「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

メルマガ「方円の器」第454号

2022-06-26 06:25:05 | Weblog

江上尚志です。

梅雨入りの6日から2週間が過ぎます。

梅雨寒が続いた後は蒸し暑くなりました。

日の出の時間が午前4時台の早さです。

6月21日は昼の長さが1年で一番長い夏至でした。

 

ダウン症協会の定例評議員会が開催されました。

冒頭に前代表や物故された評議員に黙祷を捧げました。

昨年に続いてzoom での会合です。

意見を出し難い環境ですが組織運営には重要な役割です。

 

マイタウン玉縄の編集委員会に出席しました。

取材日程の調整等がメインの議題です。

コロナ禍の影響もあり地元での活動がなかなか進展しません。

高齢化対策での体操教室を取材しました。

 

虹の子作業所の母体NPO法人の理事会に出席しました。

急逝した所長の後を全員で維持して来ました。

通所するメンバーの生活に大きな変化はなかったようです。

引き続き開催された総会で参加者の大きな拍手がありました。

 

東京海上みづたま会の総会に出席しました。

今年の秋には取り壊される本社ビルが会場です。

皇居そばの海上ビルに集まりました。

年内に80歳を迎える傘寿のお祝いを頂きました。

 

出光美術館の「板谷波山展」に行きました。

生誕150年を記念した作品展です。

葆光彩磁と名付けられた微妙な色合いを楽しみました。

出光佐三との交流から「命乞い」と名付けられた天目茶碗も出展されていました。

 

7月1日には鎌倉海岸で海開きが行われます。

材木座、由比ヶ浜、腰越の海岸で準備が進んでいます。

ノウゼンカズラの赤い花がもうすぐ咲き始めます。

是非とも夏の鎌倉にお出かけください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする