香南市ファンクラブ

海の幸・太陽がいっぱい香南市。もっともっと元気にしよう

8月26日(日)、第1回 物 部 川 こ ど も 祭(2号チラシ)

2012-08-21 | 市内外のイベント情報

  太陽のこどもたち/Cおかもとあつし

 第1回 物 部 川 こ ど も 祭 

 

物部川流域をひとつのゾーンとして、『こどもの文化を発信しよう!』を合言葉に、第1回物部川こども祭を企画しました。

こどもたちを中心とし  たステージイベントや、『遊びの中に学びがいっぱい』の体験ブースなど、  こども同士やご家族で楽しめる内容です。

また、物部川流域のおいしいものや地場産品などを販売するお国自慢ブースなどを通して、流域の交流を促進したいと思っています。笑顔があふれる物部川こども祭に、ぜひお誘い合わせてご来場ください!

日時 8月26日(日)、10時 から 15時   (小雨決行

場所 香美市香北町 アンパンマンミュージアム前広場 (健康センターセレネ広場)

 

 

ステージイベント

10:00  オープニングセレモニー(ステージ前に全員集合)

10:10  こども韮生太鼓のオープニング演奏(30分)

10:45  安芸ちんどんクラブ(10分・会場内もまわるよ!)

11:00  ミントグリーンブレスのコーラス(15分)

11:30  こどもいざなぎ流舞神楽(20分)

12:00  高知県警 マモルマン登場!(30分)

12:30  香美市学童クラブの歌と踊り(20分)

13:00  高知大好き!自慢トークこども大会(物部川でさけぶふるさと自慢)

(乙女ねえやんプロデュース・30分)

13:30 リトル・ファンクダンス(15分)

13:50  おいでよ!れきみん!ショー もとちか君登場!(10分)

14:20  SEITOKAI LIVE(アニメ/スーパー戦隊ソングを一緒に歌おう!・30分)

14:50  ねんりんピックよさこい高知2013・キャラバン隊登場!(10分)

15:00  閉会・全員で後片付け 

※ 時間・内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。

 

 

体験ブース

●まんが工房 旗づくり・お面づくりなど、楽しみ一杯!(漫画家のくさか里樹さんや920さんが来てくれるよ!)

●アンパンマンミュージアムブース アンパンマンキャラのフェイスペインティング

●ふれあい動物コーナー(一般社団法人 海 海の牧場)

●環境活動支援センターえこらぼ ソーラークッキングでポップコーンづくり

●香美森林組合の 木を使った〝森のゲーム〟で遊ぼう!

●金ちゃん工房の 手づくり木のおもちゃ・ゲームで遊ぼう!

●森のゆうえんち おもちゃ遊び、紙工作

●けん玉おじさんと、けん玉競争をしよう!

●竹馬・竹とんぼ・紙ヒコーキなどのランキングゲームコーナー

(各ゲーム終了後、表彰・賞品があるよ!)

●高芝工房の 間伐材で森の動物作り(材料代有料)  ほか

※ 内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。

 

会場外イベント

●商店街スタンプラリー(川上様をスタート&ゴールにして、参加賞やがんばり賞があるよ!)

♡乙女ねえやんの川上様カフェやってます♡

●香北の自然公園ウォッチングクイズ(地元の方が手入れをしている会場南の公園には、蝶や花がいっぱい!参加賞があるよ!)

 

夏休みの宿題やっつけようコーナー

〇工作・黒船を作ろう! 龍馬こころざし体験塾宮本典晃さんの指導で、20分くらいで完成。(有料)

〇高知工科大生の“夏休みの宿題”応援コーナー(宿題のテキスト・教科書も持って来てね!)

 

太陽のこどもたち/Cおかもとあつし

物部川流域 の“うまいもの” 食べに来てね!

“おいしいもの” 家族で、食べに来ませんか! 楽しい体験ブースもあるよ!

