「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

扇が谷の歴史を歩く

2020-01-31 06:42:01 | Weblog

1月末は奇妙な暖かさに驚いています。

「難病・慢性疾病全国フォーラム」実行委員会が

衆議院第1議員宿舎で開催され出席しました。

  ー   ー   ー

扇が谷の奥にある海蔵寺から戻って来ました。 

源頼朝ゆかりの稲荷社があります。

隣には阿仏尼の慰霊塔もひっそり佇んでいます。

峰の続きには尼寺・英勝寺

門前の梅が開いています。

正面に進むと太田道灌の歴史碑  

鎌倉時代を偲ばせます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の「円光寺」

2020-01-30 06:06:21 | Weblog

鎌倉市植木の古刹「円光寺」

県道から離れひっそり佇んでいます。

玉縄北条氏の時代には城の中にあり

「円光寺くるわ」の名前が残っています。

薬師堂の裏は墓地

冬の光に包まれていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の極楽寺

2020-01-29 06:58:37 | Weblog

毎月28日は「お不動さまの日」です。

江ノ電で極楽寺駅に行きました。

振り替えると駅舎も雨に濡れています。

極楽寺山門の梅が開いています。

参道が濡れています。

静かな時間を過ごしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扇が谷の「海蔵寺」

2020-01-28 07:08:17 | Weblog

浄光明寺からJRの鉄橋の近く

亀谷坂切通の麓にある

「岩船地蔵堂」は源頼朝・政子の娘

大姫を祀っているそうです。

鉄橋をくぐり坂道を上って行き

突き当たりが「海蔵寺」

本堂に手を合わせ

裏庭の日本庭園を見ます。

梅が綻び始めた曹洞宗の古刹は

花の寺でもあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常楽寺の「文殊祭」

2020-01-27 06:01:12 | Weblog

1月25日は大船「常楽寺」に行きました。

年に一度「文殊堂」が開く日です。

太鼓が出迎え甘酒が振る舞われます。

午後2時に曹洞宗の僧侶たちが

文殊堂に入ります。

般若心経の読経が続いて

やがて転読会が始まります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「方円の器」第396号

2020-01-26 06:47:01 | Weblog

江上尚志です。

1月20日に暦の上で大寒を迎えました。

庭の木々が震えながら春を待っています。

朝早くには空の色が変化して見えます。

短い時間ですが心が洗われるものです。

 

暖冬と言われますが寒い日の方が多いと思います。

松が外れ鏡開きをすると正月気分が抜けます。

鎌倉の町うちは七福神めぐりで賑やかです。

月が改まるとすぐ節分に続いて立春です。

 

いよいよオリンピックの年を迎えました。

前回の東京オリンピックの年は二十歳を過ぎたばかりでした。

高度成長が進んでいる時代でした。

時代が進み54年ぶりのイベントに感無量です。

 

第2回日本ダウン症会議最後の実行委員会を開催しました。

菅野敦大会長にも参加して頂きました。

第3回の日程や大会長候補等を議論しました。

委員会全員で今後2年間の活動の重要性を認識しました。

 

今年は「日本書紀」の編纂1300年にあたるそうです。

東京国立博物館で「出雲と大和」展が開催されています。

「国譲り神話」を横軸にしたような企画の特別展です。

古く長い歴史を持つ国に生まれたことを誇りに思います。

 

本当に久しぶりに伊豆方面を旅行しました。

大船駅の近くまでバスが迎えに来てくれました。

三島大社で旅の無事を祈願して中伊豆の浄蓮の滝や爪木崎を巡って弓ヶ浜に泊まりました。

私の両親が生きていた頃に毎年出かけていた場所の新しいホテルでした。

 

梅の花がほころび始めたようです。

荏柄天神社の筆供養を社殿前の紅白の梅が彩ります。

梅に続いて宝戒寺の福寿草も開き始めます。

1月末から2月の鎌倉は春を待っているようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の「浄光明寺」

2020-01-25 09:17:13 | Weblog

真言宗泉涌寺派の「浄光明寺」

扇が谷の奥を訪ねました。

不動堂の梅が咲きそうです。

本堂への石段が苔むしています。

冬の古刹は静かです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二伝寺」に春の気配

2020-01-24 05:59:11 | Weblog

肌寒い雨の中を「二伝寺」に行きました。

玉縄北条氏ゆかりの寺域に紅白の梅

本堂はひっそりしています。

蝋梅も咲いていました。

浄土宗の古刹に春の気配がありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆を楽しむ

2020-01-23 06:56:52 | Weblog

バス旅行2日目は船に乗りました。

石廊崎の絶景を目に焼き付けます。

バスで移動すると石廊崎灯台と

石室(いろう)神社に行き海を上から眺めました。

龍宮窟という不思議に新しい景色を楽しみます。

田牛(とう)サンドスキー場が隣接しています。

伊豆にはまだまだ魅力があるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行で伊豆へ!

2020-01-22 07:21:06 | Weblog

大船駅前を7時50分に出発して

南伊豆へのバス旅行に参加しています。

最初に三島大社で旅の安全祈願!

昼食はうなぎで会場そばの梅が綻んでいました。

浄蓮の滝

川底まで行くのは大丈夫でしたが

帰りの上り坂のきついこと!

爪木崎の水仙の香りを楽しみました。

宿泊先は下賀茂温泉弓ヶ浜です。

50年前に両親と泊まった場所に新しいホテルが

たっていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする