北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2021年10月25日のツイート

2021年10月26日 09時10分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他

きのうは3236歩でした。
posted at 05:27:03


RT @naoyanozawa: 東川町文化ギャラリーで「変わりゆく2020年代の写真」観てきました。大学の先輩山下晃伸さん、同期小池裕也さんの作品目当て。画面の構成を観察したり観念的なコンセプトと照らし合わせて楽しめる見応えのある展示でした。 前日は旭川泊で観光も。2日間で300km以上走った愛車、おつかれさま。 pic.twitter.com/AcSbUfcTUK
posted at 05:41:09


予想をはるかに上回る疲労感。
posted at 07:19:17


RT @XxJkGByHADIV6dg: 角川ソフィア文庫から今年6月刊行された『違星北斗歌集』拝読。すばらしくて絶句しました。これまでもやもやしていた典拠不明の作品や掲載のしかたなど、じつに風とおしよく資料としての客観性が整備され、巻末の解題・年譜・解説まですべて、解説者山科清春氏の途方もない尽力の賜物と思う。 pic.twitter.com/qA3znmdulU
posted at 07:31:08


RT @bamulet: ジョンゾーン、1990年のインタビュー crisscross.jp/html/g20so002.… pic.twitter.com/7OIK90lq8U
posted at 07:32:02


@2_moku 道の方針に忠実な職場じゃないかと思うので、もうもろもろ解除されているのでは、と思いました。
posted at 07:52:09


参院選補選で野党クラスタが盛り上がってるのを見て「1勝1敗のわりに…」と思ってたら、静岡はもともと自民系の議席だったのか。
posted at 07:55:23


RT @aputo3900: 突然ですがいいねとRTの数✕10円の資金で鉄道模型を1両作ってみたいと思います いいね&RT期限は10月末までで 何ができるかな……?
posted at 07:58:08


RT @noborutakachi: メディアではパワハラやセクハラ的な発言を「昔は許されたけど今なら許されない」と言われるが、実際には昔も許されてはいないよな。声をあげる手段がなく我慢していた人が多かっただけ。今はSNSによって我慢せず声をあげられる様になった。俺はそういう声に気づけなかったタイプ。教えられて良かった
posted at 08:08:47


RT @metro_foto_: ブログ更新 写真都市 : 21.10.25 室蘭 雨の輪西 6/6 (20.09.05撮影) blog.livedoor.jp/ya5u5hi/archiv…
posted at 08:09:02


RT @ukiyoeota: ハロウィンも近いということで、江戸時代版ジャック・オー・ランタンをご紹介。歌川芳員が描いた「砂村の怨霊」というカボチャの妖怪です。砂村は現在の東京都江東区。カボチャの産地として知られていました。顔がカボチャの実、手足が葉と蔓でできています。(※現在展示していません) pic.twitter.com/WqhiaUA1bV
posted at 09:20:49


後志管内喜茂別町【開催中】中田英夫展=10月1日(金)~11月1日(月)午前11時~午後4時、火水木曜休み、ギャラリー杣人(喜茂別61)。1948年札幌生まれ、札幌在住の画家。欧洲滞在中にモランディの影響を受けた、穏やかで存在感ある静物画を描く。ギャラリー企画
posted at 09:23:00


釧路のまちで/遠軽→北見→釧路。2021年10月9日は3カ所(16) blog.goo.ne.jp/h-art_2005/e/8… @akira_yanaiより ★blog 書きました。
posted at 09:31:37


RT @yamitsuki_sobo: \真鍮ハリネズミ 針の数より鏨の方が多いかも トゲトゲしさだけじゃない 温かさも伝わったらいいな 【BRASS LIFE-真鍮のある暮らしー2021霜降〜立冬】 10/27(水)~11/1(月) 10:30-19:30(最終日18時まで) 丸井今井札幌本店一条館7F ザ・ステージ#リビング www.instagram.com/p/CVbltIxBqYa/… pic.twitter.com/2VeHDRvTAE
posted at 09:34:37


RT @notihodo3: 昨日一番怖かったのは山手線のホームに並んでいる人たちがいて、駅員さんがずっと「このホームに並んでいても山手線は来ません!今日明日は終日来ません!」てメガホンで叫んでるのにぼんやりみんな並び続けてた 気が狂うかと思った なんで?
posted at 10:00:57


RT @karasuma2009: @notihodo3 元駅員ですがお客さんが全然話を聞かないのは日常茶飯事でした。おそらく自分に向けてアナウンスされてると思ってなかったんだと思います。
posted at 10:01:52


@nyago96neko いまはなき、南1西5の三越劇場で見ました。絶滅強制収容所で人びとが虫けらのように殺されていくのを見て、気が狂いそうになりました…。
posted at 10:05:49


@nyago96neko 映画を分けて見るという発想がなかったです! でも自宅で見れば、あり得ますよね。世代の差を痛感します。
posted at 10:13:37


RT @tmkono: クソ忙しい中で期日前投票に行くのは、サウジアラビアの『少女は自転車にのって』を必ず思い出すからだ。選挙権がないから、選択肢を取り上げても支障がない対象とされてしまう。映画がキラキラ明るいから余計に忘れられない。
posted at 10:40:23


RT @tori7810: 私も同じく通りすがりの別姓家庭の子供ですが、40年間でそれで困ったことってのは思い浮かばないねえ。「両親の名字が違うのはおかしい」って言ってくる奴はいたけど、それはそいつがおかしいんであってうちは何もおかしくも悪くもないしな。
posted at 10:45:16


RT @rocketdesign00: 10月25日 #graphicdesign #graphic #typography #typo #グラフィックデザイン #グラフィックデザイナー #ひめくりカレンダー #カレンダー #作字 #数字 #number #calendar #graphicdesigner #和 #筆 #漢数字 #水面 pic.twitter.com/vywBYzmNaI
posted at 11:14:12


RT @rkayama: 「核のごみ(原発から出る高レベル放射性廃棄物)」の最終処分場選定の第1段階である「文献調査」を受け入れた寿都町。 その撤回を掲げる新人の越前谷氏と、継続とする現職の片岡氏。とても大切な選挙です。 twitter.com/doshinweb/stat…
posted at 11:15:28


RT @you_yuusya: 暖かな秋が戻って来た札幌です。どうぞお運びください。「#ランプワーク の世界展」~11/7 bit.ly/lampwork21a #田中福男 #作道僚子 #古木晶子 #ボロシリケイト #とんぼ玉 #コアガラス #硝子 #ガラス #マーブル #ペンダント #ぐい呑み #蓋物 #器 #札幌のガラス展 #札幌のギャラリー #振出 #帯留め
posted at 11:16:57


RT @ohitorisamagoo: 選挙に行っても変わらないのではなく、行かないから変わらないのです。#選挙に行こう
posted at 11:42:24


RT @marxindo: これはこの前も書いたけど「顔や外見について言及すること」がどんどんポリティカリーインコレクトになるいっぽうで実際の評価はますます顔や外見で決まるようになっている。むしろそうだからこそ言及できないのか。
posted at 11:58:40


RT @beaversbooks: 鈴木遼太郎と今井順之介は戦力外、谷口雄也は引退かー。 twitter.com/Fullcountc2/st…
posted at 14:40:18


おおざっぱな言い方になるけど、今の日本人の人生でまとまってカネがかかる四大費目って、住宅、進学、結婚、クルマなんだよなあ。後の二つはあきらめている人が続出しているけど、自分の子にはせめて…という親心を思うと、切ないね。
posted at 14:51:52


RT @tanosensei: 博士号をかくにん❤️ pic.twitter.com/rL7z7OgtgH
posted at 14:58:53


RT @doshinweb: 道内1人感染 死者ゼロ 新型コロナ:北海道新聞 どうしん電子版 www.hokkaido-np.co.jp/article/603949
posted at 19:12:57


RT @justastrawdog: 自衛隊の要望で副大臣を選ぶなんて、シビリアンコントロールから逸脱した人事であり大問題。これが問題だと気づかずにツイートするのが元首相というのも大問題。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
posted at 19:17:40


RT @BaddieBeagle: "堀内誠一の初期から晩年までの絵本作品の変遷を追うとともに、子供時代のスケッチやデッサン、世界中を旅して描いた絵画や挿絵の仕事など、「描く人」の創作の世界の魅力を探る": 堀内事務所 監『堀内誠一 絵の世界』 www.heibonsha.co.jp/book/b593750.h…
posted at 19:20:14


RT @BaddieBeagle: "戦後文壇代表者の奮闘18年の記。第7巻は、プエルト・リコ国際日本研究会議、NY国際ペン大会出席、『変容』『花と匂い』を書き、芸術院賞受賞、芸術院会員に。(全8巻)": 伊藤整/ 伊藤礼 編『伊藤整日記 7 1966-1967年』 www.heibonsha.co.jp/book/b590100.h…
posted at 19:20:22


RT @product1954: 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏 かつて北海道のコメ農家は冷夏との戦いに明け暮れていた。それに比べれば確かに夏の気温上昇でコメの収穫は増えた。でも それは並々ならぬ品種改良の努力が実ったからだ。農業従事者は発言を嘆いているだろう a.msn.com/01/ja-jp/AAPUU…
posted at 19:21:27


RT @roots_and_arts: 大西洋さんの作品「『炭となる素』つながりと距離 その2」を展示中! 会場はブウベツの森キャンプ場。紋様が描かれた黄色い布が、キャンプ場の木々に巻き付けられています。 詳しくはこちら www.shi-ra-oi.jp #ブウベツの森キャンプ場 #roots_arts #ルーツアーツ白老 #日本博 #白老町 pic.twitter.com/9nefGrrYIE
posted at 19:22:42


RT @roots_and_arts: 相川みつぐさんの作品「盗まれた文字」を展示中! 相川さんは白老町史に残る義経伝説を題材に、絵巻物のような展示空間を作りました。会場に書かれている義経伝説をぜひ読んで、より深く楽しんでください! 詳しくはこちら www.shi-ra-oi.jp #roots_arts #ルーツアーツ白老 #日本博 #白老町 pic.twitter.com/xdXDUOVinK
posted at 19:22:51


RT @morikenartist: 夏木マリさんのインスタのストーリーで僕のこの絵載せてくれてる笑。まさか本人に見られるとは... pic.twitter.com/ySxFk0lbQh
posted at 19:25:51


@kiha22_hkd 豊平ですか? すごく気になります。
posted at 19:46:52


スマホをいじっていたら「もうすぐ誕生日ですね! 待ち遠しい」と通知が来たので、直ちにオフにしたけど、おまえだれ? まだ半年以上あるんだけど(笑)
posted at 20:04:49


RT @lovely_k730: これ見たら、小学生低学年を一人で公園や習い事に行かせるのがいかに危険かよくわかる。魔の7歳こわすぎ。 pic.twitter.com/ekx4MPxRrt
posted at 20:06:49


RT @kunpu18: 行ったぜ!行ってくれよな pic.twitter.com/Wrhy5YBACa
posted at 22:08:13


RT @KoichiYamashita: 大作が完成しました。紙に墨で描きました。白い部分は塗り残しです。 pic.twitter.com/nRlWAEbnAI
posted at 22:08:54


手元にある人文書院のボードレール全集IV 美術批評には、他巻の内容紹介がどこにも載っていない。I巻が詩、II巻が戯曲・小説、III巻が文芸批評・音楽批評という構成で全4巻で、合ってますか?
posted at 22:22:49


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。