時遊人~La liberte de l'esprit~

優游涵泳 不羈奔放 by椋柊

あきない世傳金と銀<特別巻/下> 幾世の鈴 其之参

2024-03-13 | 読書
最終話は
大阪に戻り
10年の月日が経ち
還暦を迎えた幸と
九代目店主となった
賢輔と共に
五鈴屋の暖簾をどう守り
その商道を
後世にどう残すのかを熟考し
決意する『幾世の鈴』
初代徳兵衛の創業から百年を越え
いざ、次の百年へ



第一話「暖簾」から
10年の月日が流れています
願わくば
幸と賢輔が大阪に戻ってからの
エピソード書いて欲しかった
九代目を襲名した賢輔と
ご寮さんとなった幸が
大阪五鈴屋で
どんな商いをしてきたのか
どんな10年を過ごしてきたのか
知りたかった
せめて
創業百年の祝いが
どんな風に行われたのかだけでも
エピソード欲しかったです

還暦を迎えた幸と
九代目賢輔には
実子がいません
五鈴屋の血を引く
六代目店主
智蔵の忘れ形見・寛太は
五鈴屋とは違う
自身の道を進むべく
精進しています
五鈴屋の商いを
次の百年へと繋げるために
成すべきこと
それは
次の代に
託す人物の育成
そして
人選選びです
一人目は
両替商を兼ねた大阪一の呉服屋
伏見屋為右衛門の孫のひとり
小番頭の為助
祖父為右衛門の血を受け継いでいて
働きぶりも申し分ない

有難いことに
大阪五鈴屋には
有能な人物が数多おります
五鈴屋の呉服を背負い
諸国を売り歩く❛背負い売り❜をしてくれていた
留七の末っ子(四男坊)で
現在五十鈴屋で奉公している貞七 … 長男・益彦は❛背負い売り❜してくれてます
3人目は高吉
この人物は
八代目周助の次男坊・高作
周助は賢輔が九代目襲名後
桔梗屋を再建
7年後には
五鈴屋高島店(元桔梗屋)の隣家を買い上げ
そこに移って
長男孫一夫婦と共に
商いを続けています
で次男・高作は
高吉と名乗り五鈴屋で奉公中
まずは
貞七と為助が
今後大阪でも始めることになるであろう
店前現銀売りを学ぶため
江戸本店に出向するようです

主筋の心得
奉公人を守る為の手立て
生き金銀の用い方
買うての幸い、売っての幸せ
を貫くための知恵を書き残そうと話す
幸と賢輔
五鈴屋らしい呼び名…
のちの世に伝えるもの❛世傳❜
商い世傳
と言うのはどうやろか

実に
良い終わり方でした