きします。あまり混ぜないようにします。火が軽く通ったら鳥ハムを入れます。軽く塩胡椒します。半カップの水を入れて少し煮立たせます。塩で煮ると野菜は美味しくなります。

ここにほぐした麺を入れます。事前にほぐしておくのが手間をかけないコツです。麺に火が通ったら水溶き片栗粉を回し入れると出来上がりです。食べた感想はさっぱりとして美味しかったです。お昼にはちょうどいいかな。

さて、お風呂に入ってゆっくり明日に備えましょう。

10月15日 ちょっと手をかけたカレー

2011年10月15日 | 料理
10月15日 カレー
10月15日 カレー
週末のお休み第1日目。みんなでお腹すかせて帰ってくるのでしょうから、カレーを作りましょう。時間があるのでちょっと煮込む手間をかけましょう。カレーは手をかけるときりがありません。作るのは簡単に、煮込むのは圧力鍋でやりましょう。
10月15日 材料
10月15日 材料
材料です。ごく普通の材料です。豚肉を使いました。ブロック肉を大きめに切り分けて塩をして半日放置します。塩を振っておくと味が染みるのですが、堅くもなります。
10月15日 肉を焼きます
10月15日 肉を焼きます
にんにく、しょうが、玉ねぎをよーく炒めて圧力鍋に入れておきます。立方体の豚肉は各面を焼いていきます。焼きすぎると焦げます。焼きが足りないと味が逃げます。上手く焼いたら圧力鍋に入れます。
10月15日 煮込みます
10月15日 煮込みます
そうそう、煮込むスープは鳥ハムを作った時に出た煮汁を使いました。味が染み込むと良いなぁ。ちなみにジャガイモは圧力鍋に入れません。時間をかけて圧力をかけると煮崩れて無くなってしまいます。だから入れないんだよね。材料が揃ったら蓋をきっちり締めて圧力をかけます。加圧が終了したら自然冷却して、普通の鍋に移しカレーを入れて煮込みます。

食べた感想はさっき作ったばかりなのに味が染みています。お肉も柔らかいです。シチューみたいです。みんなガッツリ食べていました。

食べて後片付けをしたらみんな部屋に戻っていきました。
自分も身体を休めないとね。

10月14日 やっと乗り切った

2011年10月14日 | むだな日記
10月14日 根岸台
10月14日 根岸台
この間の日曜、月曜が作品展でお仕事でした。ほぼ一日中カメラのファインダーを覗いていたので目と足に疲れがたまりました。本人は若いつもりなんだけれど、身体は正直ですね。目はショボショボして、足ががくがくしていました。ちゃんと休んではいるんだけれども状態はなかなか改善しないんだよね。そんなこんなで無事今週を乗り切ることが出来ました。皆さんのご協力があってのことだと思います。さあ、週末は身体を休めるぞ。

今日の天気は曇り~晴れです。気温はそれほど高くありませんが、湿度が高いかな。ムシムシしている感じがします。写真にもその感じが出ているかもしません。

休みは何をしようかな、漫画を読もうかな。パソコンで遊ぼうかな。
あっ、記事を公開するのを忘れていました。