じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

外房でちょっと釣り(`・ω・´)

2011-12-30 | 名人の釣果
SYさんが御宿あたりで釣りをやったそうだ。…と言っても仕事の途中。御宿でお泊りがけのお仕事の最中、一日目の夜にちょろっと竿を出す。



しかしうまい具合に海の近くで「仕事」なんてうらやましいですな。




こっち



そういえば行く前聞かれたな。



SY:『じゅんぞうさん場所ドコがいいすかね?』



じ:『しらん。そっちの方はぜんぜんしらん。興津の堤防の方まで言ってアジでもやれば?』



と、テキトーに答えておいたが…やっぱ磯がいいらしい^^




ざっぱ~ん



そうそう。知らない場所は明るいうちに入磯せんとね。初めての場所はあんまり無理しない方がいいわ。「どんぶらこ」になったら大変だし。もしそうなったら悪い釣りを教えたワタシのせいにされそーだからな…



残された家族に




ここか



やっぱ磯はいいですなぁ。ロケーションもなかなか。




ちびフグ




しゃーく




ムラソイ




なぜオナガ?



…とまぁこんな感じです。お初の場所でばくばくと釣れる程甘くないですが、ちょろっと竿を出すだけで翌日の仕事もスムーズに進むってモンでしょ。しかしSYさんも釣りが好きですな。



…さて、やっと今日からお休みのワタシ、どちらに繰り出しましょうかねぇ。そう、まずは出かける前に機嫌をとってから…



ご機嫌をとらなくちゃ…



ご機嫌をとらせて頂いてから…







嫁の。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からお休みなので…(`・ω・´)

2011-12-29 | その他




今日から会社がおやすみだ



だから今日から南房総へ釣りに行く



…予定



…だった



しかし12月27日に発生した商品の大クレームの対応に追われ…



会社は休みなのに…



なんと自分だけ…



だけ



なんと自分のみ…



のみ



出勤



あー



ほんとに



ほんとに…



とっても



とっても…



楽しいなー


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外房の磯でメジナ釣り(`・ω・´)

2011-12-28 | 釣り
あ。お久しぶりです。死んじゃったかなぁとも思ってました。お久しぶりぶりにMTさんから釣果がきた。



MT:『仕事が忙しくて忙しくて釣りに行けなかったぁ』



…とかなんとか言ってましたが多分違うんじゃ?釣り行っても行っても釣れなかったんじゃないのかな…と、俺様は読んでいるのだが本当のトコロはご本人しかわかりません^^




ここね



場所分かるかな。知ってる人は知っている…そりゃ当然だ。外房でもわりと南房に近いとこね。



あ、ちなみに釣り座は手前の茶色い岩じゃないよ。白波が被っているあっちの方の磯ですよ。



そうそう今満潮どきです。これがこれが夜潮の今の季節、どんどんと潮が引いてしまうのでジャブジャブってあっちの方の磯に渡ってしまうのです。



ハッキリ言って結構遠いし怖いよー。日中に潮が引く春潮の時に下見しとかないと超コワコワです。




ムラソイさん



良型の根魚はここの場所が場荒れしてない証拠でございます。やっぱり夜釣りポイントで共通している事は水深が浅いことですか?ここも多分にもれず1ヒロ無いみたいです。




なかなか




42センチ




クロダイ様も



そのほか30チョイのメジナはいっぱい釣れた…お土産はもう十分…と、その後はMTさん、『シーバスが釣れそうだな』との事で、なんと磯竿のままハリスを切り、ウキを外し、道糸先端にルアーを直結させて投げまくる。…やっぱ名人はヤル事が非凡ですなぁ。



しかも数投目、いきなりでシーバスがヒット。ばったんばったんと暴れるシーバスを足元まで寄せ、ライトを点灯取り込みにかかる。なんと目寸70弱のヒラスズキ。メジナ同様、タモ無しなのでいつも通りズリ上げようとしたら残念、フックが外れてサヨウナラ。



それから、それからだテンパってしまったのわ~



狂った様にひたすらルアーを投げる投げる。



とり憑かれた様にバンバンとルアーを投げる投げる。



すると…



なんとなんと…



バキッ!



へ?



な、なんと…



あり得ない…



根元から…




まっぷたつ







初めて見た。正直初めてだ…



根元から折れた磯竿を見たのは…まぁこの後、釣りの意欲が無くなってしまったのは言うまでもありません。



なんと修理代見積り35000円也。



35000?んーまぁお役目御免だな。殉職…サイナラだ。寿命13ヶ月…短い一生の竿でした。ご冥福を祈ります。



MTさん、久しぶりの登場かと思ったらなんて美味しいネタを持ってきていただけるのでしょう。さ、流石だ^^素晴らしい^^



だって穂先じゃない、2番でもない…根元よ根元っ。あり得ないすわなー。



良い子のみなさんに言っておく







ルアーを投げる時は…







…ルアー竿で







お願いね


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジナメジナメジナ(`・ω・´)南房

2011-12-26 | 釣り
…続き



ハイ第二ラウンドもメジナに走ります。今日はドーンと潮が引くので、どんどん前へ出れるポイントに行かなくちゃ。




どこにすべ



なんか第一ラウンドのポイントは潮の色がちょっと悪かった。なんとかお刺身にできるサイズは獲ったが、まだまだ型に不満。



風は真北の風が随分と吹いている。ならば北風が吹くと水温が安定する地域へ車を走らせた。



夜になったら異常に寒さが増している…しかも独りぼっち…これからジャブジャブしながら真っ暗な磯へ向かうワケだ。時には心細くてちょっぴり寂しいなーと思ったりなんか…



全然しないっす



ワクワクするばっかりですな。。




ジャブる



足元はひじきがビッシリ生えてやがる。これがまたツルツル滑りやがってよ。危うく溝にドボンになるトコでしたわ。




寒いすなぁ



しかしエライ勢いで真北の風が吹いている。でも北風は大好きだ。このポイントは背から風が受けられてコマセは撒きやすいし遠投はカマせるし水温は安定するしで言う事なし。



ならば釣れちまうでしょう。仕掛けはいつも通りの4号通しでハリはチヌ針の4号。水温が下がった今の時期にチヌ針4号はやりすぎかなとも思ったが、あえて4号の針を使う。



理由を聞きたい?



なぜならポッケにこの針しか入っていなかったから。ちーこい針持ってくるの忘れますた。。



まぁ魚がいりゃあ釣れちまうから。小さな事は気にしない気にしない…針は大きいですが…。




ほら釣れた



一枚目からなかなかのサイズが釣れちまったっす。ラッキーですなぁ。




また釣れた



なんか凄く魚の反応がよろしい。ウキ下は潮が引くと共に1ヒロから1メートル、80センチと浅くしていく。




釣れ釣れモード




誰の針だ?



一匹のメジナの口に金色の針と1、75号程度のハリスが付いていた。どちら様かせっかく喰わせたのに、このメジナはハリスをブチ切って難を逃れたんだな。



でも残念…俺様のハリスは…



4号です^^




はいな




はいよー




楽しいすなぁ




47センチ




はい




ちっこい




まぁまぁ




スカリ満員御礼




メジナの巣だな



真冬の夜にこんなに釣れるのも珍しい。平生ならポツポツと良型を拾う釣りなんだがな。中型ばかりだが非常に楽しい。寒さを忘れて没頭しました。




いっぱい



クロダイ47が混じって35~39,5までのメジナが10枚。とりあえずメジナは食べる分、大きな方から4枚だけキープ。他は海へお帰り頂きます。




クロ様









お元気で



なんか久しぶりに堪能しました。やっぱ釣りは釣れると余計に楽しいす。…あ。日付が変わったわ。良いクリスマスプレゼントになりましたなぁ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。


第二ラウンドの釣果
メジナ様 35未満5枚 39,5まで10枚
クロダイ様 47センチ1枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメったのか?(`・ω・´)南房

2011-12-25 | 釣り
(´ぅω・`)ネムイ。眠すぎる。昨日は朝8時に帰ってきた。結構寝たけどマジ疲れが取れん。とりあえず報告しておこう。




朝出発



なんか随分と久しぶりのような気がする。朝早く起きて海に行くなんて。いつもいつも、ほんっとにいつも昼すぎ出発なのにな。




夜が明けるな



なぜかわからんがここの所、頭ン中がヒラメに犯されている。KYさんがヒラメヒラメって言うから俺様もヒラメ病になってしまった。




今日はヒラメるのだ



でもいくらなんだって陸っぱりでヒラメなんかそう簡単に釣れるワケはない。そりゃ十分に承知しているハズだがな。だがしかし、男ってモンは「ここぞ」っていう時に勝負をしなけりゃイケない時があるんだよ。人生ってそうだろ?キミ達もそーいう時ってあるだろ?



…まぁヒラメ釣りごときで今が人生のそういう時かどうか?って答えは別にしてよ。相変わらず何が言いてーのか自分でもわからんのだよ。はっはー。




えさ屋さん



ここでKYさんと合流。そういえば最近黄色いこのエサ屋さんが壁を塗りなおして、更に黄色が鮮やかになった。塗りなおしの最中に「別の色にしたらどうすか?」って店主さんに言ったら、



「黄色い釣具屋さん」で通っているから「今更無理」だそうだ。まぁそりゃそうだな。




ここ



んー風向きは北だがウネリも無くなんとか釣りはできそうだ。さてまずはヒラヒラのえさのイワシを釣らなければ。
KYさんがトリックサビキを用意してイワシ釣りにとりかかった。…イワシ係り頼んだよ。



自分はKYさんのサポートのつもりで、メジナ用のコマセを作ってサビキの周りにパラパラとヒシャクで撒き撒き寄せ係り。




いわしいわし



KYさんがサビキを投げれば俺様が即コマセを打つ…見事なコンビネーションなのだ。




ニシキベラ




マイクロメジナ




コマセを撒く



ひたすらコマセを撒く



撒く



撒く撒く











イワシいねぇ



釣り開始後30分、イワシ釣れず…











ヒラメ断念っはやっ



イワシが居なきゃヒラメもいねぇだろ。まぁなんかとにかく寒くってさ、車に戻ってあったまっていたらいつの間にか寝ちまった。



昼過ぎまで車中でウダウダしていたのだが、隣りの車で寝ているKYさんがいつまでたっても起きてこない…どうした?死んじゃった?おーい生きてるかーい?



KY:『なんかハラが痛いっす。熱っぽいっす。風邪引いたっす。ボク帰りまっす。』



は?



…というワケでKYさんがさっさと帰ってしまった。このクリスマスイブ前日の寂しい寒空の下、港におじちゃん一人。どーしよう。



「まぁヒラメはダメだったけど予定通りメジナ釣りでも行こうかな…ぶつぶつ」



車で海岸線を走り、よさげなポイントを見つける。…海の色が悪いな。水温が下がっている色だ。まぁテキトーな場所で竿を出してみよう。




ここ



胴長を着用してぴょんぴょんと磯の前へ出る。これから2時間半後に満潮をむかえるが、まぁナギてるから大丈夫だろ。




釣れるかな?



日中昼間にメジナ狙いで竿を出すのも久しぶりだ。まぁ水温も大分下がり、昼間も良い釣果が聞かれるようになったから期待は出来るでしょ。じゅんぞうは昼間でも釣ってしまうんだと言う事を証明して進ぜよう…ふっふっふ。




フグ様



本当に海の色が悪い。大分水温が下がっているハズだ。仕掛けを流してもたまにフグが釣れる程度。



仕掛けを一ヒロにして足下の根際に仕掛けを張り付ける。コマセも足元へパラパラと打ちまくる。



釣り開始1時間、午後3時半すぎ…やっとウキがピュッと沈む。




メジナ様



大きさは30センチちょいだが妙に嬉しい。魚体が真っ黒だわ。根に潜んで出てこねぇんだな…活性が悪いですわ。




なまだ対策スカリ



その後も同じパターンで足元の根際を集中的に釣る。




こっぱオナガ様




真っ黒メジナ




ウミタナさん



…まずめの時合だな。




サイズあっぷ




サイズだうん




真っ黒メジナ




アカメさん




ムラソイ様



ウキが見えん…この調子なら夜になったらでっかいメジナが釣れてしまうかもな…




点灯



夜になっても同じパターンで攻める…攻める…釣れないな。



遠投して仕掛けを流す…流す…なにも釣れん。



だんだん寒くなってきた。寒い寒い…何も釣れん…



撤収~




食べ頃です



30~33まで4つ。まぁ良かった良かったと言う事にしておこう。




あー寒かった



あれ?今日はヒラメ釣りの日のハズだった?うーん、記憶にございませんな。



さーてじゃあ、お土産も確保した事だし…明日はクリスマスイブだし…今日は早めに…







第二ラウンド行くかぁ


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう

本日の釣果
フグ様 7匹
メジナ様 33センチまで8枚
アカメフグ様 1匹
ウミタナゴ様 1匹
ムラソイ様 1匹

さらに続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房へいってみる(`・ω・´)

2011-12-23 | ご報告的何か
北だな。今日は北混じりの風が吹く。




ひらめを食わせろ



やっぱりメジナ日和かなとも思うのだが、ダメもとで平べったいヤツを狙って南房へいってみる。以下皮算用…



まずはサビキでイワシを釣る



それをえさに午前中ヒラヒラを1枚釣る



午後は移動してちょびっとお酒を飲んで磯場近くで寝る



夕方から夜にかけて40メジナを三つ獲る



ルアーを投げてシーバスを釣る



ニコニコで帰る…とまぁこんな感じ?完璧だ。



以下ダメ皮算用



午前中ヒラヒラをやるも堤防に波が被っていて釣りにならない



えさのイワシもいない



釣りにならずお酒を飲んでふて寝をかます



夕方からメジナ狙いもコッパしか釣れない



寒くて風邪をひく



ぶつぶつ言いながら帰る



さてさて…



どっちかな?


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防ヒラメを…(`・ω・´)南房

2011-12-22 | ご報告的何か
…釣ってみたいのだが、明日の天気はどうなんだ?よりによって予報の風向きは北まじり。ヒラメよかメジナ日和じゃねーかよ。




ここ



北がまじるとシケるんだよなここ。釣り出来るのか?ん?どうなんだ?微妙だな。



行ってみないとなんとも云えん。




ヒラメが食いたいのです



とりあえず夜の天気予報みてKYさんと相談すべ。でも行っちまうんだろーな多分。ボクは行きたくなくてもあの人がな…ボクはどっちでもいいのだがな…アノ人逝ってるからなぁ…ぶつぶつ…


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにゃシーバスでも(`・ω・´)木更津

2011-12-21 | 釣り
何を血迷ったのか?シーバスが釣りたくなった。んー……なんだか妙に脳みその中にシーバスが泳いでいる…なぜだ?



んーシーバスが釣りたい…釣りたい釣りたい…




しゅっぱつ



あのな…今日は日中昼間じゃねーぜ。夜中夜中。エライだろ?やっぱ釣り人とはこーあるべきだよな。眠いのを我慢して出かけ、朝早くから寒い中竿を出す…これぞ釣り人だと思うのだが?そーだろ?




でも眠い



なぜ滅多にやらないシーバスなんか釣りたいと思ったのか?よくわからん。まぁたまには違う釣りも良いではないかと思うのだがな。



今日はなんとなく木更津の方でも行って見るかな…しかも下道でタラタラと走ってみよう。




エサ



昔はいつも寄らして頂いたエサ屋さんでイソメを買う。…あ、スマンけど「ルアーでシーバス」じゃないから…「えさ釣りでスズキ」狙いね。この微妙な言い回しが大事だと思うがどーですか?



このエサ屋さん…非常に無口で有名。しかしながら、ステキな音声で「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」が赤外線探知で機械的に流れていたハズだが、この日は無音。…壊れちまったかな?




工場の煙



決まってこの煙で風向きをチェックするのがいつものパターンだった。そう、昔はな。今よか更にお給料が少ない時はいつも下道だったのさ。




ここ




河口ね



なぜここに来たのか?なぜなら前にシーバスを釣った時があるからだ。




イソメさん



朝3時すぎ…猛烈に寒い。いやいやマジ寒いわ。はっきり言って本当に馬鹿じゃなかろーか?寒い寒い言いながらブツブツ言いながら…あーさむさむ。




いつもの



寒い寒い…で、ウキ下を40センチにして「ぴょーん」とほん投げる。水は右から左へ流れている。うん上げ潮だな。



ウキがただ単にプカプカ浮いてるだけ…よろしくない…たまにチョイと引っ張って誘いをかけてやる。



…ぜんぜん釣れん。



…なにも釣れない。



…寒い寒い。




ダメすなぁ。



2時間…寒さに耐えた。限界が近づいてきた。もう帰る?まるぼうずで帰る?いやいやおじちゃんもう少し頑張る…



5時過ぎ、水が左から右へ…満潮から下げに変わった。



ちょんちょんと仕掛けを引く…ウキが沈む…アタリすな…竿を立てる…ん?



んー?何やら生命反応…




やったっす



すんげーちーこいシーバス…いやいやセイゴすな。とりあえず一匹釣れてよかった。



おじちゃんもうチョイ粘るす。寒いけど…。



寒い寒い…



あ。またウキが沈みよった…ちょんとアワセる。




おっしゃ



ちーこいすなぁ。でかいのはおらんのか?



おじちゃんしつこいすから、まだ頑張る…寒い寒い…



寒い寒い…




サイズあっぷ



さむいさむいさむ…限界すな。




おはようございます



明るくなっちまったので帰ります。下道で帰ります。今日は高速道路封印します。




終了



しかし寒かった。釣果も寒かった。おじちゃんアホですな。帰り道、あったかいラーメンを食べて、少し幸せになってから家路につきました。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジナ狙いも…(`・ω・´)南房

2011-12-20 | 名人の釣果
うんうん。やっぱ最近の釣り狂いはSYさんが一番だな。ちょろちょろとマメに色々な釣りやってますな。投げやったりヒイカやったりメジナやったり…




今日は南房らしい




ここ



あいにくこの日も西風。西風の日はイマイチよくない。吹き始めならまだいいが、2.3日吹いたらもう氷水?…と、まではいかないが水温下がりは間違いなし。




エサこれ



なんかすごい組み合わせ^^でもぜんぜんオッケーでしょ。夜なんかなんだっていいのよ。テキトーに撒いてりゃ魚が居れば釣れちまうんだから。こだわりは不必要ですわ。




場所ここ



エサはアレだが、場所はちっと厳しいとこにいっちまったかな。西風吹いての千倉よりの場所は、一番水温低下が顕著に現れる場所だ。




ムラソイ




ムラムラソイ




38メジナまで…



最初は小さなメジナがちょこちょこ釣れたらしい。大きいのはダメそうだったので型はイマイチだが数匹スカリにキープしていた…



しかししかし…



だけどだけど…




なまだ登場



懲りないですなぁ。(私も含めて)



磯釣りやるときゃなまだ対策忘れずに…


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浦港で釣り(`・ω・´)

2011-12-19 | 名人の釣果
KYさんが長浦港で釣り。何が釣れるのだ。




ここ




エサこれ




4本



もしや「か」が付いて平べったいやつ?




家族で



くるのか?平べったいやつくるのか?








お疲れさん



最近KYさんがいつも言う。



「ヒラメが食いたいヒラメが食いたい」って。



ならば「買ってくれば?」っていうも、「釣って食べたいのです」との答え。



じゃあ、今度釣りいっちゃう?堤防で狙ってみる?って言ったら二つ返事…



「行く」



場所はドコがいいかな?2年前の12月にまぐれでヒラメが釣れちゃった千倉の平舘港階段上あたりか?



今週金曜は祝日だったな。よし、昼間はイワシの泳がせでかる~くヒラメをゲットしてから夕方から夜にかけて40オーバーのメジナを三つ獲る…完璧な皮算用だ。



金曜日ゆるゆるの西風が吹く事を祈る。平舘ヒラメ…ひらめひらめひらめ…えんがわえんがわ…



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋あたり?ヒイカの調査?(`・ω・´)

2011-12-17 | 名人の釣果
SYさんが仕事帰りにヒイカ調査を遂行だ。俺様同様、ほぼエサ釣りしかやらん人がエギをたずさえヒイカ狙い…



…多分ダメだろ。




ここ



なんだか結構人もいる。発電機持ちが二組、他しゃくしゃくしている人が4.5人いたそう。でもぜんぜん釣れてないとの事。



釣れないっしょ



SYさんも発電機おじちゃんの隣りでシャクシャクがんばったそう。




釣れるわけない







ってゆーかさ、



SYさん初めからヒイカとか釣る気ナイでしょ?この人ぜんぜん釣る気ナイわ。絶対に釣る気ナイはずだよ。



だってさ



だってだってさ



エ、エギが







エギがエギが







なんとエギが








3.5号っ^^



笑かさないでくれますか?


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房でルアーを投げる夢をみた(`・ω・´)

2011-12-16 | 釣り
夢の続き…


ちっ…まだ釣れない夢が続いてやがる。本当はメジナが釣りてーのだが全く釣らしてくれねぇ。



この日はもう、風はびゅうびゅうだし寒いしでさっさと愛する家族の元へ帰ろうかと思った。しかしまぁアレだ…



ここの所の忙しい仕事のせいかお疲れモードで南房の港で寝ちまった。目を覚ましたらまぁ朝3時半?



ちょびっと寝たら不思議と闘志が湧いてきた。




ヤルぜヤルぜ~







…とは言ったものの何する?コマセも付けエサも使い切ってありません。ならば安物のルアーでも投げてみようかねぇ。



もう今の時期なら内房でシーバスとか釣れるだべ?安易でテキトーな気持ちで内房へ…。



朝4時。内房の超が付く有名な磯でルアーを投げてみようと現地に到着。



は?



あんだよ。人がいっぱいイルじゃねぇーか。なんだコノ?よく見ればみんなルアー野朗じゃねーか。



やっと薄明るくなった夜明けの磯で、一心不乱に疑似餌を投げる勤勉な人達…一体何人いやがる?1.2.3.…9.10.…13。



13人?ここはなんだ?そう。…言うならば



ルアー銀座?



…けっ。なにが銀座だよ。酒好き酔いどれおじちゃんの俺様は、銀座よか酔っ払い天国の新橋の方が好きなのさ。今日の所はあえて言おう。ここはここは…



ルアー新橋だっ。




投げる



薄暗いうちから磯場は人でいっぱい。俺様のような、にわかルアー野朗は出張ってはイケない。空いている奥まったワンドの小磯の上で遠慮がちに投げさせて頂く。




切れモク




またモク



海が若干シケているせいか?時々モクが引っ掛かってくる。



と、左20メートル横で投げているルアー小僧がシーバスを釣った。目寸70弱と、たいしたサイズじゃねーが全くもって気にいらねぇ。




ルアーチェンジ



あっちの先端で首長装着の泳ぎ野朗も立て続けに2本釣りやがった。60くれぇか?



海は見た目よかウネリがあり波が高い。首長装着とは言え、どんぶらこになったらどうするんだよ。



そうだ!どんぶらこになったら海の緊急通報用電話番号「118」じゃなくて、うっかり「117」に電話してやろう…オイオイそりゃ時報だぞ。ヾ(・∀・;)




釣れた



釣れた釣れたベイトが釣れた。ベイトの名は、「ザ・トウゴロウ」



ならばルアーを小さくして9センチにするか?…だがだがメンドクセー。ひたすら12センチイワシで投げに投げる…



アンっ…マッチザベイトだな^^




「にわかは帰れ!」




浮島恋し。



ほら忘れてただろ?



こりゃ夢だぞ夢。いったいどんだけ夢ってるんだ?いい加減もう覚めれぇ。。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

第二夢ラウンドの釣果
トウゴロウ様(ベイト)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房総で磯釣りの夢をみた(`・ω・´)

2011-12-15 | 釣り
釣りに行ったか?いやいや多分夢だ。長い夢を見た。これからダーメな夢を見る…。そう、ダーメダーメな夢だ。




出発



最近は寒くなって非常に釣りにゃ厳しくなってきた。こりゃ人間様の体感温度を言っているのだ。もう寒くて寒くて…おじちゃんになってからは余計に寒さがこたえる。あーあの時に戻りたい…って思うときあるだろ?








おまけに雨まで降りやがってよ。まぁ後で止むとの予報だから出発したのだが…いやいや止まなくても出発してましたけどね、もう言わなくても分かってるパターンだと思うけど…。一応振ってみたす。。




ぴぴっ



またブツるけどな…最近アレだな、仕事がちょっと忙しいのだよ。年末になったらまぁボチボチ忙しいかな。たいした事してないんだけどよ。




紅葉かぁ。



俺はぁな、普通の会社員なんだけどよ…もうちっと給料増やしてほしーなとか思うんだけどよ…忙しいわりにはなんだかちっとも生活が潤わねぇじゃねーか。まぁ忙しいといってもな…睡眠時間は7時間とるけどな^^



なんか釣りの為に仕事やってる?いやいや違う、家族の為にって決まってるぢゃねーか。




人少なくなったな



あぁボーナスとかさ、いっぱいクレねぇかな。…いっぱいってどのくらい?



イヤイヤ、ささやかモンですよ。



そうだな~、キャバクラのおねぃさんと同伴でお寿司屋さんに行って、貴重な国産マグロの中トロをちょろっとご馳走してあげられるくらい?




ここでやる



又は「イ○テッサ」とは言わないけど「アテ○ダー2」とかのロッドを買っても嫁さんがぜんぜん怒らないくらい?




よさげ



なんか年をとる毎に考える事が小市民的になって困るよなぁ。ってゆうか、より現実に近づいているのかしら?




置き竿



そそ。自分の限界が見えるとな…先が見えるとな…イヤになっちまうんだなぁこれが。だけどまぁ釣りに夢中になってる時は幸せです。




ムラソイさん



20代の若者よ…大きすぎる夢は持つな…現実と己を知りなさい^^そして堅実な生き方をするのだ。




更に良型



選挙に行け。そして国を思え。日本國と房総半島を愛するのだ。



更に言うならば、コマセ釣りをした後は足場をキチンと洗ってから撤収しろ。




どチビさん



あー話がごちゃごちゃになった。そろそろ夢から覚めてほしい。覚えてるだろ?こりゃ夢だから…夢な。




グーフーに




ボラさんが




連発にて








撤収!



あー今日はなんだったのだ?



夢だな。これは現実ではない。夢さ、夢を見た。ぜんぜんダメな夢を見た。



寒いの好きくない。強風好きくない。西風好きくない。急激な水温低下好きくない。



疲れる夢だ。今度はもっとイイ夢が見れますよーに…。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果(夢)
ムラソイ様 3匹
フグ様 3匹
ボラ様 2匹

夢…まだ続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉港調査。狙いはカレイ。(`・ω・´)

2011-12-13 | 名人の釣果
最近SYさんの動きが活発だな。この人、俺よか年上のクセに元気一杯だ。明日も朝から仕事のハズなのに釣りに逝ってしまう。いったいナニ喰ったらこんな体力になるんだ?…といつも不思議に思う。



イケイケの逝きっぷりでこの日は千葉港。狙いはモチロン釣れない幻のお魚…



ザ・カレイ。



スーパーではドコでも売ってる珍しくもなんともない魚だが、いざ釣るとなると結構ムズくねぇか?そう…



幻だ!




テクテク




階段三つ目




遠慮して3本




チーバス




酒封印




小さすぎ




ヤベーだろ




ははぁ~




今日もダメ



カレイ…



されどカレイ…



やっぱり幻だな。



者共、よく聞けよ…



幻じゃっ!


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝山沖磯で美味しい魚(`・ω・´)

2011-12-12 | 名人の釣果
さて今日はSMさんから釣果到着。場所は勝山沖磯の浮島でございます。




ここ



景色はボケのテラスからメオトを見た方向…かな。



何狙いすか?別に何狙いとかじゃなくて、釣れる美味しい魚狙い。そう…なんでも釣り?この大ボケテラスは足下から水深があって色々な釣りが出来てしまいます。




メジナさん




こりゃちょっとアレだな



で、あんまりフカセは良くないみたいで、このあとルアー竿に胴付き仕掛け、アサリをエサにぶっ込み釣り…




大正解



超キモパンらしい。



途中シマダイなんかも喰ってきてなかなかの釣果になっちまった。




ほれ



んーこりゃいいな。無理してメジナやクロダイ狙うよかいいかもしれんねぇ。




結構いい型



そういえば今度お仲間で浮島行くんだったな。メジナ・チヌ狙わないでこっちにしちゃった方がいいかもしんないねぇ。…しかし毎日寒くなってきましたな。あーねむ。



にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする