「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

サクランボ狩に群馬県へ

2022-06-30 06:41:39 | Weblog

みらいふる鎌倉女性部の主催バス旅行に行きました。

午前7時20分に地元のバス停出発

11時半頃に群馬県沼田市の原田農園

30分間の食べ放題楽しみました。

昼食水沢うどんの定食がなかなか美味でした

途中では藤岡の道の駅などに立ち寄りました。

帰宅は自宅近くに18時半

猛暑の中、熱中症にならず帰宅出来ました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎖大師「青蓮寺」

2022-06-29 05:50:09 | Weblog

鎌倉市手広から江の島への途中

真言宗の「青蓮寺」があります。

お大師様が花に包まれ

鎖大師の本堂は扉が閉まっています。

裏庭の池に半夏生

真夏の暑さが続きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た「貞宗寺」

2022-06-28 06:30:47 | Weblog

今年は例年より22日早い梅雨明けです。

植木の「貞宗寺」は本堂の工事中

裏山の竹林にも夏が来たようです。

新しい客殿は日の光を浴び

池には水が満ちています。

暑さの夏が始まりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市寺分の「東光寺」

2022-06-27 06:29:25 | Weblog

鎌倉市寺分は梶原山と呼ばれる場所の山裾

大慶寺の奥に「東光寺」に行きました。

灯籠の奥に観音さまが見えます。

本堂に手を合わせました。

新しい「お砂踏み霊場」があります。

「等覚寺」と兄弟寺の関係のようです。

随分前に住職交替の儀式を見ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第454号

2022-06-26 06:25:05 | Weblog

江上尚志です。

梅雨入りの6日から2週間が過ぎます。

梅雨寒が続いた後は蒸し暑くなりました。

日の出の時間が午前4時台の早さです。

6月21日は昼の長さが1年で一番長い夏至でした。

 

ダウン症協会の定例評議員会が開催されました。

冒頭に前代表や物故された評議員に黙祷を捧げました。

昨年に続いてzoom での会合です。

意見を出し難い環境ですが組織運営には重要な役割です。

 

マイタウン玉縄の編集委員会に出席しました。

取材日程の調整等がメインの議題です。

コロナ禍の影響もあり地元での活動がなかなか進展しません。

高齢化対策での体操教室を取材しました。

 

虹の子作業所の母体NPO法人の理事会に出席しました。

急逝した所長の後を全員で維持して来ました。

通所するメンバーの生活に大きな変化はなかったようです。

引き続き開催された総会で参加者の大きな拍手がありました。

 

東京海上みづたま会の総会に出席しました。

今年の秋には取り壊される本社ビルが会場です。

皇居そばの海上ビルに集まりました。

年内に80歳を迎える傘寿のお祝いを頂きました。

 

出光美術館の「板谷波山展」に行きました。

生誕150年を記念した作品展です。

葆光彩磁と名付けられた微妙な色合いを楽しみました。

出光佐三との交流から「命乞い」と名付けられた天目茶碗も出展されていました。

 

7月1日には鎌倉海岸で海開きが行われます。

材木座、由比ヶ浜、腰越の海岸で準備が進んでいます。

ノウゼンカズラの赤い花がもうすぐ咲き始めます。

是非とも夏の鎌倉にお出かけください

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉市寺分の「大慶寺」

2022-06-25 06:39:17 | Weblog

鎌倉市寺分はもと「大慶寺」の寺領だった地域

臨済宗の寺の風格が山門に残っています。

新しい石段の先には本堂

裏の山裾に洞穴のような空間

樹齢700年のビャクシンが聳え

湘南モノレールの湘南深沢駅から徒歩で5分余り

一度は訪ねたい禅寺です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶原景時ゆかりの「等覚寺」

2022-06-24 06:45:13 | Weblog

休場山の山号を持つ真言宗の寺

「等覚寺」を訪ねました。

お地蔵さんのお出迎えです。

境内には沢山の石塔

ゆったりした本堂

梶原景時が休んだ場所から来たという

深沢地区は梶原氏ゆかりの場所です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源頼朝ゆかりの「天嶽院」

2022-06-23 07:13:27 | Weblog

梅雨の晴れ間に「天嶽院」を訪ねました。

参道の苔の色が鮮やかです。

本堂に手を合わせます。

源頼朝ゆかりの不動堂のそばに鐘楼があり

アジサイに包まれていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日は夏至

2022-06-22 06:38:59 | Weblog

一年中で夜が一番短い「夏至」

我が家の庭でモジヅリが咲いています。

ねじ花とも呼び

 陸奥の 偲ぶ文字ずり 誰故に 乱れ初めにし 我ならなくに

百人一首の歌を思い出します。

  ー  ー  ー

夏至の日に東京駅近くの丸善本店に行きました。

ダウン症の書家として知られる金澤翔子展

鮮やかな書の数々を楽しめました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の歴史を偲ぶ

2022-06-21 06:20:15 | Weblog

「宝戒寺」を出るとすぐに土佐坊昌俊邸跡の歴史碑

源義経を討ちに行き返り討ちされた人物です。

小町大路に往時を偲びました。

路地の途中に若宮大路幕府跡

その先には段葛(だんかずら)

800年の時を経て生きている不思議を感じます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする