北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

●飛生芸術祭、あす10月3日!

2009年10月02日 15時27分03秒 | 展覧会等の予告
 あす、2009年10月3日、飛生(とびう)芸術祭が、胆振管内白老町の飛生アートコミュニティー でひらかれます。
 以下、国松希根太さんからのメールを転載します。(一部省略したところがあります)

 Open 14:00-/Live Start 16:00-/Close 20:00
□ 会場: 飛生アートコミュニティー (白老郡白老町字竹浦520)
□ 前売り券・MAIL予約: 1,500円/当日券:2,000円 (小学生以下:無料)
□ MAIL予約(*右記メールアドレスにお名前と人数を明記して送信して下さい。当日、受付にて1,500円でチケットと引き替えさせて頂きます。): contact@tobiu.com



□ ウェブサイト: http://www.tobiu.com/artfes/

音楽
OKI(トンコリ Vo)+瀬尾 高志(Bass)+井田 寿一(Drums)
小玉 尚弘(和太鼓)+星野 通映(三味線)
ラビラビ(打楽器 Vo)
JA-woodoo(ジャンベ)

美術
飴谷 等(ライブペイント)
石川 大峰(野外展示)
磯崎 道佳(ワークショップ)
奥山 三彩(野外展示)
橘内 美貴子(版画)
国松 希根太(彫刻)
小助川 裕康(野外展示)
高瀬 季里子(革クラフト)
瀧原 界(オルゴール)
内藤 千尋(ジュエリー)
登尾 真帆(金属クラフト)
藤沢 レオ(クラフト)
前田 育子(陶芸)
Maco(灯)
森 れい(ジュエリー)
山崎 千鶴(ジュエリー)


主 催:飛生アートコミュニティー
後 援:白老町、白老町教育委員会、北海道新聞苫小牧支社、苫小牧民報社、室蘭民報社、(財)アイヌ民族博物館、(社)白老観光協会、白老町商工会
協 力:the IMAGIKAL、虎杖浜 アヨロ温泉、虎杖浜温泉 ホテルいずみ
    白老町みんなの基金事業


ABOUT


TOBIU ART COMMUNITY 飛生アートコミュニティー
1986年創設。飛生小学校の閉校にともない、学校跡を共同アトリエとして使用し創作活動を続ける。白老町内での展覧会、JAZZコンサートなども開催してきた。
これまでに、國松明日香、勝見渥、伴節夫、伴百合野、田中照比古、新井睦昭、濱本洋、細井護ら、彫刻家や画家、家具作家、音楽家が活動を続けてきた。2002年以降、国松希根太、伴翼、田中伊久里、奥山三彩ら、第二世代のアーティストが移り住み、創作活動を行い、意欲的な作品発表を続けている。現在は、制作の拠点のみならず、作家同士の交流の場としても活用され、道内外から多くのアーティストが訪れる。
近年の活動として、2007年の「TOBIU meets OKI」や2009年8月末のMAGI
CAL CAMP 2009での「マジカル郵便局」などを企画する。 www.tobiu.com


OKI(トンコリ Vo)、瀬尾高志(Bass)、井田寿一(Drums)
アイヌ音楽にダブ~レゲエ、アフリカ音楽など世界のルーツ音楽を織り込んだ斬新
なサウンド作りで知られる。またアイヌの歌い手・安東ウメ子のアルバム制作などを通して、アイヌの伝統歌"ウポポ"の普及にもつとめるなど、アイヌ音楽の紹介者としてその魅力を国内外に知らしめてきた稀有なミュージシャン/プロデューサー。カラフト・アイヌの弦楽器「トンコリ」の伝承者でもある。 www.tonkori.com


小玉尚弘(和太鼓)+星野通映(三味線)
小玉尚弘(こだまなおひろ)…北海道日高町出身、多摩美術大学在学中より和太鼓
を始める。卒業後、国内はもとよりアジア・ヨーロッパ・アフリカでの演奏活動に参加。現在は長野県で林業に従事し、田楽(でんがく)に挑戦している。
星野通映(ほしのみちあき)…幼少より和太鼓を始め、邦楽への関心を深め津軽三味線と出会う。97年より津軽三味線佐藤通弘に師事。現在佐藤通弘門下の中核として活躍中。


ラビラビ(打楽器 Vo)
ふたりの打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。自然と一体となり即興で紡
ぎ出す音は、祭りと祈りに満ちた唯一無二の音楽。「縄文トランス」と呼ばれ、全国各地でライヴ、フィールドレコーディングを行なっている。その数は年間100本を超える。  www.rabirabi.com


JA-woodoo(ジャンベ)
アフリカの太鼓、ジャンベ等でオリジナルのサウンドを作り出す。過去に2枚のアルバムをリリースし、主に野外イベント・クラブ・ライブハウス等でライブ活動をしているユニット。飛生アートコミュニティーの一員でもある。




CONTENTS


【音楽】
*屋内ライブ/野外ライブ
◎ 4組のアーティストによる生演奏
・ OKI(トンコリ Vo)+瀬尾高志(Bass)+井田寿一(Drums)
・ 小玉尚弘(和太鼓)+星野通映(三味線)
・ ラビラビ(打楽器 Vo)
・ JA-woodoo(ジャンベ)


【美術】
*作品展示
◎ 飛生アートコミュニティーを拠点に活動する作家の展示
・ 奥山三彩(野外展示)、国松希根太(彫刻)、瀧原界(オルゴール)
◎ アートプロジェクトチームthe IMAGIKALがプロデュースする第4弾企画
・ 飴谷等(ライブペイント)、石川大峰(野外展示)、小助川裕康(野外展示)


* アートフェア
◎ 飛生で出会った作家による作品の展示・販売
・ 橘内美貴子(版画)、高瀬季里子(革クラフト)、内藤千尋(ジュエリー)、登尾真帆(金属クラフト)、藤沢レオ(クラフト)、前田育子(陶芸)、Maco(灯)、森れい(ジュエリー)、山崎千鶴(ジュエリー)


*ワークショップ
◎ 「キツネバリヤー・エキノコックス駆除キャンペーン」の普及プログラム。空気でふくらむ巨大ドームを、身の回りの動物をテーマにカラービニールでデコレーション。生物学者(倶知安風土館館長)による話。対象は子どもから大人まで。協力:環境動物フォーラム、倶知安風土館
・ 磯崎道佳(ワークショップ)


* マジカル郵便局 報告展
◎ MAGICAL CAMP 2009にて一日限り開局した「マジカル郵便局」のポストカード展示、報告展


* カフェ
◎ 「おませな喫茶 うびと」コーヒーと焼き菓子の販売




【温泉割引特典】(チケットの半券を持って行くと割引料金で下記の温泉をご利用できます。)


◇虎杖浜温泉 ホテルいずみ‥白老町虎杖浜312-1 ?0144-87-2621
◎ 宿泊料金 → チケット1枚につき、ご利用宿泊コース5%割引
◎ 日帰入浴 → チケット1枚につき、各1名様あたり100円割引
※ チケット有効期限10月3日(土)-31日(土)まで


◇虎杖浜 アヨロ温泉‥白老町虎杖浜154-2 ?0144-87-2822
◎ 日帰入浴 → チケット1枚につき、各1名様あたり50円割引
※ チケット有効期限10月3日(土)-4日(日)まで




【前売り券取扱店】


◎ (社)白老観光協会‥白老町東町2丁目1-1 0144-82-2216
◎ しらおい創造空間「蔵」‥白老町本町1丁目7-5 0144-85-3101
◎ ほしのおくりもの‥室蘭市東町2丁目27-4 0143-45-1690
◎ カフェ・エスキス‥札幌市中央区北1条西23丁目1-1 011-615-2334


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。