不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ゲストハウス・プリ / Guest House Puli

日月潭、廬山温泉、合歓山(登山)等へ向かう拠点になる町≪埔里≫で生活する日本人オーナーの個人日記。

12/30

2010年12月30日 | 日記
今日も御客さんのお供で『地母廟』へ夕日を見に行って来ました。
みなさん、『廟』と『寺』の違いをご存知でしょうか。簡単に分けると『道教』と『仏教』です。
『道教』とはその地に昔から根付いている宗教で、現在の台湾では殆どが後から入り込んできた『仏教』と融合しかけています。しかし、この『廟』はかなり伝統意識の残る『廟』です。いつも『祈祷師』のような方が呪文のような言葉を発しています。
ですから、ここ『地母廟』は台湾では知る人ぞ知る、有名な道教の聖地なんです。週末には台湾中から参拝客が集まります。

夕暮れの夕日がたまらなく美しいです。

本日は雲と太陽のバランスがあまり良くありませんでしたが、けっこう綺麗でした。御客さんにも喜んでもらえました。

なんか最近よくここへ足を運んでいます。

私が知ってる限りですと、この地区で一番大きなパパイヤ農園はここでしょう。

帰り道、ツバメがたくさん飛んでいました。真冬なのにこの地域は気候が良いので、越冬しに他の地へ移動することはありません。

今日はオートバイで御客さんといろいろと回りました。風が冷たかったので、最後の『〆』はやっぱりこれに限ります。

私はこのお店のVIPカードを持ってるんですよ。(ぜんぜんすごくないか…)
野菜がとにかく美味しい店です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろなお客さん

2010年12月29日 | 日記
【お客さんが100人来たなら、必ずその中の一人、二人は問題のある人がいるものだ。】

ゲストハウス開始前から想定していたことですが・・・。
『避けられない地雷を踏んでしまった』と思うしかないかな。まあいろいろありますね。

*****************************************

こんな時は、

パターン①:

美味しい料理を食べて気分転換する。

(ご主人の息子さんが日本留学時代に覚えた『トンカツ』だそうです。日本の物に比べてちょっと厚さに欠けますが、しっかり作っています。)この容器が日本っぽくて良いですね。


お店の名前は『伊万里』です。私は毎週通ってます。やっぱり日本料理は良いものです。

パターン②:

自然系に黄昏る。一年中飛んでいる『ツバメ』を見る。


綺麗なものを見る。



そんな訳で、又明日から頑張るしかないですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):花卉:霧中的波斯菊(霧の中のコスモス)

2010年12月28日 | お店や施設


今朝チェックアウトした4人を連れて現在開催中の花の祭典会場に行って来ました。会場はゲストハウスから車で5分の場所です。それにしても綺麗ですね。まるで私の心をそのまま絵にしたような光景です(笑)。
この写真は今朝7時20分の様子です。まだ霧が一面を覆っていました。あと30分もすれば太陽が出てくるので全く変わった風貌となります。



こちらは『白いコスモス』。今年は去年にも増して規模が大きくなってます。
花の好きな人はお早めに!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新年会のお知らせ:1月2日(日曜日)】

2010年12月28日 | お店や施設
日本を離れてかれこれ16年。私の個人的な希望なのですが、旧暦の正月に『新年快楽!』じゃなく、新暦のお正月に『新年明けましておめでとう!』とか言って新年会をしたいです。
ここ台湾では『旧暦のお正月』が主流なため、日本人にとって貴重なお正月ムードを1月に味わうことができません。
参加希望者はご連絡下さい。日本人や外国籍の方に限らず、台湾の方も気軽にご参加下さい。

場所:『日月潭』の『水社』地区にある『山湖』と言うレストラン。
時間:午後12時半~
(この湖で獲れた魚やこの近くで収穫した山菜やイノシシなどを中心に注文する予定です。)

行き方:
先ず、南投客運などのバスで日月潭へ向かいます。『日月潭』の『水社』で下車して下さい。
バス停は遊客中心(VisitorCentre)の入り口付近です。
               遊客中心(VisitorCentre)



新年会を行うレストランは、遊客中心(VisitorCenter)を背にして右方向、遊客中心三軒隣の『山湖飲食館』です。


場所が分かり易い事と、単品でもけっこう種類がありそうなのでここに決めました。料理は当日みんなで好きな物を注文します。とりあえず8人まで座れる○テーブルを予約しました。

決して高級なレストランではありません。一般庶民向けのレストランです。前日に人数を確認して再度レストランに連絡することになっています。参加希望者は事前にお知らせ願います。
(私のゲストハウスに宿泊しない方でも参加大歓迎です。)
ご連絡はメールでお願いします。
渡部: kensaku39@hotmail.com


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):日月潭はいつでもきれいです。 

2010年12月28日 | 日記

最近やっとお客さんが入り出して忙しくなって来ました。忙しい時はまるで『戦争状態』。宣伝、連絡、予約の受付、備品の修理や交換、お湯が出ないとかヌルイとか・・・。朝早く外の犬が吼えてうるさいとか。全てに至る事を私1人でやっているので猫の手を借りたい状況になることもあります(猫一匹捕まえておこうかな)。まあ、そんな時は私の睡眠時間が減るだけなんですけどね。洗濯は多い時には一日に4回、場合によっては業者の乾燥機を利用しています。その反面、暇な時は本当に優雅なものです。

こんな所にイスを持ち込んで『ぼけ~…』と1人でコーヒーを飲んだりしています。
今日もここで『余韻に慕っていると…』急遽アポなしの宿泊客から電話。もうゲストハウスの前にいるとの事です。本日も仕方なく『トンボ返り』となってしまいました。(本日の写真を撮った後だったからまだよかったんですけどね)


いつ来ても綺麗ですね。私のゲストハウスからオートバイで25分で行く事ができます。

湖の周りはこのような道路が36キロぐらい続いています。でも、自転車はあまり勧めませんね。大型の観光バスがすごい勢いで走り回ってます。最近電動自転車なる物がかなり走っていますが、電動自転車自体が超低スピードに設定されているため考えているようなスピードがでません。(ジョギングした方が速いかも・・・)。もし湖を一周なんて考えたらとんでもないことになるでしょうね。私のガイドなら車かバイクをお薦めします。バイクだと二人乗りでゆっくり周遊も可能ですし、湖の穴場(私がいつもコーヒー飲んでいる場所等)も教えてあげる事もできますから。

道沿いにはいろいろな植物(これは竹)が植えられていてきちんと整備されています。掃除の人が一段落して昼寝をしていました。


遊歩道。ここから下に下りていくことができます。

大勢の人が何かを見ています。







新郎新婦が結婚写真を撮っていました。本人たちはこころよく私に写真を撮らせてくれました。
新郎はとても嬉しそうで、花嫁さんも幸せそうでした。お幸せに!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/26

2010年12月27日 | 日記
最近通っている『牛肉専門レストラン』です。
写真は『牛モツ飯』です。日本ではふつう食べないような『内臓部位』まで入っています。流石の私もちょっと『引いてしまいました』。 でも、美味しかったです(あまりフォローになってないかな)。
               空心菜がたっぷり入っています。スープはサービスしてくれました。値段はもちろん安いですよ。


日本でもおなじみの『ポインセチア』です。道端でふつうに売られています。
旧正月が近づくにつれ『胡蝶蘭』の販売が開始されます。私ももう暫く待ってたくさん買う予定です。台湾では胡蝶蘭は一鉢100元(300円)で買う事ができるんです。


台湾では夏の果物と冬の果物を同時に楽しむことができます。これからは柿やリンゴ.柑橘類の季節が始まります。バナナやパパイヤなんかも同時に食べる事ができます。あと、イチゴ刈りの季節も始まります。とても楽しみです、イチゴミルクが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は運動会に行って来ました。

2010年12月25日 | 日記
12/25クリスマスですが、仏教学校で運動会です。

久しぶりに小学校に行って来ました。みんな私のことを覚えてくれていました。



勤務時代は仕事が大変でしたけど、今となっては非常に良い思いでです。


基本的には日本の運動会といっしょですが、音楽が殆ど聞こえていませんでした。
天気も曇っていたのでちょっと寂しいような感じがしたのは私だけでしょうか。

昨日あたりから『コスモス』が満開になっています。あと一週間ほどはもちそうです。
見たい人は早く来た方がいいですよ。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):今晩はクリスマスイブです。

2010年12月24日 | 日記
今晩はクリスマスイブなので、近くの『紙の教会』へクリスマスイベントを見るために、お客さんと元同僚の先生たちと行って来ました。


教会の入り口で売っていた今日の夕方採れたばかりの『とうもろこし』をみんなでいっしょに食べました。新鮮な物は味が違います。(本当に美味しかった)


ゲストハウスに宿泊していただいたお客さんは、私のブログを見て、わざわざ日本から埔里に来てくれました。(本当にありがたいです、ブログの更新を続けていて良かったと感じました)

同僚の先生たちと。


私は学校を辞めてしまいましたが、今でもとても仲の良い仲間です。


親友のフランス語の先生。この方は語学を勉強する天才です。
私たちの後ろには『願掛け』の紙が貼っていました。

こっそり見てしまいました。

『事業が上手くいきますように。思いが叶いますように!』


『無事に卒業できますように。社会に出てから仕事がみつかりますように!』
(日本と同じですね)


子供たちの演奏が始まりました。結構練習したようです。時々間違えたりしていましたが、とても頑張ってるなあと思いました。すごく得をした気分になりました。

一生懸命に演奏してました。良かったです。

タップダンスも披露してくれました。


最後に。
この場所の『一番偉い人:真ん中の黒いジャケットの人』を紹介されました。
これから地域の発展に協力してほしいとのことでした。
≪写真人物左から:スペイン語教師・フランス語教師・偉い人・日本語教師(私)・英語教師≫

今年は家族と離れてのクリスマスでしたが、とても価値のあるクリスマスイブになりました。








コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):新名所の開拓(続)

2010年12月24日 | 日記
暖かい季節が始まるとこの敷地内は、完全に『自然色』に染まるそうです。聞こえる音:野鳥・野生動物・渓流・風で揺れる葉…。昼間は滝を見たり、渓流で水浴びをしたり。夜は電灯の周りにカブトムシやクワガタムシが集まって来ます。ここのオーナーが飼育しているカブトムシやクワガタは販売目的ではなくこの敷地保護に努めていたんですね。素晴らしい人です。


ここは町から少し離れてはいるのですが、車で15分ぐらいの場所です。
来年は子供たちを連れて是非定期的にここを訪れたいですね。
≪知り合いの幼稚園に連絡してみんなで来たいです:もちろん宿泊は私のゲストハウスで(笑)≫


敷地内には宿泊施設はありません。敷地利用は完全予約制です。(料金は車の駐車場代100元だけですけどね)



早速『滝』をみたいというと『これを持っていけ』と『カマ』を渡されました。
『え?』と思い聞き返すと…。イノシシとか猿とか、時にはクマなんかが出るそうです。
あと、この滝に行く人は本当に久しぶりなので既に道が草で埋まっていてジャングル状態になっているので自分で方角を確認しながら道を作って行け、との事でした。
案内に『犬を一匹』つけてくれました。
ここから出発です。


『阿黄』これが私のガイドになる犬の名前です。でも、2分でどこかへ嬉しそうに走って行ってしまいました。完全に1人で滝を探すことになってしまいました。



『遊歩道』等というものは全くありません。川の流れを上流に進むだけです。

水はとても澄んでいてきれいです。

たしかに『イノシシ』がいるようですね。

完全にジャングルになってしまいました。

ひたすら進みます。

結局道がなくなり断念です。後から聞いて話では、ここからあと300M先に滝が存在したそうです。次回はオーナーといっしょに行ってきます。


これは使わずに済みました。

最後に。この人はオーナーさんの友達で私とも意気投合してすっかり良い友達になりました。今度私のゲストハウスに遊びに来ます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):新名所の開拓

2010年12月23日 | 日記
ここ埔里にはまだあまり知られていない『名所』が点在しています。私もこの町に住んでまだ1年半ですが、まだまだ知らないところがたくさんあるようです。

今回も近所をバイクで散策です。

ゲストハウスからバイクで10分でこんな風景になります。埔里の町自体は大きな病院や銀行、公共機関がなんでもあって全く不自由しません。自然に囲まれた最高の環境です。

日本統治時代の『防空壕』。いたるところにあります。私も以前何度か内戦状態にある国を訪問したことがあるけど、戦争って何も良い事を生みませんね。この国の特に『原住民』の方たちは当事ほんとうにたいへんだったそうです。

山道をひたすら登ります。

向こうに見えるのが埔里の町です。

暫くいくと『滝』の標識がありました。入り口にはバーベキュー場。

滝の紹介とバーベキューの場所貸しをしています。

オーナーさんです。
性格のとても温和な人なのでつきあえそうです。

お茶をごちそうになりました。

園内の散策。

この一見無造作に積まれている堆肥が私の目を釘付けにしました。ただの堆肥ではありません。

中には『カブトムシの幼虫』がたくさんいます。

キャンプ場のオーナーに問いただしてみると『お前はただものじゃないな!』といわれました。

そう、ここはオーナーが個人的に『カブトムシを養殖』していたんです。
因みにここには看板などは一切ありません。

【続く】







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至(農暦11/17)

2010年12月22日 | 日記
本日は農暦の11/17、冬至です。暦上では冬の中の冬、冬に至った訳です(自分でも何を言ってるかわからなくなっているけど)。とにかく今日は冬至です。台湾ではどこの家庭でも決まってやることはいっしょです。


湯圓 を 食べます。
『湯圓』とはお餅の入った日本で言うところのお汁粉みたいな食べ物です。
大きく分けて①甘いタイプ②甘くないタイプ とに分かれています。どちらかと言うと甘いタイプが主流です。
私は現在家族と離れて一人でここ南投県でゲストハウスを経営しているので今年は食べられないと思っていましたが、なんとゲストハウスの大家さんが朝早くからわざわざこちらまで持って来てくれました。それもけっこう手間のかかった『湯圓』です。本当に嬉しい事です。

それと当ゲストハウス一階で10元寿司を売っているお姉さんも気にかけてくれて『いなり寿司』を届けてくれました。

本日は商売人にとってもちょっと特別な日です。おすし屋さんといっしょにいろいろ燃やして商売繁盛を祈りました。

私はまるで写真の『若葉』のような存在です。本当にいろいろな人から守られていると感じます。ありがたい事です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/21

2010年12月21日 | 日記
昨夜宿泊したシンガポール人6人組が朝から日月潭へ出掛けたのでしばしの休息です。
最近全然休みを取ってなかったので、久しぶりに近所の山へ出掛けて来ました。

午前11時ゲストハウス出発

とりあえず霧社の方向へ向かうことにしました。

平日なので殆ど車も通っていません。祭日はとても込んでいます。

だんだんそれらしくなってきました。ここまででバイクで15分ぐらいですね。

かなり山あいに入り込んで来ました。標高が800Mぐらいはあるでしょう。

霧社の近くで『格安の安宿』との看板を発見!偵察がてらに入って見ることに。

受付までの道程(敷地内)はかなり綺麗です。強敵現るか?

門を通り抜けると、大型犬が突っ込んで来ました。ゴールデンレトリバーですね。

宿泊料金は看板とは全然ちがっていました。(ちょっとこれじゃ詐欺行為じゃないかな)。でも受付のお姉さんと仲良くなってお互い宿経営者どうしいろいろ情報交換して来ました。

それからワンちゃんたちの紹介をされました。かれらは皆飼い主に山に捨てられていたかわいそうな犬たちです。(でもこれみんな’けっこう高い’犬ですよね)。で、今では大事な宿の『見張り役』だそうです。

まずは、飼い主の調教お手本から。

続いては

なぜか私も調教の先生に。みんな良い生徒ばかりです。さすが元小学校の先生ですね。

手馴れたものです。
でも、暫くするとぜんぜん言う事を聞いてくれません。(手の中のパンが品切れです)
楽しい時間を過ごせました。


続いて霧社の入り口です。
原住民のがここから始まります。原住民と言っても今では『昔の衣装』を着ている人はいませんけどね。


野菜市場 とにかく種類が豊富です。

白菜

とても香りの強い野菜です。鍋などに入れて食べます。

おなじみのショウガです。

これから美味しくなる梨。日本の品種をここで栽培しています。

鍋には欠かせない葱です。

日本語のペラペラなお婆さんが自分で作った服を売っていました。オリジナルは日本から持ってきたそうです。

途中綺麗な湖があります。『碧湖』です。とても綺麗です。一度降りたことがありますが、ごみが全然ありませんでした。ここまで降りることはとても大変です。ほとんど人が入りこんでいません。

紅葉も始まっています。

とても気持ちの良いお天気でした。

こんな日はバイクでのツーリングが最高ですね。

途中『とても良い花の香り』がしたので注意して見ると『梅の花』がたくさん咲いていました。

とても香りが強くて『何か安心できるような気持ちにさせてくれました。』


素晴らしい景色が広がります。奥に見えるのが廬山温泉です。


本日の最終目的地の温泉街に到着です。美味しい料理を食べて温泉に入って帰りました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):花の祭典

2010年12月20日 | 名所案内
やっと花の祭典が始まりました。
私のゲストハウスにもボランティアで仕事に参加するために多くの大学生が毎日代わり代わり泊まりにきました。
               
(写真掲載はみなさんの了承済みです)

今回全部で50人ぐらいの学生さんが私のゲストハウスに泊まってくれました。みなさん、私に替わっていろいろな場所で宣伝してくれると言ってました。力強い味方です。
全員とても礼儀正しくて思いやりのある人たちばかりでした。付き添いの先生もとても真面目な方で最後には私もご馳走になってしまいました。こちらの大学では来年も又うちを利用してくれるそうです。

PS:彼らとは近くの山に『流星群』を見に行きました。私は5つ見れました。他の学生たちは私以上に見つける事が出来ました。本当に綺麗でした。

最後に彼らがボランティアとして手伝った花畑です。




昨日台北から来て宿泊したお客さんが『台北の花博』より綺麗だと言っていました。
私もそう思います。先ず空の色が違いすぎますよね・排気ガスと大自然…(笑)。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(名所案内):ゲストハウスから10分の場所にある『鯉魚潭』

2010年12月20日 | 名所案内
本日はお客さんといっしょに近くにある湖『大型の池レベルですが』に行ってきました。

水ははっきり言ってきれいではありません。水底にはかなり泥が溜まっているようで、いつもにごっています。でも、風景自体はけっこうなものですよ。

農業協会が主催している『酒類』の展示販売場です。
一風変わったお土産なんかもありました。

『巨大豆』の種です。ちょっとわかりづらいので以下と比べてください。

                   ≪以前の写真≫
これならよくわかりますね。とにかく『大きい』です。民芸工芸品になっていました。

湖には美味しそうな鴨も泳いでいたり

けっこうのんびりしていたり

山(霧社付近)で取れた新鮮なキャベツが売られていたりしました。
                    『龍?』ここは『鯉』のはずだけど…

蜜蜂も飼われています。実はここへ行く途中にもミツバチ農場があります。そっちの方が本格的でした。
今回は写真に収めていません。


『百花』の意味は『いろいろな花』です。この地区では一般に『竜眼』の蜂蜜が一番安いとされています。
『竜眼』は日本の公園にある桜のようにどこにでも植えてあるので殆ど価値なしです。逆に『シナモンの花』から取れた蜂蜜が一番の『上物』です。ほしい人はどこで売っているか教えますよ。

観光地なのでやっぱり少し高いですね。でもお土産にはいいかもしれませんね。


最後に

向こうにはホテルが立ち並んでいます。そのホテルの後ろには湖をぐるっと一周できる散歩道もあります。
とても気持ちの良い場所なので私は大好きです。

PS:
ここには温泉もあるんです。ゲストハウスの近くには5ヶ所の温泉があり、ここが一番近い温泉と言えるでしょう。温泉の営業時間は午後5時からです。

お知らせ:
当ゲストハウスでは、新年会を行います。
私(オーナー)は日本人として個人的に、どうしても新暦での新年会を決行したいです。
お付き合いいただける方は早めに申し込み下さい。
kensaku39@hotmail.com

新年会の日付:2011年1月2日(日曜日)
場所:『日月潭の伊達邵』内のレストラン(場所現時点では未定)
時間:18時30分~
当日のゲストハウス宿泊客は新年会参加者を優先します。

当日は伊達邵のレストランで集合とします。
私の車でいっしょに行くか、ご自分で直接向かうかはご自由です(昼間観光したい人にはいいかもしれません)。
私の車はそんなに大きくないので、会場になる食事をする場所まで人数によって何往復かすることになります。
1/3も私個人的にどこか行きたいです。お付き合いしていただける方はご自由にご参加下さい。
場所は未定です(たぶん自然系の穴場)。

南投県にはたくさんの温泉がありますが、水着着用の場所も多いです。
温泉が好きな人は念のため『水着』を持参した方が良いと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(市内案内):夜中の埔里

2010年12月19日 | 名所案内
本日も夜食を食べに出掛けました。
ゲストハウスは’一応’町の主要道路上に位置しています。駅前が一番賑やかで、夜も結構遅くまでやってるお店もあります。12時を回っているのに噴水がライトアップされていました。



24時間のスーパーや喫茶店などもあります。


大きいデパートこそありませんが、一応一通りのものは何でも揃うまちです。
私にはこれで十分ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする