時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

MOA美術館にて

2017-11-24 | もろもろアート
リニューアルオープン記念特別企画

千宗屋キュレーション

茶の湯の美コレクション選


2017.10.27(金) ~ 2017.12.10(日)







何故か
釡・柄杓・茶杓に茶せん
自作の茶碗に
薄器・袱紗
ついでに
床の間・掛け軸
ぜ~んぶ揃っている
作法通りに
雅に頂くお茶
興味あります

ありますが

長時間の正座がね…



小生は
もっぱら
自分流のお手前で
気楽に
頂いております





この器
似たのが
家にあるんだけどなぁ~
とか
裏山の竹伐って
茶杓つくってみっか?
とか
思うわけです

どこが
違うんだ!?

そりゃ~
作った人の
知名度ですわね

名のある方が
ちょいと削って作った
茶杓が
茶杓入れが
当時は
‘ふうりゅう’だとか
‘粋’だとか
あっと言う間に
流行ったんでしょうね~





お能も狂言も
随分と
みてりません

薪能とか
一度は
見てみたいと
思ってはいます







熱海の紅葉は
11月末以降が見頃?

年が明けたら
梅ですかね~~

この記事についてブログを書く
« BORDER 警視庁捜査一課殺人犯... | トップ | 熱海海上花火大会 2017 其之弐 »
最新の画像もっと見る

もろもろアート」カテゴリの最新記事