最近、深刻な水不足です。
埔里に住んでいる私は、いつも雨が降らない(地形の関係で埔里はほとんど雨が降りません)ことが当たり前になっています。でも、最近突然’時間制限の断水’の通知を受けてやっと実感がわきました。周りが大雨の日が続いてもここ埔里という町はほとんど雨が降らずいつも空気が乾燥しているんです。それでいて山からの水が豊富なので’水の里’として水にはほとんど困ったことがない場所でもあります。
この日は、以前から気になっていた’原住民内にあるダム湖’をお客さんを連れて見に行ってきました。
以前、見に行ったときは、途中にある’心臓破りの坂’の途中で挫折してしまいました。
こんかいはがんばって最後まで登って来ました。(そんなにたいした坂ではありませんでした【笑】)
あまり水がありませんね。本当に水不足のようです。
の子供たちと記念撮影です。








埔里に住んでいる私は、いつも雨が降らない(地形の関係で埔里はほとんど雨が降りません)ことが当たり前になっています。でも、最近突然’時間制限の断水’の通知を受けてやっと実感がわきました。周りが大雨の日が続いてもここ埔里という町はほとんど雨が降らずいつも空気が乾燥しているんです。それでいて山からの水が豊富なので’水の里’として水にはほとんど困ったことがない場所でもあります。
この日は、以前から気になっていた’原住民内にあるダム湖’をお客さんを連れて見に行ってきました。
以前、見に行ったときは、途中にある’心臓破りの坂’の途中で挫折してしまいました。
こんかいはがんばって最後まで登って来ました。(そんなにたいした坂ではありませんでした【笑】)











台北しか知らないときは、台湾は湿度が高く、雨も多くていつも曇り空だと思ってました。実はそうじゃないんですよね!