じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

もらった(`・ω・´)

2012-10-30 | その他
そうそう…そう言えばこの間、釣りのイベントに参加していたのだ。

「大きなメジナを釣った人がエライ」というイベントだ。

お友達なんかと5名で参加した。さんかさんか、参加する事に意義がある♪



いっぱいもらったぞ♪


5人分全員の参加賞を山積みしてみた…戦果上々だ(笑)



話は変わりますが、皆様釣ったメジナってどうやって食べてますか?何か美味しく食べる方法ってナイものか。



野菜と茸のホイル焼き


嫁さんが作ってくれた。しかし家族全員の反応…

いまいち♪

なんかいい食い方があったら教えてほしいわwww


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜通し磯で過ごした釣行記(`・ω・´)南房

2012-10-29 | 釣り
また週末の恒例行事、この日も南房へ車を走らせる。これから水温が下がるとともに南房方面へ足を伸ばす機会が増えそうだ。

毎度の事ながら狙うはメジナ…しかし毎回毎回よくも飽きずにメジナばっか。自分自身何故だろう?と思う時もあるのですが。



近くて遠い道のり


それにしても最近随分と日が短くなった。日が短くなったという事は夜が長くなったという事だ。そりゃ必然な事で言わんでも分かっている。

夜が長くなれば夜釣ラーの自分としては歓迎すべき事なのか?竿を振る時間が長くなればチャンスが増えるという事でもあるわけだが、自分の性格上思わず朝方までのめり込むパターンも多いだけに、体力の消耗が激しく翌日はいつもバテバテであります。



楽しくなりますよーに


特に今の時期はさほど寒くも無く、むしろ軽快に竿を振れて時を忘れて熱中してしまう。なんだか秋の夜長が恨めしいではないですか(笑)




やるぞ~


この日は珍しく昼前に家を出発した。早めに南房へ到着して早めに場所を選択し早めに磯へ入りたかった。
色々と勝手知ったる南房の海岸線ながら、まだまだ知らない新たなポイントがあるはず。明るいうち、念入りにポイント開拓も含めてアッチコッチと徘徊するのだ。



もう夕方だな


割愛するが2時間以上かけて7~8箇所程磯の下見を試みた。が、しかしイマイチそそる磯が無い。

さてこれからどうしよう…と思っていた時にSDさんから連絡があった。なんでもこの間47センチのメジナを釣ったポイントに入っているとの事だ。

ならばよし、SDさんの隣に入らせてもらおう♪ダメと言われようが何を言われようが、無理やりでも隣にお邪魔してしまうぞ。今度は自分が47を頂く番なのだ♪

車を然るべき場所へ駐車させ、いつも通りウェーダーを装着し背負子にコマセやら何やらを詰め込み、磯へ入っていく。

…ふいに声を掛けられた。入る磯が結構ニッチな場所が多い自分、ほとんど磯で声を掛けられる事などは無いのだが。

お話してみればあらあら、新進気鋭、有名釣りブロガーB様。ニアミスは続いておりましたがお会いは初めて。んー流石!こんな滅多に人が入らないポイントで、しかもHOTな情報がある場所でバッタリとは(笑)

何やらとても初めて会うとは思えない気がしてならない。釣りに対して自分と同じ「キチ」の香りがするぞ(笑)

しばし情報交換をさせて頂いた後、少し離れた場所にジャブジャブと腰まで浸かる溝を渡り、SDさんと少し離れて釣り座を取る。



SDさん


風は結構な南西風。しかし思ったより海ははシケていない。向かい風で少々やり難いがこれもメジナ47センチの為だ♪


いつものメニュー


自分が入る場所、水深は例外なく浅い。夜、やる気のあるお魚は超浅場に餌を捕食しにくるものだ。そこをコマセで誘き寄せ、太いハリスとデカ針で喰わせて強引にやりとりしてブチ抜く…俺様ってなんて悪者なのだ♪この一連の動作が楽しくてストレス解消、癖になっているのだろう…磯にメジナばっかで通う一つの理由なのだ。



ちいちゃ


いまいち



まぁまぁ


今日の狙いはこんなコッパ様ではないのだ。一発47がほしい。まぁいくら願った所で簡単に釣れる訳もないのですが。



かぁ



おりゃ



やっと40かな


釣れる釣れる数は釣れる…本当に魚影は多い。一時は毎投の度にウキが沈んで釣れるのだが、残念な事に満足な「やりとり」も出来ずに一瞬でのブチ抜きサイズ。なんともイケナイ悩みだがもっともっと大きなメジナが釣りたいのだ。



う~



どうなんだ


そういえばコレだけ釣っても一匹もオナガが混じらない。去年なら3割くらいはオナガっていたのにな。食べてもオナガの方が美味しいのでお土産にはオナガが釣りたい…いやいやでも今日の本命は47のメジナ狙いですけどね♪

しかし自分も結構マメに写真撮ってるよな。全部の釣った魚を撮っている訳でもないが、毎回写真撮るのって結構大変。まぁ好きでやっている事だけれども。



ひぃ



ふぅ



みぃ



よー



いつ


しかしこの場所…メジナたくさんいるな。必殺「作業」になりつつある。コマセをちょんちょんと撒いてウキ投げてまたコマセをパラリ。道糸をピンと張りつつ流して行くとウキがジワリと沈むアタリ。バシッ!とアワせてゴリゴリリールを巻いていっちょあがり。

潮が大分下げてメジナのアタリも一段落した時、背中側の方で竿を出しているB様の様子を見に行く。

何やら同じように爆釣のご様子だ。またしばしお話をさせて頂いていると大変なプレゼントを頂戴した。



おおぉ~


ワタクシの元気の源、ワタクシのエナジードリンク…

アセロラちゃん♪

どうもありがとう。何故持参なさっているのかは不思議でしたが、ありがたく頂戴いたします。

この後釣り座に戻り、竿を出したら一発でコイツが…



コイキングさま♪


この魚、なにやらB様と不思議な因縁で絡みついているような気がしないでも無いが気のせいでしょう(笑)そういえばリリースしないでこれをエナジードリンクのお返しのプレゼントとすれば良かったとww


ムラソイ


さて釣りの方は潮が引き元のポイントで釣りにならなくなった為、溝を越え更に前に出る。

これが正解したのか、良型が連発。竿でブチ抜けない型も3枚程混じり、非常に楽しくノリノリに…。



おしっ!



おりゃ



ふっふ


SDさんも近くでバンバン竿を曲げて、良型のみをキープしている。スカリに入れる魚の入れ替えも結構大変ですな。



SDさんも大漁


結局前の日の17時すぎから翌朝の夜が明ける寸前まで釣り続けた。釣ったメジナは35枚前後か?流石に疲れたな…でも沢山釣れたので非常にやりきった感溢れる朝で気持ちがいい。



44,8・43,5・42・41・40・40


一応40越えを6枚キープしていたが、上から2枚だけをキープして他は海へお帰りです。

流石に47はダメでしたが、その弟分がお越し頂き大変満足です。本当に今年はメジナが釣れてますな。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
ムラソイ様 1匹
オジサン様 1匹
メジナ様 44,8まで∞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房か鹿島か…(`・ω・´)

2012-10-27 | その他
さて今日は…数日前から南房(メジナ)か鹿島(アジ)か出撃方面に迷っていた。

風の予報は北がちょい混じりの東風。

こりゃ鹿島は向かい風でダメダメだわ。ならば最近熱い南房でメジナにしようかな。



ここどう?

今日はボチボチだけど潮が引くので、ジャブジャブと写真では顔を出していないこの辺の磯に出ようか…



ここは?


ここら辺はまだまだ20代の若かりし頃に泳いで渡って竿を出した場所だ(笑) まぁウェーダーじゃ深すぎてズブズブで無理ね♪

さてどこに行こう…

これから行く場所と釣果を妄想している時が非常に楽しいですな。

でわでわ出発♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ南房メジナでも(`・ω・´)

2012-10-26 | 名人の釣果
先日いつものように南房へ出撃した。同日同時刻、自分とは違うポイントでお仲間のSYさんも磯に立っていた。



ここ


この日のSYさんがとてもいい釣果を出した。少々…いやいや少々じゃない、かなり羨ましい釣果で非常に気にイランのだ!(笑)



コショウダイ様


久しぶりに見た…なかなか釣れないレアなお魚。大変引きが強く、釣っては楽し、食べてはおいしのお魚だ。

このポイントに入る前に電話でのやりとりがあった。

SY:『じゅんぞうさんに教えてもらった例のポイントに入ってもいいすか?』

じ:『いや全然おっけーよ。自分は違う場所に入るし…』

…失敗したな俺。アノ時しっかりと

『ダメっ!』

って言っておけば良かった(笑)



メジナも46センチ位


んー上手くやってしまいましたな。今年の南房は口太に限ってはいい釣果が続いている。

でも不思議と去年のようなオナガの釣果が聞かれない。オナガいないのかな?なんでだろ?潮の按配がオナガじゃないのかね。



いいメジナ


レアな魚も釣ってしまってこの日のSYさんは大変ご機嫌がよろしゅうございました。

いや~SYさんが喜んでいる姿を見ていると本当に自分まで…

いや本当に自分までさ…

腹が立つ!嬉しくなるよ。フン!

…で、この後の顛末がホラ、



神経絞めしっぱい♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい一服(`・ω・´)

2012-10-24 | その他
ちょい一服。

すまんが笑えた…本人にはアレだがマジ面白かった話。

先日南房へ釣りに行った日、SYさんがなかなかの良型メジナを釣った。

その釣ったメジナ…神経絞めとやらに挑戦したSYさん。

メジナの脳天に尖った必殺道具をグサッ!

…っと思った瞬間、嫌がるメジナさん大暴れ♪

滑って自分の手にグサッ!


流血っ!(笑)



消毒、消毒


近くにいた心優しいお方から消毒液と絆創膏を貰ってちょいちょい。

なんか大変ごめん、それ見て素晴らしく笑っちゃってごめんよ。

魚絞めねぇで自分の手ぇ絞めてどうすんだぁ?(爆笑~ヘ(゜∀゜ヘ)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も南房でしつこくメジナ(`・ω・´)

2012-10-23 | 名人の釣果
最近自分の周囲の釣り好き達は非常にメジナづいている。

めじなめじな…メジナなんかどこがイイのやら…食ってもたいして美味くないし黒くて縁起悪いし釣れるのは磯で足場悪いし大荷物で大変だしコマセ代に金がかかるし道具類も金かかり過ぎるし…





今日ここ


でも何故かメジナにハマる人多し…こういう人達ってある意味なんて言うのだろう…いわゆるその…

好事家?(笑)

意:変わったもの事に興味を抱く人、物好き
類語:マニア・趣味人・通(つう)・物好き・気違いのような・嗜好に偏りのある~・オタク・こもり系の・(偏執的)コレクター・ゲテモノ好き等々




釣れるかい?


そして今日もそんな釣り人二人がメジナへ思いを馳せ、磯際へへばり付き夜通し朝まで釣り釣り。



KYさん

そしてもう一人、無謀にも最近この「夜釣り教」に自ら身を投げ入れてきた勇敢とは言えない…そう、自暴自棄というべきかアレな仲間が一人増えた。



KT2様


既に我が教団にはKTさんが居るので、単に後ろに「2」を付けてみた♪
なんだかMTだかKYだかSDだか書く自分も訳が判らんようになってきたが人様の名前なんざはどうでもいい…

問題は何処で何が釣れているかという事だ!…と、言うことにしておこう。

二人のブツ持ち写真で何処の場所で釣ったかの情報は、有名磯だけにダダ漏れのバレバレだがまぁ別にいい。只今メジナの活性上昇中、ザブらなくてもお手軽磯でそこそこ釣れてしまっています。



KYさん



KT2さん


メジナは41半を頭にちょろちょろと。黒鯛も混じってよろしゅうございます。



お仲間が増えるのは歓迎ですが、のめり込み過ぎてダメ人間にならないように気を付けましょう…って自分が言うのもアレですが(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~でちまった(`・ω・´)南房

2012-10-20 | 名人の釣果
先日SDさんが一ヶ月ぶりに出撃したと。メジナをヤリに逝ったと。南房地磯へいったと報告があった。

これがまた非常にアレな報告だった。一瞬冷静さを失いかけた俺様…ちょっとドキリとした。



コレ


お~釣れましたな。

ん?

あれあれ?

何だよオィオィ…

40バッカンから大きくはみ出しているじゃねー?


やたらデカイのがお一人様





47?

なんだと!

メジナ47・41にクロ46…ゆるせん。

そいつは俺様が今週釣るハズだったのに。あ~でちゃったすなぁ。

南房地磯ではなかなか出ないサイズで非常に非常に…

気にイラン!

ならばその兄弟、47センチの兄貴を狙って今から南房へ出撃だ!

待ってろよ!兄貴は俺様が釣ってやるぞ!



まさか一人っ子だったりして(汗)

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジナすいっちON(`・ω・´)

2012-10-19 | 名人の釣果
最近メジナのスイッチが入りつつあるかしら?まだ高水温ではあるが、俄かにメジナの活性が上がっているような気がしないでもない。

しかしながらそれ以上に人間様の磯への欲望と幻想が急上昇♪自分の周囲の狂い人達は、今日もまたぞろ時化ぎみの海へ戦いを挑むのだ(笑)



SYさん


南房の特別な風裏、足場の高い激浅磯で釣った二つのそれ。ガチャガチャな海でよく釣れました、ご苦労様です♪


さてさて、何やら急速に足早になった台風様…今週末は完全時化残りで磯辺は危険、釣りはなるべく控えましょう。…と、まぁワタクシは逝くかもしれませんが、無理せず安全手前な磯でチョロチョロと♪

浜辺は大量の切れモクが打ち上がって大変な事になっていそうです。早く海が落ち着いてくれるといいのですがね。


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房夜釣りでちょろり(`・ω・´)

2012-10-17 | 名人の釣果
今年もやってきた。またまたメジナに狂う時期がやってきたのだ。

つい先日まで身体の一部に爆弾を抱えていたMTさんが完全復活しつつある。アレを装着しながらの釣り行為は、傍から見ていて気の毒だった。

そんな身体になってまで釣りをする姿に感動すら覚える。…ってゆーのはウソで、普通なら療養するハズなのに…素晴らしく狂っておる(笑)

なのでリハビリ程度に南房磯で2時間程の勝負。



結果


メジナ42とクロ35他リリース多数。何やら新規開拓の場所で釣って頂いたそうでね。あーあーあそこで釣ったんすか。なるほどねぇ。

んーしかし人様のおかげで自分の脳みその中の磯釣りマップが書き足されておじちゃん幸せです♪


ほんと最近メジナちゃんの活性がずいぶん高いぞ。こりゃチャンスだな~と思っていたが、最近の海はシケ模様。

しばらく天気図とにらめっこしていたが今週末はやっぱ厳しいのかな?あっちフラフラこっちフラフラの台風プラピルーンちゃん、あなたにかかっているのです。今後の活動予定を早く決めて頂戴な♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めじな様をアレと共に(`・ω・´)

2012-10-16 | その他
そう、確か釣ったメジナをアレと共に食うハズだった。だから食ってみた。



コレ


水陸両用のズゴック豆腐を鍋に出撃させてみた。一体どんな事になるか非常に楽しみだった。



…ざぶ


容器から「ぷるん」と落として鍋にブチ込んだものの何やら垢抜けねぇな。ってゆーか容器が無けりゃただの豆腐だな…勿論わかっていた事なのだが俺様は一体ナニを期待していたのだろう。

豆腐に豆腐以外の何かを過剰に求めていた自分の心が恨めしい。



メジナおいし


味はこの際どうでもよかったのだが、この行いが正しかったと自分自身を納得させる為に「大変旨かった」という事にしておく。

しかしながら1体で通常の安売り豆腐が3丁も購入できる高コストを考えると恐らく2度目は無ぇか。ってゆーか我が家の生殺与奪の権限を握っている嫁が許してくれん。


食後、捨てるに捨てられない空いた容器の別の活用方法を考えたが思いつかず。なので狭い部屋の中で子供達とフリスビーのように飛ばして遊んでいた。

するとなかなか上手い具合に飛びやがるじゃねぇか。これはこれで我ながら画期的な活用方法なんじゃねーの?俺様ってばかなりアタマイイ。

しかしそれもわずか5分後…あっ。

ふいに登場した嫁が床に着地したソレを「だんっ!」踏みつけて回収…ごみ箱へポイ。

あぁ哀れ儚く散った夢…行き場の無い俺様の心はいずこへ飛ぶのか。

…今週は台風、釣り行けるかなぁ。

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁさぁ夜メジナ(`・ω・´)南房

2012-10-15 | 釣り
…続き


朝から既に10時間釣りをした。テトラの上ってばなんて疲れるんだろう。前かがみの姿勢だったのでつま先がかなり痛い。この痛みを治すにはどうしたら…?

第二ラウンドで「後ろ下がり」の場所を探すしかねぇ♪



移動中


しかし第一ラウンドの釣果…やはり自分は昼の釣りに向いていない。ってゆーか昼に釣る腕が未熟なので夜に走るワケなのだが(笑)

別にいいさ、何と言われようが夜が大好きだ…夜はボクでも軽く釣れてしまうからねぇ。



じゃぶじゃぶ


今日は現在の所、大変ストレスが溜まっている。日中昼間にコッパの渦に巻き込まれ、そして2度のチャンスをバラしイライラ…そしてかなり卑屈になっている自分がわかる。



いつもの配合


だからこの晩は久しぶりに良型のメジナをターゲットとして夜磯へ入るのだ。ばくばくと喰わせて竿を曲げ、イライラを解消しなければ。



ウキ下1メートル


第二ラウンドで選んだ場所…だいたい一年ぶりに入る。でっかいメジナはあまり出ないけど40センチくらいまでなら数が期待できる。竿をブンブンと曲げてストレス発散をしちゃうのだ♪



いきなり釣れた


いつも通り水深の浅い岩礁帯、まずは足元にコマセをじゃかじゃかとブン撒き、美味しいそうな大きめのオキアミを針に付け、極端に短か過ぎる仕掛けを足元に落としてやる(笑)



はいな


足元の根の際から仕掛けが離れないようにピタリとその場に留める。



ほりゃ


この激浅い場所の一番の釣れ釣れポイントがこの足元際なもんでね、静かになるべく音も立てずに、ライトも一切付けずにひっそりと仕掛けを打ち返す。



あちょ


予想通りだ…予想通りバンバンと竿が曲がるがサイズは33~35センチ。こちらも予想通りの展開なのだが少し寂しい。


釣れた魚は背中側にあるタイドプールにポンポンと投げ込む。なんか釣り場が浅すぎて、どんどん足元にリリースしたら何か釣果に影響あるかな~とか思ってしまいましてね。



ちっこいな


しばらくすると足元の際でのアタリがピタリと止まった。…はて?

釣りきってしまったか?

入れパクのように釣れていた足元で全くアタリが無くなった。そんならしょうがねぇ、ちょっと沖目狙いに変えてみる。



ありゃ?


なんだこりゃ…こんな浅場でもアジとかいるんか。まぁお土産でちょうどいいけどさ。



あじあじ



はは


沖目はダメだ。もっと手前かな?これを機会にコマセと仕掛けをあっち投げたりこっち投げたり色々な所に仕掛けを入れてみる。

これが功を奏したのか、あっちでもこっちでも仕掛けを投げた所でウキが沈む。

何やら爆釣?

もっぺん言うぞ…


爆釣だ♪



41



40足らず



はいよ



メジナの巣だな



42


こんな感じでしばらく釣れ釣れモードが続いた。背中のタイドプールは満員御礼になっちゃいまして、もう面倒くせーからお構いなしに釣っては逃がし釣っては逃がしを繰り返す。


こうなると人間って飽きてしまうものでね…十分に昼間のイライラを解消した程よい頃合にて終了してしまいます。



はい


タイドプールから救出したメジナさま…こんでも全釣果の半分以下なんだけど、それほど釣れてしまってね…今日はたまたま状況が良かったのかな。

とりあえず大きいほうから2匹のメジナと4匹のアジをキープ。…と、言うワケで大変楽しい第二ラウンドでございました。朝から一体何時間釣りしたんだろ?



あー疲れた


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

第二ラウンドの釣果
メジナ様 42センチまで いっぱい
アジ様 28センチまで 4匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南房○○鯵ダメダメ釣行(`・ω・´)

2012-10-12 | 釣り
最近南房のとある場所で食べて大変美味しいアジ系の魚が釣れているとのウワサを拾っていた。そう、ここ一ヶ月くらい順調に釣れているとの事だ。



南房へ


その魚とは?アジはアジでも単なるアジじゃなくて○○アジと言うアジなんだけどね。まぁいわゆる高級魚?そんなやつが釣れてるらしい…ホントか?



高速で


だがしかし一つ問題が。これがまた自分的に問題でしてね。何が問題かと言うと、釣れる時間帯が「夜」じゃなくて「昼」なのサ…。

…と、言う事は、前の晩のお酒の量を控え、眠い目をこすりながら夜中2時頃に自宅を出発しなけりゃならない。これが普段の自分の「釣り」のバイオリズムを崩しての行動となり、非常にいただけない。



眠いす


いったいどんだけ俺ってば「夜釣り」に慣れていやがるんだ。もう眠くて眠くて結構なヤバさで館山道をひたすら南下し、朝5時過ぎに南房の海へ到着した。



ここでやる


今日はその「○○アジ」という美味しい魚が釣れているとの情報に釣られ、自分以外にMTさんとSYさんと3人がここ、足場の悪いテトラ帯に集まった。

現地の情報によれば前日は「釣れていた」という事で期待感あっぷで気合も入るってなモンだ。



釣れるかな?


釣れる魚のサイズはとい言えば、30センチ弱の小さなソレなもんで、仕掛けも夜釣りなんかよりも随分細仕掛け。

道糸もハリスも1.75通しで通常の円錐ウキ仕掛け。コマセもメジナ用の軽めの遠投の効くタイプをチョイスしてポンポンと潮上へ打ってやる。

しばらくすると海面スレスレに浮力調整したウキが一瞬で海中へ消える。

ん?



やっぱり


そんな簡単に釣れるわけないさ。でもまぁそのうちね。



お決まりで


そうそう、朝のうちはこんなモンさ。だってホラ、コマセが効いてくれば本命もそのうち回遊してくるでしょ。

だって昨日も釣れているってお話ですし…。



ありゃ


となりの釣り座と、そのまた向こうの釣り座にMTさんとSYさんが竿を出している。

二人の仕掛けといえば自分と違い、何やら「カゴ釣り」の仕掛けで大遠投をかましている…そりゃアンタら反則だろ~

しかも30センチ弱の「高級」ではない方の単なる「アジ」をポンポンと釣り上げてやがる。



ワタシはフグ


フン…今日はそのアジが狙いではない。本命はあくまで高級な方の「○○アジ」なのだ!ぜんぜん悔しくなんかはナイさ。



釣れる…



釣れる…


毎投毎投、必釣で釣れるコッパなメジナ。無限に釣れるかの様な大変嬉しくない爆釣コッパ。あー本命は何処へ?

少々不安になるがそのうちに回遊してくるハズさ…だって「昨日は釣れていた」って話だから。



MTさま&SYさま


途中雨なんかも降り出しやがってあぁイヤだイヤだ。気温もわりかし高くてジメジメ…んー不快指数急上昇♪



MT様と狂った背後霊様


こりゃ本命釣れネーじゃんか。ヤバくねぇ?イヤイヤ大丈夫…回遊してくればポンポンと釣れるハズさ…だって「昨日は釣れていた」という情報なのだから。



きたのかい?


MTさんが何やらお魚を掛けたが下へ下へ潜る引き…こりゃ本命じゃねーな。

案の定、素手で触ったらチクチク刺されてイタイイタイの迷惑な魚。まぁ引き味はいいんだけどね。



ちゅうちゅう


しばらくするとまたMTさんが何やら掛けた…



今度はナニ?



はは♪


んー釣れない。○○アジなんて本当にいるのかい?いやいや、「昨日は釣れていたんだから…昨日は釣れていたんだから…」自分の心が真っ直ぐ横道に逸れない様にひたすら心の中で呪文の如く繰り返す。



イッスー&MT名人(笑)


時間は刻々と過ぎる…3時間…4時間…5時間…

時計の針は夕方4時…





撤収じゃ♪

誰だ○○アジが釣れているなんてガセを流したやつは…釣れども釣れども無限に釣れるこっぱ様に心を蝕まれ、足場の悪いテトラの上で10時間も過ごしたワタクシ達…そりゃもうアンタ

…ヘロヘロです。

それでも少しは見せ場はあった。イナダを掛けて水面まで浮かした所でバラシ、謎の大型と思われる魚を2回掛けて2回ともハリス切れ。まぁ釣れなきゃ意味ないけどさ。

昨日は釣れていて今日は釣れなかった本命…でも明日は釣れるかもしれない、明日は釣れなくても明後日に釣れるかもしれない。

なので今回の気になるポイント全景写真を撤収時に一枚パチリ!



さよおなら~♪


間違いなく言える事…

こっぱを釣りたきゃここへ行け(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう

本日の釣果
フグ様 6匹
イスズミ様 1匹
小メジナ様 ∞

第二ラウンドへ続く…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから2年…(`・ω・´)

2012-10-11 | その他
おめでとうございます

昨日でちょうど2年経ちましたな

大幅に値上がりして2年…

禁煙して丸2年…

よく頑張りました

俺、健康になったのか?

確実に実感出来る事は「太った事」

このまま頑張るつもりだが、今だ吸いたい衝動に駆られる

火を点ける右手の感覚、タバコを挟む左手の中指とひとさし指の感覚…悲しいかなまだリアルに覚えている

いつか…そう…いつか未来…

寿命も迫る70歳くらいになったら禁煙をヤメてやる…そして思う存分吸ってやるぞ

それまでは我慢し、健康に気をつけて生活していこう

来年もまた…3年目の今日が迎えられるといいですな


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島港でアジったかも(`・ω・´)

2012-10-09 | 釣り
週末3連休だった皆様如何お過ごしでご座いました?自分は何やら体調不良にて日記の更新もせず、ご訪問して下さった方々、大変もおしわけございませんでした。

日記は放置でしたが体調も絶不良でしたが「釣り」は行ってしまいまして。



小物調達


少し前に鹿島へアジ釣りへ行ったが食べて大変美味しゅうございましたので、また軽くアジでも釣ったろうかと思いまして。



ひたすら下道で


きっかけはこうだった…

しばらくお仲間のMTさんから連絡が無かったのでどうしたのだろう?と思っていた。久しぶりにメールで連絡をとり、内容は「今夜鹿島でアジる」との事だった。

ならば自分も逝っちゃおうかなとね。


何やらMTさんもここの所、整形的に身体の一部に痛みが走り、しばらく仕事をお休みしているらしい。

仕事は休んでいるのだが「釣りはヤル」という大変リッパな方でございます。



もうちょい


相変わらず鹿島周りの釣果情報も全く拾わずに出発してしまったのですがね。ついこの間来た時も釣れたワケですし、まぁアジくれー問題なく釣れんだろうとナメた気持ちで出発した。…が、台風後のシケ後だし現地に近づくにつれ心配になったりする。



MTさん発見


辺りはすっかり暗くなっている。しかし最近日が沈むのが早くなったな。

MTさんを発見し状況を聞く。

じ:『名人、どうすか?』

MT:『だめ』

明るいうちから竿を出しているらしいが全然だめらしい。一匹も釣れないと。



やるぞ


…こりゃヤベェ。MTさんが一匹も釣れないとなるとマジやべぇ。アジいねぇのか?

…と思ったが、不安は杞憂だった。自分がコマセをじゃんじゃんと撒いてやるとパラパラとアジが釣れ出す。



ほりゃ



はいよ



フグちゃんも


じ:『MTさんアジいるじゃん』

MT:『おれコマセの量が少なかったかも』

じ:『ばんばん撒かないとダメじゃん?』

MT:『もうコマセが残り少ないんだよ』

そんな訳で大量のコマセを持参した自分のバッカンに手を伸ばし、シャクで自分のウキの周りにじゃんじゃんコマセを被せるMTさん。

まぁ別にいいすよ…普段お世話になってますから♪



大変…


…順調です



MTさんも釣れとる


でもアレだな…去年みたいな爆釣モードになかなか入らない。なんかポツポツ拾うといった程度の釣れ具合。

今日も「作業」には至らない感じで気分的にイマイチだがまぁしょうがない。



んー


ここで夕飯のおかずとして十分な30匹以上釣ったというMTさんが潔く撤収するとの事でさっさと帰ってしまった。
しかししばらくすると入れ替わりに何故かSYさんが登場(笑)

…しかしみなさん釣りが好きですな。



アジ・アジ・フグ


海面に漂う赤いウキが勢いよく沈む…瞬間的に軽く竿を立てるとあらあら大変、今までとは違う強い引き…なんだこりゃ?



でかフグ様



こりゃでかい


こりゃ自分の釣り人生において最大級クラスのフグ様だ!しかしあまり嬉しくもないが(笑)



そろそろ飽きてきた



んー飽きたな


遅れて参戦した隣のSYさんも順調に数を伸ばしている。アジ釣りは連発でウキが沈む所がとてもイイ。最初のうちはとてもストレスが解消されますからな。…後で決まって飽きますけど。



サバも


サバとかいらねぇし…また内緒でSYさんのクーラーに入れておいさし上げる。そう言えばさっきのデカフグも入れておいてあげれば良かったかな♪



あー



もう…



帰ろう



萌える景色


コマセも大分残っているが、十分食べる分は釣ったし今日はもう撤収でしょう。



62匹


あーこの日はなんか体調も悪いしな…芸術家の心は動かない…なので大人しく普通に帰ります。

SYさんに「頑張ってね」と言い残しさよおなら。



あー疲れた


鹿島アジ…ポツポツですが釣れてますのでアジが食いたきゃ鹿島へどうぞ♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。

本日の釣果
アジ様 62匹
フグ様 5匹
サバ様 1匹
メバル様 1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレに心奪われ…(`・ω・´)

2012-10-05 | その他
釣りの話じゃない…今日は釣り以外の話ですまんよ。

しかしあまりにも感動し、そしてワタクシの純な心が一発で奪われてしまった。

何の事?

そりゃあんた決まってるだろ…


豆腐の話だ(笑)


今年の4月…嫁が買ってきた「ザク豆腐」に感激した。



コレ


あまりの感激ぶりに「釣りスレ」の約束事を逸脱し、思わず当日記でアップしてしまった。

あれから約半年…またもや初代ガンダム世代の自分の心を奪う新商品が2012年10月3日、めでたく市場参入!!



ズゴックとうふ~♪


なんてかっちょいいのだ!速攻発売日当日に嫁さんに「買って来い!」の指令を出し、近所のSMでゲットさせた。

なんと半年前の「ザク豆腐」の日記をあっぷさせた時に、自分の好きな「量産型ズゴックがあれば尚可」と予言していたではないか!それがまさか現実に…

↓↓↓↓俺様予知能力あり?
釣りにいこう(`・ω・´)


こんなんですからな…あーもすーも無く感激ご購入でご座います。


このメーカーのPVもかっちょいいぞ♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
次の戦場は鍋だ!!



いいね~♪


ズゴックの腕状の樹脂製フォークもオマケについている。

そして水陸両用のモビルスーツの「ズゴック」を、「鍋用」とした事も洒落が効いていて実にいいではないか(笑)


よし…今週末は久しぶりにメジナでも釣ってそれを切り身とし、「ズゴック様」と共に鍋に使わせていただこう♪


おい、食品メーカーの「相模屋食料株式会社!」
なかなかやるじゃねーか。おじちゃんはまんまと作戦に引っかかったぞ(笑)








最後に一言…ジェネレーションが合わず興味が無く、そして訳がわからん皆様、大変もおしわけございませんな♪


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする