ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

理屈ではなく心からあなたへ~2012年の初めに、翌日6日(金)追記した私の思い

2012年01月05日 | 



あらわな戒め(いましめ)は、隠された愛にまさる。

旧約聖書:箴言27章5節(新共同訳)


わたしに尋ねようとしない者にも
わたしは尋ね出される者となり
わたしを求めようとしない者にも
見出されるものになった。
わたしの名を呼ばない民にも
わたしはここにいる、ここにいると言った。
反逆の民、思いのままに良くない道を歩く民に
絶えることなく手を差し伸べてきた。
この民は常にわたしを怒らせ、わたしに逆らう
園でいけにえをささげ、屋根の上で香をたき
墓場に座り、隠れた所で夜を過ごし
豚の肉を食べ、汚れた肉の知るの器を入れながら
「遠ざかっているがよい、わたしに近づくな
わたしはお前にとって、あまりに清い」という。

これらの者は、わたしに怒りの煙を吐かせ
絶えることなく、わたしの前にそれは書き記されている。
わたしは黙することなく、必ず報いる。
彼らのふところに報いる。
彼らの悪も先祖の悪も共に、と主は言われる。
彼らは山で香をたき
丘の上でわたしを嘲った(あざけった)。
わたしは、初めから彼らがしてきた業を量り(はかり)
そのふところに報いる。

主はこう言われる。
ぶどうの房に汁があれば、それを損なうな
そこには祝福があるから、と人は言う。
わたしはわが僕(しもべ)らのために
すべてを損なうことはしない。

旧約聖書:イザヤ書65章1~8節(新共同訳)


わたしが顧みるのは
苦しむ人、霊の砕かれた人
わたしの言葉におののく人

旧約聖書:イザヤ書66章2節より(新共同訳)




主の書に尋ね求め、読んでみよ。
これらのものに、ひとつも欠けるものはない。
雌(めす)も雄(おす)も、それぞれついを見いださぬことはない。
それは主の口が命じ
主の霊が集めたものだからである。

旧約聖書:イザヤ書34章16節


ここまでの聖句は、今日6日(金)
シズコに示された聖句です。

次からは5日(木)の聖句と
シズコの心に響いた言葉です。



神よ、わたしの叫びを聞き
わたしの祈りに耳を傾けてください。
心が挫けるとき
地の果てからあなたを呼びます。
高くそびえる岩山の上に
  わたしを導いてください。




(中略)


民よ、どのような時にも神に信頼し
御前に心を注ぎだせ。
神はわたしたちの避けどころ。

旧約聖書:詩編62編2、3節、こえて、9節
9節は数年前の南部教会の年間聖句で、シズコが好きだった、今も好きな本音を感じる聖句。)





「理屈じゃなか!」
小説「青春の門~筑豊編」(五木寛之著)より







今日は山形は雪 
天気予報でこんなに表示される


で、こんなに降った
こんもりと
さすがに外出が嫌になる

もう長靴の中に雪はバンバン入ってくるし
寒いし
けれど、外に出たら出たで気持ちがいいのも事実
所詮、雪国生まれの女だから
この感覚は生まれつき持っている
外に出てデジカメで撮れない。

とうとう、この
4年間つきあってくれたオリンパスのカメラは
うんともすんとも動かなくなって
この世の命を終えた

ありがとう、オリンパス君
(君は私の中では男の子だったのよ)

代わりに2日の初売りで与えられた新しいデジカメはこれ
その名も
「パナソニックス・ルミックス

メタリックピンクかと思ったら
ゴールドピンクって言うんだと
華奢で洒落ててとても好き

これで今日やっと少し使い勝手がわかって
昨日からBSーTBSでやってた「青春の門~筑豊編」をずっと見て
好きな画像をバシャバシャ撮っていた
このドラマは親と見づらい
だって
信介がマスターベーションしたり
信介と幼馴染の織江がセックスしたりするシーンが
きっちりどの映画でもテレビ番組でも描かれているから
性を真正面にこれだけ書いた五木寛之氏も凄いけれど
これをドラマ化するとき、セックスばかりでなく
マスターベーションまでしっかり描いた製作人にも拍手!
画像は凄い迫力があるから
私はしっかり信介と織江のセックスシーンも撮影して
このブログにちゃんと載せようと思ったんだけど
どうしても「ブログの画像の容量が超えています。」と
五回もアップしたのに出せない。
きっと「聖書的に」言えば
父ちゃん、あんたがまたストップかけたんでしょ?
そうに違いないってば!?(苦笑)
みだらな事を口にするのもいけませんだっけか?
ハイハイ・・・でもよっ!?
マスターベーションは淫らなのか?父ちゃん
セックスもそうなのか?父ちゃん?
え?
そこをあたしに直接教えてケロ!
あたしは知りたい!
そりゃ、聖書では結婚以外のセックスもマスターベーションも
創世記のオナンが「精を漏らして、主の怒りをかった」って書いてあるから
子孫繁栄にならないマスターベーション=オナニーは悪いんでしょ?
でも
男でマスターベーションしないで育った子なんているの?
私は女だからそこはわからないけど
私が聞いた男性はみんな「そんな奴いないだろ!」って
言うよ
ねえ父ちゃん?
あなたも男でしょ?
父ちゃんはマスターベーションしたの?
何でそういうこと、聖書に書いてくれないの?
前にも書いたじゃん?
父ちゃんは恋愛したのって?
イエス様の恋愛なんてどこに書いてあんの?
「雅歌」?か・・・?
わかんないよ?
父ちゃん、あんたは愛は説くけど
恋について、語ったことあったっけ?
ねえ、父ちゃん
教えてくぃ!(=教えて下さい!)

でも、父ちゃん、今日は翌日7日金曜日の午後。
やっぱり父ちゃんがしてくれたとおり
画像は貼らなくて正解だったよ。
画像は強烈に視覚に訴えるものね
そしてこのブログは小学生の小さなお友達から
見ててくれるんだもの。
これが貼られてしまったら
父ちゃんが悲しむし
私は罪を犯すところだった!
ごめん、父ちゃん。
そして、私を、ブログの読者の方を守ってくださって本当にありがとう。(i_i)\(^_^)



あたし、この五木寛之さんに
17歳の時、図書館であった
その本は「四季・奈津子」
そして、留学試験の二次試験を代々木体育館に受けに行くとき
まだ新幹線の無い夜行列車で
初めて五木さんのエッセイを読んだ

あたしが思うに
「四季・奈津子」と「青春の門」は
対なんだね。

「四季・奈津子」は女の性と生を書いてるし
「青春の門」は男の性と生を書いている
あたしは今日、初めてそう思ったよ

「四季・奈津子」で私は小説のなかで
初めて具体的にセックスの描写を読んだんだ
そしてさ
「あーいつかは私も『する』のかなあ?
してみたい気もするけど・・・
セックスがこんなだったら、キスするのとぜんぜん違う。
ちょっと怖いし、赤ちゃんができたらどうするの?・・・」って
正直思ったもん。

あの奈津子の台詞にまた吃驚した?
恋人の達夫とセックスする時
「好きよ」って言うじゃん?
あの台詞は、恋人の達夫に言ったと思ったの
普通そう思うでしょ?
でもその後に、こう続くんだよね・・・。

「私は達夫とこうしているのが好きなのか?
それともセックスするのが好きなのか?
どっちなんだろう?
多分、後者だと思う」

えぇぇぇぇぇっ!?
そうなのっ!?
そういうのものなの?



「凄いことを書くひとだなあ、五木寛之って言う人は」って
ファーストキスどころか、男の子と手を握ったことも無い私は
正直、そう思った
そしてこの人、女性的だなあと思った
何でこんなに女性の気持ちがわかるんだろう?って
「青春の門」でも今日のテレビでも織江が言ってたけれど
「子どもできんようにするには、終わったあと
ぴょんぴょんって跳ねると良いって聞いた。」

この台詞も、今は笑ってしまう。
けれど、17歳だった私も
「そうなの?ぴょんぴょん跳ねたら大丈夫なの?」
って思ってた・・・かもしれない。
「いや・・・そんなことくらいじゃ大丈夫じゃない」って
なあんとなく得た知識で
おぼろげに感じてたと思う。

45歳になった今なら
当時キャバレーのホステスの仕事をしながら
性に関しては17歳のシズコなみの知識しか持たない織江
そして
本当にぴょんぴょん跳ねる彼女に心つまされる

セックスの前に信介が

「俺も、初めてだから、ようわからん」

と言うのが好きだ

織江はどう答えただろう?

小説とは違うけれど

「二人ですれば良かろうもん♪」と

明るく優しく答えたのではないだろうか?


そうだね、主よ
私の父ちゃん

ああ、主よ
私の父ちゃん?
性に限らず
いえ、わたしたち人間は
性の営みだけが夫婦二人ですることじゃない
それは私が将来の夫婦像とする
三浦光世さん、綾子さんご夫妻も仰ってた
「夫婦の基本は性生活ばかりにあってはならない」と
ああ、父ちゃん
本当にそうだね。
だから結婚式で
「健やかなる時も、病めるときも
愛するか?」
そう、父ちゃんは、最後の確認をしてくれるんだね。
将来、私に夫を与えてくださったら
二人一緒に、イエス父ちゃんを中心とした
家庭を築かせてください
そのために、どうぞ私を厳しく教え導き、諭し、励まし
溢れる愛で私を導いて下さい。



「理屈じゃなか!」(=理屈じゃない!)

と、この「青春の門」で
何度も何度も繰り返される言葉

あたしはこの言葉に17歳で魅かれた
多分
「理屈ばかり上手にこねてる同級生」に囲まれ
ほとほと嫌になった時、この台詞にあって
「わが意を得たり」と思ったんだと思う

今でも、あたしを散々蹴散らしてきた奴らに

「理屈じゃなか!馬鹿にしたらあかんよ!」と

姐御のように啖呵をきってみたい
45歳の私が居る

真面目で融通が利かず
要領の悪い17歳と45歳のシズコ
でもあたしは
要領良い奴なんて嫌いだから
あたし、要領悪くてかまわねえよ
柄が悪くても
かまわねえよ

「理屈こねるんじゃねえ!」
「理屈じゃなか!」

この言葉、何度聴いても好きだ

全然関係ないのに、ルパン三世の声優さんだった故・山田康雄さんの
小学生のころ「アニメージュ」と言う
いきなり780円と言う
桁違いに小学生には高価な雑誌で読んだ言葉が
今でも私の心に残っている

「『女を喜ばせる』と書いて『嬉しい』と言う言葉になる。
なんて良い言葉かなあ・・・って思う」と。

なんて粋なカッコいいひとなんだろう・・・

このくらいは小学生のチビでも判るんだ

理屈じゃないんだ、惚れるって

「好きになるのに理由は要らない」

これは私の言葉

ほんとだよね?父ちゃん?

父ちゃんがあたしを選んだのは理由なんかわからない

けれど
父ちゃんが死ぬほどあたしを大事に思ってくれてて
あたしの手をぎっちり握り、抱きしめ
必死であたしのために戦って守ってくれてるのを感じる「とき」もある
わからないだけなんだよね?父ちゃん

ずうっと、ずうっと、父ちゃんは
私の代わりに戦って、死ぬ思いでシズコ守ってくれてるんだ
父ちゃんありがとう(←嬉し涙と、ペトロの悔恨の涙)

あたしね、父ちゃんがたまに
タバコなんか吸っちゃってるようなイメージがあるんだよね。(苦笑)
でも、父ちゃん大工だし、お金も時間も無いから
やっぱりこれは私の妄想だな。ごめんね、父ちゃん。(i_i)\(^_^)

ウソは父ちゃん、父ちゃんにはつかないよ。つけないし・・・

だから、あたしは父ちゃんには惚れてる
あたしは父ちゃんが大好き
だけど、父ちゃん
私は今、父ちゃんの花嫁だけど
三浦光世さんのような清潔でユーモアがあり、音楽が好きな男性の方の
花嫁にならせてください。
そして
その男性にふさわしい心身ともに清潔で
経済的精神的にも自立(=自律)できる
ならせて頂いたら
その方と私と夫婦にならせてください
私はその方のために、今から父ちゃん
祈らせてください
そして、何より私自身の成長のために
祈るように計らってください

父ちゃん・・・
こんなブログで2012年も始めちゃったけど
父ちゃん
あたしの祈りを聞いて下さい

デジカメはほんとにありがと!(←嬉し泣き)

まだあたしは混乱しはじめて
導眠剤も飲んじゃったからふらふらしてきたけど
これだけは書いて足湯入ってあったまって
寝る

明日行きたくないなー眼科!疲れちゃったよ
風邪もちっとも治らないし

でもこれは父ちゃんに祈っちゃったからね
今年受験生のK君の代わりに、風邪私がひきますから!ってさ

祈りは絶対真剣な父ちゃんとの係わり合い
だからウソなんか言わない
だからK君の試験が終わるまで治らなくても、いいよ
私が願ったことだもの

でも、父ちゃん
疲れた
本当に疲れた

今年は疲れたときは疲れたよ!と
やってらんね!と思ったときは「馬鹿くさい!何考えてんだよ!?
あんまりなめると、夜道で覚えてろよ!」なんて
やくざまがいのこと言いかねないから
ぎっちら手と口を守ってケロな

父ちゃん、私を罪や誘惑、汚い言葉、そして
あらゆる悪いものから守ってください。

寝るは

画面ゆらゆらしてきたも。

半端くさいけれど

このお祈りを御名によって祈ります。アーメン。


追伸1:今回取り上げた番組の公式サイトをコメント欄に貼っておきます。
また「ブログ仲間」の「山形夢横丁」の辰っつあんのお嬢さんが、フルート奏者としてデビューされたそうです。その動画をお父様である辰っつあんがYoutubeに載せられたので、どうぞそれも貼っておきます。どうぞご覧下さい。
辰っつあん、お嬢さんデビューほんてんおめでとうさま。
もう一つ、本田武久さんの癌の転移が舌まで来ていて、かなりお辛いところを通っておられます。
どうぞ本田さんのブログも貼っておきますから、ともに本田さんの癌の快癒をお祈り下さい。

オヤスミナサイ。


追伸2:今日は1月6日(金)です。
昨日の夜、正気でない、かなり「やけのやんぱちになって」書いたブログだったので、
今少し、私の主、イエスさまに喜ばれない言葉や文章を削除して、もう一度推敲してこのブログを祈ってアップさせて頂きました。

文章と画像は、本当に発信する私が気をつけなければ、と改めて思わされ、反省させられたこのブログでした。
このブログで不快感を覚えられた方もおられると思います。

本当にごめんなさい。どうぞ、激怒し易い愚かな私をお許しください。
そして、私のために祈ってください。


どうぞ、今年もこのつたない小さなブログ「ビギナークリスチャン♪シズコの縁側」が
皆さんと私の、神さまの平安に満たされた、喜びの憩いの「縁側」になりますように。

そして、このブログを「神さまに捧げます」と書いた2007年の最初の思いから私が離れず、いつでもこのブログが神さま、イエス父ちゃんに恥じないブログの内容になりますように。

そして、主がこのブログを見て読んで下さる皆様と、ご家族の皆様を
今年2012年も祝福し、主の平安と祝福と慈愛が溢れるばかりに注がれ
皆様の心身の健康が守られ
ブログを訪れてくださった皆様の「縁側」になりますように。
管理者の私、シズコが「イエスさまの御心(みこころ)と、思いに叶った文章。そして
画像を貼り、良い時も悪い時も、希望を持ってイエス父ちゃん、皆さんとともに
少しずつ、カメさんの歩みで、一歩一歩歩いていけますようにお祈りいたします。

どうぞ今年一年も、このブログと、シズコをよろしくお願い致します。
私とこのブログのためにもどうぞお祈りください。

このお祈りを、主イエスさまのお名前によって、御み前に(おんみまえ)にお捧げ致します。アーメン。

私の心の目を開かせてくれたイエスさま、そしてあたたかく優しいメールで励まして下さったYちゃん、本当に本当にありがとう。

空色リボン・キャンペーン


にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へにほんブログ村



最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関連サイト、他 (シズコ)
2012-01-05 23:51:01
・新春ドラマスペシャル「青春の門-筑豊篇-」公式サイト→http://www.tbs.co.jp/seisyun-no-mon/index-j.html


青春の門。今回の新春ドラマについて (シズコ)
2012-01-05 23:52:54
・今回の新春ドラマスペシャルにあたっての記事。
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/DRT0809300

辰っつあんお嬢さんフルート歌手としてプロデビュー! (シズコ)
2012-01-05 23:56:44
これがお嬢さんのyoutube動画です。
お楽しみ下さい。
辰っつあん、ほんてんおめでとう!
http://www.youtube.com/watch?v=QqK5h1Nfuqs&list=UUwhiWs85lXHP730aIjofHpg&index=14&feature=plcp
本田武久さんのブログ♪ (シズコ)
2012-01-05 23:57:59
決して癌の方は良いとはいえませんが最近精力的に活動なさってるなあと思います。
少し長めのヘアスタイルもお洒落♪→http://blue.ap.teacup.com/takehero/
Puromusicaさんのこの演奏を是非聴いて欲しい! (シズコ)
2012-01-06 00:01:22
ブログ仲間でリンクも貼らせて頂いている、大分在住男性「Puromusicaさんのルネッサンス音楽」の今回のこの演奏をお聴き下さい。「バッハの教会カンタータ119番 「エルサレムよ、主を讃えよ」の最後にこのコラール」これ、素晴らしいです。→http://promusica.blog.so-net.ne.jp/2012-01-01

私より、ノンクリスチャンのPuromusicaさんの方がよほど主の愛や御心を良くご存知だなと教えて頂けるブログです。
是非どうぞ!
お詫びと訂正 (シズコ)
2012-01-06 00:03:44
一回のコメントに全部貼ったらいいのに。と思われた方も多いと思います。実際私もそうしたのですが、何回トライしても「コメント中のHPアドレスが適切でありません」の表示が出て、お手間を取らせてしまいましたが、一つずつコメント欄に貼らせて頂きました。

まだ抜けてたら、明日以降貼らせて頂きます。

精神状態が非常に不安定になってきたので、もう寝ます。

どうぞ私が、平安に今日休めますようにお祈り下さい。

シャローム。
ごびらっふ独白入りCDの件 (土井正裕)
2012-01-17 17:02:47
崇徳高校グリークラブOBの土井です。崇徳グリー絡みを検索していて貴女のブログに来ました。歴代の金賞CDが有りますので取り寄せなさったら如何ですか?広島オルフェオン(崇徳グリークラブOB会合唱団です。)
土井正裕さん、ようこそ♪ (シズコ)
2012-01-19 21:16:48
崇徳高校グリークラブOBの土井さん、ようこそこのブログへおいでくださいました。とても光栄です。
管理人のシズコと申します。どうぞよろしくお願い致します。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
福島高校男声合唱団の方からは三人コメントを頂戴しましたが、崇徳高校グリークラブの方からのコメントは初めてです!しかもOB初代の刀のですね。本当によくおいでくださいました。
また、「ごびらっふ」のCDのご紹介ありがとうございました。「崇徳高校」「CD」で検索をかけたら、ずばっとその通り!CD販売→http://orpheon.x0.com/cd.htmlにたどり着き、そこからOBの皆さまの合唱団「広島オルフェン」→http://orpheon.x0.com/index.htmlを知りました。
CD懐かしい曲が一杯ですね!
特にdisc1が最高です!と言うか・・・disc1だけでも私には十分かも・・・スミマセン。。。
土井様のコメントを頂いて「広島オルフェン」のHPを見せて頂き、天野守信先生が8年前に65歳と言うお若さで逝去なされたと言うことに、とてもショックを受けました。
天野先生のご逝去を心からお悔やみ申し上げます。
全国大会での交流は、ただ同じステージで競い合わせて頂いただけでも、非常に懐かしいものがございます。かつての私のライバルであり、今は合唱の親友、元安積女子高校合唱団の指揮をされた渡辺康夫先生も亡くなられたと伺い、青春時代の合唱にかけていた魂の一部をもぎ取られたような気持ちになっております。

10年近く前になるでしょうか?かつての福島高校男声合唱団を指導なさった高麗正宣先生の退官コンサートに福島市までわざわざ一人、電車で向かい、70名近いエレミア哀歌を聴いたことが本当に「私の心のたからもの」のように蘇って来ます。
かつての私たち「山形西高音楽部」を指導して下さった阿部昌司先生もお元気でお過ごしです。8年前の2004年に喜寿を記念して、山形テルサと言うホールで、山形西高合唱のOG合唱団「嚶鳴女声合唱団」のコンサートで、私はピアノ伴奏の踏めくリスト?をさせて頂いたのですが、それを最後に、私自身はもうお目にかかってはおりません。
でも、まだお元気で居てくださるというだけで、本当に励みになります。

土井さんのブログ訪問のおかげで、私も机の中に大事にしまっておいた、かつて全国大会の合唱コンクールの後、崇徳高校グリークラブの方と交換させて頂いた、崇徳高校の校章を探して懐かしく今眺めております。
記憶でも交換させて頂いたのは「崇徳高校グリークラブ」の方だったと思いますし、先ほど現在の崇徳高校の校章を拝見しても、ほぼ同じだと思いますので、今日久しぶりのブログでアップさせて頂きます。どうぞまたお寄り下さり、コメントを頂けたら幸いでございます。

「夕やけの歌」が初演作品であることもお陰様で知りました。私はこの「夕やけの歌」は、男声合唱、それも高校生しか歌えないsensitiveかつwild、そして、sensualな合唱曲だと思います。これは大学生には歌えないと思うのです。この歌をお歌いになられた土井さん初め、男子高校生の皆さんが本当に羨ましく思います。

久しぶりに合唱の血がまた燃えてきました。(笑)

本当にagrresiveな思いを駆り立てて下さったコメント、ありがとうございました。またどうぞおいで下さい。お待ち申しております。
もう少し時間を下さい。 (土井正裕)
2012-03-31 19:46:14
昨日返事?に気がつきました。diskが先日友達に残りを使ったので無くなっていたのて今日注文しました。条件が一つだけ有ります。昼に聴いて下さい。結構重いと思います。体力が要ると思います。100名以上の高校生の男子が精一杯歌っていますから。しっかり体力を使うよう銀、銅もダビングして送ります。ファザコンのシズコさんへ。ちなみに私はマザコンです。(^_-)-☆土井
土井様へ (シズコ)
2012-03-31 20:19:52
ブログ訪問コメント、ありがとうございます。
また本当にCD送ってくださるとのこと、あたたかいお心遣いに心から感謝いたします。
土井様の条件、了解しました。今の私は、聴ける音楽がサザンのピアノ曲だけなので、一杯元気になってから聴かせて頂きますね。

>ファザコンのシズコさんへ。ちなみに私はマザコンです。(^_-)-☆土井

私を初めてキリスト教に導いてくださった牧師先生が仰ってたのですが、日本の男性のほとんどはマザコンだそうです。(笑)女性については何も仰らなかったけど、22歳で父を亡くした私は間違いなくファザコンでしょうね。(苦笑)

明日から4月。土井様の4月が佳き春となりますようにお祈りいたします。
そうして、私の4月も・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。