季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「御柳梅(ぎょうりゅうばい)」

2017-11-20 04:21:05 | 暮らし
名言名句(70)

「我と来て遊べや親のない雀」『小林 一茶』

宝暦13年(1763)、信濃国水内郡柏原村の農業小林弥五兵衛の

長男として生まれた小林一茶は、本名を弥太郎といいます。

三歳の時実母が亡くなり、八歳の時継母が来ました。

その二年後に異母弟の仙六が生まれ、やがて継母と仙六を相手に、

長く遺産のことで争うことになります。

早くに実母を亡くした一茶の生活を背景においてこの句を読んで

みますと、親のない雀への思いやりが、しみじみとした哀感を

伴って胸にしみいってきます。

==========================

11月に咲いている花「御柳梅(ぎょうりゅうばい」

花の特徴 花径は1~2センチで、5弁花である。

雄しべは5本である。

花の色は赤、ピンク、白などがあり、一重咲きと八重咲きがある。

葉の特徴 葉は長さ1~2センチの幅の広い線形で、

互い違いに生える(互生)。

葉の先は鋭く尖り、赤味がかっていて、よい香りがする。

英名はティーツリー(tea tree)だが、これはおその他の

代わりに飲用したことからついた名である。

枝には棘がある。

実の特徴 花の後にできる実はさく果(熟すると下部

が裂け、種子が散布される果実)である。

この花について ―

その他 ニュージーランドの国花である。

葉の形が「御柳」に似て「梅」のような花を咲かせるという

のが名の由来である。

蜂蜜の蜜源ともなっている。

属名の Leptospermum はギリシャ語の「leptos(細長い)

+spermum(種子)」からきている。

種小名の scoparium は「箒状の」という意味である。

(みんなの花図鑑より))




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする