基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

明日から10連休…

2019年04月26日 21時37分42秒 | 塾の風景
明日から史上初の10連休のゴールデンウィークです。

部活、家族や友達との外出、デート?など楽しい予定がある人もない人もとにかく10連休です。

でも、君たちは中学生なので5月下旬の中間考査を目標に、勉強もしっかりやるようにして下さい。


今回は塾からも宿題が出ています。宿題に限りませんが、何か勉強で困ったことがあればこの記事のコメント欄から気軽に質問してください。
塾長はノートパソコンをいつも持ち歩いているので、質問が確認できたらなるべく早く回答するようにします。ただし、LINEの様に着信がすぐには確認できないので、少し気長に回答を待つようにしてください。



さあ、あと5日で令和です。
どんなに楽しくて素晴らしい時代になるんでしょうか。


なお、天皇の退位、即位の儀式などはNHKで生放送されるようです。他の民放で特番もあるようですが、以下にNHKでの放送予定を転記しておきます。めったに無いことなので、時間が有れば見てください。

【 NHKでは退位・即位に関連する儀式の模様を皇居・宮殿「松の間」から生中継されます。】
総合 BS8K ラジオ第1 NHKワールド/ワールドプレミアム

①退位礼正殿の儀 4月30日 午後5時~
憲政史上初めて行われる天皇陛下の退位の儀式「退位礼正殿の儀」。天皇陛下が国民への最後のおことばを述べられる。

②剣璽等承継の儀 5月1日 午前10時30分~
皇位のあかしとして歴代天皇に伝わる剣や曲玉などを受け継ぐ「剣璽等承継の儀」。「即位の礼」の最初の儀式で、新天皇として臨まれる初めての公務となる。

③即位後朝見の儀 5月1日 午前11時10分~
即位した天皇が皇后とともに即位後に初めて国民の代表と会う儀式「即位後朝見の儀」。天皇として初めてとなるおことばを述べられる。



それでは令和元年にまた会いましょう

信号が青になったら渡る…

2019年04月22日 19時50分31秒 | 塾長のひとり言
は正解でしょうか?

もちろん交通法規(法律)では正解です

ただし…

車を運転している人が全員ルールを守り正しく運転をするという保証はありません。信号を無視したり、見落としたりして交差点に進入してくる車がビックリするくらいたくさんいます。そんな車にはねられ大けがでもしたら、自分は正しい、車が悪いと言っても後の祭り、取り返しがつきません。

だから…

青になって渡るのは法律上は正しいことなのですが不十分、「信号が青になり、先頭の車が停止するのを確認してから渡る。」が自分の身を守るための本当の正解です。



最近歩行者がはねられたというニュースをよく目にするので気になって書きました。

ぜひみんなも今以上に注意して事故にあわないようにして下さいね





志望校名貼り出しました!

2019年04月19日 22時06分11秒 | 塾の風景
中3生恒例の「志望校貼り出し」を行いました。

受験までに2~3回の模擬試験を予定していますが、その判定結果などを名前の下に追加貼り付けしていく予定です。お互いに頑張りの途中経過が見られるので、良い刺激になると思い恒例にしています。


※WEB上では個人情報保護でモザイク処理しました。

頑張りましょうね
ではまた来週

いろんな春

2019年04月15日 18時10分42秒 | 塾長のひとり言
「春」には色んな春が有ります。←ちょっと変な日本語ですが


1. 例えば、「暦(こよみ=カレンダー)の上での春」という場合…

立春~立夏の前日までを指します。

2019年は2/4~5/5です。


2. 次に、天気予報をしてくれる国の機関、気象庁が春を言う場合、つまり「気象庁の春」は…

3月、4月、5月を指します。

これが一番分かりやすいかもしれませんね。


3. お年寄りの方や宗教行事で時々耳にする「旧暦(きゅうれき)の春」は…

旧暦の1月~3月を指し、今年は2/5~5/4までです。

※ちなみに旧暦は昔の暦の事で、月の満ち欠けをもとに作るカレンダーです。現在私たちが使っているカレンダーは太陽の動きをもとに作るカレンダーです。


ということで、我が家の庭も「春」真っ盛りです!



では今日も教室で待っています。

最近質問が少ないので寝てしまいそうになります。塾長が寝ないように質問をどしどしお願いしますよ



明太子メチャおいしかった~

何となくでも覚えているかな???

2019年04月12日 22時08分17秒 | 勉強と雑学
138億年、-273℃、秒速11.2km、秒速30万km、50億年…

数字は覚えていなくても、それぞれが何のことだったかは覚えていますか?
思い出せない人がいるかも知れないので簡単に復習しておきます。


138億年➡ この宇宙が出来たのが138億年前。つまりこの宇宙空間も、永遠だと思っていた時間というものも、そのどちらもが138億年よりまえには存在していませんでした。

-273℃➡ 絶対零度。どんな物質もこれより低い温度にはなりません。それは原子の振動が...でしたよね。

秒速11.2km➡ 地球の重力圏から脱出するために必要な速度。時速40000kmを超えます。種子島から宇宙へと飛び立つロケットってすごいですね!

秒速30万km➡ 光の速さ。光速。この世のものすべての絶対的な最高速度。秒速30万kmってどれほどの速さかというと、1秒間に地球を7回り半する速さです。←子供のころこんな風に習いました。でも、地球程度の質量体の近くで光の進路は曲がりません。だから地球の周りを回る…ってことはないのですが。

50億年➡ 太陽の寿命(余命)は50億年。太陽は生まれてから46億年くらい経ちます。宇宙に無限に存在する恒星(太陽=恒星:夜空に見える星はみんな太陽と同じ恒星です。)の中で、私たちの太陽は小さい方です。恒星の寿命は大きいほど短く、小さいほど長いということがわかっています。私たちの太陽は大きさから計算すると100憶年の寿命が有るらしいので、残された寿命はおよそ50憶年となります。※地球はそれより前に寿命を迎えます。が、ご心配なく! その前に人類や他の生き物は絶滅するか、他の星へ移住しているのではないでしょうか。


今日は春期講習最後の日だったので、楽しい理科の話をいろいろとしました。

面白かった? 面白くなかった?
太陽が無くなるとか聞くと不安になるかもしれませんが、50億年後です。それより1年後、2年後の自分の将来に不安を感じ、勉強頑張りましょうね


来週からは通常授業のテキストを持ってきてください。

ではまた来週


【お願い】私の知識の範囲で話し、書きました。間違っているところあるかも知れせん。興味を持ったら是非インターネットなどで調べてみてください。その行動がすぐにできるかどうかで○○が決まります。