じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

鹿島港アジ釣り調査(`・ω・´)依頼編

2013-05-31 | 名人の釣果
今日も鹿島ネタご苦労様です。いえいえ、どおいたしまして。

自分が鹿島アジ撃沈中なもので、哀れに思ったのだろうか…YSちゃんが志願してくれた。

YS:『自分が調査行ってきます!』

じ:『おっ。頼むぜー』



ここ


この日は北東風がギャンギャンに吹いていた。この場所、この風だけはダメ。向かい風で仕掛けは飛ばない、手前に戻される、そして寒い。

この風だもの…YSちゃんも速攻撤収しているだろうなと思っていた。その時自分は他の場所で夜釣りをやっていたんだけれど…21時頃メールが届いた。



一匹釣れたっす


あれ?まだ釣りやってたの?鹿島港で?この向かい風の中?

激しく馬鹿者である。流石に自分もこのギャンギャン向かい風なら早々と撤収しているだろう。

しかし彼はヤリ続けた…素晴らしい気合である。



四つ


大漁じゃないか。自分は鹿島に3回行って計2匹しか釣っていない。それを一回の釣行で4匹も…あなたは名人だまめアジだけど。

悪条件でも4匹。南西風の好条件ならもうここは釣れるね…釣れるハズですよ。ワタシは別の釣りに凝ってる最中ですので行きませんが♪

さあ、みなさま行ってみるよろし。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年鹿島港アジ調査3(`・ω・´) 

2013-05-30 | 釣り
懲りずに鹿島調査。ワタシしつこいアル。

今日もお時間が無いのでかなり割愛ぎみに報告。



いつもの道


果たして鹿島のアジは今頃何処にいるのだろう。港内に群れが居ない時はやっぱり沖にいるのでしょうか。



ここ


まだまだ震災の爪痕が色濃く残っている鹿島地区。以前に比べたら釣りが出来る所が減ってしまった。それでも場所によっては修復が進んでおり、少しずつ元の環境になりつつある。



コマセをまいて~


そう、鹿島でもあっちの方…立禁ブラックゾーンや、黒に近いグレーゾーンではボチボチとアジが釣れているらしい。だからと言ってそっちに行く気にもなれず、いつもの場所で竿を出す。



いえ~


あっちで釣れているのなら一番奥まったこの場所に群れが入ってくるのも時間の問題かな。



いい景色


…と、いう訳で2時間と少しの調査は終了です。

結果は本命1匹という見事な惨敗ぶり。これは7連敗と言ってもよいでしょうか。ここまでの連敗ってなかなかありませんよ。結構努力はしてるつもりなんですが…ダメだね~ダメなもんはダメですよ。

もうまもなくワサワサとアジが入ってくる事を願って。

ザ・7連敗…おめでとう。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
アジ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房磯で。(`・ω・´)

2013-05-27 | 名人の釣果
ちょっと前のお話。そういえばYSちゃんからお写真が来ていた。



サイズは内緒


だいぶ灘っぱらにきたようで。

先週末なんかはいいお天気だったので沢山釣れたんじゃないでしょうか。

自分はまだ全然火が点きそうもない…今はアオリですから。

他の変な釣りもやってるし…気が多くて困ります。



さて月曜日…お仕事行きますか。今週は長い週になりそうです。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がせアオリイカ調査4(`・ω・´)内房  

2013-05-25 | 釣り
アオリイカが釣れない…なんでこうも釣れないのか。アオリどころかアジも釣れない。最近は何をやってもダメ。

ダメなのです。

え~ダメです。

それでも海に行かなくては釣れない。だから海へ行く。懲りずに行く。え~行きますよ。行くってば。



出発


いつも通り昼過ぎ、車に道具類をブチ込んで、てれんてれんと目的地へと向かう。目的地とは何か?通常それは目指して行こうとしている土地の事を表す。しかしこの場合少々意味は違ってくる。

目的地…それは決してアオリが生息している、又は釣れる実績があるという場所の意ではない。

今日は…特に先般からの連敗街道真っ只中の自分にとって、「アオリが必ず釣れる場所」という断定の意を持つのである。当然だ。今日の「目的地」とはそれ以外に考えられない。



今日こそヤらねば


南房にするか…内房にするか。

内房にするか…南房にするか。

風はあっちからこっちへ吹く。潮位は何時に満潮で干潮はいつか。水温の推移はどうか。例年今の時期の実績場所はどこか。

高速道路を南下中、悩みが尽きることは無い。今日こそ必ずや目的地へ辿り着いてやるのだ。



思案中




…!!

答えを導き出した。今日はあそこでやってみよう。果たしてその解答がマルかバツか、100点か0点か…赤マジックで大きな花丸を貰いたい。



ここ


自分の持っている情報を脳ミソの中でフル回転させ、導き出した答えが内房の磯である。他に比べて若干水深があり、潮通しにも優れてる。アオリの産卵場として海藻が生い茂り、風は背から吹くこのポイント。今日はここ以外には考えられない。



弾装填前


いつもの市販の仕掛けを結び、弾を装填し30m先に撃ち込む。最近は命中率が火縄銃並の性能に成り下がっている我が愛銃…それでも数撃てばいつかは当たるだろう。



ほんとに頼むよ


思った通り良い潮の流れ。沖から差し込む潮に向かって本能のままに逆い泳ぐ小さなアジ。俺様の釣りの腕をお前のヤル気でカバーしてくれ。



こいこい


時間は刻々と進む。アタリは皆無。悲しい事にいつもと同じ展開は続く。

何故だ?アオリいねぇのか?条件は良い。何が悪いのだ…もう何が何だか分からない。時が経つにつれ、半ば投げやりな気持ちが満ちてくる。



KTさん


22時…南房で釣り終えたKTさんが様子を見に来た…「40超えのメジナ6枚釣れたよ」

良い釣りだ。しかし自分の頭にはメジナの文字は全くない。何がなんでもアオリなのである。

KTさんに修理をお願いしていたチャランボを受け取り、しばし二人でウキを眺めながら話し込む。さっきまで闇の中で独り、冷静さを失うような展開、長く感じる時の流れを忘れさせてもらい大変有難い。



沈まないね


KTさんもお帰りになり、また闇の中で孤独な戦いとは言えない戦いを続ける。

…もうダメだ。アオリいねぇ。もう夜明けまで2時間を切っている。最後の賭けで別の場所で勝負する。



またここ






アオリってこんなに難しかったっけかな。5~6年前は、泳がせで坊主って殆ど無かったんだけど。

今日も「目的地」へ辿り着く事は出来なかった。肉体は家路へと帰還するが、自縛となった我がアオリ魂だけはこの地で彷徨う事になるのだ。

諦めないぞ…釣れるまでやってやる。

6連敗…

…おめでとう。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
ぼうず(6連敗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶつぶつとぶつる(`・ω・´)

2013-05-24 | 釣り
釣りとは関係ないことを「ぶつ」ってもいいでしょうか…

最近なんだかぶつぶつ言いたくなる事が多い…言っちゃってもいいですか…



はい、いいですよ


昨日、お仕事で西の方へ行ってきた。お客様への商品納入の立会いで。3ヶ月掛けて製作したメイドインあっちの商品。無事通関も切れ、納期ギリちょんでの納品。

しつこい程我が社のあっちの事務所の技術者と担当と打ち合わせを重ね、念には念を入れて製作した渾身の一品。

覚悟はしていた。人生思いもよらない落とし穴ってあるものなのだ。

コンテナから降ろし、早速検品、玉手箱の封を切る。

うん?

ん?んんん?

うっ!こ、これは…



やべぇ。

こりゃあ非常にやべぇ。

私の指示した図面と一部分違うんでない?え?なんでなんで?なんでこうなるの?

一部分の構造自体が違っておる…なんでこうなるのだ。あれだけ打ち合わせをしたというのに。

その他少々破損している商品もある。こっちも問題ではあるが、代替えを取れば何とかなるだろう。しかしもう一方…構造自体が違うんでないの?俺様はそんな指示をした覚えは無い。

構造の問題…こりゃあもしや…

致命傷?

クライアント様の顔がみるみる蒼褪める…気の毒に。だが言っておく…俺様の方がその10倍蒼褪めておるわい。

その騒ぎを聞きつけたクライアント様の社員がワラワラと湧いてくる。

え?ナニコレ?

ダメじゃん!

最低だ!

アンタ一体何考えてんだよ!

こんなの使えないよ!

オタク一体どう責任取るつもり?

俺様は総勢7人のクライアントに囲まれ、「フクロ」にされたのだ。そりゃあもうボッコボコだ♪

多人数に囲まれてフクロにされたのは、若かりし頃のサタデーナイト、おいたをしていたあの時代以来である。手も足も出ない…まさかこの歳になってからもこんな事が訪れるとは…

肉体的損傷は無いが精神的な損傷…これまたツラいもの。

そりゃあフクロにされて当然だ。自分が開拓した顧客、自分で訪問し、自分で提案し、そして自分を信用して頂いた末に商品を納めた。その商品が大変な不具合。クライアントからしたら自分は嘘つき裏切り者なのである。100万200万の金じゃない。ウン千万円のお取引♪いや~まいったまいった。

お取引先から逃げるように退散する時、最後に息の根を止める大きな一発を食らった。

「いや~○○さん、やっちゃったね~」

くっ!

やっぱりアレだな…日本のモノ造りって素晴らしい。メイドインあっち…本当に信用出来ない。なんでこうなるのだ。俺様は悪くない…決して悪くないぞ。

あぁもう朝、出勤のお時間だ。足が重い。一体このクレーム…どう対応しどう解決策を見出し、着地点を何処に定めるのか。ウサギの巣穴は深そうだ。暫くは眠れない日々が続きそうである。



…でも

でも「釣り」はヤリますぞ♪ひゃひゃ♪

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年鹿島港アジ調査2(`・ω・´)

2013-05-22 | 釣り
鹿島のアジはどうなのか?

大変気になりましての釣行記録、淡泊に報告です。なぜなら…。



いつもの道


本当にもうそろそろのハズなのです。アジの群れはそろそろ港内に入ってくると思うのですが。



あっち側へ


ここの所連敗続きでナニやっても釣れる気がしない。皆様はそんな風に思ってしまう時ってありませんか?

わたくしはそんな事って全くありません。毎度毎度釣れる気がします…へへへ



またきたぞ


釣り人の人数を数えてみる。釣り人の多さが今の鹿島の釣果と比例するのである。

え~と…いち、いち、いち…。ん~釣り人はお一人様だけですな…しかも

自分を入れて♪



投げるか


んー貸切ですな。このでっかい港は俺様のものだ。なんて気持ちがいいんだ。



ふぐちゃん


コマセをポチポチ撒いてアジが寄ってくる事を願う。頼みます…今日こそ釣らせて下さい。



時間は経過する


コマセをじゃんじゃんどかどか撒いてアジが寄ってくる事を願う。おぃ頼むよ…今日は釣らせてくれよコノ。


よしっ

よ~しよしっ







てっしゅ~


釣りは3時間もやっていない。さっさと諦めて車の中で朝まで寝てしまった。

やば…早くお家に帰ってお仕事行かなくちゃだわ。

しかしまぁなに?5連敗?

ん~5連敗…いい響き♪

何連敗まで続くか楽しみです。ざまぁ~みろ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
フグ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がせアオリイカ調査3(`・ω・´)内房 

2013-05-20 | 釣り
今日も釣れない釣りをやる。本当は釣れる釣りを誰しもがやりたい所だが、何故にこうなってしまうのか…不思議だな。

釣れもしないのにアオリの病に憑りつかれ、今日も南下を試みる。



はてさて…


毎度の事ながら、もう一人の患者SYさんと現地で待ち合わせ、共にいい夢を見るつもり…現段階では。それが悪夢となる事も知らずに…へへ。



えぇ今は幸せです


まずめ時、内房の堤防に到着。沢山のピュンピュン族様が一心不乱に釣りの真最中。暫く後ろで眺めていた。



ここ


堤防上には所々に墨跡が残っている。何のイカだかは分からんがイカはいるらしい。段々と近づく戦いの時間に高揚する我が心…釣りたい釣りたい。



弾コレ


堤防には夜の帳が降り始め、一組のキス狙いの投げ釣り師がお帰りになる。確認し、自分とSYさんが入れ替わる。さっそく射撃の用意をし始める。

入れ替わりに入った堤防上、★になったヒイラギ様やフグちゃんが数匹足元に転がっている。…なんて頭の悪いやつなんだ。いらねぇなら海に戻してやりゃあいいじゃねーか。わざわざミイラにする必要ってあるのかよ。



やる


今日は自分が20発の弾を仕入れてきた。それをSYさんと10発ずつ分ける。各自5mの武器に装填、最初の一発目を発射…命中するか外れるか。頼むから命中してくれ。



彷徨う弾


時間は進む。何も異常なし。今の所いつものパターンだな、悲しい事に。

椅子に座りのんびり電気ウキを眺める。日常の嫌な事を忘れられる素晴らしいひととき。やはり釣りはいい。釣れないけれど。



猫様


一匹足元にうろついている。声を掛けるといきなり膝の上に乗ってくる。随分と人に慣れている。

しかしお前に言っておくぞ…俺様は猫アレルギーなのさ。気の毒だが撫でてはあげられませんぞ。もし触ったら目は腫れ痒くなる、くしゃみは止まらない、唇は腫れ上がる、気管支炎の症状が出る。アナフィラキシーってやつな。



これでも食っとけ


使用済の弾を猫ちゃんにくれてやる。無駄にならずに良かった。



釣れないね


なんだかな…全然ウキが入らんな。弾が追われているような気配もない。アオリいねぇのか?いても食い気がないのか俺がヘボなのか。釣れんもんは釣れん。



そこは俺様の席だ


ヒマなので堤防上をウロウロする。際にライトを当てると大きなカニちゃん発見。「よし、貴様を掬ってやるぞ」

タモを伸ばして捕獲にかかる。そ~っとそ~っと…

少しドキドキする…

あ。逃げた。

はは、逃げやがった。何やってもダメですな。

ん?なんだ?カニは逃げたけど別になんか変なのが入った。



セミ?


ずんぐりむっくりしてて愛着の湧く体型。水槽があったら飼いたい所だがな。暫く観察して海へぽい。

しかしアオリは何処に行ったんだ。灘に寄ってねぇのかな。



朝になった


ダメだった。な~んにも釣れんかった。何しにきたんだろ…猫ちゃんにエサをクレに来ただけだな。

釣れない釣行記は面白くないな。

あぁこれで4連敗ですね。

大変おめでとうございます…イエイエどおいたしまして。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
ぼうず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房黒鯛どうでしょう(`・ω・´)

2013-05-18 | 名人の釣果
NK事案も少し落ち着き、緊急待機命令も解除されつつある自衛隊SMさんが内房へ出撃。

狙いは黒鯛。もう乗っ込みは終わりなんでは?とも思っていたが、まだ釣れているとの確かな情報を得、小磯で竿を出す。



こんなとこ


確か前回釣行時は48の変なお魚を釣っていたな。今回もそんなやつが釣れちゃったら神は許しても俺様は許さん。



竿ポキ


ふっふっふ…いいですねぇ。なかなかイイお写真で心弾むワタシ。その調子で変なお魚は今日は釣らないで頂きたい。

まぁ竿ポキなんか軽いモン…足ポキのどっかの誰かさんに比べたら。そういえば足ポキさんは今だ入院中。もう一生出てこんかもしれんな。



サイズはナイショ


潮が引いてる時に磯の先端を覗いてみたら、カイズが沢山群がっていたと。もう良型の時期は過ぎたんでは。



ハイ良型♪


終わったな。いい時期は終わりくさい。でもまぁ毎回釣ってきちゃってお上手ですね。

ワタシは3連敗中なのに。

今日はナニ釣りに行きましょう。アオリかアジが釣りたい。今夜もフラフラ海沿いに散歩でも行きますかね。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年鹿島港アジ調査(`・ω・´)

2013-05-16 | 釣り
今年もそろそろ鹿島アジの季節でしょうか。例年ならば6月に入ってからなのだけど、少し気が早く感じるも調査に行ってみた。



いいお天気です


鹿島の良い所…自分の家から有料道路に乗らなくてもいいのが一番いいです。アジ釣りはお金もそんなにかからなくて経済的。釣れても食べて美味しいですしね。そして利根川沿いの信号の少ない道をたらたらと銚子方面へ向かう。



アジ居ますかね


途中大きなトレーラーに行く先を阻まれながらもひたすら走る。一本道なのでね、遅い車がいるとイライラしてしまう。イライラ指数で例えるならば、イラドル「ももち様」のトークを延々聞いているようなもの…わかります?



あっち側へ


この日は南西の風がゆるく吹いていた。鹿島の場合、背中からの風なので仕掛けも投げやすい。絶好の釣り日和でございます…釣れればですが。



鹿島だねぇ


鹿島に来るとこの巨大な構造物の美に萌え萌えになってしまう。夜になれば尚更心奪われるのですが、注視するのは光るウキばかり。まぁ当たり前なのですけれど。



仕掛けこれ


釣具屋さんで売っていた一番安いサビキを一個だけ買ってきた。まぁあんまりこだわり無く気にせずにね。アジが居りゃあ釣れるでしょ。



コレ撒くです


ウキ下を一番浅くに設定してチョイと投げる。そして左手でコマセを掬ってぽちゃりぽちゃり。案の定背からの風でいい感じ。



こいこい


アジが居る時には夕まずめからポツポツ釣れるのですが。3投4投…5投6投。

んーあんも釣れませんな。そんじゃまぁサビキにオキアミを付けて投げてみる。

でもエサまる残り。こりゃヤバイかも。



萌えてきた


まぁ勝負は暗くなってからでしょ。投げた仕掛けはあまり動かずにその場で留まったまま。潮動いてねぇな。



ケミ点灯


暗くなって1時間。何も釣れない。んーこりゃマジやばいっすな。虚しさを感じながらもひたすらコマセをぽちゃりぽちゃり。

途中飽きてしまって置き竿にしてしまう。ぼけ~っと何も考えずに。アタリが無いと時間が長く感じますわ。

置き竿にしていると道糸が張って仕掛けが手前へ寄せられてくる。なんだか打ち返す気にもなれずそのまま放置。時折コマセをウキに被せてやる程度。

そんな事をしているとこの日初めてウキが沈んだ。ぴこぴことウキトップのケミが浮いたり沈んだり。



ありゃ


やっぱアジ居ないわ。時期早いんだろうな。最近は鹿島周りのタイムリーな情報がなかなか手に入らなくてね。行き当たりばったりだとこんな感じになってしまう事もありますわな。



フグちゃん


何か釣れたかな?とリールを巻いて魚をキャッチする時、「ぐえぐえ」と言うフグちゃんの鳴き声。一体この時、彼は何を感じているのでしょう。

しばらくすると背後から二人仲良くがっちりと腕を組んでやってきたカップルが自分に声をかける。

男:『釣れますか~?」

じ:『釣れないすね』

女:『何が釣れるんですか?』

じ:『アジを狙ってるんですけどね』だから釣れねぇって言ってるじゃねぇか馬鹿おんな

男:『少し見てていいですか?』

じ:『えぇ別にどうぞ』早くあっち行け、うんこたれ




おはようございます


やっと狙いのアジ様が釣れた。やっと回遊してきた?さぁこれから爆釣タイムに突入だぞ…

っと思ったですが、その後は全然ね。はぐれアジがたまたま食ったみたいです。



愛の無い海


釣れる時は作業モードになる程釣れるのに、釣れない時は本当に釣れませんですな。

実釣時間は3時間。粘っても釣れない時は釣れません。そんな時はどうするか?はい、あっさり潔く諦めましょう。



帰ります


まだ鹿島にゃアジ居ません。まぁ鹿島も広いので一概には申し上げられませんですが、この場所はまだ少し早いですね。アジ釣り名人なら釣れるかもしれませんけど。

まぁそんな感じ…

ここ最近の釣行は3連敗になりました…おめでとう。でわでわ最後に、ももち様風にお別れです。



ゆるしてにゃんっ♪

…イライラ。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
フグ様 1匹
メバル様 1匹
アジ様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房めじな(`・ω・´)

2013-05-14 | 名人の釣果
久しぶりにメジナネタ。

YSちゃんが今年14回目のメジナ釣りだそうだ。俺様よりも全然回数多いな。

ほぼ毎週、夜の南房磯に出勤している。もう夜メジナはあんたに任せた(笑)



場所ここ


浅いな…素晴らしく浅い。あなたはよく分かっているじゃないか、夜のメジナの釣り方を♪

そうそう…こんな場所で釣れちゃうものなのだ。



40超えとる


夜メジナはこれからの時期が確変釣れするんですよねぇ。数釣るなら今と秋口が一番いいですわ。



オナガも


水温16~18度位になってくるとオナガも結構入って来ますから。オナガは食べても美味しいし専門で狙っても面白いのですが。

オナガ狙いならポイントと仕掛けをちょろっと変えるがいいですわ。どう変えるかと言えばまぁオナガの仕掛けなんですがww



45ですな


YSちゃんなかなかヤリますな。釣行回数で言ったら本当に自分よか多い。しかもその釣行の全てを南房に注ぎこんでおる。

もう一度言うぞ…南房夜メジナはもうあんたに任せた♪

今度俺様に場所を伝授してくれ。



良型いっぱい


この日は3時間だけの勝負で最大45。オナガも混じって沢山釣れたと。

メジナを釣るなら今非常にいいですね。まぁ私は変な釣りに夢中ですから暫くやりませんけど~


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がせアオリイカ調査2(`・ω・´)内房

2013-05-12 | 釣り
イカ食いてぇ…イカが食いてぇな。無性にイカが食いたい。そんな時って人間誰しもあるものだ。それは元々持っている我々人間様の欲求…潮干狩り同様、日本人のDNAに刻まれる逆らいようの無い事実…と、いう事は全然ナイけれど。

なのでしょーがない…イカ釣りに行っちゃうぞ。



雨だけど


とまぁ訳が分からない入りで今日も南下するのだ。

生憎と雨がザーザーと降っている。雨が降っても海の中の状況はきっと何も変わらないだろう。

変わるのは釣り人の心。雨はイヤであるという釣り人の弱い心が、希望と可能性の芽を摘んでしまうのだ。

だが俺様は違うぞ。雨だろうが風だろうが暑かろうが寒かろうが本能の赴くままに狩漁に向かう。ん~なんて男らしいんだ。



雨如き何するものぞ


今日の戦場は内房である。俄かに上がった水温…そろそろイカ軍団が岸よりに攻め込んでくるハズだ。それを待ち構えた男らしいワタクシ達が狙い撃ちを決める。



戦場到着


ワタクシ達?

そう…もう一人のソルジャー、SYさんと共に。SYさんもかなり練度の積まれた兵士。だが残念ながら男らしさという点ではワタクシの方がかなり上なのだ♪…と、自分の物差しで自分を都合よく勝手に計ってやる。



弾はコレ


SYさんが苦労して弾を20発手に入れてきた。やっぱりアオリ釣りにはこの弾が無くてはならない。久しぶりの良弾にやる気あっぷ。一網打尽にしてやるぞ。「これで雨が降ってなければなぁ」なんて決して思ってなんかはいないぞ。



撃て


背中から吹く風に乗せ、20メートル程ブン投げる。あとは時折道糸を修正しつつアジの赴くままに行かせてやる。



こいこい


辺りはやがて薄暮に包まれる。これからが本番、闇に紛れてアオリ軍団が攻め込んでくるハズだ。さぁ来るならこんかいっ、内房を守るのは俺たちじゃ!



さぁさぁ






来ないすな。

攻めてこない。

んーどうしたのかな。



寒いすな


気温はめちゃめちゃ下がり始める。雨はいよいよ本格的に降り始める。ヤバイ…心が折れそうだ。

いやいやイカン。いつ攻め込んでくるやも知れず、構えを解いたらいけないぞ。内房の皆様、どうぞ安心して朝までお眠り下され。我々二人、夜通し身を挺して海岸防備に付くであります。

日付が変わった。その時、SYさんの弾が右左と慌ただしく逃げ回る。赤い目印がピコピコと浮いたり沈んだり。

と、しばしするとズブズブと海中に消えて行った。







仕留めた


やるじゃないかSY隊員。だがな、最前線の下士官クラスじゃないか。こんな小粒を撃っても戦いの終結にはならんぞ。俺様が狙うのは将官クラスじゃ。



う~寒い


…雨は降る。

…雨はザーザーと降る。

…雨は更に強さを増す。


SY隊員は下士官を仕留めた事に満足し、寒いから待機すると言い残し車へ戻った…ちっ、意気地なしめ。俺様は違うぞ。

更に雨風の中2時間経過。

やっとその時は来た。先程と同様、慌ただしく弾が暴れ出したと思いきや、海中へ引き摺り込んでいく。

心の中で10を数え、ゆっくり引き寄せる。ゆっくりゆっくり…

おっ、きたな。きたきた。

だがこの重さ、またもや下士官クラスだわ。

まぁいい。まずは最前線を落としてから中枢部へ総攻撃じゃ。

足元へ寄せ、タモを差し出す…

あ。

は、は、外れた。掛け針から外れちゃったわ。

なんか最近コレばっかですな。



食い逃げです


刑法246条…十年以下の懲役。

その後、全くの攻撃も無く平穏な朝を迎えた。

内房の皆様、ワタクシのお陰で平和な朝を迎えましたぞ。敵は散発な攻撃しか御座いませんでしたが、ワタクシの迎え撃つ姿勢が脅威となり抑止力となったのでしょうきっと。



2連敗です


しかし寒かった。日付が変わってから、あまりの寒さに身体のブルブルが止まりませんでしたわ。

ん~男らしくなくてもいい…やっぱり雨は好きくない。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村

本日の釣果
ぼうず(2連敗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お馬鹿夫婦(`・ω・´)

2013-05-10 | その他
釣りネタを書く暇が無いので全然関係無いお話を少し。

仕事中、嫁から電話があった。滅多に仕事中には電話なんか掛けて来ない嫁から。…イヤな予感がする。


嫁:『掃除してたらさ、コード引っ掛けてブルーレイ棚から落っことしちゃった』

じ:『うんそれで?』

嫁:『壊れたっ』

じ:『まぢで?どうする?』

嫁:『買っていい?』

じ:『じゃ買えば?』


…と、言う展開にて早速ネットで注文。数万円の痛い出費だが致し方無い。

届いたブルーレイをテレビに接続する。

壊れた以前のやつを交換しようとすると…

あ。

イヤな予感がする。

全くもって大変イヤな予感がする。

コ、コ、コ…

コードが抜けておるっ!(汗)

じ:『おい…壊れたって言ってたけどさ、コレ抜けてただけなんじゃないの?』

嫁:『あたしわかんない』

じ:『おめぇわかんないじゃね~んだよ』

コードを接続して電源を入れる…お願いだから本当に壊れていて下さい…

あぁぁぁぁ!…壊れてない。ちゃんと使える。

おぃおぃ…この買った新しいやつどうすんのさ。



しかしさ、こんな古~い漫画にもならんようなネタってあるのかね。ワタクシ達ふたりってかなり逝ってなくね?

まぢで…

まぢ勘弁して下さい。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泳がせアオリイカ調査(`・ω・´)南房

2013-05-07 | 釣り
暫くメジナを追いかけていた自分。もう今年は十分楽しませて貰ったので、なんだか他の釣りが無性にやりたくなった。いい加減家族皆、誰もメジナに箸を伸ばしてくれなくなったし。

いい季節になった…そうだな…そろそろアオリイカでもやるか。アオリなら釣れても皆喜んでくれるだろう。



いいお天気


「アオリ行こうか~」

なんでもパクりと食いついてくるSYさんを誘う。

毎度の事ながら躊躇無く気持ちがいい程に食ってくるSYさん。その食いっぷりたるやまるで養殖場お魚ちゃん…あなたはイイ人だ。

本当は伊豆でやろうかとの約束をしていたが、やっぱり房総でやりましょう。伊豆はちょっと遠いし経費の問題もあるし。



どこいこう


アオリ釣りではあるが、疑似餌系が苦手な自分。エギをひたすら投げる自分の姿って想像出来ない。すぐ飽きてダメ人間に堕ちる事は目に見えている。

やっぱり泳がせでしょ。



たらたら


去年だけはアオリ釣りをやっていない。泳がせ釣りの主役である活きアジが手に入らなかったからだ。

だが今年も同じ。房総では活きアジは手に入らない。じゃあどうしよう。アジ釣る?

いやいやアジをサクりと釣る自信もない。一晩最低10匹のアジがいるんだけれど。



これでヤル


南房の小磯で釣った小魚。これを泳がせてアジの代役とする。果たしてこれらをアオリが食ってくれるかどうかもわからない。

まぁダメもとでやってみましょうよ。



やるぞ


適当な南房の堤防にSYさんと二人場所を確保する。

しかしこの堤防を今晩の基地と決める事にかなり苦労した。

あそこもここもあっちもこっちも何処の堤防に行っても等間隔で並ぶアオリ狙いのピュンピュン族。まぁポイントは早い者勝ちであるが故、仕方の無い事だが昔よりも随分と増えましたな。

以前は暗くなってお帰りになるのを後ろで待っていて、入れ替わりに釣り始めたものですが、ナイトエギングなるものが流行り出してからはそれも期待出来なくなってね。まぁこれも時代の流れでしょうがない事なのでしょう。釣りたいのは皆同じですし。



食ってちょうだい


プカプカと漂う光るウキ。全く異常なし。釣れそうもありませんが、ゆっくり流れるこの時間が至福の時なのです。



ししゃも&いんげん


SYさんと二人、ウキを眺めながらミニBBQ。どうせ遅い時間までやる予定ですし、早い時間帯に少し般若湯を嗜む程度頂戴する。最高に美味いですな。



さんまも焼いて


時折投げた仕掛けを回収し、活き小魚の元気具合を確かめてからまた海へ投げる。

あたり無いわ。エサがダメなのか場所がダメなのか時期がダメなのか腕がダメなのか。原因はそれぞれあると思うがダメなものはダメ。

26時頃までやった。

じ:『眠いね…帰ろうか』

SY:『帰りましょ』



ダメでした


翌朝、嫁さんに結果報告。

じ:『ベラとか釣って泳がしたんだけどさ、全然ダメだったよ』

嫁:『ふ~ん。ねぇ、ベラって夜寝るんじゃないの?』





…あ

…。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
ぼうず
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房で変な魚2(`・ω・´)

2013-05-05 | 名人の釣果
変な魚第2弾…自衛隊SMさんからお写真入電。内房地磯で釣ってきたそうだ。



ここ


とりあえず本命は黒鯛狙い。しかし黒鯛様よりも先に大きな変な魚が釣れたそう。お外道様ではありますが、自分からしてみたら「オィオィまぢですか?」って感じです。

しかも日の高い真っ昼間。



変な魚48センチ


よんじゅうはち?





まぢヤメて下さい。

場所はどこですか?

は?そこ?そこで?…本当かいな。



夜は黒鯛


黒鯛が釣れるのはわからんでもない。砂地混じってるし…ってゆーかほとんど海底は砂地だし。まぁ黒鯛はわかるよ…黒鯛はわかる。しかしねぇ…



黒ちゃん2変魚1


昨日あっぷのBMちゃんの釣果といい、この釣果といい、おぢちゃん頭悩ましてしまいます。

何れにしてもこんな場所で狙って釣るのは無理ですわ。

ん~本当に本当に…

まぢヤメてください。。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房で変な魚(`・ω・´)

2013-05-04 | 名人の釣果
久しぶりにBMちゃんからお写真が届いた。内房で黒鯛釣りをしていたら変な魚が釣れたらしい。



黒鯛さまと変なお魚


上48センチ2.2キロ、下53センチ3キロ。


黒鯛狙いの外道という事は細いハリスですね。しかもオキアミでねぇ。よくまぁ獲れたもんです。

大変羨ましく自分も釣りたいと思いましてね。どこで釣ったのかな?

しかしポイントを聞いたらまぁ大変。港の出口の脇のもんのすごく浅~い場所。

流石の浅場好きのワタシでもそんな所でまっ昼間に竿を出す勇気はない(笑)

「こりゃ狙って釣れるもんじゃないわ~」と諦めております♪

本当にお魚ちゃんはどこで何が釣れるかわからないものです。

でも今度この場所で、変な仕掛けに変なエサ付けて、ちょいとぶっ込んでみようかなww


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする