基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

久しぶりの歯医者さん!

2017年02月14日 11時10分32秒 | 塾長は今?
私には虫歯がありません!
え~っ、そうなの???
もちろん虫歯になったことはありますが、すべて治療済みだということです。
それでもたま~に歯医者さんへ行くことがあります。

今回は奥歯の金属の詰め物が取れたので治してもらいにゆきました。取れた理由は、歯に詰め物をしている人にとって禁断の食べ物「キャラメル」を食べてしまったからなのです

それでも取れてすぐに歯医者さんへ行ったので治療は1回で終わりました。合わせて歯周病や歯垢などのチェックもされましたがいつも通り異常なしでした。

歯周病って何?
歯と歯茎の間にある歯周ポケット(隙間)に歯垢(細菌)がたまり炎症を起こし、やがて歯茎から血が出たり、口臭がひどくなったり、歯茎がぶよぶよになって、ひどくなると歯を支えている部分の骨が溶けて歯が抜けたりするとんでもない病気です。
その原因はいろいろですが、要は歯茎が健康な状態を保てていないとかかる病です。


「じゃあ健康にすればいいじゃん!?」って考えますが、歯磨き粉を歯周病予防の高いものに代えたり、予防効果のあるうがい薬を使ってみたりといろいろやってみるひとも多いと思いますが…それでも
歯周病になることがあります。

では歯茎が丈夫な私はというと、そのどちらもやっていません。歯磨き粉もホワイトなんとかっていう100円のものですし、うがいだって外出先から帰ったら水道のお水でガラガラっぺってするだけです。
ただ一つ、たぶんみんなと違う事を歯磨きの後に行っています。

それは、「歯茎磨き」」です。
歯磨きの最後に、歯ブラシで歯茎をこする事なのですが、初心者がいきなり強く磨くとかえって歯茎を傷めてしまうかもしれないので注意が必要です。

もしやってみようという人がいたら
最初1か月くらいはかるく撫でる程度➡慣れてきたらちょっと力を入れてマッサージ➡何か月か続けて、うんと慣れてきたら歯磨きと同じか少し弱いくらいにゴシゴシと(←もう何十年も続けている私はこれです)という手順を踏んでください。いきなりゴシゴシやると確実に歯茎を傷めてしまいますからね

おすすめの歯茎健康法なので、塾生も保護者様も良かったら試して、そして続けてみてください。
「継続は力なり」です。

またこんど、機会があれば「歯磨きは正しい磨き方をしないとダメ、はうそ??」を書いてみたいと思います。

ではまた