香美市●香美市観光協会と奥ものべを楽しむ会 シカドッグ(1昨年の食1グランプリで優勝したヘルシー鹿肉ホットドッグ)、シカバーガー、みふねのワラビ餅、小浜のユズドリンク など

●協同組合韮生の里 焼き鳥、焼きいか、焼きとうもろこし ほか

●手作り工房&ろばみみ 絵本バック、国産小麦で砂糖不使用の風車クッキー ほか

●平山みつる たこ焼き、かき氷、手づくりお菓子と小物、おもちゃ・ぬいぐるみのくじ引き

●高知工科大学商品開発同好会 わたがし、ジュース

●香美市雪合戦クラブ アイスクリン、フランクフルトほか

●香北町青年団 アイスの天ぷら    ●rizriz 高知のお米で作った米粉パン

●チーム・あい ヨーヨーつり、スーパーボールすくい、くじ引き

●人形劇団とんとんびょうし 手づくりお菓子

南国市●南国市観光協会 揚げたて米粉カレーパン、碁石茶うどん、長宗我部グッズ販売(甲冑試着体験できます)

香南市●花ざくら ニラタコ焼き、とり唐あげ、かき氷ほか   ●百家 和牛串焼

●土州焼(天翔隊) はなまるマーッケット出演の土州焼き

●土州うまいもん食LOVE(天翔隊) ニラ塩焼そば、とり唐揚

●たいびんび(スタジオハンズ) たい焼き、かき氷

高知市●NPOももたろう企画 黒船焼まんじゅう

●バルーン企画リーフ・エム わなげやストライクゲームによるくじ引き、バルーンアート制作

ほか多数        ※ 内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください。

 

周辺施設も楽しいよ!

☀アンパンマンミュージアムの常設展を楽しみませんか!(有料) ☀詩とメルヘン絵本館で企画展「馬場のぼる展」を楽しみませんか!(有料) ☀韮生の里 美良布直販店(農産物・食品販売・食堂をご利用してね!)

☀ホテル ピースフルセレネ(アンパンマンミュージアムの隣)のレストランをご利用ください! ☀健康センターセレネをご利用ください!(暑くなったらプールが楽しいよ!)(有料) ☀会場には常設の楽しい遊具もあるよ! ☀川上様(大川上美良布神社)は彫刻がすばらしい!あまのじゃくもいるよ!

遊びのなかに学びがいっぱい!

競争して遊ぶコーナー

けん玉競争、竹とんぼや紙ヒコーキを作って飛ばし競争、竹馬乗り競争、 (終了後表彰式・賞品あり)

木を使った森のゲーム、手づくり木のおもちゃゲームほか

体験・観察コーナー

動物とのふれあいコーナー、フェイスペインティング、ソーラークッキングでポップコーンを作る、旗づくり、お面づくり、甲冑試着体験、おもちゃ遊び、紙工作ほか

作ってみようコーナー

間伐材で森の動物作り、ストーンペンティング、工作・黒船を作ろう!竹とんぼ、水鉄砲など

(内容に変更が出る場合があることを、ご了解ください)

 

お知らせとお願い 

☆小雨決行、荒天のときは中止します。当日の情報は「物部川ファンクラブ」(検索)http://blog.goo.ne.jp/monobeg ☆会場では物部川流域市町村の“おいしいもの”などの飲食物の販売があります。☆事故のときは、イベント保険の範囲内での対応になります。☆ものづくりなどでは、有料のものもあります。

 

主催: 物部川こども祭実行委員会

(連絡先: 岡本090-8978-0471 中屋090-4783-0412 坂本090-2781-7348)

後援: 高知県・高知市教育委員会・香美市・香美市教育委員会・香南市・香南市教育委員会・南国市・南国市教育委員会・南国市観光協会・南国市商工会・(一社)香美市観光協会・香美市商工会・(一社)香南市観光協会・香南市商工会・情報交流館ネットワークほか 

 

 

鏡川こども祭

第1回 鏡川こども祭(2011年10月11日実施) 目次 カテゴリーから連続で記事を見る事が出来ます)

第2回鏡川こども祭(2011年9月11日実施)こども達・親子の自然体験目次

こども祭&防災フェスティバル

仁淀川こども祭&お国自慢大会

目次 第1回仁淀川こども祭&お国自慢大会 3月18日(日)、いの町 波川公園で開催されました 

 

物部川流域(南国市・香南市・香美市)情報交流会 に関するページ

物部川ファンクラブ  香南市ファンクラブ  香美市ファンクラブ  南国市ファンクラブ  かほくファンクラブ  

ものべ・べふ(物部・別府)ファンクラブ

HN:物部案内人 さんの記事



最新の画像もっと見る

コメントを投稿