don't worry

 「きょうあっても、あすは炉に投げ込まれる野の草さえ、神はこれほどに装ってくださるのだから、ましてあなたがたに、よくしてくださらないわけがありましょうか。信仰の薄い人たち。
 そういうわけだから、何を食べるか、何を飲むか、何を着るか、などと言って心配するのはやめなさい。」(マタイ6:30-31)

---

 ヒルティも書いているように、イエスの言葉にまさるものは、やはりこの世にはないと思う。
 詩篇をぱらぱらめくっていたのだが、福音書を開き直して上の聖句に巡り会った。

 「神は良くしてくださる、だから先々のことなんて心配すんなよ」とか、あるいはもっと端的に、「心配なさらずに」、それとか「大船に乗ったつもりでいろよな」、そう仰って下さっているような気がする。

 「あなたは、一本の髪の毛すら、白くも黒くもできない」(マタイ5:36)、そういう存在でしかないのだ。
 楽天的に、というわけでもないのだが、心配だけしてどうこうなるものでもない。
 そう、一番良くないのは「もっぱら心配だけ」ということだ、自分のことであれ、他人事であれ。
 これこそ「愛」の対極に位置するものではなかろうか。
(「自愛」は「他を愛する」上で、それ自体が目的化しなければとても大切なことだ。)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )