基礎塾・・・とっても小さな塾です。でも、「楽しさ」「温かさ」「わかりやすさ」は塾長の心と同じように?最大級だと思います!

◆重要なお知らせ◆ 2022.03.31に閉校することになりました。長い間ありがとう!みんな元気でね!

今日は合同授業

2019年09月27日 21時41分15秒 | 塾の風景
でした・・・


塾の都合で今日は中2・中3の合同授業を行いました。
中3生には簡単すぎるかと思いましたが、関数の基本、1次関数を解いてもらいました。

中3生のK君はあっという間に解いて全問正解でした。←さすがです


中2生も私の解説を聞き、全員が「なんとなくできるレベル」になりましたが…
決して安心する事のないように



学校でも塾でも、授業を受ければたいていの人は「なんとなくできるレベル」になります。
だって、お勉強を教えるプロの授業なので当然と言えば当然です。

でも、「なんとなくできるレベル」の寿命は短く、長くても数日です。
その数日間のうちに寿命の長い「ほんとうにできるレベル」に高めておかなければなりません。




では、どうすれば「ほんとうにできるレベル」になり、中間考査で高得点をとれるのか…。

その方法は今日教えたので、
きっと大丈夫ですよね!? 



ではまた来週


英文を(勉強として)ノートに書き写す方法は…

2019年09月24日 21時41分40秒 | 塾の風景
英語本文を勉強としてノートに書き写す方法は…

古い記事ですが、「ココ」を読んでください。 ※文中の「ココ」をクリックすると読めます


予習復習をするときも、急いで書くクセは直そう!
急いで書くクセを直すと成績が上がります。
どの教科でもそうですが、英語と数学は特に間違いなく上がる!!
理由は授業中に時々話していますが、忘れた人がいたらまた聞いてください。



ではまた

「店の間」の天井

2019年09月21日 12時55分57秒 | 塾長は今?



今日は奈良の家で仕事中です。

上の画像は私が今PCで作業中の部屋「店の間(みせのま)」の天井です。
「店の間」は表通りに面した部屋で、文字通り「店」として取引先の方との商談や
ちょっとした事務や作業場として使われる(使われていた)部屋です。
天井の話に戻りますが…
画像の天井は普通の家のものとは違い、なんだか丈夫な木材で作られているでしょ?
実はこの部屋の上には厨子二階(つしにかい)と言って、表の通りからは見えにくく作られた大きな部屋があります。

つまりこの天井は二階の床板なので、こんなに丈夫な木材が使われているのです。
そしてその二階の部屋は、昔は奉公人の寝床や物置として使われていました。

二階の部屋もお見せしたいのですが、半世紀以上掃除をしていないので、またいつか掃除をしたときにお見せしますね。
江戸時代、明治時代の生活用品、おもちゃ、鉄カブトなど埃を払えば面白いものが色々あるのでまた次の機会をお楽しみに


※厨子二階の説明で、表の通りから見えにくく作られたと書きましたが…
本当は、町人の住む家から表の通りを通る偉い人(武士など)を見下ろすことが無いように本格的な二階建ては許されなかったのです。
明治時代になると武士への配慮が必要なくなり本二階という普通の2階建てが出来るようになりました。
だから、厨子二階の様式の家は武士の時代、江戸時代かそれ以前の建築の場合が多いです。


しかし奈良の家は本当に静かな家です。
ボーっとしていると2、3時間なんてあっという間に過ぎてしまいます。
昔と全然変わらない静かな場所です。

これから何年かかけて、悪くなったところを修復する計画です。修復が済み、機会があればみんなにも遊びに来てもらいますね!


ではまた


明日から塾も3連休です!

2019年09月20日 21時51分16秒 | 連絡帳
ということで、9/23(月)秋分の日もお休みなので注意してください。

なお、連休中に勉強で困ったことが有ったらこの記事のコメント欄に記入してください。
出来るだけ早く回答します。ただし、図形などの問題は解答を書くのが難しいので、よほど困ったとき以外は次の授業時間にでもお願いします。

連休中、22~23日は台風が日本海側を通過しそうです。部活や家族での外出、お墓参りなどを予定している人は気を付けてくださいね

【おまけ】我が家の庭の綿花(めんか)


綿の花が咲き、実がなり、熟してはじけたのがこの「綿花」です。
そして…
綿花から種を取り出し綿が出来、綿を撚ることで木綿糸が出来ます。なお綿の原産地はインドです。


 
それではまた連休明けに… 

破天荒とは

2019年09月14日 10時48分07秒 | 勉強と雑学
よく耳にする言葉「破天荒(はてんこう)」

よく耳にすると言っても、主にテレビに出ているタレントなんかが「〇〇さんは本当に破天荒な人だからなあ。」と使っています。
この場合「破天荒」を「豪快」「乱暴」「型破り」などの意味で使っているようですが、これは間違った使い方です。


本当の「破天荒」の意味を解説すると…


「破」
は「相手を打ち負かす」「枠から外れる」「終わりまでやり抜く」という意味。
「天」は「大空」「自然界」「高い所」を指します。
「荒」は「土地があれはてる」「あらっぽい」「あらあらしい」を意味します。


つまり「天荒」は「天地未開の時の混沌たるさま」を表し、「破天荒」は「天荒を破る」と書くことから、「前人未到、未開の境地を切り開くこと」「誰もやったことのないことを先頭に立ってやりとげる」というような意味になります。

「破天荒」には「乱暴」などという意味など全くなく、「誰もやったことのないことを先頭に立ってやり遂げる」という素晴らしい意味の言葉だったのです。


だから…
「破天荒」という言葉で形容されるのは、本当は勇気と努力、忍耐のある素晴らしい人に限られます。


是非君たちも(私も)世のためになる破天荒を目指し、生きていきましょうね