「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

咲き始めた「常立寺」の枝垂れ梅

2023-01-31 06:56:33 | Weblog

西鎌倉に所用がありモノレール湘南江の島まで

足を伸ばし「常立寺」を訪ねました。

元使塚は静かです。

名物の枝垂れ梅の花たち

ほんの数輪が開き始めています。

梅一輪一輪ほどの暖かさ

嵐雪の句が思い出されます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅開く「貞宗寺」

2023-01-30 06:55:45 | Weblog

鎌倉市植木の浄土宗寺院「貞宗寺」

門前の紅梅が待機しています。

白梅も見頃を迎えています。

本堂の扉が開いています。

裏山の竹林と更紗木蓮

春を待つように耐えていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初不動の極楽寺

2023-01-29 07:50:05 | Weblog

毎月28日はお不動様の日

江の電極楽寺駅に降り立ちました。

山門前の白梅が咲いています。

参道に冬の日がさして

1月28日は初不動です。

読経の後の勉強会で「捨身飼虎」の故事を学びました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家と冬野菜

2023-01-28 07:54:13 | Weblog

関谷の谷戸で玉縄城址の真下にある小泉農園

梅が満開です。

枇杷も花が終わった後です。

野菜畑

冬野菜を売っています。

人参、ジャガイモ、葉物野菜

新鮮な野菜を楽しみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ「龍寶寺」

2023-01-27 07:00:46 | Weblog

鎌倉市植木の「龍寶寺」を訪ねました。

参道には寒桜が咲き始めています。

水仙の向こうに玉縄北条氏供養塔

供養塔の奥に梅と蝋梅

紅白の梅も咲いています。

春を待つ気分になります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の鎖大師

2023-01-25 16:18:34 | Weblog

※昨日の「方円の器」の漫才講座のニュースの中

 漫才を学んだ若者の第一声は「どうもー!」でした。

ー  ー  ー

かかりつけ医への帰り道に「青蓮寺」に寄りました。

鎖大師として名が通っています。

冬の境内は荒れた雰囲気です。

弘法大師が修行された飯森山

手広の古寺に歴史と現代を感じて来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第468号

2023-01-25 07:04:42 | Weblog

江上尚志です。

暦の上で大寒を迎え日本中に大寒波が来ています。

年が明けた頃は地域で霜柱を見ることも少ない状況でした。

朝晩の冷気に身体が柔軟性を失って来ているようです。

一変した自然の中でも春を待つ気分でいます。

 

年度末が近くダウン症協会での活動も活発になりました。

珍しいものでは漫才講座があります。

吉本に所属する芸人さんがダウン症のある若者を指導しました。

「dぷも」で始まるセリフが堂に入った雰囲気になりました。

 

制度対策委員会では世界ダウン症の日のアピールを検討しました。

世界ダウン症連合からのメッセージをどのように取り組むかも相談しました。

成人期の親たちの懇談会にも参加しました。

医師を初めとする指導しアドバイスする人の必要性を痛感しました。

 

マイタウン玉縄の取材で地元の「どんど焼き」に参加しました。

地域の老人センターでの「成年後見制度」の勉強会にも参加しました。

定例の編集会議drは次年度も存続するかが問題になりました。

鎌倉市の地域のつながり課も参加して対応策を検討しました。

 

サントリー美術館での京都•智積院の名宝に行きました。

長谷川等伯一門の国宝の数々に圧倒されました。

出光美術館dr開催される「若冲」にも触れることが出来ました。

名品に触れると心豊かになるような気がします。

 

何日かかけて鎌倉七福神めぐりを完成しました。

鶴岡八幡宮の弁財天から宝戒寺、妙隆寺、本覚寺が初日でした。

御霊神社も福禄寿から長谷寺の大黒天が2日目です。

最後に北鎌倉の浄智寺の布袋尊の身体に健康を祈りました。

 

鎌倉からの梅だよりがあちこちで聞かれます。

東慶寺では蝋梅に続き紅梅が咲き始めました。

地元の龍寶寺でも紅白の梅を楽しむことが出来ます。

立春を過ぎたら寒さに負けず鎌倉にお出かけください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉芸術館「高田博厚展」

2023-01-24 07:43:36 | Weblog

鎌倉芸術館に行きました。

彫刻家•高田博厚の没後35年

ロマン•ロランやガンジーと交遊があり

戦後は鎌倉•稲村ヶ崎にアトリエを構え

没後に夫人から鎌倉市に寄贈された

作品群を静かに楽しみました。

1月31日までです。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉七福神 布袋尊

2023-01-23 07:09:25 | Weblog

鎌倉七福神めぐりの最後になるもが布袋尊

北鎌倉の浄智寺に行きました。

本堂裏の庭園に冬を感じます。

山裾の「布袋尊」

「あっち向いてホイ」とでも言いそうな

明るい雰囲気に救われます。

本堂そばの方丈横に蝋梅

 

明るい気分になる場所です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノレール湘南江の島駅

2023-01-22 07:00:15 | Weblog

1月21日と22日は「モノレールサミット」

情報に魅せられて湘南モノレールに乗りました。

湘南江の島駅は賑わっています。

1階ではトークイベント

振り返ると私の知っているモノレールは

浜松町からの羽田空港行き

千葉市モノレール

多摩都市モノレール

世界は広いと実感します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする