じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

ふなふな…(`・ω・´)

2014-04-30 | その他
ふなふなふなばし。

今日は釣りやらね。

4月29日、AM8時、嫁から叩き起こされる。

嫁:『ふなっしーランドいこ』

じ:『むにゃ、なに?』

嫁:『ふなっしーランドよ』

なんでも今日が最終日だそうだ。

問答無用でふなふなふなっしー。

車は渋滞すると思った。だから嫁と二人電車に乗ってふなふなふなばし。

現地到着。予想はしていた。あんだけテレビでとりあげられているんだもの。予想はしていたさ。



長蛇の列は


後尾の係り員に聞く。

ねぇ、これ何の列?

「ふなっしーランド入場の列です」



冗談じゃねー


じ:『並びますか?』

嫁:『もちろん』

並んだ。ひたすら並んだ。ぶつぶつ言わずに耐えに耐えた。

機嫌をとっておかなければ、今後の釣行に響く。



はいはい


2時間じっと待ち、嫁の機嫌をとりつつやっと入場。ちっ…こんなん女、子供が来る所やん。



おもしくねぇ


たいしたモン無いしグッズはバカ高けぇし。

ふむ、こんなちっこいぬいぐるみが4000円とかすんの。うちの上海事務所で5千個も作らしたら1個300円しねぇわ。



貴様ボリすぎじゃ!


係りのおねぇちゃんに聞く。

じ:『よう、ねぃちゃん、本人は来ねぇのかい?』

ね:『こないですね、初日に来ただけですから』

本人がくりゃあまぁ許してやらんでも無いが、超面白くねぇ。完全失敗だわ。時間の無駄。それでも嫁がニコニコしていたので良い事にしますか。今日は迫る4連休の為のご機嫌とりですからな。

なんでも七夕の短冊のように、紙切れに願い事を書いて会場内に貼ってもらうと、ふなっしー様がその夢を叶えてくれるとの事で。

あそ。なら遠慮なく…



へへ


その後は周囲のショップを見まわして、また電車に乗って、二人でらーめん屋さんに入ってから帰ってきた。結構歩いたな。

はぁ…

疲れたなっしー。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化け好き?(`・ω・´)

2014-04-28 | 釣り
遅ればせながらいつぞやの釣行記。

暖かくなりすぎてメジナって感じもしなくなっていますが。かと言いつつ、知ってる他の釣りには時期がアレですし。自分にとっては少し中途半端な時でしょうか。



ん~


高速も燃料費も嵩み家計を圧迫する。暫くは下道と併用にて通うかと思えど、いざとなると面倒になりまして。

こうやってズルズル思考が洗脳されていくんでしょうなぁ。弱い国民はお国の政策にゃ乗らざる終えません。悲しいかな慣れていってしまう自分が怖い。



ぶつぶつ


どうせ経費は変わらず、行くなら釣れても釣れなくても沢山楽しみたいものです。

そんな訳で前回大き目のめじなさんが釣れた所に行ってみる。個人的に連荘で同じ場所に行く事は少ないのですが。またいい釣りが出来ませんでしょうかね。

株を守りて兎を待つ…二度目の偶然を求めちゃったりするのです。



釣れますかね


到着は16時。とりあえず暗くなるまでは黒鯛さんでも狙ってみようかしら。

前回来た時に、なんか黒鯛が釣れそうなポイントを見つけたものですから。沈み根脇に少しの砂地と長モクがぼーぼー生えてまして、いかにもな感じ?



粉はめじな用ですが


竿2本先に仕掛け投入。ウキ下2ヒロ。潮はいまいち動いていませんので、今日は最初の一発目から置き竿にしちゃいましょう。流さないで止め釣りと言えば聞こえはいいのですが、本当の理由は昼間は釣れる気がしないから。



こいこい


ねぇ言ったでしょう?1時間程やるも本当に全く何も釣れんのですよ。

フグもベラも木端さんも生命反応まるでなし。オキアミは残りっぱ。なにコレ…水温下がったのかえ?

…と、ありきたりな言い訳を考えたりする。

こりゃあかん。だめですわ~と諦めていたものの、ただの一回だけウキが沈んだ。

待ってましたとばかりに置き竿をすかさず握ってアワセをくれる。

ん~?あーあー結構ないい引きではないですか。珍しくちょっと真剣にやりとり。

はは~この引きは狙い通りでしょうか。狙ったと言っても置き竿ですが。タモ出して掬います。



はいな


52に少し欠けるかね。51ちょい?はは、今日も置き竿釣法炸裂ですな。

明るいうちはこれで終了。いつも通り夜のお馬鹿仕掛けに変更。ちょいと場所を移動してメジナポイントに移ります。

ふむ…夜になっても状況があまりよろしくないようで。

全然アタリが無いのよ。

手前から沖目まであっちこっち狙う。魚っ気がありませんわ。

で、結局足元に投入して前回と同じ様に置き竿&磯の上でお座り釣法。勿論今日もえっちな事でも考えながら、だらだらと緊張感無い時間は過ぎていきます。

1時間程してやっとウキが沈んで一気にごぼう抜き。磯の上でぺたんぺたんとメジナさん。



ちっさ


それでも誰も居ない磯。とてものんびり過ごし、普段の汚れた精神磨きにゃいい時間です。

「ごほっごほっ!」

背中から咳払いの音がする。

ん?誰か来た?後ろを振り返る。

あれ?…誰もいないじゃん。変ですな。



もうひとつ追加


「ごっほんごっほん!」

はて?やっぱ誰か居るでしょ?

振り返ってライトを照らす。



はは…やっぱ誰も居ないじゃん。

怖い?普通は怖いんでしょうな。でもワタシ、全く怖くない♪

お化けが怖くて夜釣りができるかっちゅうねん。



ほいな


2度だけ。それからは聞こえんようになった。なんだったんでしょうね。一緒に釣りやりたかったのでしょうか。あなた様が来る所ではありませんよ。ご自分の世界にお戻りください。

そんな訳で楽しい夜は終了です。



おわり


メジナちゃんはやっと38まで。やはり前回はたまたまだったのでしょう。



さいなら


それでも今日はなんか気分的にアレなので、メジナさんも黒鯛さんも全員棲家にお帰りくださいな。おかげさまで楽しませて頂きました。

お咳の風邪を召されたお方、今度はご遠慮なさらず一緒に記念撮影でもいかがですか?

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
黒鯛様 51
メジナ様 38まで3匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぐれどんこ(`・ω・´)

2014-04-24 | 名人の釣果
はぐれどんこがあらわれた!

はぐれどんこは こちらがみがまえるまえに おそいかかってきた!

はぐれどんこを つかまえた



経験値2ポイントかくとく


黒鯛はダメだった

SYさんは内房からにげだした!ぷぷっ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はぐれあじ(`・ω・´)

2014-04-23 | 名人の釣果
はぐれあじがあらわれた!

はぐれあじは こちらがみがまえるまえに おそいかかってきた!

はぐれあじを つかまえた



経験値10050ポイントかくとく


メジナはダメだった

SYさんは南房からにげだした!


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MJN48日和(`・ω・´)

2014-04-22 | 釣り
わたくしがすごく若~い頃?

房総のメジナちゃんの乗っ込みは2月末から3月が最盛のような気がしていた。その時期が一番お腹ぱんぱんメジナが釣れてたような記憶がある。

今もう4月。なんか最近遅れてません?っていうかぱんぱん娘にあまり出会わなくなった。お腹はち切れんばかりの娘に。40センチでキロ半位あるような娘に。是非とも今日は超ぱんぱん娘を手込めにしたいのです…ひひ。



夢と欲望追及へ


何だか高速道路の料金が上がった。消費税のせいだ。平日の割引率も変わったそうだ。実質便乗値上げやん。ざけよってからに。

頭にきたので、随分手前で高速を降りてやった。へへ…ささやかながら抵抗してやるぜ。



したみちしたみち


今日は何処に行こう。大体目星は付けてきたが、近づくと結構迷うもの。あ~どうしよ。ぷらぷら磯を見て歩いて、ここかな~ってな場所発見。



ここね


16時、磯到着。いつも通り明るいので明るい時用の釣りお道具にて開始。

結構イイ感じで潮が行ってる。釣れてしまいそうだ。ぱんぱん娘も必ずいるハズだ。



おはようございます


なんか久しぶりに木端さんを釣った。水も冷たくなく、期待できそうな感じ。

追い風に乗せて遠投、ウキ下3ヒロ弱。ウキは右から左へ。



サイズあっぷ


本当に潮が行ってる。チョイ先にコマセバラバラ入れる。こんな時は潮に任せて流せばいいだけなのでやりいいね。



コナガ


その後、日没まで順調に釣れ続いた。



型よくなった



いや~しかし



昼釣りも悪くない


夕方ぱたぱたと釣れて楽しんだ。最大39。皆やせっぽ。ぱんぱん娘に出会わず。大きなお腹の娘は何処にいる…隠れていないでおじちゃんに姿を見せておいで…ひひ。

夜の部突入。夜用の太目のタックルへ。そしてタモは不要、仕舞っちゃう。

なんか期待が出来るような気がしていたが、夜になったらアタリが遠のいた。






昼間、あんなにアタリがあったのに。全くウキが沈まん。夜にしてはやはり水深が深いかやっぱり。



むむ


暗くなってから2時間、ウキが沈んだのは2回だけ。一匹はメジナ、一匹は黒鯛。二つとも大きくない。ぱんぱん娘でもない。もう少しバンバン釣れると思っていたんだけど。

コマセも残りわずか。

いつの間にか竿はチャランボにおっ掛けたまんま。階段状の磯にペタンとお座りしつつ、コマセをウキの周りに撒き、ぼけ~っとえっちな事でも考えているだけ。お帰りモード全開です。

さてもう帰ろうかなってな時に最後にアタリ。ユラユラ沈むウキを見て、十分に海中へ没した時に大アワセをクレてやる。

毎度の如く一気にリールを巻いて、あっと言う間にお魚が海面を割る。水面でぺったんぺったん大暴れ♪ 近くに寄せてから徐に道糸を持ってズルズル磯際から引き上げる。

ありゃ?

あれあれあれ…なんか少し大きいかな?

あらあら、こりゃ大きい大きい。



MJN48


恐るべし置き竿釣法♪釣ったというより釣れちゃったという感じでしょうか。どうせならあと2cm欲しい所でしたな。まぁ年がら年中磯に立っていれば、たまにはマグレ当たりもありますわなぁ。



おわり


今日もぱんぱん娘には出会えませんでしたが、縦長のメジナさんにお会い出来ましてよろしゅう御座いました。

この場所、自分だけのナイショのポイントにしようかと思ったけど、それもまたいやらしいのでペラペラとお仲間に喋っちまった。別にまぁいいか。

ぱんぱん娘はいずこに?あ~ぱんぱんしたい。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村


本日の釣果
黒鯛様 38
メジナ様 48まで12匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒鯛のちメジナ(`・ω・´)

2014-04-16 | 釣り
ん~全くもってきにいらん。昼間はKTさんにコテンパンにやられました。このフラストレーションを何処に持っていきましょう。

これはやはりメジナちゃんですかな。お土産は煮つけ魚一匹だけだし。お腹を空かせた我が家族の為に、お父様は頑張ります。まぁ釣っても誰も食べてくれませんが。

そんな訳で第二ラウンドは夜磯へ。



南房いく


少しだけ昼間のコマセが余っているので軽くね。

嫁さんに「お土産ないからさ、めじなちゃん2匹だけ釣ってから帰るね」と、電話しておいた。珍しくご機嫌が良かった。



ちょろジャブ


エサが残り少ないので確実に釣れるポイントへ。釣れるからといっていつも入ってしまったら魚影が薄くなる気がしまして。どうしてもお魚が欲しい時だけね。



2投目でした


ウキ下は1ヒロくらいでしょうか。遠投ですね。良かった、温めておいて。

コマセはちびちびと撒いて確実にポイントに入るように。暗くて着水点は分かりませんが(笑)



はいな


足元ヒジキでツルツルです。バランス崩しておっとっと。ん~デンジャラス。



ぱたぱた


とりあえずもう帰るかな?とりあえずまだ少しコマセありますな。とりあえずもう少しやろうかな。



おりゃ



ラスト~


バッカンの角っちょにひっついているコマセも綺麗に掬って撒き撒きしました。

子供の頃、ケーキが乗っかっていたお皿をペロペロした時の心境と似ています。ん~名残惜しい。



しゅうりょ~


38~43まで五つ。夢の90分はあっさり終了でした。

大きいの二つだけ持って帰ります。また暫くこの場所は近づかん様にしましょう。

帰りの道中、心の中で呟く…

「釣りは腕よか場所さ~」

KTさん聞こえてますか(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村


第二ラウンドの釣果
メジナ様 43まで5匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房黒鯛釣り(`・ω・´)

2014-04-14 | 釣り
穏やかな日が続いております。こんな暖かい日は日中昼間に黒鯛釣りをやるがいいでしょう。なんせ前回は見事撃沈してますからなぁ。

今回行く前はネットで内房の水温を繁々と眺め、「今日は大丈夫」と読みまして。もう地雷は踏みたくありませんからなぁ。



ぶーん


KTおじちゃんが毎回毎回釣れた釣れたって連絡あります。するとボクはこう言ってやります。

「平日は釣れるもんなんです」

今の時期は、土日なんかまぁあっちこっちの磯も堤防も満員御礼ですから。きっとお魚より人間様の方が多いくらいですよきっと。

…んなわけ無いか。



ねみぃ


自宅をAM2:30に出発。眠くてたまらん。

KTさんと内房で5時に待ち合わせなもので。今日は土曜日、早く行かないと釣り人いっぱいでやれる場所がなくなりますから。

「場所がなくなる」なんてね、この道中、焦ってしまうこんな自分自身が好きくない。だから夜釣りに走ってしまうわけで。あとやっぱし眠いから。



落ち着けよ自分


途中餌と粉を仕入れて待ち合わせの場所へ。KTさんはもう既に磯に立っているそう。私とは気合の入りが違います。

KT:『じゅんぞう君遅刻~』

じ:『へぇへぇ、しぃましぇ~ん』



白い粉でね


ウキ下2ヒロ。適当にちょろ投げで粉をぱらぱら。潮色は笹濁りで先週よりかはマシでしょうかね。

仕掛けを打ち返すと、たまぁ~にオキアミが齧られる。ウミタナさんあたりでしょうか。

釣りはじめて1時間、もう集中力が切れ始める。釣れる気がせんな~

置き竿釣法でぼけ~っとウキを見ていると、わずかに沈む。糸を張って誘うもそれ以上はウキが入りません。根がかりかいな?



かさご様


いやぁなんか釣れてくれてありがたいですなぁ。

その後も同じパターンで少~しだけウキがシモる。リールを巻くとブラ下がっているという感じでしょうか。



はは



これキープしちゃお


時間は刻々と過ぎていきます。日が高くなり、その内小魚の反応も無くなり、お昼も過ぎて。もしかしてまた地雷踏んだ?今日も?

あまりにも釣れんのでKTさんにブツブツ言ってやる。

「KTさん釣れないじゃん」「ここ魚いるんすか?」「そろそろとっておきを出して下さいな」

釣れない時は腕はさて置き、人のせいにする事が一番です。

15時。今日イチで潮の動きが活発に。右から左へいい感じで流れる。

おっ!これは喰うんでないの?と、思ったら喰いました。わたくしではありませんが。



あ~あ



ちっこいけど


本命が居る事が分かって少しヤル気あっぷ。少し嬉しい。でもわたしが釣ったわけじゃないので気にいらん。

暫くするとまたKTさんの竿が曲がる。あ~感じ悪い。



バレろバレろ



逃げてまえ~



残念っ


48ですな。

釣れてしまったKTさんが得意げにウキ下はあんだ、ジンタンの位置があんだ、流す位置があんだと私にコーチする。えぇい、うるせぃ。場所がいいんですよ場所が。絶対に腕とかじゃない、認めませんよ。

その後、更に2連発で釣ってしまったKTさん。これで4対0やん。やはり場所は大事ですなぁ。

少し、いや、かなり頭にきちゃったので、今までKTさんが流していた潮筋に、おもむろに私の仕掛けを入れた。

じ:『KTさんどいて。もういいでしょ。』

ほらほら…言った通りでしょう?私のウキも沈んだじゃないですか。



頑張れ自分♪


タモで掬っていっちょあがり。

更に2~3投目で2枚目。これで4対2ですな。

さぁこれからこれからと思ったら残念、お天道様が眠い眠いと言い始め、辺りは暗くなってしまいまして。



二人でコレ


誰がどの黒鯛を釣ったかという事はお話したくありません。

お話したいのは、釣りはやっぱり「場所が大事♪」と言う事なのです。

そんな訳で楽しくない一日は終了となりました。

やっぱり黒鯛よかメジナっすよ、メジナ。黒鯛釣りなんか今時、全然流行りませんわよ。

あ、でも私、カサゴもソイも釣ったし、匹数で言ったら4対5だわ。俺様の勝ちだ♪

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村


本日の釣果
カサゴ様 2匹
ムラソイ様 1匹
カイズ様 2匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房にて(`・ω・´)

2014-04-11 | 名人の釣果
今週もまぁ皆さま方から大変迷惑なお写真が届きました。

足ぽきKYさんは1年前の足ぽきの後遺症が未だ残り、堤防専男子という事で。

まだ治らんのかえ?気合と根性不足ですな。



足ぽき釣法♪


KTおじちゃんも別の堤防でちょい釣り。



ぴんぼけ♪


BMちゃんはBMちゃんで汚染地区で釣り。あたしゃよう行かんわ。



あ~あ



重油デロデロチヌ♪


でも誰も50超え釣れてないでやんの…ぷぷっ

内房では小さ~い黒鯛さんなら、釣れてるようですね。

今週末は春和景明…海日和ですなぁ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の無い内房(`・ω・´)

2014-04-07 | 釣り

ぶ~ん


実は前釣行と続いていたりする。

前日は早目に磯をあがり、たいぞー様も翌日は石物ヤルとの事で大量のガナヅちゃんと共に銀河系へと飛んでいってしまった。

さて翌日…夜メジナの後は昼チヌをやるのだ。なんでもKT様が内房で黒鯛様を爆らせているらしいので、私めもご相伴に預かりたいと思ったワケでして。

朝4時、KTさんと内房で待ち合わせ。



ここ


KTさんが水温を計る。

KT:『じゅんぞう君、水温聞く?』

じ:『イヤな予感。何度すか?』

KT:『11℃とちょい』

じ:『帰りますか~?いやマジで』



無駄ですよ


黒鯛冬眠してますな。11℃台とかあり得ねぇし。オキアミは残りっぱ。生命反応無し。

竿は竿掛けに掛けっぱなし。持ってるだけ無駄。



アナハゼちゃん?

昼過ぎ、KTさんがまた水温を計るとの事。

KT:『何度だと思う?』

じ:『ん~12℃?』

KT:『正解!』

じ:『やっぱ帰りますかぁ』



ギンポちゃん


夕方近く、しつこくKTさんが水温を計る。

KT:『今度は?』

じ:『ん~12.5℃?』

KT:『ぶ~、13℃』

お~。ほんとにもう帰りましょうよ。

ん?ウキが沈んだ。今日初めての明確なアタリ。バシッとアワす。

んん~?

あ、きた。こりゃ黒鯛だわ。竿が大きく曲がる。振り返ってKTさんに「竿曲がりのお写真撮って~」と余計な事を言った。

そしたらですね、針が外れてバレてしまいました。おめでとうございます。

時刻は17時、撤収のお時間です。

朝から12時間以上、休み無しでやり続けました。釣れない時は釣れません。愛の無い内房でした。次週リベンジを誓います。



帰りますわ


次週リベンジですか?釣りを少し控えると嫁に誓ったハズですが大丈夫なのですか?

では最後に、19世紀イギリスの思想家、トーマスカーライルの素敵なお言葉を紹介してお別れです。

『わが妻は亭主を言いなりにする天才だが、

私だって言いなりにはならない天才なのだ』

…(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
アナハゼ様 1匹
ギンポ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河系的釣行(`・ω・´)

2014-04-03 | 釣り
とうとう上がってしまいましたね、消費税が。今後の釣行に多大なる影響を及ぼしそうな予感です。上がった分は然るべき事にお使い頂ければ文句は無いのですが。



さて


で、今日も釣り。少し前の行ってみた記録。何時だったっけかな?もう10日以上前だったかな。毎度惰性の如く海へ向けフラフラと。

この日の数日前に会社のPCへ不審なメールが届いた。

はて?どちら様?

開いてみると、「一緒に夜メジナやりましょう」

ん?見た事があるアドレス。誰?釣りの事ですから、もしかして私のプライベートの携帯にデータあるかな?

仕事中にピコピコ携帯をいじってデータを捲る。



ここも料金上がるんだろな


あ。あった。

誰かと思えば釣りブロガーの「銀河系たいぞー様」ではありませんか。

たいぞー様とは仕事上、我が社と深い繋がりがあるお方でありまして。以前から一緒にやりましょうと言い合っていましたが未だ実現なし。

じゃあ今回は一緒にやりましょうかと言う事で。



天気よくない


高速降り口の餌屋さんで待ち合わせ。小道具を仕入れて磯へ向かう。

今日はどの辺がいいかな?後ろの少々怪しげな車のたいぞー様をお連れし、あちらこちらの磯を見てまわる。

折角ですからね、たいぞー様に釣って頂かなければ。

今の時期、確実に釣れる場所となるとあそこかな?

車を駐車スペースに置いてウェーダーを履き、ほんの少しだけジャブジャブ。あまりエグイ場所にお連れして嫌われますと、今後のお仕事に影響を及ぼしかねませんからなぁ(笑)



やります


磯の先端にたいぞー様に入って頂き、その後ろ5mに自分が釣り座を構える。いつも釣れるピンポイントをご伝授し、二人並んで釣り始め。

波が思ったより高い。前日のシケがかなり残っていますな。ウキ下1ヒロで適当に仕掛けを投げて適当にコマセを撒く。

暫く駄目モードが続きましたが、30分程で初アタリ。



ちゃっけ~


まぁ最初はこんなものでしょ。これからサイズが大きくなる事を願いつつ、コマセをバシバシ入れてやる。



あちょ


35くらいでしょうか。ポイポイですな。

あ。光った。北の空が今ピカリと光りやがった。季節外れの雷様の登場です。二人でおへそを隠しながら釣りをしていましたが、右手に持っている竿が時折「バチッ」と電気が走る。

あんだこりゃ?竿に帯電してやがる。こりゃアブネーわ。直ぐに竿を仕舞い、車に退避。雷様にゃかないませんから。

そして1時間程車で待機、諦め悪く雷様が去った後でまた再開する。



そい



どんこさん


こりゃやばい、釣れん。駄目なパターンでないの?もしかして。少し海が荒れすぎだわなぁ。こんな時はどうするか…素直に諦めるがいい♪

…と、思っていたらたいぞー様が一発喰わせた。何だか大きそう?竿がイイ感じで曲がっている。と、思う。暗くて見えませんけど(笑)



45だって


あら、おめでとうございます。自分もお連れした手前、非常に嬉しゅう御座います。

その後自分も、せめて40越えが釣れんかなぁと頑張りました。



いまいち



いまに



いまさん



おなか


えぇそう、頑張りましたがわたくしには大きいのは釣れませんでした。まさかこのポイントで45が出るとは…。「出ても42位よ~」なんて竿を出す前に言っていたのですが、良い方に期待を裏切られましたね。

このポイントは浅過ぎますので、潮が引いたら終了です。



わたし38と39


二人で車に戻ると、たいぞー様がイイものを持っていた。昼間のシケの海岸で拾い集めたというワカメちゃん。

じ:『あ~いいな~それ美味しいんだよね~』『ワカメちゃんのしゃぶしゃぶとかサラダとかお味噌汁とかね~』

じ:『いやぁイイな~、獲りたてワカメ最高なんですわな~』

と、この調子で「いいなぁ」を28回程つぶやいていたら、

た:『半分持って帰ります?』

え?いいの?

いやぁどおもすいませんね~、なんか催促しちゃったみたいで。はっはっは~♪ 代わりにワタシの釣った小さ~いメジナちゃんを差し上げます。。



こりゃうまそうな


以上、今回はたいぞ~様が釣って頂きましてね、わたしゃ満足です。

でもちょびっと悔しかったりする。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
メジナ様 39まで7匹
ムラソイ様 1匹
どんこ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする