「鎌倉個道」

鎌倉の歴史、草花、食物

夏本番の「大船フラワーセンター」

2019-07-31 06:46:54 | Weblog

梅雨明けすると途端に暑くなりました。

日比谷花壇大船フラワーセンターのハスも

ようやく元気に咲いていました。

ノリウツギの白が鮮やかです。

キキョウ畑は賑やかでした。

温室への道にヘチマのトンネル

夏本番の賑やかさです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の「小町通」界隈

2019-07-30 06:43:52 | Weblog

鎌倉の「小町通」朝は落ち着いた雰囲気です。

普段は外国人観光客で賑やかな通りも

普通に(笑)歩けます。

鏑木清方記念美術館

川喜多映画記念館

緑が多く文化の香りもする

「小町通」の魅力が集まっています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を迎える「成就院」

2019-07-29 06:38:20 | Weblog

極楽寺坂を下る途中の石段

「成就院」の門にたどり着きます。

境内では蓮か咲いていました。

門を出ると鎌倉の海!

夏の到来を実感します。

「成就院」名物のアジサイは

萩の花たちと交替するようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元・城廻の夏祭り

2019-07-28 06:38:30 | Weblog

台風6号の動きに翻弄されて

地域の夏祭りは中止や順延になりました。

私の地元・城廻では自治会館に場所を移して開催です。

家族7人が全員参加です。

孫は仲間と楽しそうです。

30年余り続いた町内会館は

これから建て替えられます。

会館を偲んで多くの人が集まって来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を待つ「極楽寺」界隈

2019-07-27 06:43:56 | Weblog

江ノ電極楽寺駅が改修されて

雰囲気が大きく変わりましたが、

赤いポストは変わりがありません。

桜橋からの風景も夏を待っています。

江ノ電の駅を見下ろすムクゲ

極楽寺の門の芙蓉はまだ蕾!

夏を待つうちに7月も終わりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ「方円の器」第385号

2019-07-26 06:35:11 | Weblog

江上尚志です。

ようやく梅雨明けが近づいているようです。

長梅雨の影響で野菜の生育が良くないそうです。

テレビでキュウリの値段が話題でした。

久しぶりにスイカを楽しみました。

 

東京・中野区で行われた東京都手をつなぐ育成会大会に列席しました。

長年にわたる育成会の仕事の原点は我が子への思いにあります。

ダウン症協会の代表として壇上に並びます。

東京都の行政担当者の説明に歴史を感じました。

 

難病の患者当事者の会にも参加しました。

東京・後楽園の文京シビックホール会議室が会場です。

心臓病の子どもを守る会の友人から誘われました。

難病法の施行5年見直しに関する有意義な会合でした。

 

玉縄地区の「ふれあい地域懇談会」を取材しました。

松尾市長を中心とする行政の報告会です。

自治町内会からの質問に答える時間もありました。

地域からは様々な団体も参加していました。

 

日比谷花壇大船フラワーセンターのハスの早朝開園も取材しました。

午前7時の開園に50人近い人が並びました。

日照時間が短く開花したハスの数が少なめです。

真夏の花たちの時間が始まりました。

 

東京国立博物館の「特別展 三国志」に行きました。

少年時代に親しんだ物語の世界を楽しみました。

当時は悪役だった曹操か主役になっています。

NHKテレビで活躍した人形の展示が説明展示より効果的に見えました。

 

極楽寺の百日紅がようやく咲き始めました。

オニユリが夏を訴えているようです。

建長寺の開山忌に出かけました。

7月27・28日に光明寺では観が開催されます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建長寺の開山忌

2019-07-25 06:45:15 | Weblog

7月23日と24日は「建長寺」開山忌です。

23日に伺いました。

午後2時からの開式に大勢が集まっています。

方丈からお出ましになる開山・大覚禅師

ご詠歌と鈴でお出迎えして

仏殿でお茶を差し上げる儀式、

僧たちの読経の後は境内を巡られます。

法堂にお休みになると

読経の中を焼香させて頂きました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉五山第1位「建長寺」

2019-07-24 06:50:31 | Weblog

久しぶりに「建長寺」を訪ねました。

鎌倉五山第1位の禅寺ですが

鎌倉市の「福寿手帳」が使えません。

開山忌が平成26年から7月になり

その頃から経営方針が変わった(?)ようです。

国宝の鐘楼そばで萩が花を付け始めました。

方丈の前の唐門を蓮の花が彩ります。

開山忌の「建長寺」は華やかな雰囲気です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢の「慈眼寺」

2019-07-23 07:13:21 | Weblog

具一切功徳 慈眼視衆生

福聚海無量 是故応頂礼

「観音経」の一節は

謡曲「菊慈童」で最初に覚えました。

藤沢市渡内の「慈眼寺」を訪ねました。

小高い場所から「二伝寺」の山が見えます。

境内には天然記念物・混生樹があります。

玉縄北条氏の武将・

北条綱成ゆかりの梵鐘もあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽を待つ果物たち

2019-07-22 06:31:07 | Weblog

なが梅雨で日照時間が極端に少ないようです。

それでも果物たちは健気に生きています。

栗のいがも大きくなっています。

近くの果樹園の梨も実りはじめます。

手入れに余念がありません。

来週には売り出しが始まるようです。

花たちと一緒に梅雨明けを一緒に待ちましょう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする