じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

地磯でメジナ(`・ω・´)南房

2011-03-31 | 名人の釣果
はっはっは。言おうか言うまいか悩んでいたのだよ。



ほら、俺さ、先週久しぶりに釣りに行ってイマイチ釣果だったじゃん?本当にぜんぜんだったっしょ?



で、同じ日、同時刻、俺の釣り座の西80m地点で竿を出していたMTさんとかいうムカツク人が、すんげー爆釣していやがったんだよ。…知ってます?「MT」とかいうおぢちゃん?




ここで




ホラ




ホレホレ




このっ!




ハイッ









けっ!



俺様はよー、夜10時過ぎまで粘って小さいメジナ2匹を無理やりキープしたっちゅうのによ…



なんでこのMTおじちゃんはたくさん釣れちまうんだよっ!




いっぱい



俺さ、この近くの場所で7時間やってメジナ2匹だった。でもこの人、38センチまでを30匹以上釣ったらしい。



ここまで差がでるとさー、そりゃアンタ、腕とかじゃねーだろ?な?そうだろ?腕ぢゃねーよな?



ぜってー腕ぢゃねーわ。



じゃあ何が違うんだよ…そりゃアンタ、場所が違うからに決まってるだよ。たまたまメジナが沸いてる場所だったんだなー。



あと他に違うトコは…あっ、やっぱ竿とか?リールとか?高くてイイヤツ使ってるからだよなーMTさんは…俺なんかネットで買った中古の竿だし、古いリールだし…。



けっ。やっぱなー、やっぱ釣りは場所と道具だよ。そうに違いないよ。みなさんもそう思うだしょ?



頼む…お願いだから「YES」と言って。。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたじゅんぞう釣りに行く(`・ω・´)

2011-03-29 | 釣り
よし。行くぞ。久しぶりに釣りに行くぞ。といってもたったの三週間ぶりなんだけどね。



三週間も竿を握らなかったのはどれくらいぶりであろうか?とんと記憶にないわ。




朝出発



だからなのか、ちょっとわくわくしている。…この感じ、わくわくするこの感じ…こんな気持ちになったのも久しぶりだ。




朝は空気がえぇ



俺もここの所、色々と普段にない出来事が身の回りであった。



なのでよけいに釣りに行ける喜び、ありがたさがヒシヒシと感じるのだ。




入り口



しかも先日、KTさんが3キロオーバーのクロダイを釣ったとの情報が入り、更に気持ちが高揚している。俺も釣りてー。




わくわくします



天気予報によれば、今日は北西の強風が吹くとの事。しかも潮回りもあまり良くない。なんか非常にそそらない予報ではあるが、そんなのは関係ない。



今日は特別だ。海が見れて…で、竿が出せれば何も文句はナイ。



内房のインターを降り、まずは海を見る。




お久しぶり



やっぱり海はイイ。この景色、この海べりの香り、たったの三週間ぶりなのに、いつもは感じない何かが強く心を打つようだ。




幸せじゃ



さて、まずはクロダイでも狙ってみようかな…。春の実績場所を確認しながら、海岸沿いをタラタラと車で走る。



なんかあんまり良さそうな場所が無かったが、まぁとりあえずこの辺で…。




こませ



相変わらずだ。相変わらず俺ってダメだなって思った。



だって今日の朝の満潮は7時半くらい。俺が竿を出したのは8時半くらい…。完璧地合を逃している?



いい加減なヤツなのだ。ほんとに釣る気はあるのでしょうか?いつも行き当たりばったりなのだよ。




釣れそうもねぇよ



ここのポイント、すごく浅い。水深1ヒロ半。だがしかし、海底は砂地がメインで長モクが広範囲に生い茂る。完全に乗っ込みのポイントでしょ?




クロダイ釣れろ



あーなんかイマイチな感じ。なにがイマイチかって潮も動かねぇし波気もナイ。若干濁りがあるのがまだ救いだわ。




ありゃメジナさん



ははぁ~。まぁなんか小さいけど久しぶりぶりの魚の引き。ちっと嬉しい。




ほりゃ




かっかっか



まぁ楽しいわ。クロダイとか釣れなくても今日はぜんぜん楽しいわ。



「カラーン!…コロン…ポチャ。」



あっ。落ちた。ポッケから落ちた。あーあ。




ハリスがぽちゃり



写真だとアレだけど結構深いんだよ。肩まで浸かってやっと救い出したわ。




クロダイだめ



なーんかほんとにこりゃダメだよ。釣れる気がしないわ。こりゃいねぇよ。クロダイいねぇってば。




ベラさん




コッパさん



ダメだなー。クロダイおらんなー。あーあそこに行けば釣れるんだけどなー。久しくあの島行ってないわー。あそこは釣れるぞー。




猪ノ瀬



前はよく行ったんだけどねー。最近地磯が好きなのよー。ってゆーか金がナイだけ



昼まで頑張りましたがクロダイはお留守のようです。じゃあどうしましょ?



こりゃ移動でしょ。南房へ移動してメジナでもやるか。




移動中



クロダイはダメでしたがメジナは釣れるでしょう…多分ね。



南房に到着すると、やはりここでも海岸沿いのあちこちのポイントを見て歩く。




どこがいいかのー?



しばらく見てまわったが、なんか南房もイマイチな感じだ。潮の色が良くないわ。いかにも「水温が低いですよー」って色してやがる。



2日前までは16℃近くあったと思うが、今日は完璧14℃台でしょ。こりゃヤバヤバだ。



なんか今日は朝から釣りをやっているせいか眠くて眠くて…2時間近くここで寝てしまったよ。…やる気あんのか?



PM3時をすぎ、やっと竿を出します。




ここ



あらあら…随分と潮が引いてやがる。釣れそうもない。場所の選択を間違ったかなーって思ったが、めんどくせーからここでヤル。




やるぞー



夕方の逆光でウキが全く見えん。しょうがないので、糸を張って潮にまかせて流す。



手元の糸がパラパラと出る。おっ?アタリ?




フグでした



一投目でフグとは…幸先ワリー^^



コマセを撒いてしばらく同じ展開で頑張るも、アタリなし。釣れる気配なし。激しくやる気ダウン。




オナガ



やっと釣れた。25,6センチだべさ。でも良かった。これからこれから。



夜になりいつもの通り電気ウキを点灯させ、ひたすら仕掛けを打ち返す。



これがまたねー、ぜんぜん釣れねーんだわ。マジで。いやになっちまうわ。



風は北西からの風。西がまじってかなり冷たい寒い。








いやーほんとに今日は釣れないわ。なんか非常にヤル気がダウンしている。違うな、絶対に釣ってやろうって気持ちが今日は湧いてこないんだわ。なんか多分、久しぶりに竿を出せたというだけで満足してしまっているのかもな。




やっと



サイズは34,5センチだ。大きくはないがとても満足だ。



その後もダラダラと気の入っていない釣りを敢行する俺様。もういいやな。じゅうぶん今日は楽んだわ。この辺で勘弁してやるか。




こんだけです



久しぶりのド貧果だわ。でもぜんぜん今日はいいのだ。海を見て「満足」って思った時点で今日の釣果は決まっていたのかもしれんな。




帰るわ



ほんと、今日は朝からずーっと海に居れた。心の洗濯ができたよ。よかったよかった。また来週これたらいいな。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
メジナ様 ~34まで 6匹
オハグロベラ様 1匹
フグ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り行くわ。。(`・ω・´)

2011-03-26 | その他
おはようございます。


今から釣りに行ってしまいます。


狙いはクロダイかメジナか海を見てから決めようかなと…。



クロダイ様


この写真、KTさんからの釣果報告です。


写真がアレですがね。すごくでっかいらしいですわ。


ご本人曰く…55,5センチ3,25キロ、54センチ2,9キロ、48センチ2,3キロだそうです。


内房の地磯です。まじすか?555の3キロオーバー?写真がちっこくて…タバコの箱と比べるとそんな感じがしないでもない。


でも釣具屋さんで計測したマジな話ですよ。スゴイわ。


俺様も釣りてーな。こんなに大きくなくてもいいから…てゆうか、久しぶりに海が見てーわ。


穴が開いていたグローブも買い換えた。



同じやつ



貼っつけた


じゃ行ってくる。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り…どうする?(`・ω・´)

2011-03-24 | ご報告的何か
早速ですが…このステッカー見て。これを愛車のリアウィンドウに貼り付けてやるのだ。




ほりゃ



どうコレ?かっちょええでしょ?一番のお気に入りは「オキアミが載ってます」^^



いつ貼ろうかいつ貼ろうかと思っていたのですがね…。



コレを車の窓に貼っつけて今週末、釣りに行ってしまおうかなと…。特別な環境の悪化が無ければだけどね。それを祈ってるけどね。



今、日本が置かれている状況を考えれば賛否両論もあるでしょう。不謹慎?…自分の心の葛藤がある。



個人的に支援できる事は続ける…勿論だ。しかし自分の生き甲斐の糧は「釣り」だからな。俺の心の除染さ。



釣りに行ってちょっと金を使って、ほんの少し日本の経済に貢献する。そう…買いだめをしない程度にね^^それが今困っている人達の為になり、日本を護る事になる…間違ってるかい?



日本の経済がまわらなければ、復興もありえないから。…と、自分勝手な考えですかね?



いい?



いいですか?



週末、釣りに行ってもいいですか?



やるならいつも通り、パワー全開でやっちゃいますが…



迷いに迷っている。どうすかね?



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうちょい…(`・ω・´)

2011-03-21 | その他

辛抱じゃ


小さなことでも…


今出来ることを…


1つずつ…


力をあわせて日本を護れ。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人をなめるな。

2011-03-15 | その他
昨日、都内の会社へ出勤するのに自宅から5時間以上かかった。帰りは会社から自宅へ3時間かかった。

電車が動かねーんだわ。これから毎日こんな日が続くのか…と、一瞬頭を過ぎったわ。不便だなって思ったさ。

帰り、地下鉄の駅で電車に乗るのに500メートル以上の長蛇の列だ。マジまいったよ。最後尾の行列に並び、ふと冷静になりそこで感じた事がある。

「日本人って凄いな」…誰一人、割り込みするヤツがいねぇ。皆早く帰りたいに決まっている。

だが、我慢強く順番を待ち、秩序を守っている。



…16年前、1.17の震災時、不便故の物資の略奪も皆無だったと聞いている。きちんと順番を待ち、「我先に」、「自分だけは」、「人様よりも」という行動がない、これだけ本能を理性で制御する事ができる民族が他にいるか?

今回もしかりだ。

世界の人間達よ…どうだよ?日本人ってすげーだろ?

正直今回、北の地の釣り仲間の家が半壊した。車を流された仲間もいた。

報道に於いては何百、何千、何万という日本人が命を落とし、家を無くし、友人を無くし、過去を無くしている。

少しばかりの不便?電車が動かない?ガソリンが入れられない?停電だ?物資が買えない?

こんな事なんでもねーよ。

今回の震災に遭った北国の人達を考えたらなんでもねー。

こんな幾ばくかの事に我慢する事が、あなた達、日本人同胞の復興の糧になるならば、いくらでも我慢しようじゃねーか。

幕末を見るがよい、敗戦後の日本の復興を見るが良い、何度も何度も訪れた苦難と震災を見るがよい。

全てを乗り越えた日本人…すげーだろ。

きっとまた今回も乗り越えるはずさ。

どうだ?不幸な運命を日本人に落としたこの世の誰か。

世界の人達、見てみなよ。日本人は負けねーよ。日本人をなめるな。絶対また復活するに決まっている。

こんなに秩序のある国、知的で、粘り強く、奥床しく、真面目で、頭が良く、そして最強な、誇り高き民族、日本人。

復活の為ならば、出来るだけの協力をするぜ。

神?悪魔?運命?日本人をなめるんじゃねーよ。

日本人はぜってー負けねー。誇り高き民族日本人同胞よ…頑張れ。







少しの間、更新は自粛致します。

          じゅんぞう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房みさご島で黒鯛が…(`・ω・´)

2011-03-11 | 名人の釣果
黒鯛。クロダイの季節がやってきました。春は大型の釣れるチャンスです。



またお友達のMTさんが勝山沖磯のみさご島へ釣行しましたので、乗っ込み情報をお伝えです。



当日は結構な南西の風が強く吹き、渡船できるん?って予報でしたがなんとか出航できたようです。




右奥のハナレに行く



あそこ…乗っ込みクロダイの名礁、いわゆる「みさごの4番」でございます。



俺様も10年以上前、結構いい思いをしたポイントであります。



その頃は、みさご島で乗っ込みクロダイが釣れだすのは遅い時期でした。…そう、だいたい6月くらいから。



俺様も乗っ込みを追いかけ、館山から始まり金谷→浮島→ミサゴ島→富津周り→茨城方面→福島や宮城と、あっちこっちと走ったモンです。



昔はあり得なかった…昨今は3月でもみさご島でクロダイが釣れてしまう…やっぱ年々海況が変化してきてるのでしょうかね。。と、まぁ話がそれましたわ。




さぁ釣ってくれ



なんか朝の内は足元を波が洗うほどウネリがあって超やりずらかったそうです。でも濁りがありますので…




ベラさん




ケケ^^



まぁベラが喰って生命反応がありますので、水温とか大丈夫な感じすかね?



で、釣り開始後1時間ちょい、MT名人は釣ってしまいます。




ほれ



「今日は爆釣だー!南房にいるならおいでー、俺の横入んなよー!」と、俺様に連絡がありましたが、わたしゃその頃は家でゴロゴロでした。残念。



とその頃、右斜め後の5番に入ってるどこぞやの名人さんも竿が曲がっておったようです。




みさご5番



なんと5番の方、立て続けに良型3枚…



でもMTさんはその後苦戦。



結局南西風、ウネリ共にキツくなり釣り半ばで撤収です。




結果37センチを1枚



MTさんはすごーく悔しがっておりましたよ。だって5番の名人は3枚もクロダイ持っているんすから…。そんな時もあるさ。



でもイイでないの~1枚でたんだから。



まっ。じゅんぞうさんは家でゴロゴロしてて良かったわー。



内房乗っ込み情報でした。おわり。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房行って南房行ってメジナ釣り(`・ω・´)

2011-03-09 | 釣り
今日は休みの日。だが毎朝決まった時間の朝5時30分に目が覚めてしまうのだ。サラリーマンの悲しい習性だ。



いつも、朝メシは食わない。しかし休みの日は決まって7時過ぎに家族揃って朝ごはんを食べるのだ。



そして食べて30分後…腹いっぱいでまた眠くなる…



眠くなったら居間のホットカーペットの上でまた眠ってしまう。



昼近くに起きる…あわてて釣りに行く。




で、この時間



そうなのだそうなのだ。だからこの時間になってしまうのさ。ダメな人間なのだ。




あーねむ



ほんとに休みの前の日から寝ないで釣りに行く人ってスゲーな。たいしたモンだ。




まだ眠みぃ



俺も昔は仕事終わって寝ないで釣り場に行ったモンだよ。今はもうそんな気力ねーわ。たっぷし寝てから出発な。だっておじちゃんだかんな。




えー天気



今日は内房でメジナを狙おーかなと思ってさ。だって去年の今頃、MTさんがすんげー太っちょメジナを内房で釣っているから。



でぶでぶメジナが釣りたい。




気持ちええのー



なんか今日はあんま気合がはいらん。なぜだ?なぜだかわからんけど絶対に釣ってやろうっていつもの気合が抜けている。



毎週釣りに来て釣りに飽きている?そりゃねーだろ。多分先週、メジナもクロダイも釣れてしまっているのでだと思う。



やばい。俺様らしくない。贅沢は敵です。




ちょっとジャブる



内房の小磯でメジナを狙う。さてどうだ?海はペタペタのナギだ。こりゃ釣れそうもねーな。




やる



コマセと仕掛けを打ち返す。オキアミが丸残り。




異常なし



…30分経過。オキアミが丸残り。…あんもいねぇ。




異常なし



水を触る。…超氷水だわ。ちめてーな。こりゃ寒くて魚もまた冬眠しちまうわ。




えー景色



今満潮だ。夜7時までやってダメならヤメてしまおう。今日はなんか気合が…。




電気ウキも異常なし



…だと思ったが…ちょっとウキが沈んだ…アワセる…ぴゅん…




あけましておめでとう



今年初のゴンズイさんだ。うれしくねー。




沈め



あ。沈んだ。また「ぴゅん」と竿をあげる。



あ。あ。あ。




サイズアップ



だめだ。帰るか?全く釣れる気がしねぇ。




竿たたんだ



コマセ、まだたくさんあるし、またいつもの様に南房へいくかな。



お仲間のKTさんとSDさんが今まさに南房でメジナを狙っているハズだ。俺様も合流しよう。




パンを食いながら…




いざ南房へ



港へ到着すると、KTさんが今磯から上がって来たところだ。はれ?もう終わりすか?



KT:『おーじゅんぞう君、今から?』



じ:『えー今からです。どうでした?』




おー3枚



KT:『今、南よりの風が吹いてきて正面からぶっつけだよ。あんま良くなさそーだよ。』



じ:『やっぱ吹いてきましたか。でも頑張って行ってみますわー。』




ヒシャクで視力検査のおバカなKTさんの図



用意をして磯へ向かう。




またジャブる



おーあのシルエットは…




SDさん



じ:『SDさんどうすかー?』



SD:『ぜんぜんダメすー。正面からの風でやりにくいすー。』




ダメじゃないじゃん



30後半サイズが混じってますな。おし、ヤル気でたー。




今日も応援してくれ




早速コマセを撒いて仕掛けを投げる。ほんと、向かい風でやりずれーな。



投げてもすぐに仕掛けが戻ってくる。




コマセ



しばらくやるも、ここもやっぱりエサが取られない。なんもアタリがないよ。今日はアタリに飢えるなー。面白くねぇ。



ウキが沈んだと思ったら…








ほんと、寒いだけだよ。1時間以上経過したか?いまだアタリゼロ。



ポイントを移動してあっちいったりこっちいったり。



仕掛けを入れる場所を変えてあっち投げたりこっち投げたり…



ほんっとに釣れねぇ。22時を回り、SDさんがお帰りです。まぁキープがあって良かったね。俺様こりゃボウズの香りがする。



あ。あ。あー。はじめてウキがない。おっ!きたきたきた、なんかきた。こりゃメジナだなー。




メジナ?



うーん…めじな?もしかしてイスズミさんかなー??




イッスーとおねいちゃん



なぜだ?なぜ今時期にイッスーなのだ?ヘンだわ。



潮が満ちてきてちょっと流れが変わりはじめた。たまにエサがなんかに取られる。




ムラソイ様




ちっけーソイさん



丸ボウズの予感がしていたが、魚が見れてよかった。あ、でもゴンズイは釣っているか。



だいぶ潮が満ちてきた。あとちょっとでお帰りかなーと半ばあきらめていたが、ウキが真横にピューっと走って竿に「ゴンッ」ってきたよ。



おーもしかしてもしかして




おっしゃー



んー?あれあれオナガだわ。ヘンだヘンだ。やっぱヘンな潮だわ。



続いて…




小さいけど



今度は口太でした。型はアレですが今日はキープしてしまおう。



もうちょいやりたい所ですが、潮が足元を洗うようになり、ルートが沈んでしまう時間なので撤収です。




口太32とオナガ37



まぁその、今日はアレだな…潮も良くなかったな…場所の選定も悪かった。向かい風の場所は好きくないわ。




帰りましょ



また今日も楽しめました。今度はクロダイも狙いはじめるかな?どうするかな…。。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう。

本日の釣果
ゴンズイ様 2匹
ムラソイ様 2匹
メジナ様 32・37センチ
イスズミ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山沖磯でクロダイを釣るのだ!(`・ω・´)内房

2011-03-05 | 釣り
続き…




おはようさん



車中で目が覚めた。昨晩はメジナが快釣。楽しかったな。で、今日も釣ってやるかんな。みてろー。



本日は勝山沖磯でクロダイさんを狙うのだ。本当は南房総の白浜沖磯でメジナ狙いだったのだが、あいにく南西の強風で渡船中止。




勝山港



そんな理由で勝山に逃げてきたという訳だ。勝山ならなんとか船が出そうなのだ。そしてワタシを含め7名が集まった。まぁいつものメンバーなんだけどさ。




ご苦労さん



最近の勝山沖磯の状況といえば、ボチボチだがクロダイが釣れているそうだ。比較的乗っ込みの早い時期に実績のあるミナミとかの沖側が良いらしいのだが、今日はシケて沖向きはダメだわな。




いってらっしゃい



最初に渡るのはKTさんKYさんBMちゃんが出発。



続いてMTさんSDさんKさんと俺様が出港。




あっちミサゴ島




こっち浮島本島



さぁどこでやろう。南西が避ける場所はミズタレ・遊歩道あたりかボケ裏か小ボケ裏だな。



悩んだんだけど…




ここー



わかります?小ボケ裏ね。4月中旬の南西風時に実績があるのですが、果たしてどうでしょう?時期的にまだ早いかな?



まぁ今日はやる場所限定だからね。一人限定の場所なんで、俺様ひとりでここで勝負する。




釣れっかな?



狙うポイントは見ての通り、沈み根からナガモクが生えている砂地際。



「あそこーの影あたりにでっかいクロダイが潜んでいるかもー。」と、また夢を膨らませながら釣り開始。



今日はなー、ほんと久しぶりにクロダイの仕掛けにしてやったわ。



ミチイト1.75号のハリス1.5号だ。いつも4号通しだかんな、こんな細せーので大丈夫なんかいな?と、だいぶ感覚がヤバくなっている。



しばらくして…




オハグロベラ



この魚のどの辺が「お歯黒」なのかはよくわからんが、食ったら結構ウマイらしいので今度食ってやる。今日は夕べのメジナのお土産がたくさんおりますのでね…逃がしてやる。



なんかぜんぜんエサが無くならねー。オキアミが丸残りだわ。水温低いんかいな…。



何度も仕掛けとコマセを打ち返し、たんまーにウキが沈む。アワセてみるが、だいたいはナガモクに引っかかったりしてるだけ。



それでも魚がたんまーに掛かる。




海タナさん



なんかクロダイ様とか釣れる気配が感じられない。




オハグロさん



強かった風が更に強くなり、ボケと小ボケ間の水道から飛沫がすんごい勢いでまわりこんでくる。



おーちめてー。




カワハギさん



おーこりゃウマそうだ。でもこの風と飛沫中、スカリ出してキープするのメンドーだから逃がしてやる。ぽいっ。



やばいよやばいよ、この風と飛沫なんとかならんかのー。



がちゃがちゃになってきた



左からびゅうびゅうの風、水中の流れは左に行きたがっているにもかかわらず、風で右へガンガンに流されちまう…どーすっぺかー。



まぁ仕掛けを重くして沈めぎみにするっきゃねーな。




またオハグロさん



うー。ダメくさい。この大風、しかも背中にバンバン降り注ぐ海水。最悪じゃー。




釣れるわきゃねーよ



ここでMTさんから電話…



MT:『じゅんぞうさんどう?』



じ:『あー。早く帰りたい。』



MT:『よかったね。13時で撤収らしいよ。』



じ:『まじすか?あーよかった。もうこの状況から脱したい。あったかラーメン食いたい。』




さらにヤバイ



これ、船来ても磯に付けられるんかいな?帰れるんかい?ちょっと心配。



まぁとりあえずあと30分の我慢だわ。コマセばんばん撒いちまおう。



んー。なんかウキが見えない。見えない見えない。



俺様のウキはどこじゃ?ねーぞー。とりあえず軽くアワセてリールを巻き巻き…あーヤバイ。ヤバイヤバイ。



あーやっぱなー。食ってる食ってる、なんかが喰ってる。



んー?あーあーあー。…こりゃクロダイだわ。だって水中がギラギラいってるもの。




ほれー




やりー



サイズはですな、えーと、やっぱ聞く?35.6センチです。



ぎりちょんクロダイって呼べるサイズ?(^^;



んーなんかラッキーだな。やっぱまた今日も釣ったというより釣れちゃったって感じすかねー。



はい、ちょうどお迎えの船が来て撤収です。




ダ名人じゅんぞう



あーしんどい釣りだったわ。下の写真はMTさんが撮ってくれた俺様の釣り風景だって…飛沫で俺様が見えん。




右端に俺様がいるハズだが…




無事帰港



あー疲れた。はっきり言ってこんな状況でクロダイを釣ったやつは俺様だけだべー?



と、思っていたら…あまいよ甘い。あまあまな考えだった。




SDさんの釣果



メジナとクロダイ38センチ。あんでウロコがねーんだよ^^



と、更に更にとっても感じが悪い人がいたよ。



あー感じ悪い。感じ悪いよKYさん…




見たくない見たくない




あーやっぱり見せてくれちゃうのですかー?












うじゃら



おいおいマジすか?48センチ頭に5枚だよ。けっ!きにいらん!



いやほんとまいっちまうよー。KYさんクロダイ釣りの名人だわ。すごいです。尊敬しちゃうわー。けっ!いい気になるなよ!



KYさんが釣ったポイントは、ほらあそこだよあそこ…船長に聞いてみて下さいね。



今日もとても楽しかったです。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
オハグロベラ様 3匹
ウミタナゴ様 1匹
カワハギ様 1匹
クロダイ様 35センチ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日よかメジナ釣り(`・ω・´)南房

2011-03-03 | 釣り
今日も釣りへ行く。メジナが俺を待っているのだ。



毎回毎回メジナばっかでよく飽きませんねーと思うでしょ?でもぜんぜん飽きないんだわなー。…困ったコトに。




行ってきまーすっ♪



♪今日おも元気にドカンをキメたら洋ラン背負って…って最近好きだ。替え歌の十六茶ガッキーのCMがとても好きだ。



思わず見入ってしまう。あの頃の硬派、銀蠅とかわいいガッキーのギャップがとてもいい。



うーん、たまらんのー、たまらんたまらん。…オヤジだ…もろオヤジだ…悪りぃか?




いつか入ってみたい



かなり本題からそれたが、今日は記念日なのだよ、記念日。




たらたら



実はですねー。本日我が息子、大(♂)の誕生日なのだ。ここで釣りとかに出かけちゃっては絶対にダメなハズだ。




入り口



絶対にダメなハズが釣りに出発してしまったのだよ。だって嫁さんが「あれ?今日は行かないの?」とか言うのですもの。



「え?あーそうそう。行きますよ。」って答えちまうじゃねーか。困ったことに…。




びゅーん



それには大(♂)も嫁もいけないのです。せっかく偉大なる親父が珍しく家にいて、誕生祝いでもしてあげよーかと思っていたのに、私を無視し、お友達5人ほど呼んでなにやらパーテーィをやるんだそうだ。




エサ



ソレが朝10時すぎから親父そっちのけでにぎやかに楽しく始まってしまっては、俺様は消えるがヨロシ…だ…困ったことに。




青空ええねー



とまぁ、かなり話しが横道にそれましたが、釣り場へは順調に到着です。




ここ



きっと今日もメジナが釣れるでしょう。なぜなら今日は秘密兵器を持ってきたのだよ。




おねいちゃんと愛竿



このおねいちゃんがドコのどなたかは存じあげませんが、このタオル、「マイクロファイバータオル」と申しまして、吸水性抜群、使用後も軽く絞ればすぐに復活、速乾性もあり、コンパクトにたためるスグレもの。



会社の同僚が持っていたやつを奪ってきたのだ。またこの、「岩くれと竿とおねいちゃん」というミスマッチが気に入った。磯際が華やかになってとてもエエ。




では早速…



今日はどないかなーと思っていると、あれあれ早速ウキが消えたわ。




コッパさん



後ろでタオルのおねいちゃんが「やったねー」って言ってくれてるような気がする。…このおじちゃん病気か?




足裏サイズ



…まただ。またおねいさんの声が聞こえる…「すてきーっ!」



…このオヤジ完全に逝ってるだべ。もしかして俺様、愛に飢えているのかもしれん。




コッパさん




連発です



いつになく今日はとてもいい感じだ。なぜだ?なぜだか考える…多分ってゆうか確実に理由がわかるよ。




サイズアップ



急激に水温が上がったからさ。ここの所14度台前半から後半だった水温が、一気に16度台前半まで上昇したのだよ。これが釣れる原因じゃないの?




またサイズアップ



この調子でサイズアップが続いたら、あと3.4枚目には50センチを超えてしまうぢゃねーかよ。困ったことに。



と、まぁ、非現実的な妄想がまた始まった。




はい、サイズダウン



タオルのおねいちゃんが応援してくれている気がする。「じゅんぞうさん最高よー。」…俺ってすごいバカなのではないだろーか?




おねいちゃんとメジナちゃん



あー、言っておくけどもう真っ暗な夜だから。夜な夜な地磯でこんな場面をセットしてわざわざ写真を撮って公開しているワタクシって人間はなんなのでしょう?




良型




また良型




俺様名人?



やばいやばい。釣れ過ぎたら「じゅんぞう」が「じゅんぞう」で無くなってしまう。釣れない所が俺様らしいのだ。




ヤバイって



なんか投げてコマセ撒いたらウキが沈むという釣れ釣れモードに入っているのだ。こりゃ誰がやっても釣れちまう状況だ。



まぁタマにこんな事があっても許してくれい。




チビソイさん



俺様らしくなってきましたが…




あーまた釣れちまった



なんかほんとにもう、釣れてしまうのですよ。困ったことに。俺が俺で無くなるよ…だから今日はもうヤメにしよぅ。




35・37・38・38・39・40・40



あーなんかなんか。「息子の誕生日だったけど振り切って釣りに来てよかったな」と、思う気持ちと、後ろめたい気持ちが交錯しているよ…困ったことに。




終了です



さ、これからコンビニ行ってカップラーメン食って車中で寝て、明日の朝はお友達みんなと揃って勝山沖磯へクロダイ狙いへ行くのだ。



勝山沖磯…クロダイ釣れちまうんじゃねーかー?楽しみだなー。



ほんと、後めたい気持ちあんのかね?



…困ったコトに。。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう。

本日の釣果
メジナ様 ~40センチまで 20枚くらい 
ムラソイ様 1匹

翌日へ続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房でクロダイ調査(`・ω・´)勝山沖磯

2011-03-01 | 名人の釣果
俺様じゃないよ。またまたお友達のMTさんが釣行しましたので報告です。…本当に釣り好きですなー。



もうそろそろ乗っ込みの第一陣が入ってる頃かな?と、内房勝山の沖磯へクロダイ調査です。乗っ込み情報、気になるでしょ?



上がったポイントは「メオト」です。クロダイはもちろん、良型のメジナも期待できる場所です。




あっち民宿裏とボケ



俺様も過去数回このポイントに乗った事がありますが、相性が悪く一度もクロダイを釣った事がありません。相性?腕だろ。




釣れろ



今の早い時期から言って「メオト」は難しいと思うなー。3月中旬くらいからじゃないかなー。




キュウセン



これが釣れるっちゅうコトは砂地があるって事ですから狙い所は良いです…とエラそうに言っておきます。




メバルさん



よく思うのですが、勝山沖磯のメバルは黒メバルっていうよりも少しオレンジがかっている色なんだよな。種類とか違うのかな?よくわからんけど。




こりゃキープでしょ



まぁクロダイは順調に釣れねーみてー。そのかわり…




メジナさん



その後、潮が下げに入ると、良型のメジナが釣れはじめます。だけどクロダイさんはぜんぜんダメらしい。



ここの所、冬はメジナ狙いばっかだったのでカンが鈍ったのかい?MT名人も苦戦です。




メジナばっか。



大きいやつで39センチ。でも流石にMTさんです。クロダイはアレですが、メジナを3枚キープです。



…と、ここで面白いコトが大変な事が起きてしまったようです。



なんとなんと、良型のメジナ3枚をストリンガーに掛け、そのヒモをクーラーボックスに繋いでおきました…



なにが起こったでしょう?ハイ想像してみて…







想像した?では正解…







どっぱーんっ!!



ガラガラと音を立てて海に転落したクーラーボックス。



良型のメジナがクーラーボックスを引きずって…




どんぶらこ どんぶらこ。



バ、バカだー!わ、笑える^^いやいやお気の毒。



『カムバック!マイクーラー君っ!』と叫ぶも帰ってくるハズもありません。すげー面白れー^^



その後どうしたかと言うと…




船長登場



あーあー。船長ご苦労さんです。ほんと申し訳ないねー…って俺が代わり謝ってどうするんじゃ。




本日の釣果



結局その後メジナを1枚追加し、39.38.35.33センチです。残念ながらクロダイさんは釣れませんでした。




いやー楽しかったな。また面白いことやってくれー。たとえば自分が泳いじゃうとかー、けっけっけ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする